明石じゃーなるでは情報提供をお待ちしております!
例えば、こんな情報をお待ちしております。
- 新しく開店したお店に関する情報
- 残念ながら、閉店してしまったお店に関する情報
- 市内(又は近隣地域)で開催されるイベントなどの情報
情報提供は基本的に当ページのコメント欄へお願いします。
注意ポイント
- すべての情報を記事として採用できるわけではありません。
- こちらにコメント頂いた情報は管理者の承認後公開されます。
- 情報提供と関係のないコメントは承認されない可能性があります。
宣伝目的での書き込みはご遠慮願います。
自社製品・サービス・イベントなどのPRに関しましては「無料記事作成・掲載サービス」ページよりお問い合わせください。
175号枝吉の松屋玉津店、今日前を通ったら改装中でした。
6月3日再オープン予定で、松のやとの併設店舗になるようです。
いつも楽しく拝見させて頂いています!
西江井ヶ島病院の北側に空き地(元は駐車場)があるのですが、そこにこの冬にウエルシアがオープンします!浜国沿いに建設させるのではなく、東にあるマンションを背に西向きに入り口が建設されるとのことです。
魚住に ”シェア本棚屋” なるものが、6月オープンするそうです。
場所は、明石高専の正門から北へ少し上がったところ
バイク屋「ワタリエンジニアリング」の向かいです。
近々本棚オーナーも募集を始めるとのこと。
・・と自分で書いておきながら、内容がいまいち理解できていません(汗)
*西新町と林崎の間の浜国沿いにある「林崎食堂」が、5/9より臨時休業しています。
なお、店頭の告知では「当面」とある一方、フジオフードシステムのHPでは「6/30まで」と
なっています。改装工事のようでもなさそうですが?
*神戸市西区枝吉のR175沿いにある牛めしの「松屋」は、改装工事のため
5/18(水)午後3時 から 6/3(金)午後3時 の間、臨時休業するとのことです。
チーズケーキで有名な「りくろーおじさんの店」が期間限定でイオン明石に出店する様です。
5月23日〜5月27日やったかな?食品売り場付近ののぼりで見たのでじっくり見れていないのですが…HPはまだ詳細載せてないみたいなので、詳細分かる方いらっしゃいましたら提供お願いします。
関西初‼︎姫路城でバブルショーが行われるそうです(^ ^)
子供から大人まで楽しめること間違いなしです♪♪
5/21・22
【ナイトバブル】21日19:30〜
【デイナイトバブル】22日10:00〜
https://www.instagram.com/p/CcspJqDPZN3/?igshid=NmZiMzY2Mjc=
明石駅南のらぽすにある、中華&イタリアンの店「olive×茶々」(旧「olive! olive!!」)は
5/31(火)をもって閉店とのことです。
ところで・・店先にあった閉店告知の貼り紙には、こうも書いてありました。
「ビルの取り壊しのため」
<けさのタウンワークから>
*藤江の明姫幹線東行き車線沿いの、お好み焼店「うまいもん横丁」(中華そば八角の上)は
しばらく休業していましたが、このほど業態転換することとなり
新たに洋食店『洋食Bee 明石藤江店』 7月上旬オープン予定です。
(らーめん八角グループでは新業態のようですね。もしかすると土山も?)
*アスピア明石の地下に、韓国食品の専門店
『韓館マート アスピア明石店』 7/1オープン予定です。
https://www.kan-kan.jp/shopinfo01.html
*大蔵谷インター近くの、閉店した「ハンバーグ食堂 KUH」跡に
まいどおおきに食堂でおなじみフジオフードシステムが展開する
洋食店『喫茶店ピノキオ 伊川谷店』 6/1オープン予定です。
https://cafe-pinokio.com/
ウエルシア明石沢野店は求人情報サイト「バイトル」によると5月19日オープン予定とのことです。
店舗にも「5月19日(木)開店」と掲示されました。
大久保の、明姫幹線と2国の間の谷八木川沿い(西側)の
「おか内科循環器科」(と調剤薬局)がある一角に
小児科医院『あかしザウルスこどもクリニック』が、8月初めごろ開院予定です。
大久保町西嶋字北ヶ市654-1にドラッグストアが出来るみたい。
完成予定 令和4年8月末頃
場所は西江井ヶ島病院の北側。ラッキー1番より東へ数mの畑の所。
その横に住んでるマンションの人から聞きました。
エクセランスの住民にはもう説明がいったのかな?
来週、地元住民向けに工事説明会があるんですが、その案内には
GW明け着工12月末ごろ完成とありましたね。また確認しておきます。
ウエルシア、コスモス、ザグザグあたりでしょうかね?
魚住駅北側のビル2階にパーソナルトレーニングジムがオープンするみたいですね。工事をしていました。
播磨町のジムが移転するみたいですね。
JR土山駅北側のコインランドリー「Wash&Cafe土山店」の県道84号線沿すぐ北側、
「GASSE coffee & botanics(ガッセコーヒーアンドボタニクス)」にも近い、
ベトナム国旗を掲げたお店について自己調査してきました。
店名は「Chang Tre」といいベトナムの料理やスイーツを提供するカフェと、
ベトナム食品の販売をしており、アルコールも飲めます。
スタッフに確認したところ現時点の営業時間は10時~22時までで定休日は不明。
またグーグルでの同店についての投稿は以下です。
https://www.google.com/search?q=chang++Tra&sxsrf=ALiCzsYrqOow67QEAemZ60M_vqMq2ZXd4w%3A1651377625093&ei=2QVuYrOsBcCKr7wPw-Sp4A4&ved=0ahUKEwjz_O6Ftb33AhVAxYsBHUNyCuwQ4dUDCA4&uact=5&oq=chang++Tra&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEIAEMgQIABAeMgQIABAeMgQIABAeMgQIABAeMgQIABAeMgQIABAeMgQIABAeOgcIABBHELADOgUIIRCgAToECCEQFToGCAAQBRAeOgYIABAEEB46CAgAEAQQChAeOggIABCxAxCDAToHCAAQgAQQCjoECAAQQzoLCAAQgAQQsQMQgwE6BAgjECc6CggAELEDEIMBEEM6CAgAEIAEELEDOgYIABAHEB46BAgAEA06CAgAEAcQChAeOgcIABCABBAESgQIQRgASgQIRhgAUIYBWN9kYJNmaAFwAXgAgAGYAYgBsxKSAQQ5LjE0mAEAoAEByAEKwAEB&sclient=gws-wiz
お店は近隣に在住するベトナム人のコミュニティーとしても機能しているようで、
そういった意味ではベトナム現地を思わせる雰囲気があります。
ただ店主以外のスタッフは、簡単な受け答え以上の日本語が少し難しいところもありますが、
近所の日本人のおばちゃんが自転車でプラっと入って買い物できるくらいですので、
特に気にする必要もないかと思います(笑)
以上、情報提供まで。
のぶライスは以前、但馬銀行の西側にありましたね。
南町に移転準備中にコロナ禍に巻き込まれちゃいましたね。
土山駅南口の「BiVi土山」の2階(おそらくレストラン「ぶれぇめんず」跡)に
赤穂が発祥のラーメン店『天馬らぁめん』が、近日オープン予定です。
https://ten-ma.com/
旧神明(兵庫県道21号神戸明石線)沿い明南町に建設中のラーメン屋
「まこと屋 明石明南町店」敷地内にコインランドリーもオープンするようです。
建設中の店舗に複数のドラム式洗濯機が見えました。
以前からラーメン店にしては、長~~~く異様な感じがしていました。
明石駅南口出てバスロータリー東の横断歩道を渡ったところ、ローソンとなりの
不動産店「山電不動産」(センチュリー21)が、今日をもって閉店しました。
場所的にいいところなので、跡地に何が入るのか気になるところです。
魚の棚森谷精肉店
閉店してた
大久保にあるパン屋さんグラハムで、元・男闘呼組の前田耕陽さんが一日店長をするそうです。お店のインスタグラムや、前田耕陽さんのホームページで紹介されていました。
西江井ヶ島駅近くの、旧「ハローこどもファミリー歯科」あとに
コインランドリーとカフェを組み合わせたお店(つか最近こういうお店多いですね?)
『WASH BASE 718』 5月末から6月初めごろ オープン予定です。
ちなみに、現地はまだほぼ手つかずな状況です。
HPできてました 西江井ヶ島らしくないオシャレ感に震えます・・(笑)
http://washbase-718.com/
JR土山駅北側のコインランドリー「Wash&Cafe土山店」の県道84号線沿すぐ北側に、
ベトナム国旗(?)を掲げたお店というかオフィスが出来ています。
外観からすると飲食店でないと思いますが、もしよろしければ調査をお願いします。
土山駅北方面、
土山交差点からもう少し北側に行った所の上田ビル一階、以前バイク屋さんがあった所(兼本歯科向かい辺り)に新しくカフェができていました。
ベトナムの国旗がありました。ベトナム料理のお店??でしょうか。
魚住農協会館1階の工事がだいぶ進んでいます。
昨日は外壁に農協のマークがついているのが見えました。
新しいお店が入る様子はないように見えますが、完成が楽しみです。
J A南
サポートセンターの文字が見えました
旧神明沿い、以前スタバがあって長らく空き地になっていたところに、ラーメン屋ができそうです
二見の旧・カルフール跡について、跡地周辺の住民に対し
「スーパーマルハチ」と「ホームセンターコーナン」の
建設工事を11月にも始める、という内容の回覧が回ったそうです
西江井ヶ島病院の跡地に何が建つ?
来年の秋ごろに新病院へ移転するそうなので(詳細はここの2/18投稿分参照)
今のを取り壊し新しく建てるとなると早くても再来年ですからまだわからないですね
<きょうのタウンワークから>
ここでもしばしば取り上げられている、土山の『カフェ・ド・カンパーニュ』は
5/15(日)をもって現在の場所での営業を終了し、6月上旬or中旬に移転するとのことです。
新しいお店の場所は、西二見の旧浜国沿い、南二見人工島入口交差点から西へ少し行ったところ
ラブホ「マナティ」となりの、もと居酒屋「たんご」があったところになります。
開店から少し経ってますが、土山にもロードバイクショップが出来てました。明姫幹線の瓜生交差点北にあります。クロサイクルというお店てす。
土山駅東二見駅エリアにはこの手のお店は初ではないでしょうか。
当方、2/6付で投稿した
西明石駅在来線口北側出て左手すぐの、餃子の王将のとなりで現在オープン準備中の
明石のお好み焼の雄「つくし」が新たに仕掛けるホルモン焼きの店
『ホルモン大むら 西明石店』は、4/15(金)オープン決定です。
旧神明沿いのスターバックスコーヒー西明石店跡地で工事が始まっていました。
おそらくそこに
『ラーメンまこと屋 明石明南町店』が、6月ごろオープンするものと思います。
(当方2/21付で投稿)
今年の10月からコンビニで住民票や所得証明書が発行できるようになるみたいです。
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202204/sp/0015198478.shtml
明石市藤江の2号線沿いにあったビッグボーイ跡地に、何か二階建ての建物が出来るみたいです!
住居なのか店舗なのかわからないですが…
ここのwebの1月23日に記事があります。
エニータイムフィットネス明石藤江店です。
https://www.anytimefitness.co.jp/akashifujie/
そうだったんですね!ありがとうございます。
おたからやJR魚住駅前店、閉店してます。
閉店告知の張り紙もありません。看板がないので、閉店してるかと思われます。
明石駅北東の市の立体駐車場の北向かいのカフェ「mother leaf +」(1階に美容室「mother leaf」)は
2019年9月にいったん閉店、その後イベントスペースなどとして使われていましたが
このほど再び、カフェとして再オープンしたそうです。
ちなみに、職安前にあるシュークリーム店「plum」のクッキーシューも新たに置いているそうです。
月9ドラマミステリという勿かれの最終回で主人公の菅田将暉が新幹線で駅弁を食べるシーンで、ひっぱりだこ飯を食べていました。
ドラマは終わってしまいましたが、TVerでまだ視聴可能です。
明石駅前パピオスの1階に、クレープ屋が近日オープンするようです。
金券ショップ跡のところでしょうか?
現地を確認、やはり金券ショップの跡ですね。屋号は『みどりや』。
工事はまだされてない様子で、オープンまでにはしばらくかかりそうですね。
山陽電車中八木駅近くの、旧浜国沿いに
『斎藤整形外科』7月開院予定です。
魚の棚界隈にある中国菜 おおつか3月28日で閉店されてます。
松の内、宮西公園の花壇にウクライナ国旗のような物が立ててある。
枝吉交差点の「なやんだらここ」は無事開店したようですね。
藤江・明幹上り車線沿いの「らーめん八角」が、このほどリニューアルし
『中華そば八角』となりました。メニューも少し変わったようです。
つか、メニュー表の上の屋号のロゴがどこかで見たような雰囲気が・・
ちょっと待てぃ!(笑)
相席食堂の予告編に映っているグラウンドは中崎小学校横のグラウンドに見えますね。
「SUUMO住みたい街ランキング関西2022」の自治体部門で、明石市がジャンプアップした自治体1位に
明石市が注目の街として取り上げられています
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20220325_housing_01.pdf
https://news.yahoo.co.jp/articles/b41a8184cf15309d525b7caaf84b7657701dbb1d
西二見に福寿というすじ煮込み専門店できてました
さくら薬局を運営するクラフトが事業再生ADRを申請しました。
明石市内に5店舗あるようですね。
イオンタウン明石跡地、カインズとマルハチが来るとの噂。
真偽は分かりませんが…。
岬町のカフェ「cafe Necco」が、3月いっぱいで閉店するとのことです。
なお運営の「きっちん そら」は、新たに林崎松江海岸駅近くの明石市立総合福祉センターの
新館2階にある『軽食喫茶 なかま』の運営を4月から担うことになったとのことで
実質的に”移転”ととらえていいかと思います。今よりもメニューが充実しそうですね。
https://www.instagram.com/cafe_necco/
https://www.akashi-sofuku.jp/shinkan/service.html
西二見のイオンタウン明石跡地の南側にビリヤードのお店がオープンしてます
*おとなり播磨町の、明姫幹線下り車線沿いの「松屋」のとなりに
『スターバックスコーヒー 播磨町店』(仮)が、6月オープン予定です。
なお、西舞子のようなドライブスルー対応型のお店になるようです。
<けさのタウンワークから>
*西明石駅・新幹線口前の「ホテルプレフォート」1階のイタリアンレストランが
このほど業態転換し、新たに明石の海の幸や鯛出汁がウリの和食店
『美味しい和ごはんとお酒処 あかしあ』近日オープン予定です。お昼の営業もあるようです。
西明石・鳥羽の、元「まいどおおきに食堂 明石鳥羽食堂」跡にて建設工事中の
ドラッグストア『ウエルシア 明石沢野店』は、5月中旬ごろオープン予定です。
なお、24時間営業を予定しているそうです。
現地に既に看板は設置されていますが、営業時間は『9:00~24:00』のようです。
営業時間、どうやらそのようですね 大変失礼しました・・
アスピア東館に整体院がオープンします。
https://akashi-seikotuin-hare.com/
藤江の市場近くの新幹線高架下に建物が出来ていますが、何かわかる方いますか?
近くのこども園の小規模保育園みたいですよ!
そうなんですね!ありがとうございます
その北側道沿いには動物病院が開院するみたいです。
松江海岸駐車場のすぐ東に海に面して大きな窓がある建物が建築中です。
住居ではありません。
何が出来るか調べて頂けませんか?
イオン土山店に入っている、JTB総合提携店 国際トラベルイオン土山営業所ですが、2022年3月27日(日)をもって営業を終了との案内ありました。
HPにも詳細出てます。
https://stores.jtb.co.jp/bh350-0
JR魚住駅近くの鴨谷池でコウノトリが飛来してました!
国道2号線の西明石東交差点を少し西に行ったところに「餃子工房 東東」が突然できました。
雪松と同様の冷凍餃子販売店です。
西明石にある志岐クリニックで無料PCR検査実施してます。
何度でも無料です。
DISCOUNT TICKET SHOPは記事だと従来とは別の店のように書かれていますが、2号線側の隅っこにアイビズチケット西明石店と書いてあります。
明石市小久保の業務用スーパー近くの朝日新聞販売だったところに、美容室のSEVENTH HEAVENがオープンしてました。
3/1に開店したようです。
めっちゃオシャレな感じです。
明石市小久保の新聞屋さんだった所にヘアサロン「SEVENTH HEAVEN」がオープンしていました。
明石駅から西の職安方向へ少し行ったところの「たんけ耳鼻咽喉科」は
長らく休診していましたが、2/21付で「閉院」しましたとの貼り紙がこのほど掲出されました。
大久保森田のやよい軒東隣の「みなとテラス大久保」に「サンライズキッズ保育園 明石園」の開業準備が進んでいます。
( https://www.sunrisekids-hoikuen.com/akashi/ )
今日、通りかかったらアイビズチケットの西明石店が営業再開していました。
酒類の買取もするようです。
3月1日に西明石の小久保に美容室 SEVENTH HEAVENがオープンするみたいです
業務スーパー近くの朝日新聞販売所の跡地に
2月22日に明石市山下町のグランシャトーの1階部分に「木のおもちゃころころ」が移転オープンしています。
トイザらスからメールが届きました。
トイザらス明石店は、2022年4月17日をもって営業を終了、3月3日よりクリアランスセールを開催とのこと。
トイザらス明石店が2022年4月17日(日)で閉店で3月3日(木)より、クリアランスセールをされるそうです。
明石ビブレ2階閉店跡に3coins PLUSが新たにオープンするようです。(参照:https://www.vivre-shop.jp/akashi/new-open)
パピオス明石の3Coins と違い、PLUSですので、500円や1500円の商品を取り扱う比較的大きめの店舗となると思われます。
明南町(たぶん)某所に、近くだと播磨町の明幹沿いにあるラーメン店
『ラーメンまこと屋』明石明南町店が、ちょっと先ですが6月ごろオープン予定です。
場所的に可能性が高いのは、旧神明沿いの元スタバ跡ぐらいでしょうか?
舞子の丸亀製麺(もっこすの向かい)店舗改装中につき3月半ばまで休業中
大久保駅の南側、オーズタウン センタースクエアの一階店舗にケーキ屋さんがオープンするみたいです!
以前は生活の木があった場所ですが、工事も進んでいて、看板もつきました。パティシエや販売員も募集しています。神戸長田で15年続くパティスリーで、pique-viteというお店みたいです。
オープン日はまだ未定です。
<きょうのタウンワークから>
*西明石のホテルキャッスルプラザ向かい、ココイチの横に
アイスクリーム店『ブルーシール 西明石店』この春オープン予定です。
※田町の明石警察署近くの浜国沿いで長らく準備中のカステラ店『吟海堂』は
この春夏オープンとのことです。春夏って一体・・?
餃子の王将 明石大久保店が店舗改装の為、2月15日から約1ヶ月間休業になります。3月17日(木)リニューアルオープンです。
*西二見の「イトーヨーカドー 明石店」は、棚卸しのため
2/22(火)は、お昼12時のオープンになります。専門店も同様です。
また、専門店の一部で前日2/21(月)の閉店を早めるところがあるようです。
*朝霧2国沿いのラーメン店「らーめん2国 大蔵海岸店」は、改装工事のため
2/24(木)~3/3(木)は、臨時休業するとのことです。
*土山の回転寿司店「はま寿司 明石魚住店」は、改装工事のため
3/4(金)~3/17(木)は、臨時休業するとのことです。
西明石駅東口を南に降りてスグ右エリアに、「Hee’s カレー SUN」というカレー屋さんがオープンするみたいです。「はし処 恵 南店」の店舗を使った間借りかな。沖縄料理屋「宮古」の隣。アーバン寿ビル1階です。
2月19日・20日はプレオープン(招待客のみ)で、26日(土) 11:00〜グランドオープンと掲示されてます。
複数の江井島をよく知る関係者の話によると
江井島の旧浜国沿いにある「西江井島病院」が、近々移転するとのことです
移転先は、江井島小学校から少し西の、ふじた脳神経内科西どなりの
現在は某会社の駐車場となっているところ(昔の瓦工場「明石窯業」の跡)とのことです
現地はようやく土地の造成が始まったところで、移転開院はもう少し先になる見込みです
また移転後は「江井島病院」に改名するとの情報もあります
江井ヶ島中学校の北側に移転する話は聞いたことがありますよ。
西区になりますが、枝吉交番の道路を挟んだ北側に、麺処「なやんだらここ」がオープンするようです。
お店のインスタグラムによると3月26日グランドオープン予定。
鳥羽のウエルシアにはポール看板が付きました。
東京・有楽町駅前にある、兵庫県のアンテナショップ「兵庫わくわく館」は
先日閉店のスイーツ館に続き、本館も3/21(月)をもって閉店することになりました。
首都圏在住の明石出身者さん、明石大好きさん、コロナが落ち着いたらおおでを振ってぜひ明石へ。
大久保「明石ビブレ」で準備中の、シューズショップ『ABC-MART』は
4階に、4/15(金)オープン決定です。
神戸市西区・枝吉のラーメン店「麺屋 大羽」が、今月末?で閉店するようです。
なお、運営はトリドールなので、跡地に自社の別ブランドのお店を構えてくる可能性は高そうです。
ダイエー明石店3階か4階・西神中央店1階にあったびっくりドンキーの様なハンバーグディッシュのお店の詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
ダイエー子会社の「ナインズ」というファミレスがあったと思う。
その後、ビッグボーイか、フォルクスになったような気がする。
両者共、既にダイエー系列と言うか、イオン系列では無いが...
ご返信ありがとうございます。
25年前位前の話ではありますが、当時ダイエーグループのビッグボーイやフォルクスも別でありました。
今思えば、そのお店はびっくりドンキー丸パクリのメニューでした。
明高下交差点に物販店舗が新築予定との看板あり。
何かわかっている事ありますか?
畑(?)、アパート、1軒家が見事にさら地になり、建設予定看板には1階建ての建物と記載されています。
何が建つのか、早く知りたいです。
ドラッグストアかな。と勝手に予想。近くにライフォート、キリン堂とありますが、、、。
東京・有楽町駅前にある、兵庫県のアンテナショップ「兵庫わくわく館」の
スイーツ館のほうが、2/15(火)をもって閉店するそうです。
なお、一部の商品は隣の本館にて引き続き販売予定とのことです。
http://www.hyogowakuwaku.com/
西明石北町にある『ライフォート 西明石店』が、
3月1日より、店名が『ココカラファイン 西明石北町店』に変更されるそうです。
現在、営業を続けながら外壁等の改装工事をされています。
旧神明に面しているところの看板は、『ライフォート』から『ココカラファイン』になっていました。
住所:明石市西明石北町1-1-20
JR西明石駅~神戸市西区森友周辺にある株式会社ココカラファイングループは、
ココカラファイン薬局 西明石店(調剤薬局)
ココカラファイン 西明石駅前店
ココカラファインプラスイズミヤ 神戸玉津店
明石市にはほかに、
ライフォート明石新明店
ココカラファイン 明石硯町店
ライフォート人丸店
ココカラファイン JR大久保駅前店
ココカラファイン 魚住店 がありますね。
今年の確定申告相談会場は明石税務署で行われます、去年とは変更になっています。
当日朝に配られる整理券が必要です。
国税庁LINE公式アカウントから事前発行できるようです。
なお、「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と一文を確定申告書んも記載すればテオ出期限が1ヶ月伸ばせます。
西明石駅在来線口北側出て左手すぐの、餃子の王将となりの焼肉店「マルヤス精肉店」は
長らく休業していましたが、再び日の目を見ることなくこのほど閉店となったもようです。
その跡地ですが、明石のお好み焼の雄「つくし本店」が新たに仕掛けるという
ホルモン焼きの店『ホルモン 大むら』が、4月中旬ごろオープン予定です。
ちなみに「大むら」は、つくし本店のオーナーさんのお名前になります。
明石市硯町にpremo動物病院が出来るそうです。
場所は2号線沿いで赤鬼ラーメンと2国ラーメンの真ん中あたり。斜め向かいにマルハチスーパーがあります。
3月上旬オープンだそうで、あの辺は動物病院がなかったので有難いですね。
https://premoah.com/
西明石駅東口北側の第2橋本ビル1階、永楽堂西明石北店の北側の角の部分で工事中です。
何か店舗ができる予感。
竹鶴跡のB型作業所はシャッターが閉まったままのようです。
大久保の「明石ビブレ」に
シューズショップ『ABC-MART』が、4/1オープン予定です。
2階の閉店セール中のシューズショップ「エリプス」のところでしょうか?
明石駅前ラ・メールビルの1階、サンドラッグ横の
金券ショップ「アイビズチケット」跡には
iPhone修理の店『iPhone修理救急便』が、今月中にオープン予定です。
https://iphone-qq.com/shop/akashi/
*明石駅南西の白菊グランドビル1階に、垂水の学が丘にある歯科医院
『スター歯科クリニック 明石駅前院』が、ちょっと先ですが6月ごろ開院予定です。
https://star-dental.clinic/
*大久保町某所に、神戸市兵庫区の大開(上沢)にあるスイーツ店
『パティスリー ピック・ヴィット』が、時期は未定ですがオープン予定です。
http://pique-vite.jp/
加古川のジョイパーク施設に
兵庫県で初の浜松餃子の自動販売機が設置されたようです。
黄色い自動販売機でかなり目立っています。
土山駅前パチンコアルカディア閉店されたようですが。
ずっと動きのなかった硯町ランバーイシイ跡の工事がいよいよ着工されるみたいです。
以前と同じキリン堂が建設されるかは不明ですが···(看板が取り外されていました)
補足です、キリン堂の看板取り付けられていました。
明石市では、マイナンバーカード出張申請キャンペーンを実施しています。
https://www.city.akashi.lg.jp/shimin_kenkou/shimin_ka/kurashi/jumin/kojinnbangouka-do.html
アスピア明石の地下、催事場横の自販機が撤去されセブン銀行ATMが設置されていました
玉津の湯の解体が始まってるみたいです。
跡地に何が出来るのか調査して下さい。
JR魚住駅近くの台北と言うラーメン屋さんの隣の、果物と野菜の無人販売は土日はやってるんでしょうか?
当方1/17付投稿分の続報です。
加古川市別府の「アリオ加古川」に
『無印良品 アリオ加古川店』3/18 オープン決定です。
https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046335
西明石駅新幹線口前の「ホテルプレフォート」1階にある
イタリア料理店「オステリア ミモザ」は、コロナの影響により
現在ランチとディナーの営業を休止し、朝食バイキングのみの営業となっています。
なお、このほど4月以降に和食店へ業態転換することを決めたとのことです。
西江井ヶ島病院の北側県道沿いエクセランス大久保マンションの西隣りの田んぼに何か大きな店舗が8月までに出来るようですがどんな店舗が出来るのでしょうか
現地を確認しました
5月着工の8月下旬完成なので、まだ色々と
流動的なところもありわからないですね
あくまで予想ですが、あの大きさであれば
本命:コンビニ(711以外)
対抗:調剤薬局
注意:クリーニング店かコインランドリー
大穴:牛丼店かラーメン店
かと思いますがどうなることやら?
ドラッグストアが出来るそうです。
イズミヤ神戸西店、
バレンタインマルシェ
2月111.12.13日。
イズミヤ玉津店
ハンドメイドマルシェ
2月19.20日
ピオレ明石で閉店するお店があるようです。
西館のワコールの専門店のエリーナワコールショップさん。
50年以上にわたり、地元のお客様に愛されたお店です。閉店セールを開催されています。
なんと、、昔から利用していたので残念です。
父の入院が決まり寝心地のよいパジャマを急いで買いに行った記憶があります。
いつまで営業されてますか?
いつまで営業されてますか?
イオン明石で閉店するところがあるようです
・ビブレ2階「エリプス」
(レディースシューズ・現在売りつくしセール中)
・2番街フードコート「蕎麦屋 福そば」
(1/31をもって閉店予定)
アスピア明石に3日間の期間限定で
ケンズカフェ東京のガトーショコラ
デニッシュ、ロールケーキの特別販売
がされてます。
西明石の2国沿い、サイクルベースあさひ向かいの元「ビッグボーイ」跡に
24時間営業のフィットネスジム『エニタイムフィットネス 明石藤江店』近日オープン予定です。
いつごろオープンですか?
オープン時期は「未定」です。
これまでのパターンからいけば、あと2~3ヶ月ぐらいはかかるかと思います。
神戸市西区岩岡で開店準備中の食品スーパー
『ロピア 神戸岩岡店』は、1/26(水)あさ10時 オープン決定です。
なお営業時間は、あさ10時~よる19時 と短めなので注意が必要です。
(ロピアは全国的に営業時間が短いようですね)
明石駅南口東の、2国明石駅前交差点北東かどのテネシービル3階
「韓国酒場 ヤンニョム55」は、このほど運営会社そのままに業態変更(のれん替え)し
『わら焼き炉端焼き居酒屋 た藁や』 として、近日リニューアルオープン予定です。
<きょうのタウンワークから>
*加古川市別府の「アリオ加古川」に
雑貨店『LOFT』 この春オープン予定です
(以下、未確認ながら参考までに)
一部情報筋によると、同じアリオ加古川に
『無印良品』もこの春オープンか?との情報があります
*神戸市西区岩岡の「靴のヒラキ」の食品館の鮮魚コーナーが
『ヒラキ鮮魚工房 とれピチ』 として、3/1リニューアルオープン予定です
以前、野々上のホテル「ニュータカハマ」跡について投稿しましたが、
オープン予定日になっても開業しないとおもっていたら、業態変更で
老人ホームになるようです。
以前の自治会への説明はなんだったんだろう?
2号線沿いにあった兵庫日産大久保店で工事が始まっていました。
PCR検査場ですが、近日、JR明石駅構内に
「木下グループ PCR検査センター」が開設されるようです。
(兵庫県内では三宮センタープラザに有)
https://covid-kensa.com/
なお検査は通常有料ですが、兵庫県が現在臨時に開設している無料検査場となる可能性があります。
(三宮センタープラザ会場は現在、県の無料検査場になっています)
オミクロン株の市中感染が拡大しつつあることから、兵庫県は無料のPCR検査場を現在開設しています。
なお、明日以降検査場が増やされることになっています。
※無料検査場は、すでにコロナのような症状が出ている人は受けることができません
※検査には身分証が必要 またウェルシア会場はスマホも必要
※予約の要否は場所によって異なります(下記参照)
★明石市内の無料PCR検査場(PDFファイルです)
https://www.knt.co.jp/ec/2022/pcr_kenmin/list/0106/023_0106.pdf
★神戸市西区の無料PCR検査場(PDFファイルです)
https://www.knt.co.jp/ec/2022/pcr_kenmin/list/0104/019_0104.pdf
上記無料PCR検査場のリンクについて、日ごとにアップデートされているようですので
お手数ですが下記のリンクから
https://www.knt.co.jp/ec/2022/pcr_kenmin/
下部の「検査場所のご案内」の「検査実施場所一覧(PDF)」をクリック(タップ)し
該当市区町をクリック(タップ)するようにしてください。大変失礼いたしました。
ゆうちょ銀行のサービスが、来る1/17(月)より変わります。というか「改悪」です。
意外とまだ知らない気づいていない方も多いと思うので、以下のリンクをご一読いただきたいです。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686.html
今回の「サービス改定」について、利用する可能性が高いものでざっくりまとめるとこんな感じです。
・硬貨を伴う入出金は、新たに手数料がかかります(特に入金は相当高くなる場合があります)。
・ATMで払込通知書を使って支払いをする場合で、現金で支払う場合は新たに手数料がかかります。
(ゆうちょ銀行口座から引き落としの場合にはかかりません)
・郵便局以外のゆうちょ銀行ATM(ピオレ明石やイオン明石、一部のファミマなどにあり)での
平日の午後6時以降・土曜日の午後2時以降・休日の終日の取引については、新たに手数料がかかります。
・イーネットATM(一部のファミマやハローズなどにあり)での取引は、全日・終日手数料がかかるようになります。
明石駅南西のスクランブル交差点から西へ少し行ったところの
元「ラウンドリーフホリー」跡の”大部分”に、美容室「SEA A KA fuente」がオープンしたというのは
こちらでも昨年11/21付で記事にされていますが、残る”一部分”にはそこから少し西へ行ったところの
肉×イタリアンカルネのところを南へ少し行き仕出し中村の横の路地を東に入ったところにあった
自家焙煎コーヒー専門店『Youth Coffee』(ユースコーヒー)が、きのう1/4にプレオープンしています。
なおグランドオープンは1/10とのことです。
https://www.instagram.com/youthcoffee_akashi/
本町の『富士吉』と神明町の『ふじきち』のそれぞれの味の特徴と2つの店の関係も┅。 ご存知の方教えてください。
兄弟が仲間割れしただけです。
なるほど、お家騒動ですね。ありがとうございます。
山電・大蔵谷駅から、2号線を西へ歩いて2~3分ほど行ったところに
『ヨット歯科医院』 4/1 開院予定です。
<きょうのタウンワークから>
明石駅南口東の、2国明石駅前交差点北東かど近くで準備中の
『鮨・酒・肴 杉玉 明石駅前店』は、少し遅れて 2/8 オープン決定です。
https://www.sugidama-sushiizakaya.jp/
西明石駅前交差点のところにあるアイビズチケット西明石店ですが、12月29日から年末年始の休業と店舗改装の休業に入りました。
2月初旬にリニューアルオープン予定との貼り紙がありました。
アスピア明石・地下階のタピオカドリンクの店
「謝謝珍珠(シェイシェイパール)」は
年明け1/15(土)をもって閉店するとのことです。
はじめまして。
らーめん2国 東加古川店の記事に12月中旬開店予定とありますが
24日に開店したようです。
硯町のランバーいしいの跡地にできる予定だったキリン堂薬局ですが、白紙になったのでしょうか?
現地看板には2021年8月〜12月工事になってたのですが本日時点で更地(草ボーボー状態)です。
情報お持ちの方、お待ちしています。
生クリーム食パンの無人販売店舗は、みどり病院近くにもできてますね。
藤江駅と谷八木川の間の浜国沿いに、生食パン無人販売店ができてるよ!
近日中オープンやと思います。
明石駅前ラ・メールビルの1階、サンドラッグ横の
金券ショップ「アイビズチケット」は、12/20(月)をもって閉店しました・・
なお西明石の同店は営業を続けるとのことです。
カナート西神戸(イズミヤ)の1階フードコートに、インドカレー&ケバブの店ができていました。ミスタードーナツの隣です。
<けさの神戸新聞1面より>
兵庫県が、前知事時代に打ち出した「大規模アリーナ」構想を凍結へ
明石公園が建設地の最有力候補とみられていましたが・・・無い袖は振れないですもんねぇ
新型コロナワクチン3回目接種について市から封筒が届きました。
高齢者の親の分ですが、市が接種日を割り当てる「おまかせ予約:についての案内でした。
市民広場と保健所で土日に行われるようです。
ワクチンはファイザーではなく、武田/モデルナが使用予定とのことです。
個人的にはファイザーでないのがちょっっと気になりますね。
1/29(土)11時〜16時半にハワイアンサロンぷなな
明石市大明石町1丁目8-8孫助ビル303で占いイベントがあるそうです。15分1000円
申込はaloha.punana@gmail.com
だそうです。
岩岡ヒラキの向かいで準備中の『からみそラーメンふくろう食堂』
ようやくオープンします。12/17(金)です。
なお毎週木曜日は定休日、年末年始は12/31・1/1がお休み、
そのため12/30(木)は特別に営業するとのことです。
西明石「竹鶴」跡の就労支援B型作業所「おりづる」ですが、1階の物販は壺焼き芋のようです。
焼き芋用の壺が外から見えます。
貼り紙によると。1月4日営業開始だそうです。
大久保駅前にあるたこせんの
永楽堂大久保店が12月31日で閉店するそうです。
明石市の新型コロナワクチン接種予約サイトに「追加接種(3回目)の予約については、12月15日(水)から受付開始します。」と記載されました。
大蔵海岸2号線沿いにある「ステーキガスト」が12月26日に閉店するそうです。
跡地に来年2月24日、ハワイアンダイニングの店舗がオープンするようです。
<けさのアイデムより>
岩岡のヒラキの近くの「パチンコ123」があるところに
関東ではおなじみの激安食品スーパー『ロピア』、この冬オープン予定です。
(”この冬”とあるのでおそらく来年2月ごろまでにはオープン?)
ロピアは、加古川平岡の元・レストランながさわのセントラルキッチンだったところを
少し前に加工センターとして開設していたので、もしかして?とは思っていたのですが
今後も界隈にオープンする可能性は十分にありそうです
明石駅からアスピア明石へ行く途中にある
洋品店「Centas」(センタス)が、12/12(日)をもって閉店するとのことです
西明石の野々上に出来た紅茶のカフェ「セレンディピティ」を調査してほしいです。
明石の江井ヶ島酒造さんがB′zとコラボします。
商品の発表は近日中だそうですが、12月3日配信のYouTubeLiveで、最後の方にB′zの松本さんが嬉しそうにウイスキーの紹介をされてました。
明石市出身のB′zファンとしては、是非とりあげていただきたいです。
よろしくお願いします。
https://youtu.be/OZTsbhYM0eE
硯町のスーパーマルハチの2階に
「いまふじ内科クリニック」が、来年4月開院予定です。
院長先生は現在、明石市民病院で循環器内科・糖尿病内科を
担当されている先生になります。
セブンイレブン明石魚住金ヶ崎店が12月15日で閉店するとお店に書いてありました。
鳥羽のウエルシア(まいどおおきに食堂跡)の工事が、いよいよ始まりました。
マックスバリュ大久保西店敷地内にあるスポーツジムの角にアン・ガトーと言うキューブケーキの店が出来ています。
小さい店ですが、とても可愛いですよ。
<きょうのタウンワークから>
*明石駅南口東の、2国明石駅前交差点北東かど近く(ラーメン「一龍亭」跡?)に
『鮨・酒・肴 杉玉 明石駅前店』 来年1月下旬ごろオープン予定です。
https://www.sugidama-sushiizakaya.jp/
◎別府アリオのフードコートにオープン予定の『バーガーキング』は
12/24オープンとのことでしたが、新たに12/28オープンとの情報も出てきました。
◎岩岡ヒラキ向かいにオープン予定の『からみそラーメンふくろう食堂』、
新たに求人を出し直しましたが、オープン時期は明確になりませんでした。
二見北小近く、旧イオンタウン前のNTTビルが解体工事に入ったようです。
足場は減ってるのですが、本当に解体ですか?
西明石の「竹鶴」跡が介護施設になるという情報が過去になりましたが、障害者施設のようです。
就労支援継続B型で、1回はテイクアウトを行うような作りになっており、カウンターに券売機が設置されています。
東二見駅南側に2店舗新しくバーがオープンしてますよ。
【はずだったその後】
茶園場町のダイキ内に、当初の予定では9月初めにオープンするはずだった
たこ焼店『千成家』、ようやく11/20(土)にオープンしたようです。
今日までたこ焼3パック500円などオープニングセール実施中とのことです。
一方、岩岡のヒラキ向かいに、当初の予定では10月に関西第1号店として華々しく
オープンするはずだった、ラーメン店『からみそラーメン ふくろう食堂』ですが
外観はほぼできあがっているにもかかわらず、まだオープンしていないようです。
楽しみに待っていたのですが
吟海堂さんですがツイッター消えています。
明石の賀正軒が、月末まで替え麺無料です。
糖質オフの麺も無料だそうです。
雲楽池にもコウノトリが来ましたよ〜
イオン明石(2番街)で、来る11/25~12/2の間臨時出店する
高級食パン店『銀座に志かわ』 ですが
3番街1階のほうに”常設店”が、12月オープンすることになりました。
西明石QBB工場跡地は、結局コインパーキングに戻ってます。11/19
各地で格安切符の自動販売機がなくなっているとのことですが、JRがICOCAエリア内の回数券の販売を9月末で販売を終了したからだと思います。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2021/03/page_17640.html
西明石駅の格安チケット自販機
ルミナス前の格安チケット自販機も無くなったし
餃子の王将近くの自販機も無くなったし
2号線沿いの自販機も封鎖されてました
(2号線沿いのお店はシャッターがしまっていたので
わかりませんでした)
南口前の自販は確認していませんが
どうしてしまったのでしょうか
回数券が廃止とかですかね。
ロハスパーク明石のチラシが出来てました^^
https://lohas-park.jp/info/kiji1888/
イオン明石の西側にある皿池にコウノトリが飛来しています。3日間連続で確認できました。(11/11~13)
数は1羽~4羽で日によります。
今年は掻い掘りなのか池の水が抜かれているので、エサを探しに来ているみたいです。
西明石駅北の竹鶴が介護施設おりづるになるようです
明石駅西口交差点(スクランブル交差点)から西へ少し行ったところの
居酒屋「炉ばた・おでん あかし亭」は
コロナによる自治体からの要請等のため、長らく休業していましたが
『海の大衆酒場 あかし亭』
として、12/1復活&リニューアルオープンする予定です
なおリニューアルオープンと同時に、ランチ営業も始める予定とのことです
西明石駅間ホテルプレフォートに南側の空き地(元 平成パーキング)に開発事業計画の看板が立ちました。
6階建ての診療所・事務所の複合ビルが建つそうです。
開発期間は来年1月から9月。
JR土山駅北側のバイパス側道手前の、うすい整形外科とワシクリーニングの間にゴダイドラッグ土山店が出来るようです。
朝夕の通勤時間帯は道幅が狭いのに車も人も多いので事故が増えないか心配です。
全国で居酒屋などを運営していた「アンドモワ株式会社」が
このほど倒産(破産申請)しました。コロナ禍の影響と思われます。
なお、明石市内でこの会社が運営していた店は以下の2店です。
明石駅南東の2国明石駅前交差点北東かど、テネシービルの
・4階「明石個室居酒屋 うまかばい 明石駅前店」
・5階「東北料理とお酒明石個室居酒屋 北六 明石駅前店」
けさ現地を確認したところ、看板はすでに外されていました。
閉店したものと思われます。
JR西明石駅南側、元々インドカレー屋さんがあった場所に「楽園カフェ」というお店がオープンします。
すでに店頭に看板が設置されており、それによればオープンは11/1の13時〜。
チョコチップ入りカップケーキとコーヒーのセットが200円、靴が100円で売られるようです。
JR魚住駅北口の中西薬局の横の
格安チケット自販機が封鎖されました
これで界隈に残るのは南口デイリーヤマザキの
裏側だけになりました・・・
松陰の2号線沿い、タルイ会館大久保の古くて、大きい方の会館が取り壊されて更地になっています。
昔、料理屋だった建物です。
貸土地の看板が建っています。
たしか『なべくら』でしたっけ?
小さい時に行った記憶あります。
魚の棚本通りの白川南店の横を南に少し下がったところの
マフィンとカヌレの店「No123(ナンバーヒャクニジュウサン)」が
新たに西明石駅南口近くの商店街内にも、近日オープンする予定です
<きょうのタウンワークから>
*魚の棚本通りの1つ南の通り(通称:べんてん通り)に
『鉄板串焼き よだれ』 11月中旬or下旬ごろオープン予定です
*大久保インター近くの、ケーズデンキやしまむらがあるところに
リユースショップ『セカンドストリート 大久保インター店』 12/18オープン予定です
https://www.2ndstreet.jp/
*相生町の市役所北庁舎(旧:保健センター)裏、うえの内科・タナカ歯科があるビルの3階に
『くどう甲状腺クリニック』 来年2/1開院予定です
◎玉津インター南のスーパー『イオンフードスタイル』は
11/15オープンか?との情報があります(入居テナントの一「オリジンデリカ」の求人情報より)
なお、ホムセン『スーパービバホーム』も同日オープンとなるかは不明です
ホームセンター『スーパービバホーム』は11月10日オープンが確定です。
https://www.vivahome.co.jp/newopen/koubetamatsu_svh.html
『イオンフードスタイル』についてはまだアナウンスはありません。
https://job-gear.net/afstamatsu/
ルミナスホテル向かいの格安きっぷ自動販売機が近々無くなるみたいです。
山陽電車明石駅構内、山陽たい焼と山陽そばの間のところにある
喫茶店「サンロード」が、10/31(日)夕方16時 をもって閉店するとのことです。
(ピオレ明石東館のほうは営業継続)
全国戻りたい街ランキング2021で
明石市が1位になっていました。
神戸市西区岩岡、ヒラキの近くのパチンコ123の建屋2階にあった
リサイクルショップ「なるはや 岩岡店」は、10/19をもって閉店したようです
野々上のホテル「ニュータカハマ」、12月1日よりホテル「サエラ西明石」として営業開始予定。
現在1階の旧喫茶店部分を改装中。
運営会社 株式会社吉兆(よしちょう)
神戸市東灘区。
魚住町清水の2号線幣塚橋信号(ディオの東)に
長らくサンクス閉店後放置されていた店舗に
ほっともっとが入るようです。
パート募集看板が置いてありました。
ほっともっとだけだと広すぎるので他にも何か入りそうな感じです。あのあたりにホカ弁がないので助かりますね駐車場も十分
ここでもすでに記事になっています(10/2付)が
ほっともっとではなく「ほっかほっか亭」ですね
隣はコインランドリーですね
土山駅北側のアップルチケットが閉まっていました。自販機もなくなっていました。
*大久保駅北のマックスバリュ横、元タイヤショップの跡に
美容室『HAIR & MAKE EARTH 明石店』 来年1月中旬オープン予定です
https://hairmake-earth.com/
*JR魚住駅北口近くの金券ショップ、閉店していました
また、南口の元「ジャンボ亭」裏あたりにあった格安チケット自販機も撤去済です
(北口・中西薬局横と南口・デイリーヤマザキ裏の自販機はまだ有)
土山駅北のアップルチケット、今月末で閉店のようです
同じく北側の格安チケット自販機、販売終了
同じく北側のつっちゃまのあんぱん、店主事故のためしばらく休むみたいです
<きょうのタウンワークから>
*茶園場町のホムセン「ダイキ」の屋上に
中古車展示場『ひまわりガーデン DCMダイキ明石店』
11/1プレオープン、11/13グランドオープン予定です
https://auto-styletrading.co.jp/service/
*土山から2国を西へ少し行ったところの(住所は加古川市平岡町土山)
マックスバリュやケーズデンキなどがある一角に
ラーメン店『らーめん2国 東加古川店』 12月中旬オープン予定です
http://nikoku.com/
*神戸市西区持子の、丸亀製麺となりのラーメン店「一蓮家」の一角に
テイクアウト専門の唐揚げ店『あげよし』 この冬オープン予定です
http://www.ichirenya.com/
*175号線沿い玉津インターの南、すき家の南向かいに
24時間営業のジム『エニタイムフィットネス 神戸西店』 来年1/11オープン予定です
https://www.anytimefitness.co.jp/kobenishi/
中八木駅の南側に「整形外科建設予定地 令和4年7月頃開院予定」と看板が立っていました。
そのすぐ横にあったタキノ薬局が東に80メートルぐらいのところ(兵庫県明石市大久保町八木111−3から兵庫県明石市大久保町八木105)に移転していました。
明石市消防局を少し西に進んだところの
『ジョリーパスタ西明石店』と『やよい軒 西明石店』の間にある
『みなとクリニックモール』が建設されて
1年以上もテナントの入居が無いままになっていましたが、
今週末10月15日(金)に病院以外の店がオープンするようです。
(近くには、マルアイ森田店とキリン堂明石森田店もあります。)
ホームページによると
2020年で創業11年目を迎えるAUBE HAIR GROUPで、
現在日本全国に230店舗、海外に14店のサロンを展開しているそうです。
AUBE HAIR light (オーブ へアー ライト) 明石店
【住所】
明石市大久保町大久保町592-4
【アクセス・道案内】
西明石駅より西国街道方面へ進み信号「小久保」で左折し西国街道2号線をしばらく直進すると右手側。
西明石駅よりお車で5分
【営業時間】
9:00~22:00
【定休日】
無休
【ホームページ】
http://aube-hair-group.com/
【追記】
先ほど、建物前を通ったところ、
『みなとクリニックモール』から『みなとテラス大久保』に変更されていました。
明姫幹線の江井島中学から東に行って新幹線と交差する手前辺りにある3階建てのビルの1階にパン屋のようなものを作っていました。
検索すると卸売パン屋「enishi」というものがヒットしたのですが、サイト見ても詳細がよく分かりません。
https://enishi-wholesale-bakery.business.site
この建物、昔この1階が不動産屋だった頃、まだ知名度がそれほどでもなかった平愛梨さんのポスターを外に向けて貼っていた記憶があります。
歌手としてHEY!HEY!HEY!に出たり、3年B組金八先生の生徒役をやってた頃だったと思います。
ホームページは
https://www.enishi5en.com
が正式なもののようです。
Instagramは
https://www.instagram.com/e.ni.shi.5en/
コープデイズ神戸西3階のセリア閉店のあと、コープのリニューアルオープンにあわせて、ダイソーが11/12(金)オープン予定です。
明石駅前の「一龍亭」が閉店しています。
店内の解体が始まりました。
明石駅前の現パピオスの場所にあった新納ビル(多木化学の看板があった緑色のビル)の1階(解体前はドコモショップ明石店)にあったラーメン屋さん(味噌ラーメン?)をご存じの方いらっしゃいませんか?30年前くらいの話です。
また、明石や西神中央のダイエーにあったびっくりドンキーのパクリ?みたいなハンバーグディッシュのお店があったんですけど、覚えてらっしゃる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
お店ではないのですが、大久保町茜のマルアイさんの前に、あかね歯科クリニックができているのですが、その後ろにも、何やら建物が。噂によると、小児科と薬局ができるらしいとか。ただ、ネットで調べると、すぐ近くに、医療モールができる予定があると。そこにも似たような医院が入るようなことが、書いてあるのですが、誰か詳しいこと知ってる人いませんか。
加古川のアリオ加古川の新店舗情報です。
御座候ができます。
前川建設ライファ加古川別府ショールーム?
(グリーンモール1階)の跡地です。
ガラス張りで、店内に店名が公開されていました。
40年くらい前、明石駅の東に長いエスカレーターで上がる大きな喫茶店があったのですが名前が思い出せません。どなたかご存知ありませんか。思い出のある喫茶店なのでよろしくお願いします。
40年も前ではないかも知れませんが、昔駅の東側のビルにエスカレーターを登った2階にPiasと言う喫茶店があったと思います。
交差点の角でした。
見当違いながらごめんなさい。
お返事ありがとうございました。
参考になりました。
テネシーでは?
エスカレーター上がって入る喫茶店覚えています。が、名前はエリーゼ?みたいな感じでカタカナ四文字だったような曖昧な記憶ですみません。
今もあるテネシービルのところにエスカレーターで上がったところに「喫茶テネシー」がありました。
当時のマッチを紹介しているサイトがありました。
https://auxiliarylines.wordpress.com/2017/08/23/
テネシーがなくなった後、カフェピアスになりましたが、それも今はありません。
https://jpon.xyz/s/2000/078-911-3766
喫茶テネシー当時の写真探してみたけれど
これしか見つかりませんでした。
https://ameblo.jp/maiko-kishimoto/image-12027103020-13308121572.html
大久保駅北側の2号線沿いにosteria da Lottoと言うイタリアンのお店が10月1日にオープンするらしいです。
西明石のビッグボーイ跡が工事開始していました。平地にして駐車場拡大するのか、それとも修繕などして新しいお店ができるのか気になってます。
また、その前(交番向かい)も工事始まっており、何ができるのか気になってます。
サイクルベースあさひ西明石店が、12/2にオープン予定と求人があります。
今日前を通るとあさひの横断幕?も貼られていました。
王塚台にあるウェルシアが向かいに移転するそうです。
元々試写室?や車屋があった場所です。
まだ建物も立っていませんが看板が裏側に設置されていました。
松の内の竹鶴が看板を外して中も全部撤去工事しています 閉店したのか? 9月25日現在です
気になりますね。。。前を通りかかったときに撤去作業しているのは見かけました。改装工事ならいいんですが。。
明石駅の南にある100円LAWSONの斜め向かいにある薬局がベビーカステラ専門店になるみたいですよ
お隣ですが、大久保インター近くの手芸屋ドリームが2階から1階へと移動するようです。10/10まで売り尽くしセールやっています。
大久保町2号線沿いにある街かど食堂が、今月26日で、閉店します。
イズミヤ神戸玉津店(神戸市西区森友)
改装のため10月10日(日)18時~全館休業
衣料品・住居関連売場→イズミヤ直営終了
書籍売場→閉店
12月初旬ココカラファイン+イズミヤ開店
明石駅のケンタッキーが10/20まで臨時休業です。
SMBC西新町ATMコーナー6台設置から2台に減らされていました.
明日香の跡地
溶岩石鷄焼肉屋、10月26日オープン予定
どこの明日香か書かないとわかんないっスよねー
魚住・明石高専南の明幹沿いの元明日香跡に
「溶岩鶏焼肉 焼け石に肉」10/26オープン予定
https://www.instagram.com/ritsuchi1018/
明日9/8に関西テレビ「よーいどん」の人間国宝さんは、西明石みたいです。
明石市小久保3-19-4 サウザンコート明石 焼きそば専門店 花 近々オープンするみたいです!
大久保町森田の田畑病院跡の建設中の建物ですが、
建築主・田中運送株式会社となっていました。
運輸会社のようです。
コープデイズ神戸西のセリアが9/12(日)で閉店だそうです。
スーパーマルハチ西明石店の向かいにからあげの看板をつけている小さな建物があるので気になっています。知ってる方いらっしゃいますか?
大蔵谷インターおりてすぐに
ふんわり食パンの24時間販売所が出来てました。
8/25オープン予定だそうです。
西明石のインド料理屋「アーナンダ」さんが閉店しているっぽかったです。
お店の前を通りかかった際にチラッと雰囲気を見ただけなので、改装しているだけなのかもしれませんが。
コープこうべデイズ神戸西店3F(西区池上3丁目)の「セリア」が9月12日(日)で閉店するみたいです。
イズミヤ西神戸店2階に、ナフコ TOW-ONE STYEが近日オープン
ナフコホームセンターの後には、ニトリが入店予定
カナート西神戸店の2階に、ナフコがオープンするみたいです。スタッフ募集のチラシが、新聞折込に入ってました。
遠目で見ただけなのですが、二見の元ダイエー・カルフールの建物に防音シートがしてありました。おそらく解体してると思いますが、跡地は何かできるのかもう決まってるのですかね?マックスバリュが閉店してから色んな店が入る入らないで結局ずっと空き店舗だったのであんまり期待はしてませんが。
ご存知の方おられますか?
鳥羽の閉店したまいどおおきに食堂の跡地、更地になって、ウエルシアが出来るようです。開発看板が出ていました。
また、旧神明沿いにあるウエルシアの向かいの空き地(ビデオ試写室があった場所)もウエルシアの開発看板が出ていました。旧神明沿いには看板がなかったので、裏手にまわったら看板がありました。
道挟んで向かいなので、移転するのかな???
是非、調査して下さい。
二見町の明幹沿い焼肉のむら屋の北側にあるマグロちゃんって立ち飲み屋がラーメン屋も兼ね倉庫ラーメン大王の看板が上がっていました。
1日50杯限定の文字も...
名無しの明石っ子さんが書かれていた、鳥羽食堂の跡地を見てきました。
鳥羽食堂の建物解体中でした。
開発事業計画お知らせ板が設置されていました。
事業者:ウエルシア薬局株式会社
工事期間:令和3年11月~令和4年3月(予定)
お知らせ板設置日:令和3年8月2日
尚、場所は、鳥羽食堂跡地+その周辺のようです。
「タイヤガーデン大久保 8月31日閉店」
マックスバリュ大久保店前にある「タイヤガーデン大久保」が8月31日に閉店されるとのことです。
本日、閉店セールが8月1日から31日にかけて開催されるという案内が届きました。
明石の郵便局本局近くの
いくら丼屋さんの2階に
水タバコのお店がオープンしています
港町の旧波門崎燈龍堂が改修工事しており、周辺立ち入り禁止になってました。
鳥羽食堂の跡地にウエルシアができるみたい
本家きむらやさんの東側にヘアサロン?がオープンしているみたいです。
詳細知りたいです。
明石駅前の現パピオスの場所にあった新納ビル(多木化学の看板があった緑色のビル)の1階(解体前はドコモショップ明石店)にあったラーメン屋さん(味噌ラーメン?)をご存じの方いらっしゃいませんか?30年前くらいの話です。
また、明石や西神中央のダイエーにあったびっくりドンキーのパクリ?みたいなハンバーグディッシュのお店があったんですけど、覚えてらっしゃる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
神戸市西区王塚台にあった、スタミナラーメン、スタミナ中華丼の中華料理店が移転されたのか、辞められたのか、誰か教えてください。
多分、来友軒ですね。
スタミナちゃんぽんとか焼き飯とか大好きでした。
息子さんが継がれて鳥白湯ラーメンを作られたりされてましたけど、気がついたら閉店されていて食べられなくなってしまいました。
閉店して10年位です。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28010343/
先日のプレオープンでは先着プレゼントまでいただきありがとうございました。
確か、2番のりで夫婦でお邪魔した 井上 と申します。
本日、9:00~兵庫県の新型コロナワクチンの接種予約の申し込み(8/1~8/15接種分)が再開されたようです。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/daikibosessyu.html
会場は西宮と姫路ですが、明石市のワクチン接種予約がまだ再開されていないようですので。
主人が予約したのですが、あまり知られていないのかアクセス、予約ともにスムーズだったようです。
取り急ぎお知らせまで。
大久保町森田の田畑胃腸病院の跡地で工事が始まっていますが、何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか???
気になります!
誰が知りませんか!
8月29日現在で、かなり立派な鉄骨が組み上がっており、天井走行クレーンのレールのように見えるので、店舗ではなく工場でしょうか?
開発看板が掲示されていないようですが。
鳥羽に珈集 西明石店が8月2日にオープンする予定みたいです。
今日、建物の前を通ったのですが工事もほぼ終わっている感じでした。
場所は以前あった鳥羽食堂の近くです。
八剣伝JR土山駅前店が焼鳥の無人販売機を設置していました。購入しましたが、すごく美味しかったです!
稲美町ダイキの敷地内の焼き肉屋の跡地って何が出来るのか知ってる方いますか?
加古川の別府にある焼肉店「志方亭」の稲美店ができるようです
9月末ごろのオープン予定
少し古いかも知れませんが、和坂稲荷町にあったバッティングセンター「ルート2」と歯科医院「アイデンタルクリニック」がなくなって更地になっています。「アイデンタルクリニック」は近くの「第二田口コーポ」ビルで分院として開業し、バッティングセンター跡地に本院を建てる予定の様です。旧「アイデンタルクリニック」跡地からガソリンスタンドにかけて国道2号線の拡幅工事が始まっています。4車線になるのでは?
玉津インターのビバホーム横にスーパーダイエー玉津店ができるらしいです。
明石銀座に FUJIYAMA BARBER SHOP ajito という美容室が出来ていました。
レンタルスペースのおのやがあったところだと思います。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000546285/map/
マルハチ硯町店ですがテナントのスギ薬局22日(木)オープンと看板に出てました
普通なら全店同時オープンですよね
自己レスですが、マルハチのホームページに『7月15日(木)9:00 オープン』の情報がありました
https://www.supermaruhachi.co.jp/4481/
↑↑↑ マルハチホームページの「お知らせ」の トップ に
”硯町店 7月15日(木) 9:00 オープン致します。” と堂々と出ています。
ナフコ大久保インター店が閉店後ニトリが入るらしいです。
カナートイズミヤ西神戸店の2階にナフコが移転してくるとの情報もあります。
明石じゃーなるで2021年4月24日にグランフィットネス24西明石店の開店情報を掲載していましたが、同じフィットネスジムがいファンキーポリス土山店(兵庫県加古郡稲美町六分一 1181)というアミューズメント複合施設内に2021年秋ごろにオープンすることが決まったようです。屋号はグランフィットネス24FP明石土山店(仮称)です。ホームページではプレ登録ができ、登録するとキャンペーン適用やオープン情報提供をするとのことです。
神戸学院前は神戸市の情報になりますが
古都果と言う京都のフルーツサンドのお店が出来るみたいで、看板が上がっていました。
学院のバス停の目の前です。
パピオス1階の空き店舗には北堀江のパン屋「PANYA3」が入って、8月上旬オープンらしいです。
明石フェリー乗り場の近くに明石焼きがオープンしています。
釣り船の海蓮丸 船着き場?の前にあります。
『釣船の家』明石焼きだけでなくタコおにぎりやタコ天もあります。
11:30~15:30 までで短時間ですが、釣り船のお客さんがお持ち帰りするのでオープンに電話予約すれば待ち時間も短縮できます。
綺麗な女性店員さん笑顔での接客で好感持てました。
明石じゃーなる様でも紹介のあった
ひまわりリゾート
https://akashi-journal.com/challenge/himawari-resort/
土山に移転するよ、の張り紙がしてあったそうです。
明石市鳥羽の学校前に群馬の無人餃子販売のお店
雪松
がオープンしてます
連日かなり行列してます
硯町のランバーイシイ跡地、更地になった後に時々工事関係車両をみかけますが、何かできるのでしょうか?
キリン堂らしいですよ。
建設予定の看板が立てられてました。
株式会社キリン堂と書いてありましたよ。
明石ピオレの「ハンズカフェ」が7月20日で閉店のようです。
ファミリーマート大久保町店を北に上がった場所に、44軒分の宅地開発が行われようです。
さすが人気の大久保ですね!
大久保森田のキリン堂、改装に伴い臨時休業します。
7月5日(月)~7月6日(火)
7月7日(水)より通常営業
久々に実家のある江井島駅を利用したのですが、駅前の接骨院でメンズ脱毛をやってました。
セブンイレブンもあり、江井島駅の変化におどろきました。
コメリ跡オープン予定のマルハチ硯町店のテナントはスギ薬局とキャンドゥのようですね。
今日、店内の様子から確認できました。詳細わかれば記事にしてください。
クリーニングのホームドライも入るみたいです
(ホームドライのHPの情報から)
すいません、キャンドゥじゃないかもです。見間違えました。
7/4に明石駅近くのRecoyaというスペースで、「ウラあか」という1DAYイベントが開催されるようです。
明石の面白い人やお店、場所を紹介するイベントらしく、こどもも参加できるDJ体験なんかもあるようです。
https://www.instagram.com/uraaka_akashi/
魚住にバイオリン工房がオープンしています。まだ看板もあがっていないですが、バイオリン工房は兵庫から西にはなくとても貴重なお店です。バイオリン工房HOPE
鳥羽に餃子の雪松が6月26日にオープンする予定みたいです。
場所は藤原製麺所の隣です。
播磨北公園に蛍を観に行きました
4〜5頭位は確認出来ました
車で通るとオープンの看板。
車通り多いのでいつも通り越してしまいます。
情報聞きたいので取材お願いします!
下記Instagramみつけました。
野菜ソムリエが作る新鮮なお野菜を使った手作り日替わり弁当と、コッペパンサンド(190円~、ハーフ100円~)のテイクアウト専門店が大久保にOPEN!
数量限定販売!(お弁当は1日限定50食)
パンはコッペパン以外にも甘い系のパンもあります♪
是非ご来店ください♪
※インスタグラム coppelabo_vegebox で検索!
西明石の2号線沿い和坂のてんじくの隣に
王塚台からオシャレな雑貨屋さんが移転してくるらしいです!
イズミヤ西神戸店のココカラファインの隣が改装しています。何が出来ますか?
セリアが移転オープンと書いてありました!
マックスバリュ大久保西店敷地内にあるクリーニング店ホームドライが6月27日で閉店です。
コインランドリーを使用している間、買い物が出来て便利だったので残念です。
王塚台にシャトレーゼができます。
王塚台中学校の正門(東門)の真ん前ですね!求人サイトによるとカフェも併設。看板は立ったけどオープンは1ヶ月先ですね。
明石市魚住町中尾にあったさくらゼミナールが廃業したようです。
窓にあったシールや看板が撤去されていました。
ラムー明石南店の角の位置です。
明石市JR魚住駅南じゃんほ亭8月で閉店
松陰のセブンイレブンの並びに、店舗のような建築中の建物は何ができるのでしょうか?
キリン堂ですよ
去年の9月に情報提供出てましたよ
鍛冶屋町のハーモニカ横丁にあるレゲエバーが閉店していました。
明石市内で唯一のレゲエバーだったので残念です。
大久保インターのナフコが7月末で閉店。閉店セールやってます!
5月29日(土)からイオン明石1階フードコートが模様替え完了の様です。HPに載ってました。
二見にある福田珈琲が閉店していました。
休業していた明石市硯町のセブンイレブンが開店していました。
大蔵町17-5にパン屋さんがオープンしました。
お弁当も販売してます。
イオン明石の食品売り場がリニューアルしてました!思ってた以上に早かったです。エスカレーター前の通路がかなり広くなりました。売り場も多少移動してますね。イオンリカーの方も売り場移動してます。あとホームページにも掲載されてますがフードコートの方もリニューアル(模様替え)する様ですね!
日程:5月下旬~
5月下旬に3番街 フードコートの模様替えをします。
キッズスペースもリニューアルして皆さまをお待ちしてますのでお楽しみに~!!
ローソン宮の上店跡地に重量鉄骨を積んだトラックとクレーンが作業してましたが、何が建つんですかね?
明石駅前銀座商店街のパン屋さんdemage(デマージ)が5月4日から明石産の一番摘みのノリを使った「明石のりチーズベーグル」の販売を始めたそうです。
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202105/sp/0014309746.shtml
2号線沿いセヴンイレヴン明石硯町店がコロナのため臨時休業しています。
桜町のイタリアン Ale Cucina Italiana (アレ・クチ―ナ・イタリア―ナ)が閉店していました。
イタリア人パパの素材にこだわった本場の味がもう食べられないのが残念です。
明石駅前銀座商店街のパン屋さんdemage(デマージ)が5月4日火曜日19時からインスタライブを開催するそうです。明石でも人気のあるパン屋さんだけに注目大ですっ‼️
パン&デリ・de mage Instagram:
https://www.instagram.com/pandelidemage/
パン&デリ・de mage HP
https://demage.co.jp/
兵庫県内のJoshinで明日、5月3日から5月11日の緊急事態宣言の影響で臨時休業になる様です。お買い物の用事がある方はお早めに!
明石駅近くのダイニングバー ラウンドリーフホリーがリニューアルオープンしていました。
荷山町の沖縄料理屋さんのやんばるさんのとなりの散髪屋さんに行って来ました。
お店のオーナーさん、宮崎出身の人らしいです。
お店も雰囲気が良くて、カットもシェービングもシャンプーもよかったです。
明石市内のコンビニですが、ポプラ系列の生活彩家がありますよ。
生活彩家 明石こころのホスピタル店
https://www.poplar-cvs.co.jp/shop_search/print.php?id=830
イオン明石1階食品売り場で改装してリニューアルするようです。店内やチラシで確認出来ます。詳細は不明ですが5月下旬から6月辺りでリニューアルオープンになると思います。
「ながさわ江井島酒館」は、きのうから平日に限り
夜の営業をとりやめています(一応5/5までの予定)
※昼は全ての日で営業、土・日・祝日は夜も営業
土日祝も夜の営業を取りやめているようですよ
(5/11までの予定)
西明石、中谷の踏切を渡った所に4月26日(月)、SakeWine食堂Trois(酒ワイン食堂トロワ)がオープンだそうです。
コープこうべ大久保店に、ネパール&インド料理のお店が4/24に開店するようです。
市民病院のところにbuns_meat_bunsというハンバーガーショップが23日オープンです。インスタにあがってました。茶園場町1-3
20年くらい前 伊川谷高校の隣りにあったスーパー
知っていますか?
今のドラッグコスモスのところならポロロッカ伊川谷店
名前思い出せなくて ありがとうございました!
ポポロッカだったかも
鳥羽のほっともっと跡地には珈集ができるみたいです
建築の看板出てましたか?
東二見の焼肉のむらやの北にベトナム食材店ができています
西明石駅の南側の新駅ビル建設に動きあり!!
https://twitter.com/izumifusaho/status/1379794207578021893?s=20
荷山町のやんばるの隣 散髪屋ブルーノオープンしています
山陽板宿駅の改札を出たところの掲示板に「しゅっぽっぽ通信 駅名物語」というものが月替わりで貼られているのですが、2月は大蔵谷駅、3月は人丸前駅、明石駅、今月は西新町駅・林崎駅(林崎松江海岸駅)と市内の駅になっています。
今月分は今のところまだのようですが、山陽の公式ツイッターでも紹介されています。
https://twitter.com/sanyo_cs/status/1362618442344329216
https://twitter.com/sanyo_cs/status/1372458773881622530
神姫バスの明石駅前販売所で『バス印帳』が販売されています、楽しそうな企画です!
魚住のカルビチャンプ跡はフィットネスクラブになるようです。
虹空だったかな?
飲食店じゃなくて、またフィットネスクラブか、、
明石駅近くのダイニングバー ラウンドリーフホリーが、改装のため当分お休みのようです(再開時期未定)。
東二見駅の近くに
とても派手なお店がオープンしてましたが
なんのお店なんでしょうか?
気になります。
西明石にあったビデオ合衆国跡地は何が建つんですか?
今日、ビデオ合衆国跡地で工事が始まっていました。
作業員の方に伺ったところ、ローソンだということです。
隣接のローソンが移転するようです。
西明石駅近くにあったパチンコプレミオ跡地にフィットネスジムがオープンするみたいです。
国道2号線の中谷交差点付近に鍼灸院ができていますね。4月上旬にオープンみたいです。
大久保町福田にあったステンドグラスが入口の美容室
Le ciel blue hair ルシエルブルーというサロンが2月末で閉店し移転するみたいなのですが、どなたか移転先知っておられる方いますでしょうか?
カットがとても上手な美容室でしたね!
移転先がわかれば私も知りたいです。
2号線和坂のガソリンスタンドの裏の工事は
何が出来るんでしょうかね?
気になります。
保育園ですよ
この情報提供コーナーにすでに書かれた方がいたと思いますが、保育園です。
■施 設 名: (仮)ステラート保育園
■開設時期:2021年4月
■住 所:和坂稲荷町51-2
どうやら保育の様です
土山(魚住町清水?)2号線沿いのガリバー西側に何か建設中です。何になるんですかね?
どうやら保育園の様です。トライアルのガードマンさん情報
子育て世帯が爆発的に増えてますからね明石市。納得です
セブンイレブン魚住の後ろの三階建ての新築の建物は、8月開業予定のクリニックが建設中
カルビチャンプ魚住店が
工事し始めた
なんの店になるのかは、業者さんに聞いてもわからなかった
朝霧のセリア跡地、ダイワサイクルという自転車屋になるるみたいです。
卸売市場の北側、野島豆腐の並びに
焼きあなご網代
っていうお店が出来てました。
朝霧にタイ料理のお店が出来てます。
美味しいですよ^_^
タイのおうちごはんaroina
078-918-7665
https://goo.gl/maps/nkCLgtiSzSmRNYeQ6
カルビチャンプ魚住店跡地の外装工事が行われそうです。
通りかかったら足場とカバーが設置されてました。
牛角
情熱ホルモン
焼肉でん
カルビチャンプ
焼肉こたつ
この辺に焼肉屋は無理なんですかね。
明日、明後日よーいドンの隣の人間国宝さんで
明石駅周辺が放送されます
月亭八光さんが2月にロケをしていました
大久保町のル シエル ブルー ヘアーが2月末で移転の為閉店したみたいです。移転先情報提供お願い出来ないでしょうか?
情報提供ではなくすみません!
↓硯町のランバーイシイで思い出したのですが、あの近くにジャパンみたいなお店ありませんでしたか?
もう30年位前ですが、小さい頃に行った記憶がありまして、どなたかご存知ありませんか?
ジャパンくらいの規模だと思い当たるのはホームセンターのコメリじゃないでしょうか?
そのお名前の通り、キッコリー=コメリです。
コメリの向い側に釣具屋もありましたよね
もう少し東の今、マンションのある辺りに釣具のポイントがありましたよー
浜っこさん、昼寝さん情報ありがとうございます、さすが地元愛あふれる方々の御用達サイトですね!
おそらく今のセブンとライオンズマンションあたりにあったと思います。
ライオンズマンションが建つまでしばらく空き地が続いた様な記憶です。
返信ありがとうございました!
久々にふるさと明石に帰りたくなりました!
明姫幹線魚住のイエローハットの西側に INDUSTRIAL WORKS という照明メインの雑貨屋さんが3/3オープンするそうです。
沖縄にあるお店の2号店とのこと。
恐らくここかと。
https://www.industrialworks.jp/
山陽電鉄西新町駅近くのたちばなビルの1階(みなせんの西隣)工事してました。何かできるのでしょうか?
唐揚げ店です。
昼間テイクアウト、夕方から9時まで立呑屋らしいです。
明石市硯町のランバーイシイの土地整備中なんですが、詳細不明です。
キリン堂らしいですよ
2月末で閉店する明石駅前TSUTAYAの後にサンドラッグが入るみたいです。
タウンワークに求人出ていました。
ドラッグストア多いですね~。
荷山町の沖縄料理やんばるの隣
散髪屋の看板がついてました。
店内工事中かと思います。
2号線沿いにあるセブンイレブン硯町の交差点を南に入ってすぐのところがかなりの規模の更地になっています。(クリーニング店の横です)
何ができる予定とか知ってる方いませんか?
大久保小学校のところの店舗統合し閉鎖したニッカホーム明石営業所の看板が塗り替えられていてソフトクリーム専門店とフライドポテト専門店「ポテくり堂」が3月中旬にオープンするようで求人情報に出てました。加古川に「クリーム堂」というお店があって、その2号店だそうです。
回覧板でお知らせが来ました。
明石二見ショッピングセンター(旧イオン)の解体工事が開始される様です。
二見ボウルは残るようです。
跡地には何ができるんですか?
取り壊すと言うことは施工主がいると言う証明ですので何が入るか決まっているのでしょうがまだ公にされていません。
スーパーマーケットは入るそうですが。ざっくりですが一番大きな建物跡は半分駐車場半分店舗の平面店と聞いています。
いつ頃から解体が始まりますか?
回覧板でのお知らせでは、令和3年2月22日から令和4年4月30日までとなっております。
明石二見のショッピングセンター跡地が解体工事が始まるようです!
回覧板でお知らせが来ました。
マーケットスクエア明石はどうなったんですか?
硯町のコメリ跡、マルハチ出店の告知してますね。
何度か明石ジャーナルで、コメリ跡地の件で紹介されています。直近だと、1月2日かな、垂れ幕の写真付で(^_^;)
建物の骨格が見えてきました。防護ネットが無いのでよく見えます。
プリコ西明石の、ゴンチャロフ後にはモンロワールが入りますよ
開店セールもあるみたいです。
プリコにポスターが貼ってありましたね
土山駅前の井村鯛焼きの後におやっとさぁ
て看板だけ上がってる
何屋さんか分からない
大明石町、リバーサイド明石1Fにコロナ検査キットや対策グッツの店が開くようです。
今日看板屋さんが看板付けてました。
プリコ西明石の2階にあった『ゴンチャロフ プリコ西明石店』が2021年1月26日(火)をもって閉店されていたようです。
今日、『 文明堂 』に買い物に行ったときに、『ゴンチャロフ』があったところに張り紙がされていました。
プリコ西明石のHPを閲覧したところ、1月7日付けで閉店の告知をされていました。
新型コロナウイルス感染症の影響だけではなく、電車利用者しか行くことがない場所では集客が難しかったと思います。
確か、2階に移転前は、1階のエスカレータの前にありましたね。
残念です。
兵庫県明石市大久保町大窪大谷2684-2のセブンイレブンの跡地に美容院?か何かが出来ている。
こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いてます☺️
2月11日、西明石駅前 線路沿いに、
〝adoucir 〜お花の雑誌屋さん〜〟という プリザーブドフラワーの先生が経営される お店がオープンしますよ☺️
ハンドメイド作家さんの 昨日も展開されているので、今までにない 華やかなお店です✨
和坂の2号線沿い(ガソリンスタンドの隣)、お店なのか会社なのか解りませんが何か建ちそうでした。
何が出来るか分かる方いますか?
保育だそうです
明石っ子さん情報ありがとうございます。
保育園なんですねー。カフェか何かかと思ってました。
駅リンくん 西明石駅 終了 2021/3/7 まで
電話で問い合わせたところ 経営的に厳しいので辞めるそうです。
場所は無人の駐輪場になるそうです。
利用者への無人駐輪場の優先割当とかもないそうです。
残念。 おっさん頑張ってたのに
いつから募集開始があったのか…
アワーズネットに久しぶりにこんな記事が…!!
西部市民会館コンサート出演者募集情報がありました。
去年は1年無かったけど再開するみたい!!
1月5日(火)から募集してたみたいですよ!
2月28日(日)必着だそうです。
無料とは思えないほど素晴らしいコンサート!
西部市民会館コンサートの再開楽しみです。
いつも楽しく拝見しています。
カナート西神戸に続き、グリーンモール別府(イトーヨーカドー加古川)のリンガーハットも閉店だそうです。今月いっぱいの営業だそうです。
リンガーハット、どんどん減りますね。
土山駅南にあるVIVI、2階のオムライスが有名だったぶれぇーめんさんが昨年末で閉店しました。
オープンから一年と持たなかったけどコロナの影響がここにも...
大久保町森田にあった田畑胃腸病院の跡が更地のままで放置され久しいですが何か建たないんでしょうか?
近所のご老人の話では「老人ホームになるらしい」との事でしたが。
どこの会社が経営するんですか?
イトーヨーカ堂明石
ハッシュアッシュ、TKほか何店舗か1月末で閉店するらしいです。
マルアイ森田店リニューアルの為閉店します
イズミヤ西神戸店カウンセリング化粧品コーナー売場改装に伴う休業のご案内
というハガキが届きました。
この度、イズミヤ(エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社は、
株式会社ココカラファインとの間で、株式会社CFIZを設立し、
「ココカラファイン+イズミヤ」として新しく誕生いたします。
それに伴い、イズミヤ西神戸店カウンセリング化粧品コーナーにおきましては売場改装の為、誠に勝手ながら、下記の日程で休業させて頂く事となりましたのでご案内申し上げます。
[休業期間]2021年3月1日〜2021年4月下旬予定
[リニューアルオープニング日]2021年4月下旬予定
(なお食料品売場は通常通りの営業となります)
薬局潰れて不便やったから助かる!
マルアイ森田店、1月11日正午から29(28?)日まで店内改装で閉店です。
一部商品10%引きしています。
藤江にあるUSV、建物を取り壊して更地になってました。
何が出来るんでしょうね~。
西明石駅南の駐車場があった場所に新しく駅ビルが出来るみたいですね!
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202012/sp/0013957762.shtml
鳥羽のラーメンニ国があった店舗が工事中です。
看板は出てないので何になるかはまだ分かりませんが。
高校生漫才日本一になったコンビの一人は明石の高校生だそうです。すごい。これからもがんばってほしい!
大久保駅に”特急らくラクはりま”が停車することが決定したようです。来年春のダイヤ改正で実施予定
マルアイ森田店がリニューアルするらしいです。
新聞の折込に入ってました
朝霧小学校の近くにタイ料理のお店「aroina」さんが開店していました。とても美味しかったので、是非明石じゃーなるさんでも紹介していただけたらなと思います(*^^*)
グリーンヒルホテル明石のエントランス前(外)で、カレー?の販売をしているようです。
大久保町に24時間フィットネス本日オープンするらしい。
明幹ニトリから北に入った中学近辺、美容室フリーダム跡地。
今日10日にオープンした明石岬町?大観になるかな?Neccoカフェに行ってきました。
12日には本町にオープンするカフェでメルシーに行ってみます。
ネイルしたり雑貨などカフェでもおしゃれな感じです。
Lalagym24ですね。近くをよく通るのですが全然気が付かなかったです。
マルアイ土山店あとにできるスギ薬局ですが12月17日オープンです。
明石駅前の銀商店街がこの12月12日から19日まで街ぶら穴埋めクイズというスタンプラリーみたいなのをWEB上と現地で開催します。総額150万円相当の商品が当たります。参加は無料! 明石駅から南へ魚の棚商店街東入り口に入る前の商店街です。
30数年ぶりに行うみたいです。
明石卸売市場の年末大売り出しについて、現時点で公式サイトに情報はないですが、今年は中止でしょうか?
コロナ禍といえど、毎年楽しみにしているだけに寂しいです。
西明石駅南側、駐車場だった場所が、今は何も使用されていません。何かできるのでしょうか?
新しい駅舎が建つ噂です
今頃気づきました。
ありがとうございます。
早くできて欲しいです。開かずの踏切を渡らなくて良くなるの嬉しいです。
明石ハロワ前にシュークリームPLUMが開店しそうです。
明姫幹線の魚住のカルビチャンプ跡、工事してるようでした。つぎは何が出来るのでしょうか。
今日のお昼頃、家の庭に大きめ猿がいました。(江井ヶ島)門の前に干していた豆を器用にむいて食べ、カーポートや屋根で毛繕いをしたり2時間ほど家にいて、動画を撮ると追いかけてきました。警察と市役所に報告しましたが、捕獲してくれないそうです。威嚇しないで下さい。食べ物生ゴミを外に置かないで下さい。しか言わないです。最近この近くの目撃情報が他にもあったそうです。普通に動物園で見る大きなお猿さんでした。目が合うと追いかけらるので怖かったです。
西明石の人気店
坂蔵さんのランチ営業再開されていました
以前から人気店で明石駅前に移転と聞きましたが、
今までと同じ場所の西明石で営業を再開されたみたいです。
今回は土日も営業との事なので是非伺ってみたいです^ - ^
月曜日定休日
本日27日の午前10時40分頃、明石公園北西の入り口(ダイキ明石の近く)付近で、ちょっと大きめの猿が歩いていました。
余所のサイトですが10時頃には朝霧南町周辺で目撃情報があったみたいですね。
市の総合安全対策室に連絡しています。すでに公園事務所からも連絡があったとか。そういや猿の近くで職員っぽい感じの方がいたような。
出会ってしまった方は、近づいたり目を合わせたりしないよう十分ご注意ください。
めん屋 森友の跡地で工事が始まっていて、1人用に区切られたテーブルを見ましたが何になるのでしょう…?
一蘭ではないような雰囲気ですが、一蘭のような仕切りでした。
株式会社 信輝さんが運営する『釜揚げうどん 白川製麺所』というのが有り、
現在12月オープンに向けて『こだわり自家製麺 森友製麺所』で求人が行われているようです。
居抜き物件としてうどん屋さんの跡地にうどん屋さんのようです。
アルバイト募集が貼ってあって、うどん、丼、天ぷらの文字があったのでそんな感じのお店かな
店名、オープン日は書いてなかった
うどん屋できてます。
いつOPENしてたのか?は不明なのですが、駅近くにこんな自習室スペースがあるようです。
https://csnet.co.jp/wpjisyuusitu/%e9%a7%85%e5%89%8d%e5%a5%bd%e7%ab%8b%e5%9c%b0/%e6%98%8e%e7%9f%b3%ef%bc%91%e5%8f%b7%e5%ba%97/
二見ヨーカドーのフードコート前に、1000円ガチャと巨大な2000円ガチャが設置されていました。
豚串ホルモンを兵庫県から大阪までたべに行ってましたが阪急沿線にオシャレで美味しいお店を見つけました‼︎‼︎
食べ方が全く違って焼きたての串をマイプレートで自家製タレをたっぷり付けて食べる今までに出会った事のない斬新な食べ方ができるお店です。
7月にオープンしたそうで石橋阪大前駅から徒歩で3分。いやさか(弥栄)と言うお店でした
店舗名も縁起が良いてすね!
西新町に新たしい立ち飲み屋いけちゃんが出来てます。カレー丼のまんてんさんの後です。
演出家、脚本家、俳優全員が明石出身というグループが、オンライン演劇をYouTubeで配信するそうです。「恋人のアカシ」というタイトルで、脚本家のTwitterによると明石にゆかりのある人にしか分からない小ネタ満載だとか。
大久保町北部のコスモスや、近くのめぐみの郷の側にある池にコウノトリが飛来しているらしいです。
近くで働いている人によると6羽いるそうです。
コスモスの側の池に数羽いるのは見ました。
アワーズネットによると前回、こちらに情報提供した西部市民会館の「舞台をひとり占め」が9月に続いて、
ダンスに特化した【ダンスで舞台をひとりじめ】というバレエマット付きで舞台を自由に使えるイベントが3月にあるようです。明石在住・在勤・在学の人なら20,000円で3.5時間(搬入搬出時間含む)、暖房付きで使用できるとのこと。
※申し込みは12月からのようです。
アスピア明石の西側、アルカドラッグストア前、以前「すし名人」があった場所で工事始まっていて、『Gong cha 貢茶 Coming soon.』と表示されています。タピオカミルクティーのお店ができるんでしょうか?
ゴンチャはアスピア明石前にあったお寿司屋さんの跡地にできるようで工事してます。
10月30日深夜12時40分
アライグマが家の前にいました。
子供達の通学路なので報告させて頂きました。
場所は
大久保町八木です。
以前、国道2号線175信号近くにあった業務スーパー、今年2月より休業状態で、業務スーパーの看板が外されていましたが、経営者が変わったのか 11月19日朝9時オープンのようで、今日、看板が新しく付け替えていました。
11月19日オープンの張り紙とアルバイトの募集も張り紙もされていましたよ。
人丸薬局の移転オープンで、田村眼科が新しくなってました。やはり拡張でしたね。
クリーニング レック ラ・ムー明石南店が11月末で閉店するそうです。
https://i.imgur.com/faEfKFE.jpg
お隣の東加古川情報ですが、
ハローズ東加古川店内に「DAISO ダイソー ハローズ東加古川店」が2020年11月1日(日)オープン予定。
場所は加古川市平岡町高畑「ハローズ東加古川モール」の中です。
東加古川はダイソー多いですね。3件目。加古川ニッケ合わせて4件。
うらやましい。
明石は国道大久保の次は東加古川なので、土山付近にできたらなぁ。
金ヶ崎に魚住ハローズのところは…?
11月30日に明石のさんまの開き干し祭りがあるそうです。去年はしてなかったから今年初なのかと。
マルアイ土山国道2号沿い店舗跡地にスギ薬局がオープン予定です。
工事入ってました。
神戸市西区森友の『めん屋 森友店』の跡地で工事が始まっております。
居抜きで何か出来るのでしょうか?
情報、ご存じの方がいればお願いします。
10月18日(日)・11月22(日)
13時~16時まで
ボランティア団体さんが、あかし動物センター多目的ホールで『おとな猫譲度会』をされます。
ウイルス検査・避妊去勢手術・ワクチン等済ませてあるそうです。
子猫を飼うのは難しいシルバー世代の方もご相談くださいとの事です。
主催・動物と共生するまちづくりの会
加古川市の話ですが、明姫幹線沿いにケーズデンキ加古川店が2020年10月29日(木) オープン予定です。
https://www.ksdenki.com/shop/s/s0524228/
ラ・ムー明石南店に最近支払機が導入されたのですが、そこに以前から支払機のある大蔵海岸店とは違って支払い方法の選択肢に現金以外に「大黒天Pay」とありました。
店内のどこにもそのような案内がないので帰って公式サイトで確認してみると、今のところ倉敷にあるディオ本店のみの導入だそうですが、順次各店舗に導入していくそうです。
https://www.e-dkt.co.jp/information/information_20200730
10月6日から明石市でもウーバーイーツが始まると新聞にありました
料金の仕組みは
料理代金+配達手数料(50円から)+注文金額の10%の手数料
気軽に使えて便利だという情報をテレビなどで見ていましたが多少のトラブルもあるようですね
明石卸売り市場の水産の同志の会が
10月10日トトの日にちなんで ドライブスルーをします。
内容は3000円で
ちりめん ちりめん山椒
ぶり大根 さんまの生姜煮 サバの味噌煮 イワシの甘露煮 穴子 うなぎ 鯛の味噌漬けが入る予定です。
スガキヤイオン明石ショッピングセンター店が10月31日で閉店との事です
姫路イオンモール店も同日に閉店との事です
明高下から南へ下った太寺郵便局前、ケーキ屋わらら横に『とんかつ宅配専門かさねや』がオープンするようです。
看板とバイク配置され、内装もほぼ完成しています。
バイトルで10/1オープン予定で募集しています。
東加古川にオープン予定のハローズの現在写真(9月26日-パノラマ)を提供します。
ハローズの西隣に100円均一のダイソーが入る様です。
以下、写真のアドレスです。(当方、個人所有サーバーです。)
http://sysad.dip.jp/photo0926.jpg
ダイソーの他にドラッグストアザグザグ、デイリーファッションパレットも入りますね
魚住よりだんぜん豪華ですね妬いちゃいますね・・
卸売り市場でドライブスルーがあります。
10月10日に開催予定です。
土山総合市場、喫茶gasse,イオン土山店の前の道沿いに、はっこうshopというのが9/26 10時30分オープンするのだそうです。自然&発酵食品のお店らしい。
明石市魚住町清水2207
昨日、神戸新聞にチラシ入ってました。
明石市大久保町西脇のクロネコヤマト
ヤマト運輸 明石大久保センターが、今月で閉店するようです。
お家から近く便利でよく利用させていただきました!駐車場のPマークが猫のイラストなのも可愛くて癒やされていました!
残念ですが、ありがとうございました☆
西新町のラーメン太郎、緊急事態宣言後から休業し一向に再開の気配すらないですねぇ(^◇^;)
看板もそのままだし、閉店した気配も感じられないけど何か情報お持ちの方いたらよろしくお願いします。
大久保町松陰にキリン堂が出来るみたいですよ。
セブンイレブン大久保町松陰店の東、神明工芸の南の田んぼに開発看板が出ていました。
皿池にいたヤギがいなくなってる
13日の午前中に青いビニールシートの小屋を撤去しているのを見ました。
ヤギさん、どうなったのか気になります。
情報をお持ちの方、ぜひ教えてください!
私もこの情報を探してここに来ました。どこに行ってしまったのでしょう。心配です。
前いた所から南へ行って新幹線高架下を西へ進んだ突き当たりに2匹とも居ましたよ。
9月11日から明石駅前銀座商店街に、アルコール除菌台を各お店前に設置します。
銀座通りで安心安全にお買い物ができるようにと、銀座商店街理事長 植田さんの思いで実施される予定です。
旧神明沿いに新しく出来ているウェルシア(ギフトショップ太陽跡)は9月17日オープンです。
西明石駅東口前にあるはしもと商店さんがこの度店舗を新しくされたようです。
二見の人工島手前の所にハンバーガーショップがオープンしていました。
基本屋外でウッドデッキが有る素朴なアメリカンスタイルなお店だそうです。
掲載して頂き感謝しています。
明石ジャーナル見ましたとお客様から教えて頂き知りました。肉肉しいハンバーグやった、食べて帰られる前に美味しかった、又来ます拡散します、とおっしゃって頂き本当に嬉しいです。
よろしゅうおあがり、又お越し下さいね。と見送らせて頂いています。
これからもよろしくお願い申し上げます。
桜町の切り売りピザのお店「アレ・クチーナ・イタリアーナ」が8・22で閉店していました。
大久保のコープの隣、以前、パン屋?韓国料理屋?があった三角形のお店に、「ピザトマト」という業務用冷凍ピザ屋さんがオープンするようです。
二パチ跡
ダイヤクリーニング プチマルシェ魚住店がなくなっていました。
サイトで確認すると、6月14日(日)に閉店していたようです。
https://diacleaning.com/info/news/
パピオスあかしにあるインド料理店ディープマハルのテイクアウトランチが税込み600円と激安です。本格的なインドカレーとナンが楽しめます。
イズミヤ西神戸店内の鳥ぷろ、お好み焼き屋さん、1階の靴屋さんが8月末で閉店との事です。寂しくなるなあ。
【スルッとKANSAIが新たなお得なチケットを発売】
カンサイスルーパス2dayチケットが9/1発売される。
昔あったスルッと関西3dayチケットに比べるとやや割高ですが復活したことは素直にうれしい。
明石市内は山陽東二見、山陽明石駅にて
でも期間は結構短め...販売は10/24まで 有効期限は10/31まで
その他詳しくは↓
https://www.surutto.com/tickets/jp/
明幹沿いのカルビチャンプが
8月末で、閉店するみたい
すでに、挨拶文が掲示してあります
GFキッチンさんが伊川谷のめぐみの郷店内に物販&テイクアウト専門店をオープンしたそうです
https://www.instagram.com/gfkitchenkobe/
それに伴い明石店は9月中旬までお休みだそうです
https://www.gfkitchenakashi.com/
鍛冶屋町の観光道路沿いの「酒菜や ゑびす井」(さかなや えびすい)が
このほど北王子町のほうへ移転されるようです(セブンイレブン明石西新町店の近く)。
なお、元のほうには新たに、洋食やワインをメインとした「欧風カッポウ ゑびす井」が
きょうリニューアルオープンしています。
http://www.sakanaya-ebisui.jp
第63回全国高等学校演劇大会で最優秀賞となる文部科学大臣賞を受賞した兵庫県立東播磨高校演劇部の名作戯曲を映画化したアルプススタンドのはしの方という映画が現在イオンシネマ加古川で公開中です
野球を知らなくても万人にオススメできる素晴らしい映画なので情報提供させてもらいました
前回、こちらでご紹介されていたアワーズホール・明石市民会館の「ピアノを弾こう」に続いて、
西部図書館と同じ建物にある西部市民会館でも9/20~22の3連休で【舞台をひとりじめ】という
舞台を自由に使えるイベントがあるようです。
明石在住・在勤・在学の人なら5,000円で3時間、冷房付きで使用できるらしい…
旧神明沿い、175と交わる森友交差点から少し西明石寄りに
行ったところのトリドールグループのラーメン店「丸醤屋」が
このたびリニューアルし「麵屋 大羽」として今日オープンしています。
伊吹島の大羽いりこを使用した背脂煮干し醤油ラーメンとのことですよ。
ローソン北王子店が昨日の夕方から臨時休業。注文があるので毎日仕事の仲間が伺うのですが休業のため注文ストップになりました。コロナが出たのかな?
公式にはあす9日まで休業となっていますね
ビバホームが出来るとなると、同地に同社のホームセンターが約20数年ぶりに帰って来る訳ですね!!
ビバホームの前身、トステムビバが懐かしいです。
あの当時小学生だった私がオッサンになる訳だ、、、(泣)しみじみ、、
LIXILグループはホームセンターを運営する上場子会社のLIXILビバを売却する方針で、一時はニトリへの売却の話もあったけどそれはどうもダメになったみたいで、その後ホームセンタームサシの運営会社アークランドサカモトがTOB(株式公開買い付け)してたし、計画通り上手くいくのだろうか?
またホームセンター出来たとしても店名とかどうなるんだろう?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61171390U0A700C2TJC000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61413930Q0A710C2TJC000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60126610Y0A600C2TJ2000/
http://www.arcland.co.jp/ir_memory/upfile/1595401222.pdf
西新町にあった歴史あるローソンが7月31日で閉店しました。
明石市にあるローソンでは最古の店舗では・・・
前を通りかかっただけですが、二見の「山口の西」の交差点に新しいお店が出来るみたいです。
「くつろぎダイニング とりあえず吾平」って看板を上げる作業をしてるところに通りかかりました。
この木曜日でした。
ランチはあるのか、店内の雰囲気はどうなのか、レポートして頂けますか?
HPを見たままの情報ですが
ここは元々「ふらりむらさき」だったところですが
運営はそのままで、のれんを「とりあえず吾平」に変えて
8/5(水)にリニューアルオープンさせるみたいですね。
なお「むらさき」と異なり、ランチ営業はしないようです。
桜町の「鉄板バル つくし」は、コロナのため休業していましたが
どうやらこのほど完全閉店したもようです。
なお跡地には、近くのらぽすにある「炭焼きダイニング ラープ」の
系列店がオープンするとの情報があります。
西区ですがイズミヤ神戸西店でAmazonで注文した商品を受け取ることができるAmazonhubロッカーが設置されました。
https://www.izumiya.co.jp/shop_info/200708_amazon-hub-lockernosettikaishi/
魚住にはすでにココカラファイン ドラッグストアライフォート魚住店にあります
県内は7/28現在設置店は6軒だけしかありません
AmazonHubロッカー詳細は↓
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7083387051
朝霧駅ミスタードーナツが8月16日に閉店ということです。
西江井ヶ島でわらび餅小町移転再開しました。
場所は旧浜国沿い、パチンコ「ラッキー1番」の東どなり、
「ワークマン」のはす向かいになります。
今なら次回使える100円引き券もプレゼント中。
どうぞごひいきに・・
さかなくんのYOUTUBEチャンネルで「明石の海でタコを釣る」動画が上がっていました。
すギョく面白かったです!
https://www.youtube.com/watch?v=B--mmGld-gs
こちらでも記事にされていた、西区伊川谷町潤和の
ネットカフェ「快活CLUB 神戸伊川谷店」は
9月10日(木)オープンと決まりました。
こちらのお店には、「快活」ではもはや定番の鍵付完全個室や
ブース席、飲み放題カフェ(PCなしのオープン席)に
パンとフライドポテトが食べ放題の無料モーニングサービス、
追加料金不要かつタオル使い放題のシャワー、ダーツ、ビリヤード、
カラオケもあるとのことで、幅広い客層に受け入れられそうです。
https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20943.html
白水東交差点にできるウエルシアの外観はほぼ出来上がっていました店名は伊川谷有瀬店になるそうです
当方、7/3付け投稿の続報です。
西明石から旧神明を進んで神戸市境の手前、ゲオのとなりに
「さわだ耳鼻咽喉科・アレルギー科」も、10月開院予定です。
(同所には前述の内科と上記のほか、もう1つ診療所が開設予定です)
手芸の丸十二見店が8月20日(木)をもって閉店するみたいです。
西明石南町のきらく寿司を少し西に行ったところにある小さなマンション(兵庫県明石市西明石南町2丁目19−10)の1階東側のドアのところに「シフォンケーキ LIVE CAFE 工事中」と書いてありました。
https://i.imgur.com/NXrn4xR.jpg
https://i.imgur.com/AlMfsGD.jpg
西明石南商店街の毎年恒例の7月夜店は今年は中止だそうです。
https://i.imgur.com/GJhW9Pc.jpg
明石とは直接関係ないですが、緊急事態宣言が出てから4両から3両編成になっていた山陽電鉄の3000系の昭和のツートンカラー復刻車、今日の夕方東二見の車庫のところを通ったら4両編成に戻して停めてありました。
明姫幹線沿い魚住の明日香が
6月30日で閉店してた
コロナで朝、昼だけの営業でした
伊川谷の業務スーパーがも7月10日にリニューアルオープンだそうです。店頭にポスターが貼ってありました。
コロナ禍のさなか恐縮ですが、病院ネタを2題・・
★西明石から旧神明を進んで神戸市境の手前、ゲオのとなりに
「あんどう消化器内科IBDクリニック」が、10月開院予定です。
https://akashi-ibd.com
なお同地では、11月に耳鼻科の開院も予定されているとのこと。
(調剤薬局も開設予定)
★大久保の明幹、ニトリから東へ少し行き側道を下って交差点を東(2国方向)へ
少し行ったところに「おか内科循環器科」が、10月開院予定です。
http://oka-naika.com
なお同地では、もう1つ別の病院が開院する可能性もあるとのこと(調剤薬局も開設予定)。
新店情報です。
明石市本町、魚の棚西口からジェノバラインに向かう手前にある、韓国料理コチカリが、立呑屋コチカリに改装中です。オーナーは同じようですが、明石駅周辺は立ち飲みが増えてるので、業態変更かと…
土山駅前の土山交差点の所の建物(イオン筋)にコッペパンの幟が見えました。前を通らなかったので店自体は見ていないのですがお客さんが多く店の前にいました。
ネットで調べても分かりませんでした。このお店の情報ありませんでしょうか?
いつ出来たお店なのでしょうか?
JR土山駅前の居酒屋さんと、隣のたい焼きと唐揚げのお店が閉店していました。
ずっとオープン日が不明だったマルアイ六分一店ですが、今日のチラシで「7月3日(金)10時プレオープン」と発表されています。
六分一店の店舗でも看板は「7月上旬オープン」だったのでやっとオープン日が分かってスッキリです。
おとなり神戸市西区ですが、
玉津インターの南にあって先日閉店したネットカフェ
「快活CLUB」の新店が、9月中旬ごろ伊川谷にオープンするようです。
場所は旧神明・白水西交差点(ちょうど新幹線と交差するあたり)から北へすぐ
もとカラオケバンバン(その前はシダックス)だったところです。
(ソース:タウンワーク)
明石駅近く、ラ・メールビル横のお好み焼店「南風」が
6/1より当分の間、臨時休業中です。
まだ掲載されていないようでしたので
JR西明石駅の東改札口を出てすぐのところにある駅前ビルの四階に「ボードゲームサロンTKO」がオープンしたようです。
https://twitter.com/TKO73521333
ボードゲーム好きなので気になります。
ピオレ明石
ベーグルベーグルオープン
今週初め、大久保町茜ダンマルシェ(パン屋)の南の池に、カメラを持った人が数人集まっていました。池に珍しい魚?鳥?動物がいるんでしょうか?ご存知なら教えて下さい。
野鳥がいますよー(^^)
変な鳥です、珍しい。
ヨシゴイというミョウガの形に似た鳥だそうです。
二見の海ぼうずさんで、アベノマスクと好きなドリンクを交換してくれるそうです。
他にも明石市内でアベノマスクを寄付したらいいことがあるお店があれば教えて欲しいです。
ローソン大久保駅北口店がリニューアルオープンの為再オープンするようです!
看板が剥がされ閉店かと思いましたが違うようです。6月17日オープンです。
マルアイ六分一店がオープンしますよ!
ちかくのマルアイ…が…あ…
マルアイ土山店が6月30日で閉店です。
店に張り紙がありました。
兵庫日産大久保店が閉店していました
魚住町清水のセンターロード 呑み屋bar HANAYAさん横にコロッケ?的なのぼりがあったような…。何屋か出来てるのでしょうか?
Mahalo kitchen(マハロキッチン)これじゃないですか
明石じゃーなる2020/05/17紹介記事
https://akashi-journal.com/openclose/mahalo-kitchen/
今日通りがかりに気付いたのですが、国道2号線からプライスカットに行く道に「南大門」という焼き肉屋のような店が出来ていました。(理髪店「コーキファミリー」と不動産屋「明和住宅」があったところ)
検索してみるとhttps://kaiten-heiten.com/y-nandaimon-ookubo/には、2020年5月7日(木)移転オープンと書いてますが、新型コロナの影響でオープンがずれたのか、前を通った時にオープン祝いの花輪を店の前に並べている感じでした。
また、https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28057501/見ると、「姫路市から移転」となっていますが、姫路のどこにあった南大門なのかは不明。
スーパー「ハローズ 魚住店」の北どなりで建設中の
ドラッグストア「ゴダイ」は、当初の予定より少し遅れて
8月上旬ごろオープン予定です。
みっちゃんチロリン村の北側の道で猿がカラスに追いかけられてました。
写真あります。
コロナの影響により臨時休業していた「ながさわ 江井島酒館」は
6/6(土)より、営業を再開するとのことです。
なお、今回の再開より夜の営業時間が拡大され
よる9時まで(LO8時30分)となるようです。
(いくらなんでも7時30分で閉店は早すぎでした・・)
今日、現地にて再度確認しました。
来週いっぱいまでは平日の夜は営業をとりやめるようです。
また夜の営業時間は、よる8時30分まで(LO8時)とのことです。
大変失礼いたしました・・m(__)m
西新町のラーメンたろう、閉店したんですか?
先日5月末までの休業張り紙を見たのですが6月になっても再開する気配がありません。
公式サイトにて暫くの間休業継続とあります。再開はいつになるのでしょうね。
既に再開してる店舗もありますので気長に待ってみましょう♪
6月1日に銀座商店街で、男性が何かの組み立て作業をしているのを見かけました。
お肉屋の山陽亭などがある付近です。
あの辺はまた何かお店ができるのでしょうか?
どなたがご存知の方、情報をお願いいたします。
藤江にあるこころのホスピタル前で工事が始まってますが、増床ですか?
カナート西神戸店のピザハットが5月末で閉店です。
何かまた別のお店が入ってくれると嬉しいのですが、閉店多いですね。
明石じゃないんですが伊川谷潤和のカラオケバンバンって閉店したんですか?
カラオケ店は休業要請がありましたから。6月から再開されるようです
店の名前入力してなかったです。すいません。明石市藤江の明石卸売市場近くにあるヤマト運輸の南側のに体整え heart rewって言うマッサージ店が出来てました。
明石市内ではありませんが、播磨町の新店舗の情報です。
マックスバリュ古宮店の斜め向かいに、ドラッグストアが建築予定です。建築の看板が出ており、依頼主が株式会社ザグザグとなっておりました。着工予定は7/30。
ここは約30年前はスーパーでした。
「ザグザグ」なら、これまた明石市内ではありませんが
東加古川駅の東の、もと日本ハムの工場跡地のところに
今年の年末「ハローズ 東加古川店」ができる予定なんですが
そこのテナントの一としてザグザグも入る予定になっています。
だけど古宮のほうが日本で一番東のザグザグ店になりそうで・・
魚住ハローズもザグザグのほうが良かったなぁ・・(ぼそっ)
連投すみません・・
今調べたら、この夏、学園都市に「ザグザグ」オープンするみたいですね。
ならばこっちのほうが日本で一番東にあるザグザグになりますか・・失礼しました。
郵便局の窓口営業は、コロナおよび緊急事態宣言の影響で営業時間を
短縮していましたが、きょう5/27(水)から以下のとおりになります。
★郵便:あさ9時 から 夕方5時 まで(従来通りに)
★ゆうちょ・かんぽ:あさ10時 から 夕方4時 まで
ただし明石郵便局・明石西郵便局は、あさ9時 から 夕方4時まで
(明石局・明石西局以外は開店時間は遅いままですが閉店時間は従来通りに)
なお、明石郵便局と明石西郵便局の「郵便の」時間外窓口(ゆうゆう窓口)の
営業時間は今回は変更なく、当分の間時間短縮が継続です。
<現在のゆうゆう窓口の営業時間>
★明石郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土・日・祝日:あさ8時から夕方6時まで
★明石西郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土曜:あさ8時から夕方6時まで、
日曜・祝日:あさ9時から夕方4時まで
郵便についても、開くのは遅いままで
【あさ10時】から 夕方5時 まで のようですよ
念のため
上記、誤りがありましたので以下のとおり訂正させていただきます・・
「郵便」の窓口についても
【あさ10時】から 夕方5時 まで となります。
9時台に行って「おいおい閉まっとるやんけ」と憤慨されたみなさま
誠に申し訳ございませんでした・・m(__)m
稲美町役場近く、ダイキの筋にあったメガネの三城跡に「自家製麺セルフうどん むぎわら」というセルフうどんのお店が6月17日オープンのようです。麦わら帽子を被ったくまのロゴが可愛いです。現在工事中。
大久保イオン前のJT跡地のマンション広告はじまっています。
マルハン玉津店、5月末で閉店です。
イオン明石市にある明石夢工房が5月31日に閉店するみたいです。ハットグが美味しかったのに残念です。
先日、久しぶりに冨沢小児科に行ったところ、3月末で閉院となっていました。 こちらで医療関係の情報も掲載されるとうれしいのですが。
大久保IC近くのカナートイズミヤ西神戸店2階の専門店 アクトスポーツとレピール靴屋さんが完全閉店するみたいです。
西明石駅南側のQBB跡のコインパーキングが閉鎖されるみたいです。
5/24で終わりですよ
イオン明石ショッピングセンター(大久保)が5月18日より時短営業ですが再開するみたいです!!
六分一交差点近くにできるマルアイですが店名は「六分一店」(稲美町六分一)です。
オープンは6月下旬ですが、まだ正確な日にちは出ていません。
JR魚住駅近くに6月中旬オープン予定の餃子酒場が出来るそうです
子育て世帯への臨時給付金の所
明石市は世帯で1万円だったかと思います
間違えやすいですよね。
間違えるので訂正した方がいいかもです。
明石市立天文科学館向かい おなじみ クワカブショップ 虫かごさんが常時営業再開のようです
11時から15時営業 月曜はお休みですね。
お隣の 楽器の修理屋プロタックさんは ギタのー弦の張替えや、
修理、電子ピアノの修理も行ってますよ。持ち込み修理も出張修理も可能らしいです。
人丸前商店街 カワイのコロッケ店となりの森田川魚店跡になにかお店ができるみたいですね、
只今工事中です。何屋さんかな?
今日、イオン2番街のカフェドペラゴロの前で持ち帰り弁当が販売してました。いつまでか店員さんに聞いてみると営業再開の前日まで実施するそうです。
JR魚住駅前のハッケン酒場がマルケン焼餃子になるみたい。ただ今工事中でした
コロナの影響により、「ながさわ」江井島酒館は
あす10日(日)の営業を最後に、当分の間休業するとのことです。
近隣の「ながさわ」では、稲美町店が7日(木)から当分の間休業に入っています。
明日から明石市立図書館が部分再開するそうです!
https://www.akashi-lib.jp/news.html#news-20200519_2
鬼滅の刃の最新刊の20巻を2番街2階の特設スペースで未来屋書店が5月13日から期間限定で販売するようです。
本日(5月8日)から特定型給付金のオンライン申請が始まりました。
起歩ラーメン近くのバス停前にテイクアウトのお店ができたみたいです。
5/7(木)以降の、明石周辺の主な書店の営業予定を
まとめました。
●ジュンク堂:5/6までと変わらず(休業&時間短縮)
明石店/平日は11時~19時・土日祝日は休み
舞子店/平日と土曜は11時~19時・日曜は休み
●喜久屋書店(明石駅ピオレ西館):
5/10(日)まで休業、5/11(月)より通常営業(10時~20時)
●リブロ(西明石駅プリコ):
5/7(木)より営業再開(ただし時間短縮)10時~20時
●くまざわ書店:5/6までと変わらず(時間短縮)
西二見ヨーカドー/10時~20時 別府ヨーカドー/10時~18時
●未来屋書店:5/6までと変わらず
イオン明石/休業継続 イオン加古川/10時~21時(時間短縮)
●アミーゴ書店(大久保インターイズミヤ):
5/6までと変わらず(時間短縮)10時~19時
●紀伊国屋書店(加古川駅前ヤマトヤシキ):
5/7より通常営業(10時~19時)
マルハン玉津店が閉店のうわさが出てます。
調べていただきたいですね
あの辺一帯立ち退きでしょうか?
大規模な何か出来るのでしょうかね?
あの付近で大規模工事と言えば
都市計画道路 「玉津大久保線」此れが絡んで入るんですかね?
明石木見線 計画道路は関係無いと思いますが一応此れも
西二見ヨーカドー2階の「洋服の青山」は
少し先ですが、6月28日(日)をもって
完全閉店するとのことです。
当方、4/25付で投稿した内容に誤りがありました。
大変失礼いたしましたm(__)m
★ジュンク堂舞子店
祝日は『営業』しているようです(12時~18時)
(ただし5/3は祝日ながら日曜でもあったので休業したようです)
いよいよ緊急事態宣言について、今日にも5月末までの延長が決まります。
兵庫は残念ながら特定警戒県のままで、営業自粛はしばらく続きそうですが
図書館など一部では再開容認の可能性もありそうで、注視したいところです。
明石西インターに北の六分一にマルアイができそうです
明石市も弱酸性次亜塩素酸水を無料配布する様です
詳しくは下記の明石市のサイトへ
https://www.city.akashi.lg.jp/anshin/anzen/disinfection.html
玉津インター南の一角で大きな動きがありますね。
・マクドナルド:4月末で閉店ずみ
・COCO壱番屋:近日閉店予定
・カラオケコートダジュール:現在休業中→このまま閉店
・ネットカフェ快活CLUB:5/25(月)あさ8時で閉店
何か大規模な建設工事でもするんでしょうか??
おそらく玉津大久保線の工事開始に向けた閉店等ではないでしょうか
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/13125/tokeidou_henkouan_96-1-2.pdf
森友にある中山製麺所の麺屋がずっと閉まってます。
運営会社ふじやサイトでは消えていますね
ふじやは運営会社ではありませんよ
ずいぶん昔に売却しています
残念ながら閉店したようです
西区玉津町新方の新幹線高架下の所にドラッグストアの建設予定の看板が建ってますがどの企業様が入るかご存知の方いませんか?
今年の5月から工事施工に入るようで2月頃迄の予定だそうです。
国道2号線沿い硯町の旧コメリ跡地に、スーパーマルハチ硯町店が、来年2021年7月下旬竣工の計画で、今年9月から建築工事が始まるようです。
オープンが楽しみです。
いつも楽しく拝見させていただいております
17時台にMBSのちちんぷいぷいに泉市長が生出演されるそうですよ!
硯町の万代も今日から開店から60分間は
高齢者、妊婦さん、障害のある方の優先時間が始まりました。
この週末から「ハローズ」もチラシの新聞折り込みを取りやめました。
なお、チラシそのものはあるので、店頭に置いてある分をご覧になるか
ハローズHP、チラシサイト「トクバイ」でチェックしてみてください。
(気が早いというか来週火・水曜のチラシもすでに公開中)
他店でもWEBチラシという形で公開されているかもですね・・
(下レスでご指摘の「マルアイ」「万代」ではされてないようですが)
ちなみに自分の知る範囲では「Aコープ」はまだ折り込んでますね・・
Aコープも4月28日からチラシ配布と配信を当面の間自粛決定
https://www.acoop-kinki.co.jp/news/064.html
トーホーは今のところあるみたい
http://ts.to-ho.co.jp/chirashi/index.html
ヨーカドーは4月8日から新聞折込チラシの中止してるけどWEBチラシはあり
https://www.itoyokado.co.jp/__resources__/598dd062-967e-4b3f-91d6-e1db12bc3a01.pdf
https://blog.itoyokado.co.jp/shop/223/index.html
緊急事態宣言が出てから多くのスーパーがチラシ自粛していますが、マルアイは店頭に日替わりのセール品を貼りだしていました。
https://i.imgur.com/L6eDUhS.jpg
過度の混雑・商品の安定供給を図るためチラシの自粛というけれど、実際に行かないと何が安いか分からない、また物によっては個数制限があったりするので、チラシがないことがかえって家族総出で買い物を誘発してないかという気がしないでもない。
政治家やニュース番組で商品の供給は充分にあるので買いだめしないように発信してるが、いつも通りのチラシがないことで不安を煽ってしまっているようにも思える。
25日土曜日に万代に行くと「レジでは家族で並ばないでお一人様でお並びください」と店内アナウンスがあったけどなかなか言うことを聞いてないようだったし・・
二見のヨーカドーですが、本屋、眼鏡屋、時計店、ダイソー、ペットショップ、赤ちゃん本舗、は空いていたと思います。(眼鏡壊れたので、開いていてたすかりました。)2Fは電器屋さんと青山はあいていたと思います。フードコートももちかえりできるところは空いていたのでは。(もう少し開いていたらごめんなさい)
ダイソー→キャンドゥ
です。
大久保東交差点の角にあったローソンの跡地ですがソフトバンク、ワイモバイルのショップが出来るようです。
おそらくすぐ近くのJR大久保駅前店の移転だと思います。
硯町のコメリ跡ですが、スーパーマルハチ硯町店ができるとのこと。予定工期は今年9月に着工で、来年7月に完成予定とのこと。地上2階建て。図面にはテナントA、B 書かれているため、マルハチ以外の店舗も入るかも。
JR大久保駅南にあるJT跡地の地盤工事中だがマンションと戸建住宅と聞きましたがその他どんな施設を
計画しているのか興味深い、わかる範囲で知りたい、
西二見ヨーカドー3階の「くまざわ書店」は営業を再開したようですね。
別府の店が開いていると聞いたのでもしかして?と思い、ヨーカドーの
HPには情報が一切なかったので「くまざわ」のHPを見て確認しました。
西二見ヨーカドーの専門店については、この他にも開いている店があるかと
思いますが、ちょっと不親切ですね・・
(別府は「グリーンモール」のHPでちゃんと網羅できているのに・・)
★明石周辺の主な書店の営業状況まとめ
◎ジュンク堂
明石店:平日は11時~19時・土日祝日は休み
舞子店:平日と土曜は11時~19時・日曜は休み(祝日は?)
◎リブロ(西明石駅プリコ) 休業中
◎くまざわ書店
西二見ヨーカドー:10時~20時で営業中 別府ヨーカドー:10時~18時で営業中
◎未来屋書店
イオン明石:休業中 イオン加古川:9時~22時で営業中(GWは時間短縮有)
◎アミーゴ書店(大久保インターイズミヤ) 10時~19時で営業中
◎紀伊国屋書店(加古川駅前ヤマトヤシキ) 休業中
ヨーカドー明石店のHPの左メニュー「店舗のご案内」をクリックすると
「各フロアのテナント情報はこちら 専門店のご案内」と小さく表示されてるので
そこをクリックすると専門店の情報が見られます。
https://blog.itoyokado.co.jp/shop/223/popup.html
ピオレ明石西館の喜久屋書店も休業中
https://www.blg.co.jp/kikuya/shops/akashi/
https://www.blg.co.jp/kikuya/
ご教示ありがとうございますm(__)m
専門店の情報は前に何かしらで見たような気がしたのですが、そこでしたか。
ピオレの喜久屋を忘れてましたね・・よく行くにもかかわらず。
(ピオレが閉まってるのは早くからわかっていたのでつい・・)
ちなみに「ジュンク堂」舞子店、祝日も休みだそうです。
(昨日行きましたが明石に比べ品ぞろえが悪くお目当てのはGETならず(汗))
あと金券ショップで図書カードが結構売れているようで、ラ・メールの下のところは
高額券しかありませんでした。
(山電明石の甲南チケットにはまだありましたが。ちなみにパピオスの店は休業中)
玉津インター南にあるマクドナルドが閉店するらしいです
今日、硯町2号線沿いのコメリホームセンター跡地に、建物とかが建てられる前の、糸で区画を示すようなものが張られているのを発見。いよいよ何かできるのでしょうか?
スーパーマルハチができるそうです。
今朝工事の説明の案内が入ってました。
2階建ての屋上に駐車場の建物で
駐車場は合計180台停められます。
テナントも2つほど入るそうです。
マジですか!!
情報ありがとうございます。
万代のすぐ近くにできるとは驚きです!
スーパーマルハチ硯町店です!
イオン土山店の近くの独特の雰囲気のあった兵庫県明石市魚住町清水2219−1の赤坂ビル(赤坂銘食街?)が解体工事中でした。
https://i.imgur.com/nUgn0s9.jpg
https://i.imgur.com/zmRBMJX.jpg
https://i.imgur.com/vPxy6oD.jpg
コロナの影響により、あす4/22(水)から当分の間、
郵便局の窓口の営業時間が、以下のとおり短縮されます。
★郵便、貯金、保険とも
【あさ10時 から ひる3時 まで】となります。
◎なお、ATMの営業時間に変更はありません。
なお、上記以外の時間帯で
郵便(切手やはがきの購入、速達・書留・ゆうパックの差し出しなど)については
明石郵便局または明石西郵便局の時間外窓口(ゆうゆう窓口)を利用してください。
(切手やはがきの購入はコンビニでも、ゆうパックの差し出しはローソンでもOK)
ただしこちらも、コロナの影響ですでに営業時間が短縮されています。
<ゆうゆう窓口の営業時間(当分の間)>
★明石郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土・日・祝日:あさ8時から夕方6時まで
★明石西郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土曜:あさ8時から夕方6時まで、
日曜・祝日:あさ9時から夕方4時まで
海沿いのサイクリングロードを通りましたが、林崎松江海岸付近、人がすごいですね…。
海岸沿いに出来たハンバーガー屋さん行列が出来ててまさに密。
東でも江ノ島とか公園がすごい賑わいで問題になっていたし皆自粛中でも考える事は一緒。今は海岸付近にもあまり近付かない方が良いと思います。
パピオスのジュンク堂が今日から休業です。
(知らずに来てしまった・・・(´;ω;`))
明石界隈の本屋はこれで全滅ですかね・・トホホ
追記
土日のみ休業のようですね(当分の間)
西明石のTSUTAYA、今日すごい人でした(^◇^;)
お家時間で暇なので本でもまとめ買おうと思ったのですが考えることはみんな同じ。
ジュンク堂が閉まって余計に人が流れてきてたんですね。きっと。
まさに3密状態だったので、すぐ帰ってきました(T . T)
チラシの折り込みをとりやめるスーパーが相次いでるようですね。
すでにマルハチ、万代、プチマルシェ(銀ビル)などがとりやめているほか
今日からはマルアイも取りやめとなりました。
購買意欲を高めることで下手に混雑されては困るからなんでしょうけど・・?
マルアイは急遽取りやめたみたいで、店に行くと「広告の品」と書いてある商品が・・。
店によっては店内に金曜日までのチラシが貼ってありました。
https://i.imgur.com/Hpppha0.jpg
https://i.imgur.com/x1rwV90.jpg
堂田公園近くにある普段から何かにつけては自宅保育をお願いされる某認可保育園では、県や市よりも先駆けて医療従事者、警察消防等、介護施設等、その他社会機能を維持する為に必要な業務に従事している保護者に於いては「特別保育」を認めて頂けるみたいです。(対象は勿論同園に入園させている保護者のみ、その他保護者は自宅保育)
その際には会社に書類を記入させて、コロナに感染した場合の責任は保護者にあるので、同園に責任は求めないとの誓約書の様な申込書を提出するだけです。
県や市に先駆けて責任逃れもとい、迅速な対応に感服しました。
また、運動会や音楽発表会は小規模の上に撮影禁止、写真やDVDは指定の業者から購入。かつ写真も高額で毎回送料手数料がかかる。
同園は社会福祉としての役割を放棄し利益追加に偏っているように感じるのですが、他の保育園はどんな感じですか?
私の息子がお世話になっている保育園では4/18(土)に保護者向けに一斉メール配信され、明石市の『特別保育』の内容(明石のタコ漁師さんが書かれているのと同内容)の説明が書いてありました。 そのメールを受けて、保育園に確認のため連絡したところ事務員の方からは「仮に医療従事者等であってもご夫婦で協力し合って、なるべく自宅保育でお願いしたい」と言われました。
ちなみに、運動会や発表会などは基本的には3部制になっており、一部ごとに保護者等は入替があります。(一人の園児に対して3名まで)
より多くの方に観覧していただきたい為、とおっしゃっていました。
写真は大きな集合写真だと1枚500円です。小さいのは金額わすれてしまいましたが、金額先払いで、後日写真は園の連絡ノートに挟まれる感じです。
臨時休業中のイトーヨーカドー明石店2階のエディオンですが、明日13日から再開予定だそうです。
ただし、4月13日(月)~ 5月6日(水・振休)は、10:00~18:00までの営業となるそうです。
https://search.edion.co.jp/e_store/spot/detail?code=0000011886
職員にコロナ感染者が出たため閉鎖されていた明石西郵便局は
あす、13日(月)朝から、業務を再開するとのことです。
窓口・ATMも通常通り開くとのことです。
ただし配達については、配達すべき郵便物が相当数たまっているため
速達や書留、およびゆうパックの配達を優先するとのことで
普通郵便物についてはしばらく遅れが見込まれるとのことです。
住所は加古川市になりますが、六分一交差点近くの、やきとり「備長扇屋」が閉店していました。
当方、江井島住みですが、ポストが封鎖され投函できません。
まさか明石西郵便局管内全部のポストがそうなってるんでしょうか??
もし大久保町・魚住町・二見町にお住まいで、取り急ぎ郵便物を投函されたい方は
明石郵便局管内(上記3町以外のエリア)か播磨町などの加古川東郵便局管内のポストで・・
スーパー マルアイも、明日から閉店時間21時から、20時に変更になるみたいです。
明石西郵便局で郵便週配達業務の方がコロナで入院してます。
本日4月10日に張り紙出てます。
「イトーヨーカドー 明石店」の3階については
「アカチャンホンポ」と歯医者さんは営業しているもようです。
店の対応も刻一刻と変わってるようです。
営業を再開する店もあれば、新たにクローズするところもあるようです。
こまめにチェックをお願いしますm(__)m
「コープ」では、コロナ対策および混雑対応のため、
明日8日(水)から当分の間、開店時間より30分間を
「高齢者等専用のお買い物時間」にするとのことです。
(ここで「高齢者等」とは、65歳以上の方、障がい者の方、妊産婦さんをさします)
「ながさわ江井島酒館」でテイクアウトが始まりました。
つか「復活しました」が正しいかなと?
https://www.facebook.com/nagasawafoods/
幕の内弁当のみ引き取りの2時間前までに申し込みが必要。
なお、江井島酒館は月曜の夜のみ、休業することが最近多いので
ご注意を。詳細は「ながさわ」のHPを参照。
あと同じ西江井ヶ島で、このサイトでも取り上げられた
牡蠣料理居酒屋「兼続」ですが、明日8日(水)から当分の間
コロナ対策のため休業するとのこと。
ただし3980円以上のコース料理を4人以上で事前予約すれば
店内貸切にてオープンさせるとのことです。
▼今日にも緊急事態宣言が兵庫に出されますが、他の居酒屋でも
休業が相次ぎそうな感じがします・・
明石の飲食店も、お客さんが減って大変そうですね。
この時期に合わせて、持ち帰りメニューを始めたお店の情報を発信していただけると嬉しいんですけど。なかなか集まりにくいでしょうか。
instagram.com/togokansai/
こちらには明石のお店の情報がなくて。
西明石駅の南側の居酒屋、えんが始めたお弁当は、なかなか使いやすいです。大久保の焼き鳥屋さんもテイクアウト始めましたね。
昭和シェルセルフ魚住SS(明石西インター北200m程の所)4月から閉まっている。
3月末で閉店
明姫幹線沿いの「作業服流通センター」がの近くに数年前からずっと
ほったらかしの空店舗(倉庫?)があったんですが、今日たまたま通ったら、
シャッター全部とりこわして、中がぜんぶ丸見え状態だったのでびっくりしました。
お昼どきだったからか、工事の人も居なくて作業のまますっからかんです!
何のお店になるんでしょうね。
5月中旬に通ったところ、お店ではなく「Harima Church」になっていました。
めがね専門店「パリスミキ」が5月にオープン予定になっていました。
林崎 南貴崎のPatisserie&Cafe 「Drop on in」閉店
魚住駅前北口のニパチが3月19日に休業、4月1日に閉店したそうです。
LINEからお知らせが来ていました。
JR魚住駅近くのジョリクール本店が移転します。
現在の店舗が3月31日まで営業で4月3日、4日
から数十メートル西の線路沿いに移転予定となっていました。
尚、跡地は集合住宅が予定されているようです。
スーパー「ハローズ 魚住店」の北どなりの一角に
姫路が本社の、ドラッグストア「ゴダイ」が
7月ごろオープン予定です。
ハローズのオープンから長いこと塩漬け状態でしたが
ようやくお店ができますね。
でも個人的には変わらずサンドラッグかな・・(苦笑)
明石市出身の将棋棋士の出口若武四段がNHK杯将棋トーナメントの予選を3連勝して本戦に初出場します。本戦1回戦の放送はEテレで4月26日(日)10時30分から12時の予定で松尾歩八段との対局になります。
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/yosen.html
なお最近では藤井聡太七段に棋王戦予選で初勝利しています。
https://www.shogi.or.jp/match_news/2020/03/200309_t_result_03.html
旧神明のセカンドストリートの話は出ていますが、その向かいの焼肉屋跡の新築物件は何屋さんになるのですか?
半年ぶりに奈良より旧神明通りましたので!
JR魚住駅の西側の踏切からセンターロードに上がる坂道のところ、リサイクルショップの向かい側辺りのところに動物病院近日オープンと書いてありました。
検索してみたら「アグリ動物病院(4/20開院予定)」と求人が出ていました
https://petlife.asia/hospital/12895/review/
スギ薬局明石魚住店が本日オープンしてました。
が、今までのようなオープンセールのチラシもなし。
オープンセールを大々的にやると人が押し寄せるから、コロナの影響で自粛なのだろうか?
https://www.sugi-net.jp/tenpo/detail/1443.html
山陽電車の「1dayチケット(大阪難波まで行けるやつ)」
毎月なんどか利用してます。
車内ガラガラ@土山鉄粉堂さんが21日に書かれているように
値上げになるの HPで知ってしまいましたァ
今までは1,500円やったけど. . 150円 ↑◝(๑⁺д⁺๑)
4月30日までは現状すえおきなので何枚か買う予定です。
ちなみに「1dayチケット(三ノ宮まで)」は1,000円から 100円 ↑
山電人丸前駅すぐのイタリアン「MIZUKI」閉店していました
山陽電車のお得乗車券が4/1から値上げになっちゃう!
魚住のセンターロード沿い。元 杉の子?のたこ焼き、お好み焼き跡地に
焼き肉屋さんがオープンするようです。 (市民センターとか交番のあたり)
焼肉 牛花(ぎゅうか)
2月から休業してた西江井ヶ島駅前にある 味吉 ですが本日営業再開されてました
西新町の2号線上り沿にあった、うどん屋さんが
焼肉屋さんになります。
天文科学館の時計周りの改修で電飾もきれいになって夜もスッキリくっきりだけど、
お昼の時報がおかしいね。
またまた ピッピッピッ ポン ポーンになってるよ。
数年前から度々変な事になりますね。
日本標準時なのでちゃんと設定してね。
恥ずかしいよ。
明石イオンが短縮だけども営業したました。
旧神明沿い伊川谷町有瀬のギフトショップ太陽の跡地が、ウェルシアになるそうです。
イズミヤ神戸玉津店
2階のポポラマーマ神戸玉津店
3月10日で閉店していました
地元野菜と地域の食材、調味料のみを使ったヘルシーサラダランチのお店「amee」が4/1西明石のはなぞの酒屋さんの隣にオープン。夜はレンタルスペースに。4/1はインスタグラム投稿で新鮮野菜プレゼントだそうです。
西明石のBORA BORAの後が、3月3日 も菜も菜 としてオープンしています。
焼き野菜と焼そばのお店です。
神姫バス
高丘~三宮の新路線ができるみたい。
明石市魚住駅から北へ上がった、にしうみというお好み焼き屋。隣人の建物取り壊し失敗により、休店に追い込まれています。
我らが明石市民の足、山陽電車の割引きっぷ「1dayチケット」が
来る4月1日以降の発売分より値上げされてしまいます!
消費税が10%になったときは見送られたので一安心してたのですが・・
(´;ω;`)ブワッッ!!
★三宮明石1day:1,000円 → 1,100円 に
★阪神明石1day:1,500円 → 1,650円 に
なお「三宮明石1day」については、値上げ分より須磨浦山上遊園の
ロープウェイやカーレーターも利用できるようになります・・
ってめったに使わんわい!
3月いっぱいは今の料金で発売されますが、チケット裏面記載の有効期限に
十分注意してください。過ぎた場合は使用はもちろん払い戻しもできません。
買いだめされる場合は計画的に・・
明石から意外と近い神戸総合運動公園。
菜の花が満開です。
駐車場もワンコインで利用できるので 連日の気の滅入る報道の気分転換に良かったですよ。
https://www.kobe-park.or.jp/sougou/information/notice/event20200301/?ua=sp
《菜の花ビンゴ》なるイベントもやってました。
人と接触することもほぼ無く 安心して参加出来ました。
3月16日月曜日ドトールコーヒー農園オープン
荷山町の麺結び じんの跡
おやつCafe というお店に改装中です。
藤江の「手作りぎょうざ はやし」ですが、営業中の看板が出ていましたのでオープンしているようです。
オープン日は不明です。
ローソン 明石宮の上店
2019/02/22 開店
2020/02/29 閉店
わずか1年で閉店した模様。
朝霞の2号線道りの、
らーめん2国 大蔵海岸店の隣りに何だが大きいお店が新しくオープンする準備をしている見たいデス。中には銅製の大きな釜が、とても気になります。誰が情報下さい!
当方が昨年12月に投稿した「明石酒類醸造でウイスキーの生産をはじめるもよう」
に関連したものかもしれません(断言できませんが)。
元々ある「酒笑本館」の新しい酒蔵ですよ。
まだ工事中で、一般向けに店舗等をするかどうかは不明です。(現在は事務所でお酒の直売されてます)
明石大久保の最近閉店した木味土味後店舗に3月10日にくるりCafeが、オープンと書かれていました。
目の前には英珈があるのでいっぱいなら入ってみようかな。
魚住2号線沿いトヨタ後 ドトール建設中
JR大久保駅前のドコモの跡は、マツモトキヨシができるそうです。
JR大久保駅前にあったフロレスタの跡は、美容院になるそうです。
播磨灘のいかなごは今日で終わりです
山陽電車が山陽アプリの配信を3月下旬から開始予定
運行情報、列車走行位置、時刻表などスマホで確認できるようになるらしい
センバツ 2020 第92回選抜高校野球大会完全ガイド (週刊ベースボール別冊春季号)
この雑誌の表紙は明商の中森君&来田君ですね。
嬉しくなってつい買ってしまいました(笑
無事に開催されればいいんですが、学校が休みになったりしてますので、外出して集まって応援は難しそうです。
報知高校野球も表紙がお二人さんです。近隣の本屋さん、週べの方は売れ行き好調のようで在庫が少ないようです。兵庫県内では売り上げ見込めますね
★限りなく明石な神戸市西区の話題
持子の、横浜家系ラーメン店「町田商店 明石店」が
2月末で閉店しました。実に短命でしたね・・・
なお、跡地には間髪入れず、同じく横浜家系ラーメン店
【一蓮家】(いちれんや)が、3/6オープン予定です。
http://www.ichirenya.com/
大阪湾のいかなご漁は今日で終了したそうです。
3月29日(日)に開催予定だった明石フィルハーモニー管弦楽団第27回定期演奏会は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
明石市民会館、西部市民会館、明石観光案内所でご購入いただいたチケットの払い戻しは明石フィルハーモニー協会事務所(アスピア明石北館7階 明石文化国際創生財団内)にて承ります。
昨日気付いたのですが、山陽明石駅でフリーWi-Fi(SANYO_RAILWAY_Free_Wi-Fi)が入りました。
明石駅だけでなく、垂水駅でも入りました。
特急停車駅で入るのかと思ったけど、今のところ東二見駅では入りませんでした。
明石、垂水の他、姫路駅でもこのフリーWi-Fi(SANYO_RAILWAY_Free_Wi-Fi)が確認できました。
それとは別に3月下旬から『山陽アプリ』の配信を開始予定していると発表がありました。
http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1583211793.pdf
明石じゃない神戸だけど、本日(2日)国内最大のレストランシップ”ルミナスクルーズ”が新型コロナウイルスの影響で経営破綻しました。
債額は約12億4300万円
本日から当面運航中止
ルミナス神戸2 今後どうなるのだろう....
https://www.luminouskobe.co.jp/
★限りなく明石な神戸市西区の話題を3題
☆旧神明沿い、高津橋交差点から東にすぐ行ったところの
洋服店フォーエルのとなり、もとドラッグストア「ウェルシア」あとに
リユースショップ【セカンドストリート】が、5月上旬オープン予定です。
☆旧神明と新幹線高架が交わるところから伊川谷インター方面へ少し行ったところの
ドラッグストア「ウェルシア」となり、もと焼き鳥店「扇屋」あとに
ラーメン店【きぼう軒】が、4月末オープン予定です。
▼大久保インター前の、イズミヤ(カナート)西神戸店内にあった
雑貨店「ミカヅキモモコ」が、2/24で閉店したもようです。
(ソース:新店オープンはタウンワーク)
イオン明石店内の1階 エスカレーター前にあるDHC直営店が3月3日で閉店になります。残りわずかですが…
【お知らせ】DHCイオン明石直営店は、2020年3月3日(火)を持ちまして閉店とさせていただきます。ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
29日いかなご解禁、林崎漁港収穫全くのゼロだったらしいです。
==いかなご明石浦漁港は少しだけ==
29日水揚げは450キロと平年に比べてかなり少なく、25キロ入りのケースが7万円で取り引きされ市内の鮮魚店に運ばれた模様。
山陽明石駅のホームの西側の椅子が新しくなって向きが変わっていました。
西側だけでなく東側も変わってました。
リニューアル前
https://fastly.4sqi.net/img/general/width960/8661052_0XbOrMwR_1smQI4XWVl0lpfMUH1ga2LVMQvHuGbqNrc.jpg
リニューアル後
http://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-009/2020/02/28/6044/
明石たこ大使さかなクンのギョギョルームは3月1日で終了します
http://akashi-kodomo-hiroba.jp/sakana.html
いかなご、3月2日になるそうです。
それは西播だけですか?
スーパーセンターイズミヤ神戸玉津店の中にある「ピーチクラブ」閉店するようです。いつ閉店なのか張り出されてませんでしたが、閉店セールやってました。全商品30%オフです。店内もだいぶ片付いていたので、閉店近いと思います。
前に明石じゃーなるさんで記事にされてた桜町のおもやさん、3月いっぱいで閉店されます!
4月以降に姫路駅前辺りで移転オープン予定だそうです。
荷山町のそば五郎移転の跡地
沖縄料理やんばるに改装してます。
いかなごは29日からです
★タウンワークほか速報★
●神戸市西区伊川谷の、旧神明と新幹線高架が交わるとこから
北へ少し行ったところ、ホムセン「ダイキ」の向かいに
回転寿司店『廻鮮寿し たいの鯛 神戸西店』
4月下旬オープン予定!
http://tainotai.link/
>西播磨に3店あるお店が満を持して神戸に乗りこむッ
●魚の棚商店街の
居酒屋『明石の魚・天ぷら あかし亭』
新たに店頭で「たい焼き」販売をスタート予定!
>山陽たい焼に鳴門鯛焼本舗とライバルも多いが果たして?
つかISCグループはちと信用ならん・・・
●加古川・別府と浜の宮の中間ほどにある
焼肉店『志方亭』
10月ごろに明石駅界隈に新店をオープン予定!
http://shikatatei.com/
>先行して5月には稲美町役場近くにも新店を
オープン予定。ツイてるねノッてるね♪
◎おまけ◎
三菱UFJ銀行の跡地には一体何ができるんでしょう?
気になりますね~ご存じの方またご教示くださいませm(__)m
個人的には「快活CLUB」がいいなぁ~なんて・・
明石市荷山町の明石高校近くにあった『そば五郎』の跡地に沖縄そば『やんばる』というお店ができるようです。看板が既に完成していました。
いかなごですが、大阪湾は29日解禁だそうです。
明石は今日が試験引きの予定でしたが、
雨やったから試験引きしてたのかな?
大阪と一緒で29日解禁ですかね?
明石商教員が泥酔騒ぎ センバツ出場の野球部長同席
ニュース沙汰になっている。
居酒屋などで飲酒した後、男性教員1人がJR明石駅前などで泥酔して市内で看板を蹴ったり立ち小便をしたりして騒いだらしい。こりゃーお尻ぺんぺんで済みそうにございませんな。
子供達の夢を大人が潰すなんてあってはならない事です、どうか選抜には出れますように、、祈ります
ピオレのオルビスの横の空き店舗はDHC直営店ですね
大久保のイオンにもあるのになぁ・・
リンツも3月17日西館にオープンらしいですけど、あのスタバの周辺の
一角に入るんでしょうね
玉津のいせやが閉店してました
あ、玉津は神戸市西区か( ̄▽ ̄;)
オートバックス明石店の中にアウトドアショップの
フィールドセブン明石店が開設さっれていました
人丸前駅すぐのイタリアンダイニング 三月が、2/17を以て閉店となりました。
大蔵中町に、スペシャルティコーヒーのお店がオープンしていました。
https://www.instagram.com/navy_coffee_roaster/
西新町駅前、国道2号線沿に保護猫カフェが
出来ています。
藤江のまるせんがあった店舗が、つぎ、中華料理屋に、なるみたいです。
手作り餃子 はやし
の看板が出てますね
最近、上ケ池公園横にKNOTと言う、お洒落な感じのペイントを販売しているお店がOPENしています。
林崎のひできよラーメンの近くにあったdrop on in閉店します。今日から4日間、ガレージセールです。インスタでお知らせされてました
貴崎宮の上にあるローソン明石宮の上店が、2月29日で閉店するそうです。
出来たのは昨年の2月22日みたいなので一年間だけのオープンだったようで、便利に使ってた自分としてはとても寂しいです。
外国人オーナーのところですか?
明石にほど近い西区の情報になりますが...。
1.明石市荷山町の明石高校近くにあった『そば五郎』は、神戸市西区平野町下村の国道175号線沿い、場所で言うと『ぽっぽ屋ラーメン』の南側(以前『ほっかほっか亭』があった場所が移転先となる模様です。今日の見たままでは工事もほぼ終わっていたような感じです。)近くには『餃子の王将』や『吉野家』や『一蘭ラーメン』などがひしめき合う飲食店の激戦区ですね。
2.玉津町高津橋の県道52号線沿い(坂下交差点の近く)にあった『焼鳥ふじつう』が閉店している模様で、軒下の看板と電光掲示板が撤去されていました。閉店日(?)は不明です。
3.伊川谷町潤和の旧新明沿いにあった『とんかつ華』も閉店日不明ですが閉店している模様です。
4.同じく旧新明沿いの高津橋交差点の近く、住所だと伊川谷町潤和になると思います。眼鏡市場の隣にあったドラッグストア(『ウェルシア』だったと思います。)も閉店日不明ですが、閉店している模様です。
明石市民病院 川沿い付近の 持ち帰り専門うどん
花川製麺所が3月末で 閉店してしまいます。
開業40年 おいしいチーズカレーが食べれなくなるなんて残念です。
岩岡ヒラキ横、とんかつ播→あず家→定食・とんかつ 佐々木
何れもとんかつ屋さんという笑
名前変わってたのでご報告あげておきます。
”一体いつオープンするん? 謎のお店 ” の調査結果!|https://ameblo.jp/beeyan0101/entry-12574328087.html
大明石町の1ポンドステーキはやはり完全閉店。
別のお店、ジョワイユってフレンチのビストロが2月22日にオープンです。
大久保駅前のドーナツ屋さん、フロレスタが2月15日前後(在庫の状況によりけり)で閉店するみたい。
わあ、残念。
ここのドーナツが好きだったから寂しくなります。
情報をありがとうございました。
魚住の大溝下に建設中な建物は、やはりドトール珈琲農園でした!
3月オープンらしく、求人も出ています。
レア店なので嬉しいです。
未確定情報
まちBBS 兵庫県明石市二見町スレで
717 名前: 近畿人 投稿日: 2020/02/10(月) 13:58:52 ID:NXtWjaxA [ softbank126021216072.bbtec.net ]
二見のヨーカドー秋に閉店らしい
書き込み有り
特集?記事を記載してたことも有るので又追加情報お願いします
イトーヨーカドーもサッサと全国で閉店する店舗発表すれば良いのに
え?
明石のイトーヨーカドーが秋に閉店するんですか?
めちゃめちゃ困るんですけど!
山陽魚住駅そばのスポーツ用品店が閉店した模様。
★タウンワーク速報★
●魚住の2号線沿い、キャタピラ近くに建設中のお店は
カフェ『ドトール珈琲農園 明石魚住店』
3月中旬オープン予定!
>どなたか予想されてましたねビンゴですねナイスですね~
●土山駅南口「BiVi土山」(おそらくながさわレストラン跡?)に
レストラン『Cooki'n ぶれぇめん'ず』
2月末オープン予定!
>東加古川イオンのファミレス「ハートランド」の2号店らしいッ
●明石駅の近く(場所不明だけどおそらくピオレかアスピア)に
スポーツ用品店『ミズノウエルネスショップ』
3月20日オープン予定!
>ミズノの直営店。近くなら元町商店街にもありますッ
◎おまけ◎
ピオレの「スタバ」来週2/17(月)~20(木)は臨時休業らしいッ!
お気をつけあそばせ・・
和坂の業務スーパー閉店するみたい