Googleストリートビューで明石駅前の10年ちょっとを振り返る

緊急事態宣言発令中で外出もままならない状況なので「Googleのストリートビュー」を利用して明石市内の移り変わりを見てみようのコーナーです!

さて、Googleストリートビューは2007年5月にアメリカでサービスが開始し、日本では2008年8月に主要12都市(札幌・小樽・函館・仙台・東京・埼玉・千葉・横浜・鎌倉・京都・大阪・神戸)で提供が始まりました。今でこそ年に1回ほどのペースで更新されているストリートビューですが、明石駅前の情報を見てみると2009年11月の次は2014年2月で、その次は2017年8月となっています!

まさや

つまり明石駅前再開発工事の工事前・工事中・開業後が揃っています!

Googleストリートビューでは左上の時計部分をクリックして、シークバーを動かすと年代を変えることができるので、その機能を使って過去の風景を確認してみました!

ちなみに明石じゃーなるの運営を開始したのが、工事真っ最中の2015年1月のことでした

あわせて読みたい
「明石じゃーなる」始めました!(ちょっと前から始めてました) 【明石じゃーなるを始めました!】 これから明石(とその周辺)の情報を発信していこうと思います。 調整のためにこの記事より前にいくつか記事がありますがお気になさ...
もくじ

Googleストリートビューで見る明石駅前

国道2号線側(2009年11月)

明石駅南側にあった「ダイエー明石店」は1966年10月28日にオープンし、2005年8月31日に閉店となりました。ダイエー退去後西館の東半分に元々東館5階・6階にあった「ジュンク堂書店明石店」が出店していました。西館1階にはあなぶき興産がマンションギャラリー「アルファステイツ明石アヴェニュー」を開設していましたが、退去後の2010年には1階に100円ショップ「FLET’s(フレッツ)」、2階にリサイクルショップ「古着常屋(こぎつねや)」がありました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ