明石じゃーなるでは情報提供をお待ちしております!
例えば、こんな情報をお待ちしております。
- 新しく開店したお店に関する情報
- 残念ながら、閉店してしまったお店に関する情報
- 市内(又は近隣地域)で開催されるイベントなどの情報
情報提供は基本的に当ページのコメント欄へお願いします。
注意ポイント
- すべての情報を記事として採用できるわけではありません。
- こちらにコメント頂いた情報は管理者の承認後公開されます。
- 情報提供と関係のないコメントは承認されない可能性があります。
宣伝目的での書き込みはご遠慮願います。
自社製品・サービス・イベントなどのPRに関しましては「無料記事作成・掲載サービス」ページよりお問い合わせください。
関連リンク

無料記事作成・掲載サービス【明石じゃーなる】
明石じゃーなるでは記事の作成依頼を個人・団体・法人問わず無料で承っております。ご興味ある方は是非本ページをご一読の上お気軽にお問い合わせください。
基本一人で処理して
山陽電鉄西新町駅近くのたちばなビルの1階(みなせんの西隣)工事してました。何かできるのでしょうか?
明石市硯町のランバーイシイの土地整備中なんですが、詳細不明です。
2月末で閉店する明石駅前TSUTAYAの後にサンドラッグが入るみたいです。
タウンワークに求人出ていました。
ドラッグストア多いですね~。
荷山町の沖縄料理やんばるの隣
散髪屋の看板がついてました。
店内工事中かと思います。
2号線沿いにあるセブンイレブン硯町の交差点を南に入ってすぐのところがかなりの規模の更地になっています。(クリーニング店の横です)
何ができる予定とか知ってる方いませんか?
大久保小学校のところの店舗統合し閉鎖したニッカホーム明石営業所の看板が塗り替えられていてソフトクリーム専門店とフライドポテト専門店「ポテくり堂」が3月中旬にオープンするようで求人情報に出てました。加古川に「クリーム堂」というお店があって、その2号店だそうです。
回覧板でお知らせが来ました。
明石二見ショッピングセンター(旧イオン)の解体工事が開始される様です。
二見ボウルは残るようです。
跡地には何ができるんですか?
取り壊すと言うことは施工主がいると言う証明ですので何が入るか決まっているのでしょうがまだ公にされていません。
スーパーマーケットは入るそうですが。ざっくりですが一番大きな建物跡は半分駐車場半分店舗の平面店と聞いています。
いつ頃から解体が始まりますか?
回覧板でのお知らせでは、令和3年2月22日から令和4年4月30日までとなっております。
明石二見のショッピングセンター跡地が解体工事が始まるようです!
回覧板でお知らせが来ました。
マーケットスクエア明石はどうなったんですか?
硯町のコメリ跡、マルハチ出店の告知してますね。
何度か明石ジャーナルで、コメリ跡地の件で紹介されています。直近だと、1月2日かな、垂れ幕の写真付で(^_^;)
建物の骨格が見えてきました。防護ネットが無いのでよく見えます。
プリコ西明石の、ゴンチャロフ後にはモンロワールが入りますよ
開店セールもあるみたいです。
プリコにポスターが貼ってありましたね
土山駅前の井村鯛焼きの後におやっとさぁ
て看板だけ上がってる
何屋さんか分からない
大明石町、リバーサイド明石1Fにコロナ検査キットや対策グッツの店が開くようです。
今日看板屋さんが看板付けてました。
プリコ西明石の2階にあった『ゴンチャロフ プリコ西明石店』が2021年1月26日(火)をもって閉店されていたようです。
今日、『 文明堂 』に買い物に行ったときに、『ゴンチャロフ』があったところに張り紙がされていました。
プリコ西明石のHPを閲覧したところ、1月7日付けで閉店の告知をされていました。
新型コロナウイルス感染症の影響だけではなく、電車利用者しか行くことがない場所では集客が難しかったと思います。
確か、2階に移転前は、1階のエスカレータの前にありましたね。
残念です。
兵庫県明石市大久保町大窪大谷2684-2のセブンイレブンの跡地に美容院?か何かが出来ている。
こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いてます☺️
2月11日、西明石駅前 線路沿いに、
〝adoucir 〜お花の雑誌屋さん〜〟という プリザーブドフラワーの先生が経営される お店がオープンしますよ☺️
ハンドメイド作家さんの 昨日も展開されているので、今までにない 華やかなお店です✨
和坂の2号線沿い(ガソリンスタンドの隣)、お店なのか会社なのか解りませんが何か建ちそうでした。
何が出来るか分かる方いますか?
保育だそうです
明石っ子さん情報ありがとうございます。
保育園なんですねー。カフェか何かかと思ってました。
駅リンくん 西明石駅 終了 2021/3/7 まで
電話で問い合わせたところ 経営的に厳しいので辞めるそうです。
場所は無人の駐輪場になるそうです。
利用者への無人駐輪場の優先割当とかもないそうです。
残念。 おっさん頑張ってたのに
いつから募集開始があったのか…
アワーズネットに久しぶりにこんな記事が…!!
西部市民会館コンサート出演者募集情報がありました。
去年は1年無かったけど再開するみたい!!
1月5日(火)から募集してたみたいですよ!
2月28日(日)必着だそうです。
無料とは思えないほど素晴らしいコンサート!
西部市民会館コンサートの再開楽しみです。
いつも楽しく拝見しています。
カナート西神戸に続き、グリーンモール別府(イトーヨーカドー加古川)のリンガーハットも閉店だそうです。今月いっぱいの営業だそうです。
リンガーハット、どんどん減りますね。
土山駅南にあるVIVI、2階のオムライスが有名だったぶれぇーめんさんが昨年末で閉店しました。
オープンから一年と持たなかったけどコロナの影響がここにも...
大久保町森田にあった田畑胃腸病院の跡が更地のままで放置され久しいですが何か建たないんでしょうか?
近所のご老人の話では「老人ホームになるらしい」との事でしたが。
どこの会社が経営するんですか?
イトーヨーカ堂明石
ハッシュアッシュ、TKほか何店舗か1月末で閉店するらしいです。
マルアイ森田店リニューアルの為閉店します
イズミヤ西神戸店カウンセリング化粧品コーナー売場改装に伴う休業のご案内
というハガキが届きました。
この度、イズミヤ(エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社は、
株式会社ココカラファインとの間で、株式会社CFIZを設立し、
「ココカラファイン+イズミヤ」として新しく誕生いたします。
それに伴い、イズミヤ西神戸店カウンセリング化粧品コーナーにおきましては売場改装の為、誠に勝手ながら、下記の日程で休業させて頂く事となりましたのでご案内申し上げます。
[休業期間]2021年3月1日〜2021年4月下旬予定
[リニューアルオープニング日]2021年4月下旬予定
(なお食料品売場は通常通りの営業となります)
薬局潰れて不便やったから助かる!
マルアイ森田店、1月11日正午から29(28?)日まで店内改装で閉店です。
一部商品10%引きしています。
藤江にあるUSV、建物を取り壊して更地になってました。
何が出来るんでしょうね~。
西明石駅南の駐車場があった場所に新しく駅ビルが出来るみたいですね!
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202012/sp/0013957762.shtml
鳥羽のラーメンニ国があった店舗が工事中です。
看板は出てないので何になるかはまだ分かりませんが。
高校生漫才日本一になったコンビの一人は明石の高校生だそうです。すごい。これからもがんばってほしい!
大久保駅に”特急らくラクはりま”が停車することが決定したようです。来年春のダイヤ改正で実施予定
マルアイ森田店がリニューアルするらしいです。
新聞の折込に入ってました
朝霧小学校の近くにタイ料理のお店「aroina」さんが開店していました。とても美味しかったので、是非明石じゃーなるさんでも紹介していただけたらなと思います(*^^*)
グリーンヒルホテル明石のエントランス前(外)で、カレー?の販売をしているようです。
大久保町に24時間フィットネス本日オープンするらしい。
明幹ニトリから北に入った中学近辺、美容室フリーダム跡地。
今日10日にオープンした明石岬町?大観になるかな?Neccoカフェに行ってきました。
12日には本町にオープンするカフェでメルシーに行ってみます。
ネイルしたり雑貨などカフェでもおしゃれな感じです。
Lalagym24ですね。近くをよく通るのですが全然気が付かなかったです。
マルアイ土山店あとにできるスギ薬局ですが12月17日オープンです。
明石駅前の銀商店街がこの12月12日から19日まで街ぶら穴埋めクイズというスタンプラリーみたいなのをWEB上と現地で開催します。総額150万円相当の商品が当たります。参加は無料! 明石駅から南へ魚の棚商店街東入り口に入る前の商店街です。
30数年ぶりに行うみたいです。
明石卸売市場の年末大売り出しについて、現時点で公式サイトに情報はないですが、今年は中止でしょうか?
コロナ禍といえど、毎年楽しみにしているだけに寂しいです。
西明石駅南側、駐車場だった場所が、今は何も使用されていません。何かできるのでしょうか?
新しい駅舎が建つ噂です
今頃気づきました。
ありがとうございます。
早くできて欲しいです。開かずの踏切を渡らなくて良くなるの嬉しいです。
明石ハロワ前にシュークリームPLUMが開店しそうです。
明姫幹線の魚住のカルビチャンプ跡、工事してるようでした。つぎは何が出来るのでしょうか。
今日のお昼頃、家の庭に大きめ猿がいました。(江井ヶ島)門の前に干していた豆を器用にむいて食べ、カーポートや屋根で毛繕いをしたり2時間ほど家にいて、動画を撮ると追いかけてきました。警察と市役所に報告しましたが、捕獲してくれないそうです。威嚇しないで下さい。食べ物生ゴミを外に置かないで下さい。しか言わないです。最近この近くの目撃情報が他にもあったそうです。普通に動物園で見る大きなお猿さんでした。目が合うと追いかけらるので怖かったです。
西明石の人気店
坂蔵さんのランチ営業再開されていました
以前から人気店で明石駅前に移転と聞きましたが、
今までと同じ場所の西明石で営業を再開されたみたいです。
今回は土日も営業との事なので是非伺ってみたいです^ - ^
月曜日定休日
本日27日の午前10時40分頃、明石公園北西の入り口(ダイキ明石の近く)付近で、ちょっと大きめの猿が歩いていました。
余所のサイトですが10時頃には朝霧南町周辺で目撃情報があったみたいですね。
市の総合安全対策室に連絡しています。すでに公園事務所からも連絡があったとか。そういや猿の近くで職員っぽい感じの方がいたような。
出会ってしまった方は、近づいたり目を合わせたりしないよう十分ご注意ください。
めん屋 森友の跡地で工事が始まっていて、1人用に区切られたテーブルを見ましたが何になるのでしょう…?
一蘭ではないような雰囲気ですが、一蘭のような仕切りでした。
株式会社 信輝さんが運営する『釜揚げうどん 白川製麺所』というのが有り、
現在12月オープンに向けて『こだわり自家製麺 森友製麺所』で求人が行われているようです。
居抜き物件としてうどん屋さんの跡地にうどん屋さんのようです。
アルバイト募集が貼ってあって、うどん、丼、天ぷらの文字があったのでそんな感じのお店かな
店名、オープン日は書いてなかった
うどん屋できてます。
いつOPENしてたのか?は不明なのですが、駅近くにこんな自習室スペースがあるようです。
https://csnet.co.jp/wpjisyuusitu/%e9%a7%85%e5%89%8d%e5%a5%bd%e7%ab%8b%e5%9c%b0/%e6%98%8e%e7%9f%b3%ef%bc%91%e5%8f%b7%e5%ba%97/
二見ヨーカドーのフードコート前に、1000円ガチャと巨大な2000円ガチャが設置されていました。
豚串ホルモンを兵庫県から大阪までたべに行ってましたが阪急沿線にオシャレで美味しいお店を見つけました‼︎‼︎
食べ方が全く違って焼きたての串をマイプレートで自家製タレをたっぷり付けて食べる今までに出会った事のない斬新な食べ方ができるお店です。
7月にオープンしたそうで石橋阪大前駅から徒歩で3分。いやさか(弥栄)と言うお店でした
店舗名も縁起が良いてすね!
西新町に新たしい立ち飲み屋いけちゃんが出来てます。カレー丼のまんてんさんの後です。
演出家、脚本家、俳優全員が明石出身というグループが、オンライン演劇をYouTubeで配信するそうです。「恋人のアカシ」というタイトルで、脚本家のTwitterによると明石にゆかりのある人にしか分からない小ネタ満載だとか。
大久保町北部のコスモスや、近くのめぐみの郷の側にある池にコウノトリが飛来しているらしいです。
近くで働いている人によると6羽いるそうです。
コスモスの側の池に数羽いるのは見ました。
アワーズネットによると前回、こちらに情報提供した西部市民会館の「舞台をひとり占め」が9月に続いて、
ダンスに特化した【ダンスで舞台をひとりじめ】というバレエマット付きで舞台を自由に使えるイベントが3月にあるようです。明石在住・在勤・在学の人なら20,000円で3.5時間(搬入搬出時間含む)、暖房付きで使用できるとのこと。
※申し込みは12月からのようです。
アスピア明石の西側、アルカドラッグストア前、以前「すし名人」があった場所で工事始まっていて、『Gong cha 貢茶 Coming soon.』と表示されています。タピオカミルクティーのお店ができるんでしょうか?
ゴンチャはアスピア明石前にあったお寿司屋さんの跡地にできるようで工事してます。
10月30日深夜12時40分
アライグマが家の前にいました。
子供達の通学路なので報告させて頂きました。
場所は
大久保町八木です。
以前、国道2号線175信号近くにあった業務スーパー、今年2月より休業状態で、業務スーパーの看板が外されていましたが、経営者が変わったのか 11月19日朝9時オープンのようで、今日、看板が新しく付け替えていました。
11月19日オープンの張り紙とアルバイトの募集も張り紙もされていましたよ。
人丸薬局の移転オープンで、田村眼科が新しくなってました。やはり拡張でしたね。
クリーニング レック ラ・ムー明石南店が11月末で閉店するそうです。
https://i.imgur.com/faEfKFE.jpg
お隣の東加古川情報ですが、
ハローズ東加古川店内に「DAISO ダイソー ハローズ東加古川店」が2020年11月1日(日)オープン予定。
場所は加古川市平岡町高畑「ハローズ東加古川モール」の中です。
東加古川はダイソー多いですね。3件目。加古川ニッケ合わせて4件。
うらやましい。
明石は国道大久保の次は東加古川なので、土山付近にできたらなぁ。
金ヶ崎に魚住ハローズのところは…?
11月30日に明石のさんまの開き干し祭りがあるそうです。去年はしてなかったから今年初なのかと。
マルアイ土山国道2号沿い店舗跡地にスギ薬局がオープン予定です。
工事入ってました。
神戸市西区森友の『めん屋 森友店』の跡地で工事が始まっております。
居抜きで何か出来るのでしょうか?
情報、ご存じの方がいればお願いします。
10月18日(日)・11月22(日)
13時~16時まで
ボランティア団体さんが、あかし動物センター多目的ホールで『おとな猫譲度会』をされます。
ウイルス検査・避妊去勢手術・ワクチン等済ませてあるそうです。
子猫を飼うのは難しいシルバー世代の方もご相談くださいとの事です。
主催・動物と共生するまちづくりの会
加古川市の話ですが、明姫幹線沿いにケーズデンキ加古川店が2020年10月29日(木) オープン予定です。
https://www.ksdenki.com/shop/s/s0524228/
ラ・ムー明石南店に最近支払機が導入されたのですが、そこに以前から支払機のある大蔵海岸店とは違って支払い方法の選択肢に現金以外に「大黒天Pay」とありました。
店内のどこにもそのような案内がないので帰って公式サイトで確認してみると、今のところ倉敷にあるディオ本店のみの導入だそうですが、順次各店舗に導入していくそうです。
https://www.e-dkt.co.jp/information/information_20200730
10月6日から明石市でもウーバーイーツが始まると新聞にありました
料金の仕組みは
料理代金+配達手数料(50円から)+注文金額の10%の手数料
気軽に使えて便利だという情報をテレビなどで見ていましたが多少のトラブルもあるようですね
明石卸売り市場の水産の同志の会が
10月10日トトの日にちなんで ドライブスルーをします。
内容は3000円で
ちりめん ちりめん山椒
ぶり大根 さんまの生姜煮 サバの味噌煮 イワシの甘露煮 穴子 うなぎ 鯛の味噌漬けが入る予定です。
スガキヤイオン明石ショッピングセンター店が10月31日で閉店との事です
姫路イオンモール店も同日に閉店との事です
明高下から南へ下った太寺郵便局前、ケーキ屋わらら横に『とんかつ宅配専門かさねや』がオープンするようです。
看板とバイク配置され、内装もほぼ完成しています。
バイトルで10/1オープン予定で募集しています。
東加古川にオープン予定のハローズの現在写真(9月26日-パノラマ)を提供します。
ハローズの西隣に100円均一のダイソーが入る様です。
以下、写真のアドレスです。(当方、個人所有サーバーです。)
http://sysad.dip.jp/photo0926.jpg
ダイソーの他にドラッグストアザグザグ、デイリーファッションパレットも入りますね
魚住よりだんぜん豪華ですね妬いちゃいますね・・
卸売り市場でドライブスルーがあります。
10月10日に開催予定です。
土山総合市場、喫茶gasse,イオン土山店の前の道沿いに、はっこうshopというのが9/26 10時30分オープンするのだそうです。自然&発酵食品のお店らしい。
明石市魚住町清水2207
昨日、神戸新聞にチラシ入ってました。
明石市大久保町西脇のクロネコヤマト
ヤマト運輸 明石大久保センターが、今月で閉店するようです。
お家から近く便利でよく利用させていただきました!駐車場のPマークが猫のイラストなのも可愛くて癒やされていました!
残念ですが、ありがとうございました☆
西新町のラーメン太郎、緊急事態宣言後から休業し一向に再開の気配すらないですねぇ(^◇^;)
看板もそのままだし、閉店した気配も感じられないけど何か情報お持ちの方いたらよろしくお願いします。
大久保町松陰にキリン堂が出来るみたいですよ。
セブンイレブン大久保町松陰店の東、神明工芸の南の田んぼに開発看板が出ていました。
皿池にいたヤギがいなくなってる
13日の午前中に青いビニールシートの小屋を撤去しているのを見ました。
ヤギさん、どうなったのか気になります。
情報をお持ちの方、ぜひ教えてください!
私もこの情報を探してここに来ました。どこに行ってしまったのでしょう。心配です。
前いた所から南へ行って新幹線高架下を西へ進んだ突き当たりに2匹とも居ましたよ。
9月11日から明石駅前銀座商店街に、アルコール除菌台を各お店前に設置します。
銀座通りで安心安全にお買い物ができるようにと、銀座商店街理事長 植田さんの思いで実施される予定です。
旧神明沿いに新しく出来ているウェルシア(ギフトショップ太陽跡)は9月17日オープンです。
西明石駅東口前にあるはしもと商店さんがこの度店舗を新しくされたようです。
二見の人工島手前の所にハンバーガーショップがオープンしていました。
基本屋外でウッドデッキが有る素朴なアメリカンスタイルなお店だそうです。
掲載して頂き感謝しています。
明石ジャーナル見ましたとお客様から教えて頂き知りました。肉肉しいハンバーグやった、食べて帰られる前に美味しかった、又来ます拡散します、とおっしゃって頂き本当に嬉しいです。
よろしゅうおあがり、又お越し下さいね。と見送らせて頂いています。
これからもよろしくお願い申し上げます。
桜町の切り売りピザのお店「アレ・クチーナ・イタリアーナ」が8・22で閉店していました。
大久保のコープの隣、以前、パン屋?韓国料理屋?があった三角形のお店に、「ピザトマト」という業務用冷凍ピザ屋さんがオープンするようです。
二パチ跡
ダイヤクリーニング プチマルシェ魚住店がなくなっていました。
サイトで確認すると、6月14日(日)に閉店していたようです。
https://diacleaning.com/info/news/
パピオスあかしにあるインド料理店ディープマハルのテイクアウトランチが税込み600円と激安です。本格的なインドカレーとナンが楽しめます。
イズミヤ西神戸店内の鳥ぷろ、お好み焼き屋さん、1階の靴屋さんが8月末で閉店との事です。寂しくなるなあ。
【スルッとKANSAIが新たなお得なチケットを発売】
カンサイスルーパス2dayチケットが9/1発売される。
昔あったスルッと関西3dayチケットに比べるとやや割高ですが復活したことは素直にうれしい。
明石市内は山陽東二見、山陽明石駅にて
でも期間は結構短め...販売は10/24まで 有効期限は10/31まで
その他詳しくは↓
https://www.surutto.com/tickets/jp/
明幹沿いのカルビチャンプが
8月末で、閉店するみたい
すでに、挨拶文が掲示してあります
GFキッチンさんが伊川谷のめぐみの郷店内に物販&テイクアウト専門店をオープンしたそうです
https://www.instagram.com/gfkitchenkobe/
それに伴い明石店は9月中旬までお休みだそうです
https://www.gfkitchenakashi.com/
鍛冶屋町の観光道路沿いの「酒菜や ゑびす井」(さかなや えびすい)が
このほど北王子町のほうへ移転されるようです(セブンイレブン明石西新町店の近く)。
なお、元のほうには新たに、洋食やワインをメインとした「欧風カッポウ ゑびす井」が
きょうリニューアルオープンしています。
http://www.sakanaya-ebisui.jp
第63回全国高等学校演劇大会で最優秀賞となる文部科学大臣賞を受賞した兵庫県立東播磨高校演劇部の名作戯曲を映画化したアルプススタンドのはしの方という映画が現在イオンシネマ加古川で公開中です
野球を知らなくても万人にオススメできる素晴らしい映画なので情報提供させてもらいました
前回、こちらでご紹介されていたアワーズホール・明石市民会館の「ピアノを弾こう」に続いて、
西部図書館と同じ建物にある西部市民会館でも9/20~22の3連休で【舞台をひとりじめ】という
舞台を自由に使えるイベントがあるようです。
明石在住・在勤・在学の人なら5,000円で3時間、冷房付きで使用できるらしい…
旧神明沿い、175と交わる森友交差点から少し西明石寄りに
行ったところのトリドールグループのラーメン店「丸醤屋」が
このたびリニューアルし「麵屋 大羽」として今日オープンしています。
伊吹島の大羽いりこを使用した背脂煮干し醤油ラーメンとのことですよ。
ローソン北王子店が昨日の夕方から臨時休業。注文があるので毎日仕事の仲間が伺うのですが休業のため注文ストップになりました。コロナが出たのかな?
公式にはあす9日まで休業となっていますね
ビバホームが出来るとなると、同地に同社のホームセンターが約20数年ぶりに帰って来る訳ですね!!
ビバホームの前身、トステムビバが懐かしいです。
あの当時小学生だった私がオッサンになる訳だ、、、(泣)しみじみ、、
LIXILグループはホームセンターを運営する上場子会社のLIXILビバを売却する方針で、一時はニトリへの売却の話もあったけどそれはどうもダメになったみたいで、その後ホームセンタームサシの運営会社アークランドサカモトがTOB(株式公開買い付け)してたし、計画通り上手くいくのだろうか?
またホームセンター出来たとしても店名とかどうなるんだろう?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61171390U0A700C2TJC000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61413930Q0A710C2TJC000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60126610Y0A600C2TJ2000/
http://www.arcland.co.jp/ir_memory/upfile/1595401222.pdf
西新町にあった歴史あるローソンが7月31日で閉店しました。
明石市にあるローソンでは最古の店舗では・・・
前を通りかかっただけですが、二見の「山口の西」の交差点に新しいお店が出来るみたいです。
「くつろぎダイニング とりあえず吾平」って看板を上げる作業をしてるところに通りかかりました。
この木曜日でした。
ランチはあるのか、店内の雰囲気はどうなのか、レポートして頂けますか?
HPを見たままの情報ですが
ここは元々「ふらりむらさき」だったところですが
運営はそのままで、のれんを「とりあえず吾平」に変えて
8/5(水)にリニューアルオープンさせるみたいですね。
なお「むらさき」と異なり、ランチ営業はしないようです。
桜町の「鉄板バル つくし」は、コロナのため休業していましたが
どうやらこのほど完全閉店したもようです。
なお跡地には、近くのらぽすにある「炭焼きダイニング ラープ」の
系列店がオープンするとの情報があります。
西区ですがイズミヤ神戸西店でAmazonで注文した商品を受け取ることができるAmazonhubロッカーが設置されました。
https://www.izumiya.co.jp/shop_info/200708_amazon-hub-lockernosettikaishi/
魚住にはすでにココカラファイン ドラッグストアライフォート魚住店にあります
県内は7/28現在設置店は6軒だけしかありません
AmazonHubロッカー詳細は↓
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7083387051
朝霧駅ミスタードーナツが8月16日に閉店ということです。
西江井ヶ島でわらび餅小町移転再開しました。
場所は旧浜国沿い、パチンコ「ラッキー1番」の東どなり、
「ワークマン」のはす向かいになります。
今なら次回使える100円引き券もプレゼント中。
どうぞごひいきに・・
さかなくんのYOUTUBEチャンネルで「明石の海でタコを釣る」動画が上がっていました。
すギョく面白かったです!
https://www.youtube.com/watch?v=B--mmGld-gs
こちらでも記事にされていた、西区伊川谷町潤和の
ネットカフェ「快活CLUB 神戸伊川谷店」は
9月10日(木)オープンと決まりました。
こちらのお店には、「快活」ではもはや定番の鍵付完全個室や
ブース席、飲み放題カフェ(PCなしのオープン席)に
パンとフライドポテトが食べ放題の無料モーニングサービス、
追加料金不要かつタオル使い放題のシャワー、ダーツ、ビリヤード、
カラオケもあるとのことで、幅広い客層に受け入れられそうです。
https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20943.html
白水東交差点にできるウエルシアの外観はほぼ出来上がっていました店名は伊川谷有瀬店になるそうです
当方、7/3付け投稿の続報です。
西明石から旧神明を進んで神戸市境の手前、ゲオのとなりに
「さわだ耳鼻咽喉科・アレルギー科」も、10月開院予定です。
(同所には前述の内科と上記のほか、もう1つ診療所が開設予定です)
手芸の丸十二見店が8月20日(木)をもって閉店するみたいです。
西明石南町のきらく寿司を少し西に行ったところにある小さなマンション(兵庫県明石市西明石南町2丁目19−10)の1階東側のドアのところに「シフォンケーキ LIVE CAFE 工事中」と書いてありました。
https://i.imgur.com/NXrn4xR.jpg
https://i.imgur.com/AlMfsGD.jpg
西明石南商店街の毎年恒例の7月夜店は今年は中止だそうです。
https://i.imgur.com/GJhW9Pc.jpg
明石とは直接関係ないですが、緊急事態宣言が出てから4両から3両編成になっていた山陽電鉄の3000系の昭和のツートンカラー復刻車、今日の夕方東二見の車庫のところを通ったら4両編成に戻して停めてありました。
明姫幹線沿い魚住の明日香が
6月30日で閉店してた
コロナで朝、昼だけの営業でした
伊川谷の業務スーパーがも7月10日にリニューアルオープンだそうです。店頭にポスターが貼ってありました。
コロナ禍のさなか恐縮ですが、病院ネタを2題・・
★西明石から旧神明を進んで神戸市境の手前、ゲオのとなりに
「あんどう消化器内科IBDクリニック」が、10月開院予定です。
https://akashi-ibd.com
なお同地では、11月に耳鼻科の開院も予定されているとのこと。
(調剤薬局も開設予定)
★大久保の明幹、ニトリから東へ少し行き側道を下って交差点を東(2国方向)へ
少し行ったところに「おか内科循環器科」が、10月開院予定です。
http://oka-naika.com
なお同地では、もう1つ別の病院が開院する可能性もあるとのこと(調剤薬局も開設予定)。
新店情報です。
明石市本町、魚の棚西口からジェノバラインに向かう手前にある、韓国料理コチカリが、立呑屋コチカリに改装中です。オーナーは同じようですが、明石駅周辺は立ち飲みが増えてるので、業態変更かと…
土山駅前の土山交差点の所の建物(イオン筋)にコッペパンの幟が見えました。前を通らなかったので店自体は見ていないのですがお客さんが多く店の前にいました。
ネットで調べても分かりませんでした。このお店の情報ありませんでしょうか?
いつ出来たお店なのでしょうか?
JR土山駅前の居酒屋さんと、隣のたい焼きと唐揚げのお店が閉店していました。
ずっとオープン日が不明だったマルアイ六分一店ですが、今日のチラシで「7月3日(金)10時プレオープン」と発表されています。
六分一店の店舗でも看板は「7月上旬オープン」だったのでやっとオープン日が分かってスッキリです。
おとなり神戸市西区ですが、
玉津インターの南にあって先日閉店したネットカフェ
「快活CLUB」の新店が、9月中旬ごろ伊川谷にオープンするようです。
場所は旧神明・白水西交差点(ちょうど新幹線と交差するあたり)から北へすぐ
もとカラオケバンバン(その前はシダックス)だったところです。
(ソース:タウンワーク)
明石駅近く、ラ・メールビル横のお好み焼店「南風」が
6/1より当分の間、臨時休業中です。
まだ掲載されていないようでしたので
JR西明石駅の東改札口を出てすぐのところにある駅前ビルの四階に「ボードゲームサロンTKO」がオープンしたようです。
https://twitter.com/TKO73521333
ボードゲーム好きなので気になります。
ピオレ明石
ベーグルベーグルオープン
今週初め、大久保町茜ダンマルシェ(パン屋)の南の池に、カメラを持った人が数人集まっていました。池に珍しい魚?鳥?動物がいるんでしょうか?ご存知なら教えて下さい。
野鳥がいますよー(^^)
変な鳥です、珍しい。
ヨシゴイというミョウガの形に似た鳥だそうです。
二見の海ぼうずさんで、アベノマスクと好きなドリンクを交換してくれるそうです。
他にも明石市内でアベノマスクを寄付したらいいことがあるお店があれば教えて欲しいです。
ローソン大久保駅北口店がリニューアルオープンの為再オープンするようです!
看板が剥がされ閉店かと思いましたが違うようです。6月17日オープンです。
マルアイ六分一店がオープンしますよ!
ちかくのマルアイ…が…あ…
マルアイ土山店が6月30日で閉店です。
店に張り紙がありました。
兵庫日産大久保店が閉店していました
魚住町清水のセンターロード 呑み屋bar HANAYAさん横にコロッケ?的なのぼりがあったような…。何屋か出来てるのでしょうか?
Mahalo kitchen(マハロキッチン)これじゃないですか
明石じゃーなる2020/05/17紹介記事
https://akashi-journal.com/openclose/mahalo-kitchen/
今日通りがかりに気付いたのですが、国道2号線からプライスカットに行く道に「南大門」という焼き肉屋のような店が出来ていました。(理髪店「コーキファミリー」と不動産屋「明和住宅」があったところ)
検索してみるとhttps://kaiten-heiten.com/y-nandaimon-ookubo/には、2020年5月7日(木)移転オープンと書いてますが、新型コロナの影響でオープンがずれたのか、前を通った時にオープン祝いの花輪を店の前に並べている感じでした。
また、https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28057501/見ると、「姫路市から移転」となっていますが、姫路のどこにあった南大門なのかは不明。
スーパー「ハローズ 魚住店」の北どなりで建設中の
ドラッグストア「ゴダイ」は、当初の予定より少し遅れて
8月上旬ごろオープン予定です。
みっちゃんチロリン村の北側の道で猿がカラスに追いかけられてました。
写真あります。
コロナの影響により臨時休業していた「ながさわ 江井島酒館」は
6/6(土)より、営業を再開するとのことです。
なお、今回の再開より夜の営業時間が拡大され
よる9時まで(LO8時30分)となるようです。
(いくらなんでも7時30分で閉店は早すぎでした・・)
今日、現地にて再度確認しました。
来週いっぱいまでは平日の夜は営業をとりやめるようです。
また夜の営業時間は、よる8時30分まで(LO8時)とのことです。
大変失礼いたしました・・m(__)m
西新町のラーメンたろう、閉店したんですか?
先日5月末までの休業張り紙を見たのですが6月になっても再開する気配がありません。
公式サイトにて暫くの間休業継続とあります。再開はいつになるのでしょうね。
既に再開してる店舗もありますので気長に待ってみましょう♪
6月1日に銀座商店街で、男性が何かの組み立て作業をしているのを見かけました。
お肉屋の山陽亭などがある付近です。
あの辺はまた何かお店ができるのでしょうか?
どなたがご存知の方、情報をお願いいたします。
藤江にあるこころのホスピタル前で工事が始まってますが、増床ですか?
カナート西神戸店のピザハットが5月末で閉店です。
何かまた別のお店が入ってくれると嬉しいのですが、閉店多いですね。
明石じゃないんですが伊川谷潤和のカラオケバンバンって閉店したんですか?
カラオケ店は休業要請がありましたから。6月から再開されるようです
店の名前入力してなかったです。すいません。明石市藤江の明石卸売市場近くにあるヤマト運輸の南側のに体整え heart rewって言うマッサージ店が出来てました。
明石市内ではありませんが、播磨町の新店舗の情報です。
マックスバリュ古宮店の斜め向かいに、ドラッグストアが建築予定です。建築の看板が出ており、依頼主が株式会社ザグザグとなっておりました。着工予定は7/30。
ここは約30年前はスーパーでした。
「ザグザグ」なら、これまた明石市内ではありませんが
東加古川駅の東の、もと日本ハムの工場跡地のところに
今年の年末「ハローズ 東加古川店」ができる予定なんですが
そこのテナントの一としてザグザグも入る予定になっています。
だけど古宮のほうが日本で一番東のザグザグ店になりそうで・・
魚住ハローズもザグザグのほうが良かったなぁ・・(ぼそっ)
連投すみません・・
今調べたら、この夏、学園都市に「ザグザグ」オープンするみたいですね。
ならばこっちのほうが日本で一番東にあるザグザグになりますか・・失礼しました。
郵便局の窓口営業は、コロナおよび緊急事態宣言の影響で営業時間を
短縮していましたが、きょう5/27(水)から以下のとおりになります。
★郵便:あさ9時 から 夕方5時 まで(従来通りに)
★ゆうちょ・かんぽ:あさ10時 から 夕方4時 まで
ただし明石郵便局・明石西郵便局は、あさ9時 から 夕方4時まで
(明石局・明石西局以外は開店時間は遅いままですが閉店時間は従来通りに)
なお、明石郵便局と明石西郵便局の「郵便の」時間外窓口(ゆうゆう窓口)の
営業時間は今回は変更なく、当分の間時間短縮が継続です。
<現在のゆうゆう窓口の営業時間>
★明石郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土・日・祝日:あさ8時から夕方6時まで
★明石西郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土曜:あさ8時から夕方6時まで、
日曜・祝日:あさ9時から夕方4時まで
郵便についても、開くのは遅いままで
【あさ10時】から 夕方5時 まで のようですよ
念のため
上記、誤りがありましたので以下のとおり訂正させていただきます・・
「郵便」の窓口についても
【あさ10時】から 夕方5時 まで となります。
9時台に行って「おいおい閉まっとるやんけ」と憤慨されたみなさま
誠に申し訳ございませんでした・・m(__)m
稲美町役場近く、ダイキの筋にあったメガネの三城跡に「自家製麺セルフうどん むぎわら」というセルフうどんのお店が6月17日オープンのようです。麦わら帽子を被ったくまのロゴが可愛いです。現在工事中。
大久保イオン前のJT跡地のマンション広告はじまっています。
マルハン玉津店、5月末で閉店です。
イオン明石市にある明石夢工房が5月31日に閉店するみたいです。ハットグが美味しかったのに残念です。
先日、久しぶりに冨沢小児科に行ったところ、3月末で閉院となっていました。 こちらで医療関係の情報も掲載されるとうれしいのですが。
大久保IC近くのカナートイズミヤ西神戸店2階の専門店 アクトスポーツとレピール靴屋さんが完全閉店するみたいです。
西明石駅南側のQBB跡のコインパーキングが閉鎖されるみたいです。
5/24で終わりですよ
イオン明石ショッピングセンター(大久保)が5月18日より時短営業ですが再開するみたいです!!
六分一交差点近くにできるマルアイですが店名は「六分一店」(稲美町六分一)です。
オープンは6月下旬ですが、まだ正確な日にちは出ていません。
JR魚住駅近くに6月中旬オープン予定の餃子酒場が出来るそうです
子育て世帯への臨時給付金の所
明石市は世帯で1万円だったかと思います
間違えやすいですよね。
間違えるので訂正した方がいいかもです。
明石市立天文科学館向かい おなじみ クワカブショップ 虫かごさんが常時営業再開のようです
11時から15時営業 月曜はお休みですね。
お隣の 楽器の修理屋プロタックさんは ギタのー弦の張替えや、
修理、電子ピアノの修理も行ってますよ。持ち込み修理も出張修理も可能らしいです。
人丸前商店街 カワイのコロッケ店となりの森田川魚店跡になにかお店ができるみたいですね、
只今工事中です。何屋さんかな?
今日、イオン2番街のカフェドペラゴロの前で持ち帰り弁当が販売してました。いつまでか店員さんに聞いてみると営業再開の前日まで実施するそうです。
JR魚住駅前のハッケン酒場がマルケン焼餃子になるみたい。ただ今工事中でした
コロナの影響により、「ながさわ」江井島酒館は
あす10日(日)の営業を最後に、当分の間休業するとのことです。
近隣の「ながさわ」では、稲美町店が7日(木)から当分の間休業に入っています。
明日から明石市立図書館が部分再開するそうです!
https://www.akashi-lib.jp/news.html#news-20200519_2
鬼滅の刃の最新刊の20巻を2番街2階の特設スペースで未来屋書店が5月13日から期間限定で販売するようです。
本日(5月8日)から特定型給付金のオンライン申請が始まりました。
起歩ラーメン近くのバス停前にテイクアウトのお店ができたみたいです。
5/7(木)以降の、明石周辺の主な書店の営業予定を
まとめました。
●ジュンク堂:5/6までと変わらず(休業&時間短縮)
明石店/平日は11時~19時・土日祝日は休み
舞子店/平日と土曜は11時~19時・日曜は休み
●喜久屋書店(明石駅ピオレ西館):
5/10(日)まで休業、5/11(月)より通常営業(10時~20時)
●リブロ(西明石駅プリコ):
5/7(木)より営業再開(ただし時間短縮)10時~20時
●くまざわ書店:5/6までと変わらず(時間短縮)
西二見ヨーカドー/10時~20時 別府ヨーカドー/10時~18時
●未来屋書店:5/6までと変わらず
イオン明石/休業継続 イオン加古川/10時~21時(時間短縮)
●アミーゴ書店(大久保インターイズミヤ):
5/6までと変わらず(時間短縮)10時~19時
●紀伊国屋書店(加古川駅前ヤマトヤシキ):
5/7より通常営業(10時~19時)
マルハン玉津店が閉店のうわさが出てます。
調べていただきたいですね
あの辺一帯立ち退きでしょうか?
大規模な何か出来るのでしょうかね?
あの付近で大規模工事と言えば
都市計画道路 「玉津大久保線」此れが絡んで入るんですかね?
明石木見線 計画道路は関係無いと思いますが一応此れも
西二見ヨーカドー2階の「洋服の青山」は
少し先ですが、6月28日(日)をもって
完全閉店するとのことです。
当方、4/25付で投稿した内容に誤りがありました。
大変失礼いたしましたm(__)m
★ジュンク堂舞子店
祝日は『営業』しているようです(12時~18時)
(ただし5/3は祝日ながら日曜でもあったので休業したようです)
いよいよ緊急事態宣言について、今日にも5月末までの延長が決まります。
兵庫は残念ながら特定警戒県のままで、営業自粛はしばらく続きそうですが
図書館など一部では再開容認の可能性もありそうで、注視したいところです。
明石西インターに北の六分一にマルアイができそうです
明石市も弱酸性次亜塩素酸水を無料配布する様です
詳しくは下記の明石市のサイトへ
https://www.city.akashi.lg.jp/anshin/anzen/disinfection.html
玉津インター南の一角で大きな動きがありますね。
・マクドナルド:4月末で閉店ずみ
・COCO壱番屋:近日閉店予定
・カラオケコートダジュール:現在休業中→このまま閉店
・ネットカフェ快活CLUB:5/25(月)あさ8時で閉店
何か大規模な建設工事でもするんでしょうか??
おそらく玉津大久保線の工事開始に向けた閉店等ではないでしょうか
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/13125/tokeidou_henkouan_96-1-2.pdf
森友にある中山製麺所の麺屋がずっと閉まってます。
運営会社ふじやサイトでは消えていますね
ふじやは運営会社ではありませんよ
ずいぶん昔に売却しています
残念ながら閉店したようです
西区玉津町新方の新幹線高架下の所にドラッグストアの建設予定の看板が建ってますがどの企業様が入るかご存知の方いませんか?
今年の5月から工事施工に入るようで2月頃迄の予定だそうです。
国道2号線沿い硯町の旧コメリ跡地に、スーパーマルハチ硯町店が、来年2021年7月下旬竣工の計画で、今年9月から建築工事が始まるようです。
オープンが楽しみです。
いつも楽しく拝見させていただいております
17時台にMBSのちちんぷいぷいに泉市長が生出演されるそうですよ!
硯町の万代も今日から開店から60分間は
高齢者、妊婦さん、障害のある方の優先時間が始まりました。
この週末から「ハローズ」もチラシの新聞折り込みを取りやめました。
なお、チラシそのものはあるので、店頭に置いてある分をご覧になるか
ハローズHP、チラシサイト「トクバイ」でチェックしてみてください。
(気が早いというか来週火・水曜のチラシもすでに公開中)
他店でもWEBチラシという形で公開されているかもですね・・
(下レスでご指摘の「マルアイ」「万代」ではされてないようですが)
ちなみに自分の知る範囲では「Aコープ」はまだ折り込んでますね・・
Aコープも4月28日からチラシ配布と配信を当面の間自粛決定
https://www.acoop-kinki.co.jp/news/064.html
トーホーは今のところあるみたい
http://ts.to-ho.co.jp/chirashi/index.html
ヨーカドーは4月8日から新聞折込チラシの中止してるけどWEBチラシはあり
https://www.itoyokado.co.jp/__resources__/598dd062-967e-4b3f-91d6-e1db12bc3a01.pdf
https://blog.itoyokado.co.jp/shop/223/index.html
緊急事態宣言が出てから多くのスーパーがチラシ自粛していますが、マルアイは店頭に日替わりのセール品を貼りだしていました。
https://i.imgur.com/L6eDUhS.jpg
過度の混雑・商品の安定供給を図るためチラシの自粛というけれど、実際に行かないと何が安いか分からない、また物によっては個数制限があったりするので、チラシがないことがかえって家族総出で買い物を誘発してないかという気がしないでもない。
政治家やニュース番組で商品の供給は充分にあるので買いだめしないように発信してるが、いつも通りのチラシがないことで不安を煽ってしまっているようにも思える。
25日土曜日に万代に行くと「レジでは家族で並ばないでお一人様でお並びください」と店内アナウンスがあったけどなかなか言うことを聞いてないようだったし・・
二見のヨーカドーですが、本屋、眼鏡屋、時計店、ダイソー、ペットショップ、赤ちゃん本舗、は空いていたと思います。(眼鏡壊れたので、開いていてたすかりました。)2Fは電器屋さんと青山はあいていたと思います。フードコートももちかえりできるところは空いていたのでは。(もう少し開いていたらごめんなさい)
ダイソー→キャンドゥ
です。
大久保東交差点の角にあったローソンの跡地ですがソフトバンク、ワイモバイルのショップが出来るようです。
おそらくすぐ近くのJR大久保駅前店の移転だと思います。
硯町のコメリ跡ですが、スーパーマルハチ硯町店ができるとのこと。予定工期は今年9月に着工で、来年7月に完成予定とのこと。地上2階建て。図面にはテナントA、B 書かれているため、マルハチ以外の店舗も入るかも。
JR大久保駅南にあるJT跡地の地盤工事中だがマンションと戸建住宅と聞きましたがその他どんな施設を
計画しているのか興味深い、わかる範囲で知りたい、
西二見ヨーカドー3階の「くまざわ書店」は営業を再開したようですね。
別府の店が開いていると聞いたのでもしかして?と思い、ヨーカドーの
HPには情報が一切なかったので「くまざわ」のHPを見て確認しました。
西二見ヨーカドーの専門店については、この他にも開いている店があるかと
思いますが、ちょっと不親切ですね・・
(別府は「グリーンモール」のHPでちゃんと網羅できているのに・・)
★明石周辺の主な書店の営業状況まとめ
◎ジュンク堂
明石店:平日は11時~19時・土日祝日は休み
舞子店:平日と土曜は11時~19時・日曜は休み(祝日は?)
◎リブロ(西明石駅プリコ) 休業中
◎くまざわ書店
西二見ヨーカドー:10時~20時で営業中 別府ヨーカドー:10時~18時で営業中
◎未来屋書店
イオン明石:休業中 イオン加古川:9時~22時で営業中(GWは時間短縮有)
◎アミーゴ書店(大久保インターイズミヤ) 10時~19時で営業中
◎紀伊国屋書店(加古川駅前ヤマトヤシキ) 休業中
ヨーカドー明石店のHPの左メニュー「店舗のご案内」をクリックすると
「各フロアのテナント情報はこちら 専門店のご案内」と小さく表示されてるので
そこをクリックすると専門店の情報が見られます。
https://blog.itoyokado.co.jp/shop/223/popup.html
ピオレ明石西館の喜久屋書店も休業中
https://www.blg.co.jp/kikuya/shops/akashi/
https://www.blg.co.jp/kikuya/
ご教示ありがとうございますm(__)m
専門店の情報は前に何かしらで見たような気がしたのですが、そこでしたか。
ピオレの喜久屋を忘れてましたね・・よく行くにもかかわらず。
(ピオレが閉まってるのは早くからわかっていたのでつい・・)
ちなみに「ジュンク堂」舞子店、祝日も休みだそうです。
(昨日行きましたが明石に比べ品ぞろえが悪くお目当てのはGETならず(汗))
あと金券ショップで図書カードが結構売れているようで、ラ・メールの下のところは
高額券しかありませんでした。
(山電明石の甲南チケットにはまだありましたが。ちなみにパピオスの店は休業中)
玉津インター南にあるマクドナルドが閉店するらしいです
今日、硯町2号線沿いのコメリホームセンター跡地に、建物とかが建てられる前の、糸で区画を示すようなものが張られているのを発見。いよいよ何かできるのでしょうか?
スーパーマルハチができるそうです。
今朝工事の説明の案内が入ってました。
2階建ての屋上に駐車場の建物で
駐車場は合計180台停められます。
テナントも2つほど入るそうです。
マジですか!!
情報ありがとうございます。
万代のすぐ近くにできるとは驚きです!
スーパーマルハチ硯町店です!
イオン土山店の近くの独特の雰囲気のあった兵庫県明石市魚住町清水2219−1の赤坂ビル(赤坂銘食街?)が解体工事中でした。
https://i.imgur.com/nUgn0s9.jpg
https://i.imgur.com/zmRBMJX.jpg
https://i.imgur.com/vPxy6oD.jpg
コロナの影響により、あす4/22(水)から当分の間、
郵便局の窓口の営業時間が、以下のとおり短縮されます。
★郵便、貯金、保険とも
【あさ10時 から ひる3時 まで】となります。
◎なお、ATMの営業時間に変更はありません。
なお、上記以外の時間帯で
郵便(切手やはがきの購入、速達・書留・ゆうパックの差し出しなど)については
明石郵便局または明石西郵便局の時間外窓口(ゆうゆう窓口)を利用してください。
(切手やはがきの購入はコンビニでも、ゆうパックの差し出しはローソンでもOK)
ただしこちらも、コロナの影響ですでに営業時間が短縮されています。
<ゆうゆう窓口の営業時間(当分の間)>
★明石郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土・日・祝日:あさ8時から夕方6時まで
★明石西郵便局
平日:あさ8時からよる7時まで、土曜:あさ8時から夕方6時まで、
日曜・祝日:あさ9時から夕方4時まで
海沿いのサイクリングロードを通りましたが、林崎松江海岸付近、人がすごいですね…。
海岸沿いに出来たハンバーガー屋さん行列が出来ててまさに密。
東でも江ノ島とか公園がすごい賑わいで問題になっていたし皆自粛中でも考える事は一緒。今は海岸付近にもあまり近付かない方が良いと思います。
パピオスのジュンク堂が今日から休業です。
(知らずに来てしまった・・・(´;ω;`))
明石界隈の本屋はこれで全滅ですかね・・トホホ
追記
土日のみ休業のようですね(当分の間)
西明石のTSUTAYA、今日すごい人でした(^◇^;)
お家時間で暇なので本でもまとめ買おうと思ったのですが考えることはみんな同じ。
ジュンク堂が閉まって余計に人が流れてきてたんですね。きっと。
まさに3密状態だったので、すぐ帰ってきました(T . T)
チラシの折り込みをとりやめるスーパーが相次いでるようですね。
すでにマルハチ、万代、プチマルシェ(銀ビル)などがとりやめているほか
今日からはマルアイも取りやめとなりました。
購買意欲を高めることで下手に混雑されては困るからなんでしょうけど・・?
マルアイは急遽取りやめたみたいで、店に行くと「広告の品」と書いてある商品が・・。
店によっては店内に金曜日までのチラシが貼ってありました。
https://i.imgur.com/Hpppha0.jpg
https://i.imgur.com/x1rwV90.jpg
堂田公園近くにある普段から何かにつけては自宅保育をお願いされる某認可保育園では、県や市よりも先駆けて医療従事者、警察消防等、介護施設等、その他社会機能を維持する為に必要な業務に従事している保護者に於いては「特別保育」を認めて頂けるみたいです。(対象は勿論同園に入園させている保護者のみ、その他保護者は自宅保育)
その際には会社に書類を記入させて、コロナに感染した場合の責任は保護者にあるので、同園に責任は求めないとの誓約書の様な申込書を提出するだけです。
県や市に先駆けて責任逃れもとい、迅速な対応に感服しました。
また、運動会や音楽発表会は小規模の上に撮影禁止、写真やDVDは指定の業者から購入。かつ写真も高額で毎回送料手数料がかかる。
同園は社会福祉としての役割を放棄し利益追加に偏っているように感じるのですが、他の保育園はどんな感じですか?
私の息子がお世話になっている保育園では4/18(土)に保護者向けに一斉メール配信され、明石市の『特別保育』の内容(明石のタコ漁師さんが書かれているのと同内容)の説明が書いてありました。 そのメールを受けて、保育園に確認のため連絡したところ事務員の方からは「仮に医療従事者等であってもご夫婦で協力し合って、なるべく自宅保育でお願いしたい」と言われました。
ちなみに、運動会や発表会などは基本的には3部制になっており、一部ごとに保護者等は入替があります。(一人の園児に対して3名まで)
より多くの方に観覧していただきたい為、とおっしゃっていました。
写真は大きな集合写真だと1枚500円です。小さいのは金額わすれてしまいましたが、金額先払いで、後日写真は園の連絡ノートに挟まれる感じです。
臨時休業中のイトーヨーカドー明石店2階のエディオンですが、明日13日から再開予定だそうです。
ただし、4月13日(月)~ 5月6日(水・振休)は、10:00~18:00までの営業となるそうです。
https://search.edion.co.jp/e_store/spot/detail?code=0000011886
職員にコロナ感染者が出たため閉鎖されていた明石西郵便局は
あす、13日(月)朝から、業務を再開するとのことです。
窓口・ATMも通常通り開くとのことです。
ただし配達については、配達すべき郵便物が相当数たまっているため
速達や書留、およびゆうパックの配達を優先するとのことで
普通郵便物についてはしばらく遅れが見込まれるとのことです。
住所は加古川市になりますが、六分一交差点近くの、やきとり「備長扇屋」が閉店していました。
当方、江井島住みですが、ポストが封鎖され投函できません。
まさか明石西郵便局管内全部のポストがそうなってるんでしょうか??
もし大久保町・魚住町・二見町にお住まいで、取り急ぎ郵便物を投函されたい方は
明石郵便局管内(上記3町以外のエリア)か播磨町などの加古川東郵便局管内のポストで・・
スーパー マルアイも、明日から閉店時間21時から、20時に変更になるみたいです。
明石西郵便局で郵便週配達業務の方がコロナで入院してます。
本日4月10日に張り紙出てます。
「イトーヨーカドー 明石店」の3階については
「アカチャンホンポ」と歯医者さんは営業しているもようです。
店の対応も刻一刻と変わってるようです。
営業を再開する店もあれば、新たにクローズするところもあるようです。
こまめにチェックをお願いしますm(__)m
「コープ」では、コロナ対策および混雑対応のため、
明日8日(水)から当分の間、開店時間より30分間を
「高齢者等専用のお買い物時間」にするとのことです。
(ここで「高齢者等」とは、65歳以上の方、障がい者の方、妊産婦さんをさします)
「ながさわ江井島酒館」でテイクアウトが始まりました。
つか「復活しました」が正しいかなと?
https://www.facebook.com/nagasawafoods/
幕の内弁当のみ引き取りの2時間前までに申し込みが必要。
なお、江井島酒館は月曜の夜のみ、休業することが最近多いので
ご注意を。詳細は「ながさわ」のHPを参照。
あと同じ西江井ヶ島で、このサイトでも取り上げられた
牡蠣料理居酒屋「兼続」ですが、明日8日(水)から当分の間
コロナ対策のため休業するとのこと。
ただし3980円以上のコース料理を4人以上で事前予約すれば
店内貸切にてオープンさせるとのことです。
▼今日にも緊急事態宣言が兵庫に出されますが、他の居酒屋でも
休業が相次ぎそうな感じがします・・
明石の飲食店も、お客さんが減って大変そうですね。
この時期に合わせて、持ち帰りメニューを始めたお店の情報を発信していただけると嬉しいんですけど。なかなか集まりにくいでしょうか。
instagram.com/togokansai/
こちらには明石のお店の情報がなくて。
西明石駅の南側の居酒屋、えんが始めたお弁当は、なかなか使いやすいです。大久保の焼き鳥屋さんもテイクアウト始めましたね。
昭和シェルセルフ魚住SS(明石西インター北200m程の所)4月から閉まっている。
3月末で閉店
明姫幹線沿いの「作業服流通センター」がの近くに数年前からずっと
ほったらかしの空店舗(倉庫?)があったんですが、今日たまたま通ったら、
シャッター全部とりこわして、中がぜんぶ丸見え状態だったのでびっくりしました。
お昼どきだったからか、工事の人も居なくて作業のまますっからかんです!
何のお店になるんでしょうね。
5月中旬に通ったところ、お店ではなく「Harima Church」になっていました。
めがね専門店「パリスミキ」が5月にオープン予定になっていました。
林崎 南貴崎のPatisserie&Cafe 「Drop on in」閉店
魚住駅前北口のニパチが3月19日に休業、4月1日に閉店したそうです。
LINEからお知らせが来ていました。
JR魚住駅近くのジョリクール本店が移転します。
現在の店舗が3月31日まで営業で4月3日、4日
から数十メートル西の線路沿いに移転予定となっていました。
尚、跡地は集合住宅が予定されているようです。
スーパー「ハローズ 魚住店」の北どなりの一角に
姫路が本社の、ドラッグストア「ゴダイ」が
7月ごろオープン予定です。
ハローズのオープンから長いこと塩漬け状態でしたが
ようやくお店ができますね。
でも個人的には変わらずサンドラッグかな・・(苦笑)
明石市出身の将棋棋士の出口若武四段がNHK杯将棋トーナメントの予選を3連勝して本戦に初出場します。本戦1回戦の放送はEテレで4月26日(日)10時30分から12時の予定で松尾歩八段との対局になります。
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/yosen.html
なお最近では藤井聡太七段に棋王戦予選で初勝利しています。
https://www.shogi.or.jp/match_news/2020/03/200309_t_result_03.html
旧神明のセカンドストリートの話は出ていますが、その向かいの焼肉屋跡の新築物件は何屋さんになるのですか?
半年ぶりに奈良より旧神明通りましたので!
JR魚住駅の西側の踏切からセンターロードに上がる坂道のところ、リサイクルショップの向かい側辺りのところに動物病院近日オープンと書いてありました。
検索してみたら「アグリ動物病院(4/20開院予定)」と求人が出ていました
https://petlife.asia/hospital/12895/review/
スギ薬局明石魚住店が本日オープンしてました。
が、今までのようなオープンセールのチラシもなし。
オープンセールを大々的にやると人が押し寄せるから、コロナの影響で自粛なのだろうか?
https://www.sugi-net.jp/tenpo/detail/1443.html
山陽電車の「1dayチケット(大阪難波まで行けるやつ)」
毎月なんどか利用してます。
車内ガラガラ@土山鉄粉堂さんが21日に書かれているように
値上げになるの HPで知ってしまいましたァ
今までは1,500円やったけど. . 150円 ↑◝(๑⁺д⁺๑)
4月30日までは現状すえおきなので何枚か買う予定です。
ちなみに「1dayチケット(三ノ宮まで)」は1,000円から 100円 ↑
山電人丸前駅すぐのイタリアン「MIZUKI」閉店していました
山陽電車のお得乗車券が4/1から値上げになっちゃう!
魚住のセンターロード沿い。元 杉の子?のたこ焼き、お好み焼き跡地に
焼き肉屋さんがオープンするようです。 (市民センターとか交番のあたり)
焼肉 牛花(ぎゅうか)
2月から休業してた西江井ヶ島駅前にある 味吉 ですが本日営業再開されてました
西新町の2号線上り沿にあった、うどん屋さんが
焼肉屋さんになります。
天文科学館の時計周りの改修で電飾もきれいになって夜もスッキリくっきりだけど、
お昼の時報がおかしいね。
またまた ピッピッピッ ポン ポーンになってるよ。
数年前から度々変な事になりますね。
日本標準時なのでちゃんと設定してね。
恥ずかしいよ。
明石イオンが短縮だけども営業したました。
旧神明沿い伊川谷町有瀬のギフトショップ太陽の跡地が、ウェルシアになるそうです。
イズミヤ神戸玉津店
2階のポポラマーマ神戸玉津店
3月10日で閉店していました
地元野菜と地域の食材、調味料のみを使ったヘルシーサラダランチのお店「amee」が4/1西明石のはなぞの酒屋さんの隣にオープン。夜はレンタルスペースに。4/1はインスタグラム投稿で新鮮野菜プレゼントだそうです。
西明石のBORA BORAの後が、3月3日 も菜も菜 としてオープンしています。
焼き野菜と焼そばのお店です。
神姫バス
高丘~三宮の新路線ができるみたい。
明石市魚住駅から北へ上がった、にしうみというお好み焼き屋。隣人の建物取り壊し失敗により、休店に追い込まれています。
我らが明石市民の足、山陽電車の割引きっぷ「1dayチケット」が
来る4月1日以降の発売分より値上げされてしまいます!
消費税が10%になったときは見送られたので一安心してたのですが・・
(´;ω;`)ブワッッ!!
★三宮明石1day:1,000円 → 1,100円 に
★阪神明石1day:1,500円 → 1,650円 に
なお「三宮明石1day」については、値上げ分より須磨浦山上遊園の
ロープウェイやカーレーターも利用できるようになります・・
ってめったに使わんわい!
3月いっぱいは今の料金で発売されますが、チケット裏面記載の有効期限に
十分注意してください。過ぎた場合は使用はもちろん払い戻しもできません。
買いだめされる場合は計画的に・・
明石から意外と近い神戸総合運動公園。
菜の花が満開です。
駐車場もワンコインで利用できるので 連日の気の滅入る報道の気分転換に良かったですよ。
https://www.kobe-park.or.jp/sougou/information/notice/event20200301/?ua=sp
《菜の花ビンゴ》なるイベントもやってました。
人と接触することもほぼ無く 安心して参加出来ました。
3月16日月曜日ドトールコーヒー農園オープン
荷山町の麺結び じんの跡
おやつCafe というお店に改装中です。
藤江の「手作りぎょうざ はやし」ですが、営業中の看板が出ていましたのでオープンしているようです。
オープン日は不明です。
ローソン 明石宮の上店
2019/02/22 開店
2020/02/29 閉店
わずか1年で閉店した模様。
朝霞の2号線道りの、
らーめん2国 大蔵海岸店の隣りに何だが大きいお店が新しくオープンする準備をしている見たいデス。中には銅製の大きな釜が、とても気になります。誰が情報下さい!
当方が昨年12月に投稿した「明石酒類醸造でウイスキーの生産をはじめるもよう」
に関連したものかもしれません(断言できませんが)。
元々ある「酒笑本館」の新しい酒蔵ですよ。
まだ工事中で、一般向けに店舗等をするかどうかは不明です。(現在は事務所でお酒の直売されてます)
明石大久保の最近閉店した木味土味後店舗に3月10日にくるりCafeが、オープンと書かれていました。
目の前には英珈があるのでいっぱいなら入ってみようかな。
魚住2号線沿いトヨタ後 ドトール建設中
JR大久保駅前のドコモの跡は、マツモトキヨシができるそうです。
JR大久保駅前にあったフロレスタの跡は、美容院になるそうです。
播磨灘のいかなごは今日で終わりです
山陽電車が山陽アプリの配信を3月下旬から開始予定
運行情報、列車走行位置、時刻表などスマホで確認できるようになるらしい
センバツ 2020 第92回選抜高校野球大会完全ガイド (週刊ベースボール別冊春季号)
この雑誌の表紙は明商の中森君&来田君ですね。
嬉しくなってつい買ってしまいました(笑
無事に開催されればいいんですが、学校が休みになったりしてますので、外出して集まって応援は難しそうです。
報知高校野球も表紙がお二人さんです。近隣の本屋さん、週べの方は売れ行き好調のようで在庫が少ないようです。兵庫県内では売り上げ見込めますね
★限りなく明石な神戸市西区の話題
持子の、横浜家系ラーメン店「町田商店 明石店」が
2月末で閉店しました。実に短命でしたね・・・
なお、跡地には間髪入れず、同じく横浜家系ラーメン店
【一蓮家】(いちれんや)が、3/6オープン予定です。
http://www.ichirenya.com/
大阪湾のいかなご漁は今日で終了したそうです。
3月29日(日)に開催予定だった明石フィルハーモニー管弦楽団第27回定期演奏会は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
明石市民会館、西部市民会館、明石観光案内所でご購入いただいたチケットの払い戻しは明石フィルハーモニー協会事務所(アスピア明石北館7階 明石文化国際創生財団内)にて承ります。
昨日気付いたのですが、山陽明石駅でフリーWi-Fi(SANYO_RAILWAY_Free_Wi-Fi)が入りました。
明石駅だけでなく、垂水駅でも入りました。
特急停車駅で入るのかと思ったけど、今のところ東二見駅では入りませんでした。
明石、垂水の他、姫路駅でもこのフリーWi-Fi(SANYO_RAILWAY_Free_Wi-Fi)が確認できました。
それとは別に3月下旬から『山陽アプリ』の配信を開始予定していると発表がありました。
http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1583211793.pdf
明石じゃない神戸だけど、本日(2日)国内最大のレストランシップ”ルミナスクルーズ”が新型コロナウイルスの影響で経営破綻しました。
債額は約12億4300万円
本日から当面運航中止
ルミナス神戸2 今後どうなるのだろう....
https://www.luminouskobe.co.jp/
★限りなく明石な神戸市西区の話題を3題
☆旧神明沿い、高津橋交差点から東にすぐ行ったところの
洋服店フォーエルのとなり、もとドラッグストア「ウェルシア」あとに
リユースショップ【セカンドストリート】が、5月上旬オープン予定です。
☆旧神明と新幹線高架が交わるところから伊川谷インター方面へ少し行ったところの
ドラッグストア「ウェルシア」となり、もと焼き鳥店「扇屋」あとに
ラーメン店【きぼう軒】が、4月末オープン予定です。
▼大久保インター前の、イズミヤ(カナート)西神戸店内にあった
雑貨店「ミカヅキモモコ」が、2/24で閉店したもようです。
(ソース:新店オープンはタウンワーク)
イオン明石店内の1階 エスカレーター前にあるDHC直営店が3月3日で閉店になります。残りわずかですが…
【お知らせ】DHCイオン明石直営店は、2020年3月3日(火)を持ちまして閉店とさせていただきます。ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
29日いかなご解禁、林崎漁港収穫全くのゼロだったらしいです。
==いかなご明石浦漁港は少しだけ==
29日水揚げは450キロと平年に比べてかなり少なく、25キロ入りのケースが7万円で取り引きされ市内の鮮魚店に運ばれた模様。
山陽明石駅のホームの西側の椅子が新しくなって向きが変わっていました。
西側だけでなく東側も変わってました。
リニューアル前
https://fastly.4sqi.net/img/general/width960/8661052_0XbOrMwR_1smQI4XWVl0lpfMUH1ga2LVMQvHuGbqNrc.jpg
リニューアル後
http://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-009/2020/02/28/6044/
明石たこ大使さかなクンのギョギョルームは3月1日で終了します
http://akashi-kodomo-hiroba.jp/sakana.html
いかなご、3月2日になるそうです。
それは西播だけですか?
スーパーセンターイズミヤ神戸玉津店の中にある「ピーチクラブ」閉店するようです。いつ閉店なのか張り出されてませんでしたが、閉店セールやってました。全商品30%オフです。店内もだいぶ片付いていたので、閉店近いと思います。
前に明石じゃーなるさんで記事にされてた桜町のおもやさん、3月いっぱいで閉店されます!
4月以降に姫路駅前辺りで移転オープン予定だそうです。
荷山町のそば五郎移転の跡地
沖縄料理やんばるに改装してます。
いかなごは29日からです
★タウンワークほか速報★
●神戸市西区伊川谷の、旧神明と新幹線高架が交わるとこから
北へ少し行ったところ、ホムセン「ダイキ」の向かいに
回転寿司店『廻鮮寿し たいの鯛 神戸西店』
4月下旬オープン予定!
http://tainotai.link/
>西播磨に3店あるお店が満を持して神戸に乗りこむッ
●魚の棚商店街の
居酒屋『明石の魚・天ぷら あかし亭』
新たに店頭で「たい焼き」販売をスタート予定!
>山陽たい焼に鳴門鯛焼本舗とライバルも多いが果たして?
つかISCグループはちと信用ならん・・・
●加古川・別府と浜の宮の中間ほどにある
焼肉店『志方亭』
10月ごろに明石駅界隈に新店をオープン予定!
http://shikatatei.com/
>先行して5月には稲美町役場近くにも新店を
オープン予定。ツイてるねノッてるね♪
◎おまけ◎
三菱UFJ銀行の跡地には一体何ができるんでしょう?
気になりますね~ご存じの方またご教示くださいませm(__)m
個人的には「快活CLUB」がいいなぁ~なんて・・
明石市荷山町の明石高校近くにあった『そば五郎』の跡地に沖縄そば『やんばる』というお店ができるようです。看板が既に完成していました。
いかなごですが、大阪湾は29日解禁だそうです。
明石は今日が試験引きの予定でしたが、
雨やったから試験引きしてたのかな?
大阪と一緒で29日解禁ですかね?
明石商教員が泥酔騒ぎ センバツ出場の野球部長同席
ニュース沙汰になっている。
居酒屋などで飲酒した後、男性教員1人がJR明石駅前などで泥酔して市内で看板を蹴ったり立ち小便をしたりして騒いだらしい。こりゃーお尻ぺんぺんで済みそうにございませんな。
子供達の夢を大人が潰すなんてあってはならない事です、どうか選抜には出れますように、、祈ります
ピオレのオルビスの横の空き店舗はDHC直営店ですね
大久保のイオンにもあるのになぁ・・
リンツも3月17日西館にオープンらしいですけど、あのスタバの周辺の
一角に入るんでしょうね
玉津のいせやが閉店してました
あ、玉津は神戸市西区か( ̄▽ ̄;)
オートバックス明石店の中にアウトドアショップの
フィールドセブン明石店が開設さっれていました
人丸前駅すぐのイタリアンダイニング 三月が、2/17を以て閉店となりました。
大蔵中町に、スペシャルティコーヒーのお店がオープンしていました。
https://www.instagram.com/navy_coffee_roaster/
西新町駅前、国道2号線沿に保護猫カフェが
出来ています。
藤江のまるせんがあった店舗が、つぎ、中華料理屋に、なるみたいです。
手作り餃子 はやし
の看板が出てますね
最近、上ケ池公園横にKNOTと言う、お洒落な感じのペイントを販売しているお店がOPENしています。
林崎のひできよラーメンの近くにあったdrop on in閉店します。今日から4日間、ガレージセールです。インスタでお知らせされてました
貴崎宮の上にあるローソン明石宮の上店が、2月29日で閉店するそうです。
出来たのは昨年の2月22日みたいなので一年間だけのオープンだったようで、便利に使ってた自分としてはとても寂しいです。
外国人オーナーのところですか?
明石にほど近い西区の情報になりますが...。
1.明石市荷山町の明石高校近くにあった『そば五郎』は、神戸市西区平野町下村の国道175号線沿い、場所で言うと『ぽっぽ屋ラーメン』の南側(以前『ほっかほっか亭』があった場所が移転先となる模様です。今日の見たままでは工事もほぼ終わっていたような感じです。)近くには『餃子の王将』や『吉野家』や『一蘭ラーメン』などがひしめき合う飲食店の激戦区ですね。
2.玉津町高津橋の県道52号線沿い(坂下交差点の近く)にあった『焼鳥ふじつう』が閉店している模様で、軒下の看板と電光掲示板が撤去されていました。閉店日(?)は不明です。
3.伊川谷町潤和の旧新明沿いにあった『とんかつ華』も閉店日不明ですが閉店している模様です。
4.同じく旧新明沿いの高津橋交差点の近く、住所だと伊川谷町潤和になると思います。眼鏡市場の隣にあったドラッグストア(『ウェルシア』だったと思います。)も閉店日不明ですが、閉店している模様です。
明石市民病院 川沿い付近の 持ち帰り専門うどん
花川製麺所が3月末で 閉店してしまいます。
開業40年 おいしいチーズカレーが食べれなくなるなんて残念です。
岩岡ヒラキ横、とんかつ播→あず家→定食・とんかつ 佐々木
何れもとんかつ屋さんという笑
名前変わってたのでご報告あげておきます。
”一体いつオープンするん? 謎のお店 ” の調査結果!|https://ameblo.jp/beeyan0101/entry-12574328087.html
大明石町の1ポンドステーキはやはり完全閉店。
別のお店、ジョワイユってフレンチのビストロが2月22日にオープンです。
大久保駅前のドーナツ屋さん、フロレスタが2月15日前後(在庫の状況によりけり)で閉店するみたい。
わあ、残念。
ここのドーナツが好きだったから寂しくなります。
情報をありがとうございました。
魚住の大溝下に建設中な建物は、やはりドトール珈琲農園でした!
3月オープンらしく、求人も出ています。
レア店なので嬉しいです。
未確定情報
まちBBS 兵庫県明石市二見町スレで
717 名前: 近畿人 投稿日: 2020/02/10(月) 13:58:52 ID:NXtWjaxA [ softbank126021216072.bbtec.net ]
二見のヨーカドー秋に閉店らしい
書き込み有り
特集?記事を記載してたことも有るので又追加情報お願いします
イトーヨーカドーもサッサと全国で閉店する店舗発表すれば良いのに
え?
明石のイトーヨーカドーが秋に閉店するんですか?
めちゃめちゃ困るんですけど!
山陽魚住駅そばのスポーツ用品店が閉店した模様。
★タウンワーク速報★
●魚住の2号線沿い、キャタピラ近くに建設中のお店は
カフェ『ドトール珈琲農園 明石魚住店』
3月中旬オープン予定!
>どなたか予想されてましたねビンゴですねナイスですね~
●土山駅南口「BiVi土山」(おそらくながさわレストラン跡?)に
レストラン『Cooki'n ぶれぇめん'ず』
2月末オープン予定!
>東加古川イオンのファミレス「ハートランド」の2号店らしいッ
●明石駅の近く(場所不明だけどおそらくピオレかアスピア)に
スポーツ用品店『ミズノウエルネスショップ』
3月20日オープン予定!
>ミズノの直営店。近くなら元町商店街にもありますッ
◎おまけ◎
ピオレの「スタバ」来週2/17(月)~20(木)は臨時休業らしいッ!
お気をつけあそばせ・・
和坂の業務スーパー閉店するみたい
いつも楽しく見させてもらってます。
閉店の情報です。
木味土味 明石店
1月31日付けで閉店されてます。
ヒラキの横にあったとんかつ播があず家に変わったのはここでも取り上げられましたが、本日見てみるとなんとまた変わっていました。
定食・とんかつ 佐々木
とんかつは変わらないらしい
県道718号線沿いのファミリーマート中八木店
同じく718号線沿いのラッキー一番明石店
西江井ヶ島駅前の居酒屋味吉さんが最近ずっと閉まったままです。
ファミリーマート中八木店は、解体していたので閉店か改装でしょうか?
もしよろしければお調べ下さい。
(パチンコ店については、公序良俗の面でこちらで取り上げるのは
いかがなものかと思われますが、とりあえず回答まで)
以下、見たまま情報です。
・「味吉」は「都合により当分の間休業」とのこと(完全閉店ではなさそう)
・「ラッキー1番」は1/26で閉店。ただし、3月初めに延田グループの店
(おそらく「123」)としてリニューアルオープン予定とのこと
木味土味 大久保店が先月末で閉店していました。
明石市硯町の業務スーパー
店内の商品がなくなり次第休業されるそうです
魚住町住吉の鶏笑
確実に閉店で、内装取り壊しの案内が来ましたのでおそらく次も何かしらのお店をされるみたいです。
明石駅前にWeWorkができるかもな噂です。
業務スーパー 明石硯町店が2月15日頃閉店
先日載っていた円ひろしさんの件ですがやはり関西テレビのよーいどんでした、3日月曜日放送予定ですよ
先ほどの投稿に誤りがありました。
「スイートポーター」「ふじのや」の閉店は、2/2(日)です。
大変失礼いたしました・・
★イオン明石の話題
・3番館フードコート「スイートポーター」および、2番館フードコート「ふじのや」ともに2/3で閉店
(この2店は運営会社が同じ)
・上記の閉店あとのいずれかに「蕎麦屋 福そば」が、3月上旬オープン予定
(このお店は近くだとイオンモール神戸南にあり)
★限りなく明石な神戸市西区の話題
市民病院から橋を渡ってすぐ右の道を少し行ったところにある
持ち帰り専門のうどん店「花川製麺所」が3月末で閉店するもようです。
西明石駅でてすぐの国道2号線沿い(和坂12-19)に「カフェテリア ガットリベロ」が新しくオープンしていました。本日(2020/01/29)オープンしたそうです。
イタリア版ホットサンド『パニーニ』を提供しているお店です。他にも、クグロフというお菓子も販売していましたよ。
明石駅徒歩7分の明石市鍛冶屋町1-8に創作和食 旬菜『しん』というお店が新規オープンしています。
国道2号線沿い魚住の「大溝下」交差点近くに建設中の建物ですが、ドトール農園の可能性はないでしょうか!?
外観がそっくりです!
ドトールも運営している会社ですし。
しかし西日本にまだ1店舗しかなく、2店舗目があの場所⁈とも思いますか…
魚住の明姫幹線沿いにある唐揚げ専門店鶏笑が閉店している模様?
シャッター閉まってて鶏笑の公式サイトから魚住店が消えてました。
お知らせページを確認しましたが○○店オープンの記述はたくさんあるものの 閉店 という記述はなかったのでそういうことは書かれないんですかね。
(忙殺なまでの私事情につき投稿を見合わせていましたが、わずかながら落ちついてきましたので
神出鬼没的な感じになろうかと思いますが投稿を再開しようと思います・・)
★ピオレ明石の話題
・西館「モナモード」が、今日1/26(日)で閉店のもよう
・東館に焼き魚や総菜・弁当の店「焼魚舗 神戸うおひで」が3月オープン予定
(既報のチョコレート店が改札寄り、このお店がお肉屋のとなりかと思われ)
★西明石の話題
・西明石駅前在来線口の「もっこす」看板は立ったがまだオープンしていないようす
・野々上3丁目新幹線高架の東あたりに紅茶とパンケーキの店「セレンディピティ」が3月オープン予定
★誤解
昨日の新聞報道などを見て「ながさわ潰れた?!」みたいなコメントが散見されましたが
これは昨年、ながさわがスポンサーの支援によって新会社にしたことで、負債だけを残した旧会社
(経営実態のないいずれ清算する運命にある会社)について、法的に清算することが決まったと
いう意味であり「ながさわ潰れた店閉めてまう」という意味ではありません。
新メニューなども始めましたしお昼もにぎわってます(江井島など特に)のでぜひぜひ・・
明石駅の駅前 ラメールの7階に
芋んちゅ と言う沖縄料理やさんが 1/23にオープンしたそうです
一階の外壁面にチラシがいっぱい貼ってありました
浜国沿いのジョワイユさんが、2国沿いの旧1ポンドステーキ跡地に移転だそうです。2月22日オープン予定
稲美町ですが、六分一交差点・ローソン横の空地ですが噂通りマルアイができるようです。
オープン時期等は分かりませんが。
本日通ったところ、確かにマルアイで間違いなさそうです。
看板が張ってあり、「株式会社マルアイ」となっていました。
ビニール壁が全体に立ててあり、工事もう始まってるか始まりそうです。
(以前は金網フェンスのみで、動きなしでした)
一応期間は6月27日までとなっていたので、夏頃~秋前にはオープンでしょうか。
今日西新町駅付近で円広志さんがインタビューしてるのを目撃しましたが、なんの番組かわかるかたいませんか?(><)
関西テレビのよ~いドンでは?
明石には、過去に 土山,西二見,魚の棚に来てましたね。
駅付近でインタビューといえば、関西テレビのよーいドンでは?
間違えてたらごめんなさい。
よ〜いドン!(関西テレビ)の人間国宝さんかな?
まちかどよーいドンですかね!
西明石駅東口にあったお弁当屋はかまど屋でした。中はもう撤去されて囲いがされています。
西明石駅東口にあったお弁当屋さん?
ほっかほっか亭でしたっけ?無くなってます。
囲いがしてましたが、次は何になるんでしょうか?
いつも楽しく拝見させて頂いています。
土山駅とAEON土山の間の米酒の所あたりに「一人で焼けるもん」というお店が出来ていて(焼肉屋?)すごく気になっています。
もし、情報ありましたら教えていただきたいです。
森田のジョリパの建築中の建物に、みなとクリニックモールと書いてありました。
2国を挟んだマルアイ隣の整地中の空き地は専用駐車場かも知れないですね。
テナントに入る医療はまだ判りませんが、眼科が来てくれるとありがたいです。
天文科学館時計周り修理中。
見てて冷や冷やする高所作業ですよ。
お昼の時報もポーンが2回鳴って変な事に、、
今週中に全部終わるのかな、、
2020年2月1日に、西明石に就労移行支援事業ができます。
インスタグラムを更新されているので、URL載せておきますね。
https://www.instagram.com/p/B7QTXQ0FycA/?igshid=1p7i1eap03hda
江井島中学校の北側に2つの池があり、東側の池を現在埋め立てています。その場所に西江井ヶ島病院が建つそうです。
現在の西江井ヶ島病院はそのままだそうです。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
江井島中学校の北側に2つ池があります。
東側の池を現在埋め立てており、その場所に西江井ヶ島病院が建つそうです。
現在の西江井ヶ島病院も営業を継続とのことです。
大みそかなので(?)西明石の話題を2題・・
★旧神明沿いごちそう村のとなりの、もとドコモショップ跡に
「からだ整骨院」西明石院が、2月オープン予定です。
この整骨院は近くだと、大久保や大蔵谷インター近くにあります。
★西明石駅在来線口を出て北へすぐ、2号線交差点北西かどの
1階に不動産屋エイブルがあるビルの2階に、トレーナー完全指導型の
小規模ジム「ライフプラス西明石」が、4月オープン予定です。
なお、日曜日はお休みするもようです。
☆私信にて恐縮ですが、「すみません・・」と「にゃんにゅんにょん」は
実は同一人物でした(薄々感づいてた方もいらっしゃるかと思いますが)。
このたび、私事都合によりこちらでの投稿を「無期限活動休止」させて
いただくことになりました(この表現は今年頻繁に聞きましたねぇ・・)。
今後は専ら閲覧者の立場で「じゃーなる」を楽しむことにいたします。
新年も、より一層充実した「じゃーなる」になるよう心より願ってやみません。
ありがとうございましたm(__)m
とんかつ播 西江井ヶ島店が閉店しています。
おや?っと思ったのが12月7日、まだ営業中なはずなのにトラックが停まっていてなにやら椅子を運んでいる様子でもうダメかなと。
数日前には店の前にあったメニュー表がなくなって今朝前を通ると看板が無くなっていました。いつ閉店かは分かりません。
11月中頃で食べた記憶はあるんですが残念です。
スーパーの年末年始の営業時間についてまとめておられますが
ここでは大みそかと3が日の主な飲食店の営業についてまとめてみました。
(明石市内の店のみ。神戸市西区や播磨町などの店については割愛)
(下記に記載がないものは通常通りの開店・閉店)
★吉野家
・2号線明石硯町店:31日は15時まで、元日休み、2日は10時~
・明石魚住町店(清水):31日は20時まで、元日休み、2日は10時~
(その他の店は通常通り)
★松のや
・明石店(パピオス):31日は20時まで、元日は10時~20時、2日は10時~
・魚住店:31日は20時まで、元日は10時~
★なか卯
・250号明石魚住店:元日の深夜2時~5時休み
・2国明石大久保店:31日は22時まで、元日は9時~
★さん天:12/31は21:30まで、元日休み、1/2は11:30~
★ココイチ
・明幹明石魚住店:12/31は14時まで、元日休み
・その他:12/31と元日休み
★餃子の王将
・西明石店:12/31~1/3休み
・その他:12/31と元日休み
★ずんどう屋(大久保):12/31は16時まで、元日と1/2休み
★塩元帥(魚住):12/31は15時まで、元日は17時~
★すかいらーくグループ(ガスト、ステーキガスト、しゃぶ葉):
12/31は18時まで、元日は12時~
★サイゼリヤ
・明石鳥羽店:12/31は20時まで、元日と1/2は休み
・その他:12/31は20時まで
★スシロー:12/31は20時まで、元日は12時~21時
★くら寿司:12/28~30と1/2,3は10:20~、12/31は10:20~21時、元日は11時~22時
★はま寿司:12/31は21時まで
★かっぱ寿司:12/31は21時まで、元日は11時~21時
★1カルビ:12/31は22時まで、元日休み
★丸亀製麺
・明石大久保店:12/31は17時まで、元日と1/2休み
・魚住店:12/31は17時まで、元日休み
(西二見ヨーカドーの店は通常通り)
★和食さと:12/31は22時まで、元日は11時~
★ごちそう村:12/31と元日休み
★やよい軒:12/31は14時まで、元日~1/3休み
★コメダ珈琲店
・明石駅前店:12/31は20時まで、元日は9時~18時、1/2,3は8時~18時
・明石大久保店:12/31は18時まで、元日は9時~21時
・イオン明石2番街店:12/31は20時まで、元日は21時まで
★ほっともっと:12/31は14時まで、元日と1/2休み、1/3は10時~
★ほっかほっか亭:元日~1/3休み、なお12/31は時間短縮の場合有(お店にて確認を)
当方、12/24付投稿分の続報です。
スーパー「ハローズ」東加古川店(仮)は、東加古川駅北口からJR線路沿いに東に行った
もとニッポンハム工場跡地のところに、来年9月ごろオープンする予定です。
大きさ的には魚住店と同じぐらいになりそうで、ハローズのほかに別のテナント3店舗も
合わせてオープンする予定とのこと。
(ニッポンハム工場跡地については大規模な住宅建設も同時に行われます)
つか、魚住店のハローズテナントの北側空きスペースにもお店ができるはずだったんですが
できる気配が一向にない・・・
スギ薬局ができます。求人も出ています。
魚住に建設中のエニタイムフィットネスですが、HPにオープン予定日が追記されていました。
2020年3月26日プレオープン予定(施設見学受付スタート日)
2020年4月10日グランドオープン予定
(施設利用スタート日)
、、、とのことです。
おとなり加古川市の、来年の花火大会が「中止」と決定しました。
その理由は・・・
*オリンピック開催で警備体制に万全を期すのが難しい
*時期の変更は河川敷でのイベントが頻繁に行われるため難しい
なお「警備費が年々かさんできている」ことから、再来年以降の開催についても
見直すこともありうるとのことです。
ちなみに同様の理由で、来年の花火大会を中止・時期変更するところは多いようで
私の親の故郷、島根・松江の「水郷祭花火」も来年は9月開催となりました。
明石警察署の近く、田町の旧浜国沿いのセブンイレブンのとなりに
カステラと焼菓子の店「吟海堂」(ぎんかいどう)が、来年3月オープン予定です。
ちなみにお店の運営会社は、林崎で海苔の加工機械の販売やメンテナンスなどを
やっている会社なんですが、最近多角経営に乗り出しているようで
今回のカステラ店オープンもその一環のようです。
江井島出身で、明石城西高校OGの将棋棋士
長谷川優貴女流二段がこのたびご結婚されました。
お相手は、囲碁棋士の谷口徹四段です。
高校卒業後は進学せず棋士に専念します(キリッ!)とか
つい先日聞いたような感じでいたのですが・・おめでとうございました。
★明石北高校の南で尻切れ状態になっている市道「江井ヶ島松陰新田線」の
東への延伸工事(鳥羽の神戸市境まで)がいよいよ動き出します。
完成は令和6年3月末を見込んでいるとのこと。
★おとなり東加古川もしくは別府あたりに、スーパー「ハローズ」の新店が
早ければ来年中にもオープンする見込みです。
モールをうたっており、規模は魚住店クラスあるいはそれ以上の大きさになりそうです。
(ソース:市道延伸は兵庫県公報、ハローズは兵庫県大店法関連HP)
ハローズの大店立地法はどこで確認出来ますか?
自分がみたところどこにも掲載されていなく、建設ニュースにも挙がっていなくて…
後場所を詳しく教えて頂ければ嬉しいです( ・∀・)ノ
(仮称)ハローズ東加古川モール
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks21/wd24_000000025.html の
令和元年度
第90回部会(令和元年12月開催)議案4
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks21/documents/90_sankou04.pdf
神戸新聞一面TOP特報です。
詳細は以下リンク並びに作成予定の「じゃーなる」記事を参照。
県、キャパ2万人以上クラスのアリーナ建設へ。
建設予定候補地の1つに明石公園も。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012984934.shtml
ベンリー にんじゅう魚住店、閉店
12月20日14時、硯町コメリ跡地で土木工事をしているのを発見。次に何かできるのか決まったのでしょうか?貼り紙など見当たらないので、ぜひ取材で調べてください。近所住民としてはホームセンターを待望しているのですが。
あれは水道管かガス菅の工事なんで、上物には関係ないと思いますよ。
待ち合わせスポット「ポン太」復活 兵庫・明石駅の壊された信楽焼 市役所の“兄弟”を移設
12/19(木) 7:30配信
神戸新聞NEXT
待ち合わせスポット「ポン太」復活 兵庫・明石駅の壊された信楽焼 市役所の“兄弟”を移設
ちょっと先の話&まだ予定がはっきりしていない話を・・
★朝霧駅から北へ少し上がったところ、朝霧駅前郵便局のとなりの
倒産した元ケーキ屋モンブランあとに、動物病院「かもめペットクリニック」が
来年3月、開院予定です。日曜日も診察予定のもよう。
★アスピア明石1階に、ブランド品等の買取専門店「大吉」がオープン予定とのこと(時期未定)。
近くだと岩岡イズミヤ、別府ヨーカドー専門店街、垂水駅前などに有。
・・・つか、アスピアにはすでに同業者「お宝ジョニー」があるんですけど??
★おとなり播磨町役場の南少し行ったところに、糖尿病内科・内科・眼科の「たてやクリニック」が
来年5月開院予定です。「たてや」という名前を聞いて特に江井島の方はピンときたかもしれませんが
当医院の院長先生のお父様は、江井島海水浴場の近くにある「楯谷内科医院」の院長先生です。
なお、将来的には新医院で継承するらしく、江井島のほうはいずれ閉院となる見込みです(時期未定)。
大久保のリラクゼーションOSMOが3月末で閉店です。少しずつ開店日数を減らしていくみたいです。1度いって良かったからリピしたいと思ってたのに残念です
明石と全く関係がない・・・こともない話ですが。
太寺のほか、三田にもあったスーパー「小西屋」ですが
昨日12/8(日)をもって、三田の店が閉店したとのこと。
かつては江井島にもありました(実に短命でした)が
とうとう太寺の1店になってしまいました。
いやはや小売業界もなかなか厳しいですなぁ・・・
オープン時にはここでも記事にされていましたが
荷山町・明高下交差点近くの「そば五郎食堂」が
近日、閉店するもようです。
不動産情報サイトでは、すでに居抜き譲渡の案内が
あがっているような状況です・・
なかば頃に西区のR175沿いに移転しますの看板が出ていました
閉店じゃなくて移転みたいですよ西区に
確固たる部分は未確認ですが、かなり信ぴょう性の高い情報として。
大蔵谷(元くら蔵跡)にある酒造会社「明石酒類醸造」(ブランド:「明石鯛」など)が
新たにウイスキーの醸造を始めるもようです。
ハイボールブームもとどまるところを知らないですし・・
ちなみに・・明石でウイスキーを作っているところとしては
ビール以外の酒なら何でも作る「江井ヶ嶋酒造」が有名ですね。
日本酒はぼちぼちながらウイスキー特需でこちらもウハウハなようですが。
山陽電車明石駅に、ベルギーワッフルでおなじみの
「マネケン」
が、来年1月24日オープン予定です。
恐らく山陽フレンズ売店あとのところでしょうか?
いやぁあの香り、たまんないっスよね~
(ソース:タウンワーク)
11/27 ますだおかだの「街かどトレジャー」で播磨町が紹介されました^^
今でもパソコンで12/5まで配信されてるので観てみてください^^
面白かったです^^
私も見ました。
Tverでpcやスマホでみれますよ。配信終了は12/5です
https://tver.jp/corner/f0042868
西新町駅高架下の調剤薬局横で建築工事をしています!何ができるのでしょうか?知りたいです!!
この前までテナント募集の看板が現地にあったので、まだ何が入るかは決まってないんじゃないかな?
http://www.sanyo-railway.co.jp/real_estate/topics/detail.html?topics_id=1675
南王子町にある下山眼科さんが移転するようです
薬局の隣に4/30オープン予定と医院内に告知がありました
BS-TBSで今晩21:00〜21:54に放送される「高島礼子が家宝捜索!蔵の中には何がある?」で明石市を訪れていたようです。
実は今夜は第2弾で先週も明石市だったようで見逃しました。
https://www.bs-tbs.co.jp/culture/kura/
https://www.bs-tbs.co.jp/culture/kura/episode/
2020年1月3日イオン明石SCに
りんごちゃんがやって来ます!
日程:2020年1月3日(金)
時間:(1)12:00~12:30 (2)15:00~15:30
場所:2番街1F SEA PARK(シーパーク)
今、話題!ブレイク中のモノマネタレント「りんごちゃん」がやってくる!
この日はイオン明石ショッピングセンターで、新春初笑いイベント「りんごちゃん」爆笑ものまねライブをお楽しみください。
閉業
西明石の源つけ寿司が2019年秋で閉業していた。
閉業理由が知りたいです。
12/7,8に明石公園でロハスパーク明石が開催するようです。
★西明石駅在来線口北の「セブンイレブン 明石野々上店」は
現在、深夜時間帯の営業をとりやめていますが、12月上旬ごろより
24時間営業を再開させるもようです。
(一部情報では、今のオーナーがこのほどやめられ、一時的に本部直轄で
運営するとのことですが)
★おとなり神戸市垂水区ですが、来年年明け早々にオープン予定の
明石のお好み焼の雄「つくし」の、垂水新店の場所がわかりました。
JR垂水駅東口を出て右手(海側)に歩いて30秒ほどのところです。
(一部ソース:タウンワーク)
https://ageless-goods.com/smp/item/7508.html
ご当地マンホールグッズに「箸置き」が新登場。
天文科学館にて販売中。
山陽電車が毎年恒例の新春4日間乗り放題切符を発売します。(12/31~1/3)
発売は12/20~です。
大人1600円 小児800円 で有効区間は山陽全線+神戸高速線湊川、阪急三宮、阪神三宮まで
バスは山陽バス全路線(二見線含む)
※高速バス、共同運行路線の神戸市バス、神姫バス、明石市コミュニティバスは除く
です。
その他詳しくは山陽公式hpにて↓
http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/topics/detail.html?topics_id=1739
JR西日本は新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」について、2020年5月8日に運行を開始すると発表しました。5月から9月までは、夜行特急として下りは21頃京都を出発し・大阪~神戸~姫路~伯備線を経由して出雲市間を走ります。県内の停車駅は三宮、神戸、西明石、姫路となるようです。
上りは出雲市を16時頃出発し終点大阪には翌朝6時ごろ到着、県内の停車駅は神戸、三宮だけになるようです。(明石か西明石にも停めてくれよ!!!)
10月から2021年3月までの半年間は、大阪~下関間を昼行特急列車として走る予定。
いづれの列車も週2往復程度の運行になるようです。
車両は昭和の時代に播州を駆け抜けた117系の新快速車両の改造で残念です。(6両編成)
乗り心地はいいですが、先のあまり長くないものを使うあたりJR西の本気度が感じられません。
なんだかよくわからない???な設定ですね。らくらくはりま も毎日ガラガラですよ。
鋼製車体の117系は種車としては最適な選択かと思いますが...
現状では残念ながら他に最適な鋼製車体の種車をJR西日本は所有していません。
お邪魔いたしましたm(_ _)m
B-1グランプリ開催にあたって、明石公園横のダイキ、マックスバリュの敷地内の駐車場はいつもと駐車料金が違うみたいです。1時間1000円かかっちゃうらしいですね。
ここ1年ぐらい前から明石公園でイベントする時など特別料金になってるみたいですよ。
いつもその時は1時間500円みたいですけど、今回はさすがにその2倍…ヒェ
明石駅前のらぽすに、昔(20年前くらい)レモンツリーと言う喫茶店があったのですが、レモンツリーのその後をご存知の方いませんか?
あそこの料理が好きでよく通っていたのですが(特にお皿で出てくるクレープが美味しくて)ふと思い出し、また食べたいなぁと…。
ご存知の方いましたら教えてください!
亀の水コーヒーを出していた、天文町にある喫茶店「路」が、11月10日を以て閉店されたと張り紙がしてありました。
子午線郵便局の西隣のマンション一階に小規模保育園ができるようです。
チャイルドルーム天文? 詳細不明。
ここはテナントよく変わりますね。
三菱UFJ銀行明石支店が2月17日に白菊グランドビルに移転するとのことです
明石駅から南の位置にあったカフェPixyが数年前に閉店してしまいましたが、その後どこかへ移転したといった情報はありませんか?
あのスィーツは他では食べられない芸術でした。
的はずれな返信になるのですが、私も知りたくてお店の紅茶の買い付け先(元町)にも伺ったのですがそちらの店主もご存知ないとのこと。
芸術でしたよね、どこかでお店をされているなら私もすごく行きたいです。
明石駅から南東、2号線明石駅前交差点南西かど・らぽすの東どなりの
「三菱UFJ銀行 明石支店」が
来年2月17日より新店舗に移転となります。
新店舗の場所は
明石駅から南西、パピオスの西・スクランブル交差点南西かどの
白菊グランドビル(1階と2階)になります。
パピオスへ移転する直前のみなと銀行があったところですね。
西明石南町に保育園が出来る情報をきいたのですが。
コメリ跡地はハローズではなさそうです。
!?
大きな土地なので情報が出たら知りたいです。
神戸新聞スクープです。
詳細は下記リンク及び当ページで作成される記事を参照。
金ヶ崎の農業地帯に新幹線車両基地や在来線新駅など大開発計画、JR
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012878003.shtml
加古川ですが、第38回加古川矯正展が11/16.17日に加古川市役所であります
所内見学に市役所会場から専用のバスが往復無料でバスが運行されるらしいが、
なんとそのバスが護送車両!!!になるらしい。
くわしくは↓
https://rongkk.com/kakogawa-kyoseiten-2019/
西明石駅・在来線口出て北へすぐの、もとおはぎの「丹波屋」あとに
神戸ラーメンの雄「もっこす 西明石駅前店」が、来年1月オープン予定です。
ちなみにお店の住所は、「和坂」と書いて「かにがさか」。
あんな狭い場所だし駐車場無いですし長続きしますかね
ハイパーマート跡地ですが、近所に住んでいる人の情報から
来年4月以降に再度話し合いがもたれるようです。(時期未定)
結局、まだ何も決まっていないんですね。
本当ですか。
非常に残念ですね。
意外に、車がないと不便なので、話が決まって欲しいです。
個人的には、一度更地にしない限り、同じ繰り返しになると思いますよ。
明石観光協会がこのほど、明石駅周辺の寿司の名店11店を
均一料金で楽しめるクーポンブック「技の逸品」を発売します。
お値段は2,000円、3,000円、5,000円と予算に応じて。
これなら明朗会計なので安心して利用できますね。
https://www.facebook.com/yokosoAKASHI/posts/2669575929770287
この企画をみたとき、何かに似てるなぁ・・とふと考えたのが
石川・金沢で、名店を均一料金で楽しめる「金沢美味」というクーポンが
あったのをふと思い出しました。以下参考までに・・
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/feature/gourmet/gourmet_coupon/bimi_2019.html
明石駅南東の2号線交差点北東かど、三井住友の東向かいの
テネシービルのお店が一部リニューアル(のれん替え)しています。
4階「うまかばい」→「博多もつ鍋・ちゃんこ たんと」に
5階「東北料理とお酒北六」→「おいしや、うれしや。」に
なお、運営会社はそのままです。
コメリ跡地の情報ありませんか?
ハローズじゃなかったですっけ?
いつも楽しく拝見させていただいております。
わらび餅専門店小町の近くの新幹線の高架下にテニススークール?が開校予定みたいです。調査お願い致します!
当方、9/4付で第一報を伝えていたこれでしょうか。11/15開校予定ですね。
http://e-toprun.com/
本町2丁目、日新信金本店裏手のステーキ宮川の横の路地を奥に入ったところにある
親子カフェ「kitcha」(キッチャ)が、12月10日をもって閉店するとのことです。
12月8日にはお別れ会を開催予定とのこと。惜しまれる声もチラホラ・・
https://akashikitcha.wixsite.com/akashi-kitcha
★イベント情報
12月8日 「子ども」をテーマに様々な課題や問題を考えるイベントが開催されるようです。
(最寄り駅:JR西明石駅)
鍛治屋町の光明寺の裏手にあった「七輪バル たにやん」が
このほど明石ジェノバライン乗り場前に移転オープンしたようです。
西明石駅東口南側を出て、西に徒歩2分の所に、piano studio & reharsal studio
9th(ナインス)が、11月1日 オープンしていました。11月2日には、 JAZZ GUITERIST 布川俊樹さんが、2時間程利用のFacebook投稿、pianist越山満美子さんもツィートします。
web site https://www.studio9th.jp/
★イベント情報です
11月9日10日 明石高専で高専祭が開催されるとの事です。
(最寄り駅:JR/山陽 魚住駅)
★西二見・イトーヨーカドー明石店の中に、タピオカとクレープのお店
「maru.」(マル)が、来年2月3日オープン予定です。
まだまだ来ますなぁタピオカ。明石西・播磨南の人たちで連日にぎわいそう・・
ちなみにこちらのお店は、近くだと別府のヨーカドー(フードコート)に
先月オープンしたばかりですが、オープン当初は大盛況だったようですね。
★魚住・明姫幹線沿いに建設中の、24時間営業フィットネスジム
「エニタイムフィットネス 明石魚住店」ですが、公式によると来春オープンと出ました。
「春」なので早くても3月以降ということでしょうか?
あと、おとなり神戸市西区伊川谷町有瀬ですが、大蔵谷インターから旧神明を玉津方向へ
少し行ったところ、餃子の王将の西向かいの、もとパン屋「ヤキタテイ」あとのところに
「エニタイムフィットネス 大蔵谷店」がオープンするようです。
なお、こちらのオープン時期は現時点では未定です。
★続報:おとなり播磨町の明姫幹線下り車線沿い日乃屋カレー横に建設中の
24時間営業フィットネスジム「FITBASE24」は、12月17日オープン(予定)です。
★西二見の回転寿司店「力丸 明石二見店」は現在、改装工事のため休業中ですが
今週8日(金)にリニューアルオープンです。リニューアルの内容は当HP記事を参照。
(ソース:maru.はタウンワーク、エニタイムは公式、その他はチラシ)
明石駅西のステーキングですが、並びにある不動産屋の窓に「貸店舗」と出ていました。なので…そういうことなんだと思われます
明石駅東・アスピアの西の裏路地にある、古民家カフェ「ヴィアレッタ」が
年末をもって閉店するもようです。
魚住・明姫幹線沿い、いつできるのかいまだ全く分からない状況の
フィットネスクラブ「エニタイムフィットネス」予定地ですが
このほど地鎮祭が行われたもようです。いよいよでしょうか・・?
この書き込み間に合うかな?加古川ネタですが
テレビ大阪で本日放送(11/3)夜7:54~9:54 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦はアリゲーターガーが複数目撃されている加古川のため池です。
11/3高丘まつりの開催時間ご存知の方教えてください。
調べまくっても昼か夜かも分からず、頼みの明石じゃーなるさんにも載ってないので最終手段でこちらに投稿しました!
当方、9/24付投稿分の続報です。
西明石駅南口の、たこせんべいでおなじみ永楽堂の向かいに
ピアノ&リハーサルスタジオ「9th」(ナインス)が、11/2オープンです。
スタジオは4つ。ここからメジャーアーティストが羽ばたいていくといいですね。
https://www.studio9th.jp/
JR西 終電の前倒し計画で日本一終電到着の遅い駅、(深夜1時38分着)西明石駅トップの座陥落の危機です。
当方、9/23付投稿分の続報です。
おとなり、神戸市西区王塚台7丁目(R175持子交差点近く)にオープン予定の
明石は日富美町に本店のある寿司店「明石浦正鮨」の、新店「浦正 別邸」ですが
工事遅れのため、オープンが11月中旬ごろにずれこむとのことです。
また同店の「神戸空港店」(神戸空港屋上階)ですが、閉店したもようです。
明石駅ナカ・ピオレ明石の新店オープン情報です。
★「ARCOBALENO KOBE」(アルコバレーノ コウベ)
東館1F お芋スイーツの店 11/1オープン
ピオレ明石ではこれまで臨時に出店はあったが、今回常設店へ。
https://kisspress.jp/articles/25367/
明石市内のクリーニング店「パリスクリーニング」「イセヅドライ」の各店が、このほど
スーパー「ハローズ」に隣接の同業「ダイヤクリーニング」にのれん替え(経営移管)するもようです。
すでにHPの店舗リストには上がっているものの、大半はまだ看板は付け替わってないようですが。
また、魚住の旧浜国沿いにあるイセヅドライの工場も、新たにダイヤクリーニングの工場として
稼働するもようです。
2019近畿高校野球秋季大会
明石商業3-4大阪桐蔭 惜敗です。
センバツ出場は△+ ってなところです。
話題性と集客力と大阪桐蔭と接戦したことで多分大丈夫だとは思いますが...
明石駅前のワイモバイルショップが閉店するそうです
天文科学館のライトアップがハロウィンナイトに向けて毎日更新されてますよ。面白いね。
魚住にある、骨盤ダイエット専門店のPERINNEは閉店したんでしょうか?
ホームページもホットペッパービューティーのページも削除されています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
親族が経営されていたなかむら整骨院はシャッターに「諸般の事情により店舗閉鎖」と張り紙がありました
PERINNEは遠目に見ただけですが、同じくシャッターに張り紙がしてありました
魚住2号線トヨタ跡に日本レストランシステムの看板がかかり工事が始まっています。
星乃珈琲店ができるのかな?
2019秋季高校野球近畿大会
東山(京都2位)3-8明石商業 初戦勝利し選抜出場に一歩前進
次戦は大阪桐蔭との戦いになります
報徳は雨天中止となりました
山電東二見駅売店が10/25日で閉店するみたいです
商品もほとんどありませんでした
桜町にあるバースペースの隣に和食屋さんがオープンします。「さくら町八木」というお店だそうです。11月上旬オープンとのこと。
明商の水上君、楽天に7位指名されました。
10/17はプロ野球ドラフト会議ですね。
世間は大船渡の佐々木だの星稜の奥川だの騒がれていますが、
やはり明石市民にはこの人にも注目してもらいたい!
我らが明商から直結で、ついに初のプロ野球選手誕生なるか?!
水上 桂(みずかみ けい) 捕手 明石商業(←宝塚第一中←仁川小)
先のW杯で代表メンバーに名を連ねスタメン捕手として活躍したのは記憶に新しいところですが。
恐らく下位での指名、あるいは育成選手での指名(会社でいう正社員でなく契約社員での採用みたいな)に
なろうかと思いますが、固唾をのんで見守りたいところですね。
★ちなみに兵庫の公立高校から直でプロ入りした最近のケースとしては
我が虎の才木投手(須磨翔風)、中日の山本投手(市立西宮)、
巨人(元西武・オリックス)の中島内野手(伊丹北)、元巨人の真田投手(姫路工業)などなど・・
★明石の公立高校から直でプロ入りしたケースとしては
元国鉄スワローズ(今の東京ヤクルトスワローズ)の北畑利雄投手(明石南)がいます。
ちなみにサンテレビでおなじみ小山正明さんは、高砂高校から我が虎入りしたので実に惜しい・・
やりました!
「東北楽天ゴールデンイーグルス」から、7位で指名を受けました!
杜の都仙台・・自分も一昨年行きましたがいいところですよぉ。
入ってしまえば指名順位など関係なし。これからの努力次第でいくらでも。
ぜひともがんばってほしい! とりあえずはおめでとうございました。
2019 高校野球近畿大会
兵庫2位の明石商業は初戦、京都2位の東山高校と対戦が決まりました。
勝てば大阪桐蔭VS立命館守山との勝者とです。キビシーな。
その他
報徳は天理と
国際は智弁とです
★明石駅南西スクランブル角の白菊グランドビルの4階に
ネイルサロン「ナイスネイル」が、近日オープン予定です。
https://www.nice-nail.com
★おとなり播磨町ですが、明姫幹線下り車線沿いの日乃屋カレー横、もと「あやがわうどん」だった
ところに、今やタピオカと対極的なブームを見せつつある(?)24時間営業フィットネスジムの
「FITBASE24」が、12月中旬オープン予定です。
http://fitbase24.jp
(余談ですが・・魚住の明姫幹線沿いにオープン予定の同業「エニタイムフィットネス」予定地は
いまだ全く手が付けられていない状態ですが果たして・・??)
★タピオカブームもまだまだとどまることを知らないッ!
おとなり垂水駅西口北出てすぐのところ、神戸南京町にある中国茶店「天仁茗茶」がプロデュースする
タピオカドリンク店「香茶(シャンチャ)」が、11月オープン予定です。
このお店はすでに各所で話題になってたようですが、当初のオープン予定が少し遅れているようですね。
◎魚の棚の、餃子とからあげ将軍のところに「浜焼き・海鮮丼 あかし亭」が10月中旬できるとの
情報がありますが、数日前に現地を通ったところ何の変化もありませんでした。
また同じグループが運営していた明石駅西の「ステーキング」跡についても、新店ができるとしながら
いまだ手つかずの状態です。よって、このグループの新店情報については、その信ぴょう性が
非常に「?」と言わざるを得ないので、個人的にはしばらく見合わせることとします。
(以上ソース:タウンワーク)
12日13日開催予定の神戸刑務所矯正展は台風接近の為2日間と中止となりました。
10月14日、西明石にあるサンライフ明石で健康まつり(9時半から16時)が開催されます。
高齢者だけではなく、10時からキッズダンスの無料体験などお子様向けのイベントも用意していますので、ぜひ来てくださいね。
https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/akashi/cgi-bin/whatsnew/list.cgi
後、魚住コープにできる美容院「HAIR SALON IWASAKI」みなと銀行の横で工事が始まってます。既に外観は出来て、美容師募集の紙が貼ってました。
こちらでも2年前のオープン時に取り上げられていましたが、明石市民病院前の
イタリアンレストラン「Trattoria Ponte Pelre(トラットリアポンテペルレ)」が
9/23をもって閉店したもようです。
西明石駅近くの焼肉屋「十座」の隣に「お料理 大福」って店がオープンしていました。
★明石駅・ピオレ明石の新店情報です。
◆BLOOM(ブルーム) 西館 ジュエリーショップ 11月末ごろオープン予定
お店は近くだと、三宮マルイや三宮ロフトにあり。
https://www.bloom.co.jp/
先日報告しました、明石駅近く「らんなー」さんの下の新規開店ですが、「大衆酒場 ナミ」というお店だそうです。10/1からオープンとのこと。
高校野球秋季大会決勝
報徳学園5-1明石商業 準優勝です
高校野球秋季大会準決勝
神戸国際大付3-4明石商業 決勝進出
近畿大会出場決定です
イオン明石に、となりのトトロや天空の城ラピュタ「君をのせて」で
おなじみの歌手、井上あずみさんがミニライブをしにいらっしゃいます。
★10/27(日)ひる12時~、15時~の2回(いずれも30分ほど)
場所:2番館1F海の広場 観覧無料
その歌声に心おどらせ、感動すること間違いなし。家族そろってぜひ。
個人的には「君をのせて」を聞くと涙してしまう・・自分も年だなぁ(苦笑)
アスピア明石の前にある「えび自慢 すし名人」が9月末で閉店しました。
むむッ! 明石のお好み焼といえば、そう・・「つくし」。
明石駅前だけで3店(鉄板バーも含む)、のれん分けの西明石に大久保と、
もはや明石のお好み焼の代名詞的存在といっても過言じゃないんです。
その「つくし」が、な、な、なーんと来年早々、
おとなり垂水駅前に大・進・出なーんです! くーーッ!!
なお現在、明石駅前の3店を完全制覇すると豪華賞品が当たっちゃうかも?
というキャンペーンもやってます。詳しくはHPをチェックなんです!
https://www.akashi-tukushi.jp/
明石駅近くの2号線沿いにあった焼鳥「こーちゃん」が閉店し、何やら飲食店が開店するみたいです。
「らんなー」の下のお店です。
茨城国体9/30 高校野球
明石商業0-5関東一
初戦負けです
当方9/1付け投稿分の続報です。
JR魚住駅北口左側階段降りたところの3階建ての新築ビル(元あんぱん跡のところ)
の1階に、美容室「rudii by HAIR POCKET」が、10月2日オープンするとのことです。
なお、新店オープンに伴い、北口ロータリー右側にある現在の「HAIR POCKET」は
この新店へ移転し閉店するとのことです。
あと、魚住モールの1階、調剤の中西薬局の向かい・みなとATMのとなりの一画が
「テナント成約済」とありました。ここに恐らく、激安美容室「ヘアーサロンイワサキ」が
オープンするのかもしれません。
明石ポン太くんが可哀想なことになっています。真っ二つです…。
明石駅のたぬき、明石ポン太くんが可哀想なことになっています。横に真っ二つです…。
大久保インター南・マクド向かいの
「セブンイレブン 明石大久保インター店」が閉店したもようです。
すでに公式店舗リストからは消えています・・
2号線大久保のやよい軒の東隣に、まだ骨組みですが何か建築中です。
看板に「医療テナント募集中」とあります。
ジャパン明石土山店跡はホットヨガスタジオが拡張されるような気配。(未確認)
外観塗装が日に日にヨガスタジオライクな感じになっております。
★明石駅・ピオレ明石の新店情報です。
◆神戸居留地オリエンタルカレー (東館)カレー店 近日オープン
ピッコロカリーの跡?近くだと、阪神神戸三宮駅西口前に今年5月オープンしたばかり。
★10/1から消費税が10%になり、こちらでも公共交通機関の運賃が値上げされるという記事が
ありましたが、我らが明石市民の足・山陽電車の大人気割引きっぷといえば、そう・・
「1Dayチケット」
なななんと・・10月以降もお値段据え置きです!(明石市内~三宮は1,000円、~大阪は1,500円)
自販機で買いだめする必要は一切ナッシングですよ(山電ご案内センター確認済み)。
★江井島のスーパー「JAファーマーズプチ・フレッシュモア 江井ヶ島店」(な、長い・・)が
10/1より営業時間が変更になります。
オープンはそのまま 9時から ですが、
クローズが 21時30分(9/30までは22時)まで と30分短縮になります。
遅くにご利用の方はご注意を・・
神戸新聞スクープです。詳細はいずれここで記事にされるかと思うので省略。
「明石市、中学給食無償化へ 政令・中核市で全国初 来春、所得制限なし」
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201909/0012740275.shtml
トライアル2号線から入れるようになったようです。それでも現状混雑など考えると右折入場はきびしいかもですし、出るときは左折のみです
加古川ですが第11回はりま矯正展が9/28日にあります
くわしくは ↓
http://www.harima-rpc.go.jp/news/2019080602.html
★JR魚住駅前・魚住モールに、西明石や大久保にもお店のある
美容院「HAIR SALON IWASAKI」魚住店が、近日オープン予定です。
★西明石駅南口の、たこせんべいでおなじみ永楽堂の向かいに
ピアノ&リハーサルスタジオ「9th」(ナインス)が、10月下旬オープン予定です。
バンド単位のほか、楽器の個人練習でも利用できるそうですぞ。
いやぁ、楽器を使いこなせる人がウラヤマシイ・・
10月22日(火・祝)
パピオスあかし2階 市民広場にて 開催の
私立中学・高校を集めた進路相談会です
今の保護者の方の小中学生の頃と比べ 公立も私立も学校自体がそしてそれぞれの受験方法も大きく変化しています。加えて来年度からの私立高校授業料無償化も含め私学の色んなことをお伝えします
公立か私立かではなく、一人ひとりにあった学校選びに参考にしていただきたいイベントです
西明石 あんぼう 閉店後
跡地に 別のラーメン屋開店
★明石駅ナカ・ピオレ明石西館のオープン情報です。
◆「Design Tshirts Store graniph(デザインTシャツストアグラニフ)」11月オープン予定
Tシャツ専門店 近くではマリンピア神戸、三宮、神戸三田プレミアムアウトレットにお店。
https://www.graniph.com
◆「モナモード」オープン時期未定 婦人服店
大阪の池田や船場センタービルにお店有?
★おとなり神戸市西区ですが、明石は日富美町に本店があり、また神戸空港にもお店のある
寿司店「明石浦正鮨」が、西区王塚台7丁目に新店「西店」を、11/1オープンさせるそうです。
場所はR175の持子交差点近く。浦正鮨は以前、大久保駅北のホテル大久保の1階にもお店が
ありました(今は別屋号のお店が有、浦正鮨から独立されたと聞いたような・・?)。
(以上ソース:タウンワーク)
山陽電車明石駅の売店(ケンタッキーのとなり)が、9/30で閉店します。
すでに同駅の改札内にあった売店は閉店済みで、これで山陽電車の駅売店は
東二見駅と姫路駅のみとなります。アイスクリームのボックスも見納めです・・
(運営は今後はローソン+フレンズで展開していこうとしているんでしょうね)
伊川谷町潤和になりますが、白水西交差点の西側の旧神明沿い(昔いすゞ自動車の場所)に『とんかつ松のや』がオープンしていました。斜め前にあったローソンは2019年7月31で閉店し、現在解体工事が行われています。
また2019年3月に閉店した『ギフトショップ太陽』の近く(こちらは解体工事が2019年8月頃?に完了)です。
この近く(旧パチンコガイア跡)にはコーナンPROも出来るようで、周辺一帯の風景が大きく変わりそうです。
毎年恒例山陽フェスティバルは
10 月 26 日(土) 10:00~15:00(小雨決行、荒天中止)です
トライアル南側駐車場の出庫専用ゲートを入出庫できるよう駐車場内工事が終了間近のようです。
みっちゃんのチロリン村前交差点の交通量は既に過密、、それを懸念して地域自治会なんかと協議して出庫専用にしていたと思っていたのですが。
いやー便利にはなりますが第二神明明石西ICも相まって事故は間違いなく増えますよこりゃ、、
朝霧のヤマダストアー
10月16日オープン予定!
店頭に垂れ幕がかかってました!
明石駅前交差点を少し東に進んだ国道沿い(アスピアより西側の北歩道側)に
タピオカのお店が出来るみたいです。
神戸刑務所の矯正展
今年も開催されるのでしょうか??、
今年は、12日と13日に開催されるようですよ
追記
https://www.e-capic.jp/event/#jump_2273 このサイト開いて確認できます
枝吉のめぐみのさとの中に100均のWatts(ワッツ)が入ったようです
国道2号清水交差点近くのガリバーアウトレット 2号明石店の横の工事中の所はトライアルの拡張駐車場になるのかなあ?どうもそんな感じですが。
元スターバックスがあった場所の国道を挟んだ辺りに「ネパールキッチン ラム」という店が9/16にオープンしました。
西明石のスタバ跡地前ですか?
囲碁クラブとかしか思い浮かばない。
詳しく言うと少しずれていますが、その近くです。動物病院から国道を挟んだ辺りで、カラオケ喫茶スターの隣です。
★西明石旧神明沿いに、肉料理とイタリアンを融合させたバル感覚のお店
「carne」(カルネ)が、10月オープン予定です。
場所は旧神明沿いの、かつやや播州信用金庫のところから少し玉津寄りです。
ちなみに、ここにはすでにイタリアンバル「Cilie」(シリエ)というお店がありますが?
★東加古川のイオンにあるファミレス「ハートランド」が
近日、土山に新店をオープンする予定とのことです(場所等詳細は不明)。
http://katetosu.com/
(以上ソース:タウンワーク)
コスモス薬品が10月以降も価格据え置きだそうです!
分かりやすくて助かりますね!
安いし接客が良いので今後も利用します!
※酒とタバコは行政の規制の為10%に上がるそうです。
9/16(月・祝)明石市で行われる、「明石市市制100周年記念2019ラグビーフェスタ@あかし」
兵庫県フットボールセンター明石(二見町南二見明石海浜公園内)
10月中旬オープン(予定)のスーパー「ヤマダストアー 朝霧店」では
・2階にホットヨガスタジオ「FRANC(フラン)」(既報・遅れて11月オープン)
・垂水学が丘のパン屋「komugian」の食パンを毎日販売
・100円ショップ「Seria」もオープン
とのことです。
二見の回転寿司店「力丸」は、10/1(予定)から一時閉店し
11月上旬、リニューアルオープンの予定です。詳しくは今日のチラシで。
先日オープンの「にぎり長次郎」に対抗する姿勢、いいと思います。
明石ビブレでこども免許証を作ることが出来るイベントをやるそうです。
割としっかりとした免許証がもらえるので、ウチのこどもはいつも喜んでいます。
西明石のビッグボーイが9月29日で閉店しますよ。
9月14日土曜日の14時から16時に穂蓼八幡神社(明石市大蔵八幡町6-18)で子どもたちによる布団太鼓巡行があるそうです。町内にポスターが貼ってありました。
https://i.imgur.com/Fs3kHWp.jpg
ピオレ西館のオープン情報で追加です。
マツキヨ向かい(元カドノ宝石店のところ)に、
バッグ・雑貨のお店「PLAYERS JIYUGAOKA」(プレイヤーズ自由が丘)が
9/27オープン予定です。どうやら兵庫は初出店のようですね。
https://www.kawabe.co.jp/shoplist/players.html
大久保市民センターの西側直ぐ国道2号線沿いのローソンが9/30で閉店するとの
張り紙がありました。
Alpen Outdoors(アルペンアウトドアーズ) 明石大蔵海岸店(仮称)の店頭(?)に11月1日オープンと看板が出ていました。
人手不足によるコンビニの24時間営業の見直しがちらほらと出てきていますが、
新たに「ローソン 明石野々上一丁目店」が、24時間営業をとりやめています。
(6時から23時まで営業)
★西明石の、R2小久保交差点から西へ少し行ったところ、東行き車線側にある
出光のGSは、今や数少なくなったフルサービス(店員が給油)のGSですが、
11月ごろにセルフ給油のGSにリニューアルするとのことです。
★おとなり加古川市ですが、加古川駅南口すぐのヤマトヤシキ南東はす向かい、
かごの屋の北となりで建設中の「スーパーホテル 加古川駅前」は、11/23オープン予定です。
https://www.superhotel.co.jp/s_hotels/kakogawa/
個人的な話ですが、スーパーホテルは山陰方面へ出かけるときよくお世話になっています・・
持ち帰り弁当店「ほっともっと」は、既出のとおり明石土山店(土山駅の北)に
加え、明石鳥羽店(野々池中近く)も、9/30で閉店するとのことです。
先月、運営会社が「人手不足による人件費の高騰でお店の運営費が上昇している」のを
理由に、全国の直営店のうち不採算のお店190店を、9月以降順次閉店する計画を
発表していました。
★現在、テナントが歯抜け状態でやや寂しい限りの
明石駅・ピオレ西館ですが、新たにワールドグループの婦人服・雑貨店
「OPAQUE.CLIP」(オペークドットクリップ)が、9/27オープン予定です。
このお店は近くだと三ノ宮駅ナカ、姫路駅ピオレにあります。
https://store.world.co.jp/s/brand/opaque-clip/
★そのピオレの、ポイントカードといえば「ジョイワンカード」。
これをJR西日本の他の駅ナカモール(大阪駅ルクアとか天王寺ミオとか)の
カードと一体化して、ポイントも相互利用できるアプリサービス「WESPO」が
今日9/4からスタートです(一体化せず従来通り個々のモールで使うことも可能です)。
https://wespo.westjr.co.jp/
これに合わせて、今日9/4からポイントが1ポイント単位で使えるようになります。
(従来は500ポイント単位・・500円割引)
★大久保町西脇の、ケーヨーデイツーから最近開通した新道・山手環状線を西に
少し行ったところに、幼保連携型認定こども園「大久保てっぺんこども園(仮)」が
来年4月開園予定です。定員は120人を予定。
★そのこども園を運営する社福の代表は、加古川などでテニススクール「トップラン」を
運営する会社の社長さんでもありますが、そのテニススクール「トップラン」が、近々
大久保町内に開校する予定との情報があります。
http://e-toprun.com/
★大蔵海岸にオープン予定の「アルペンアウトドアーズ」(スポーツデポとなり)は
11月上旬のオープンを予定しているとのことです。
山陽電鉄明石駅の姫路方面行きの2番線に停車する普通車、これまで3両編成の時と4両編成の時で先頭車両の停車位置が違っていましたが、9月6日からは3両編成の時も4両編成と同じ停車位置に合わせるそうです。
https://i.imgur.com/X5p9Mx7.jpg
むむッ!明石駅前で、仁義なき(?)タピオカ戦争が勃発しちゃうんです!!
明石駅ナカ・ピオレ明石東館に「台湾甜商店」が、9/13オープンします(既報)。
http://taiwan-tian.com/
なおオープン記念として、9/13~16の各日、先着100人にクーポン入りの
紅包(ホンパオ:中国のご祝儀袋)を、さらに先着20人には台湾伝統の
おでかけバッグもプレゼントするそうです。
一方、アスピア明石のB1Fにも「謝謝珍珠」(シェイシェイパール)が
9/19オープンするとのこと。こちらは「黒糖タピオカ」が売りだとか!
https://xiexiepearl.com/
うーん、こちとら何のこっちゃかさっぱりわからんが、何やらすごいことになりそうだッッ!!
明石市内ギリギリにある、ほっともっと明石土山店9/30日をもって閉店とのことです。店内で張り紙してました。
明石から飛んで加古川ですが、
ながさわ鶴林寺店が9月8日に
建物の老朽化と事業集約のため閉店との事。
企業自体がごちょごちょとしていて、
最近続けて不採算店を閉めているみたいですので、残念です。
同じながさわランチでも、江井ヶ島とはかなり内容に差があるから、わざわざ遠征してたんですけどね、、、
明石駅の西、木曽路より少し東にあった、国道2号線沿いのステーキ店
「ステーキング」について、先日来より休業状態となっていましたが
このほど装い新たに「鉄板肉酒場 凜」として、9/11再オープン予定です。
なお、屋号からもわかるように運営はそのまま(ISCグループ)です。
今度は、地に足付けて末永くやっていただきたいところですが。
(ソース:タウンワーク)
見たまま情報です。
JR魚住駅北口左側の3階建ての新築ビル(元あんぱん跡のところ)は
できてから全く動きがなく、マジでアカンやつやーんな状態だったのですが
このほど1階に、美容室「HAIR POCKET」が、10月ごろオープンする予定と
なりました。なお「HAIR POCKET」は、すでに北口右側にすでにありますが
これが移転するのか、あるいは既存店はそのままで結果増えるのかは不明です。
コメリ明石硯町店跡地について,また聞きですが,先般地元の自治会に対し,ハローズ出店の説明会が開催されたもようです。
播磨水産 ながさわが店舗名を変えた店です。
んんん?!と思い調べました。
播磨水産の社長さんは、実はながさわの創業者の次男さんなんですね。
ながさわを長いこと長男さん(=ながさわの社長さん)と一緒にやってたのが
2013年にながさわを離れ(どういう経緯かは存じ上げませんが)、その後
今の会社を立ち上げられ、10月オープンの店で3店目になるというわけですね。
某サイトで御姿を拝見しましたが、かつてながさわ江井島酒館の回転寿司コーナーで
寿司を握ってた方に似ているような・・?(人違いならスイマセン)
明石駅「ピオレ」西館の、先日閉店した雑貨店「ココシュカ」は
ピオレ内にて場所を移し、来年春に再オープンするとのことです。
貴崎の天峰が8月末で閉店するみたい。
おとなり神戸市西区の森友ですが
R175の新幹線高架からちょい南のところ(もと焼肉店・暁市あと)に
24時間営業のフィットネスジム「SynerGym」(シナジム)が
9/1、プレオープン予定(本オープンは9/17)です。
いやはや24時間営業のフィットネスジムが熱いですね。
タピオカか?細マッチョか? 実に両極端な話ですなぁ・・
まぁ、スポーツクラブよりかは場所をとらないので、コンビニ感覚で
出店できるのもあるんでしょうが・・?
https://kobemoritomo.synergym.jp
おとなり稲美町ですが、岩岡の「ヒラキ」から稲美町方面へ少し行ったところ
岡交差点南のマックスバリュ向かいの、先日閉店した「ながさわ」稲美東店あとに
にぎり寿司・海鮮料理の店「播磨水産」が、10/1オープン予定です。
お店はながさわと似ていますが、やや海鮮の色合いが強い感じでしょうか。
https://www.harimasuisan.co.jp
25日はパピオス市民広場ではなくアスピア一階です。
神戸市西区の神戸ワイナリーで「秋の収穫祭」が開催されます。
楽しいステージイベントや、バラエティー豊かな屋台が勢ぞろい。また、神戸ワインなど素敵な賞品が当たる抽選会など企画が盛りだくさん! さらに「この時期に」「ここでしか」飲めない『ホイリゲ』の試飲会も開催。(無料試飲は各日先着100名様限定。会場にて1杯200円で販売しています。)約20種類の神戸ワインを揃える中庭のオープンバルを始め、バーベキュー場やレストラン・カフェ、ゴーカート場なども営業。両日とも、無料シャトルバスが運行します。
西新町のトンボプラザ近くにクリーニング店オープン予定で、求人募集していました。
二見にチョコレート専門店が、住宅街に一件あります。「ショコラ・ルーム怜華」さんです。
地元の人でも、目指していかない限りは見つけられないのでは…。明石の皆さんに、もっと知ってほしくて、是非明石じゃーなるさんで取材していただきたいです。
個人的なおすすめは紅茶のチョコ!芳醇な香りがチョコとマッチしていましたー!
明石駅西側、国道2号線沿いの「ステーキング」ですが、しばらく休業すると案内がありました。
魚住・明姫幹線下り車線沿いの元GS跡(マクドの向かいあたり)ですが
24時間営業のフィットネスクラブ「エニタイムフィットネス」明石魚住店が
オープンすることがわかりました。
現地はまだ何も手つかずの状態なので、オープンまでには相当の時間が
かかるかと思われますが果たして・・・?
鳥羽・明南近くのラーメン店「二代目らーめん屋あんぼう」が
9/1(日)をもって閉店するとのことです。
なお、後釜には同じくラーメン店ですが、醤油ラーメン専門店
「藤原製麺所」として、近日再オープンさせるそうです。
どうやら店主さんは同じ方のようで、メニューを大刷新するのに
合わせ、屋号も変えるといったところでしょうか。
去年オープンしたお店みたいです
西明石にある「創作料理と地酒のお店 坂蔵」
NEWオープンのチラシを見て予約をしようとしたのですが、いつも満席…
どうやら1週間前くらいから予約が埋まるみたいです。とくにランチ
行かれた方おられますか?
よかったら情報など教えてほしいです^_^
神戸市西区の神戸ワイナリーで、毎年恒例「秋の収穫祭」が今年も開催されます!
会場では、このシーズンに、ワイナリーだけで、その場でしか飲めない!(お持ち帰りできません)”ホイリゲ”を味わえます!さらに、先着100名様は、”ホイリゲ”を無料で試飲できちゃいます!
ステージは、「にこいち」さんと、この間、人間国宝に認定された「今村モータース」さんがメインに出演されます。
先日、久しぶりにお風呂(銭湯)「多満津の里」に行ったところ…5月で閉館してました…。
たまに利用してたので残念です…。
皆様、他にいい銭湯があれば教えてほしいです…。
貴崎、川重の南側に恵比寿湯という温泉がありますよ
銭湯料金で天然温泉に入れると評判良いです
先日閉店した、大蔵海岸の「ゴルフ5」あと(隣接の「スポーツデポ」は営業中)に
同じアルペングループのキャンプ・アウトドア用品店「アルペンアウトドアーズ」が
10月オープン予定です。イメージとしては好日山荘みたいな感じッスかねー?
https://www.alpen-group.jp/store/outdoor/
25日は21時30分~
マークパンサーさんも出演です
納涼フェスティバル
ホームページ
https://akashi-noryo-festival.amebaownd.com
7月31日でローソン伊川谷潤和店が閉店していました。
自宅から車で5分圏内に4軒もセブンイレブンがあり
よく通っていたのに残念です。セブン以外のコンビニの
新規オープン希望します。
おとなり神戸市西区の岩岡ですが、ヒラキの近く、パチンコ123がある建物の2階に
リサイクルショップ「お宝発見 なるはや 岩岡店」が、8/10オープンです。
このお店は、東加古川のイオンにあったリサイクルショップ「お宝ジョニー」が
屋号を変えた上で移転オープンしてくるのだとか。
HPには買取専門店の記述もありますが、販売もするようです。
https://naruhaya-kaitori.com/iwaoka/
人手不足によるコンビニの24時間営業とりやめが話題になっていますが
明石市内でもそのようなお店がちらほらと出てきました。
深夜から早朝の時間帯の営業をとりやめているようで
「セブンイレブン」の明石市内のお店では
明石野々上店(西明石駅の北)が、現在とりやめているほか
明石魚住浜西店(魚住2国コーナンの東)が、来る9/2以降
とりやめる予定とのことです。
なお「ローソン」「ファミリーマート」の明石市内の店舗では
今のところ24時間営業をとりやめているお店はないようです。
(セブイレハートインなど最初から24時間営業していないお店を除く)
今後人手が充足できれば、24時間営業を再開することもあろうかと
思いますので、店舗検索等で最新の情報をチェックしてみてください。
USV西明石店が9月1日をもって閉店するとお店に貼り紙がありました。
なお、最終レンタル日は8月25日と明記されていました。
すでに(株)関西ユーエスブイのサイトトップページからは西明石店のリンクが消えています。
http://www.usv.co.jp/index.htm
ちなみにリンクから外れたものの西明石店のページは今現在は残ってます。
http://www.usv.co.jp/usv/shop/nishiakashi/shop.htm
(株)関西ユーエスブイの本部は住所から西明石店のようですが、西明石店が閉店後はどうなるのだろう?
はじめまして、いつもこちらの情報に大変お世話になっております。
早速ですが、土山IC北側のジャパンが閉店するようです。
もし、今後どんなテナントが入るのか、何かご存じでしたらぜひUPしてください!
よろしくお願いします!
ジャパン明石土山店が8月31日をもって閉店するそうです。
https://www.sugi-net.jp/tenpo/detail/J8124.html
ピオレ明石西館で動きが少しあわただしくなってきました。
・コンコース入口近くのボディショップ「アンバス」が、8/19で
・スタバとなりの雑貨店「ココシュカ」が、8/25で
・マツキヨ向かいの靴屋「ナサボ」が、近日
閉店するもようです(ナサボは閉店SALEの張り紙を見ただけですが)。
★東二見に、マグロ丼と油かすうどんの店「まぐろちゃん」が、8/16オープン予定です。
場所は、明姫幹線東二見交差点を土山方面へ、焼肉のむらやからすぐ北のところ。
大元がマグロの輸入をしているらしく期待できそうですね。夜は居酒屋にもなるとのこと。
★先日、ここでも記事にされていた、銀座商店街の「天ぷら白金」あとですが、
明石焼が楽しめる居酒屋「明石焼き あかし亭」として、9月リニューアルオープンです。
屋号や記事にもある通り、明石駅界隈に何軒かお店のあるグループですね。
★おとなり神戸市西区伊川谷町の潤和ですが、旧神明と新幹線が交差するあたり、
セイコー化成の向かいに、とんかつ店「松のや」が、9月下旬オープン予定です。
なお、この新店では松のやの一部店舗で実施中のセルフ方式を採用するようです。
(以上ソース:タウンワーク)
明石駅のユニバーサルツーリズムセンターの準備工事が始まっていますが、平行して山陽明石駅東口階段下でも工事が行われています。看板などから恐らくこの場所に神姫バスの案内所が移転するのだと思われます。
西明石から2号線を少し西に行ったところ、ビッグボーイのとなりの
もとアルカドラッグあとに、「ドコモショップ 西明石店」が、8/23オープンです。
なお、この新店オープンに伴い、現在の「西明石店」(旧神明沿い)と
大久保駅北口すぐの「JR大久保駅前店」とが統合し、新店へ移転となるそうで。
大久保の人は難儀でんなぁ・・
明日3日(土)に二見北小学校で子供向けの職業体験『キタザニア』が開催されます。
様々な職業体験が出来るようで今年で4回目の開催のようです。
二見北小の夏祭りイベントです。
明石駅「ピオレ明石」の、おそらく東館1階かと思いますが
今や社会現象(笑)といっても過言ではない
タピオカドリンクの店「台湾甜商店」が、9月中旬オープン予定です。
このお店は、近くだと西神中央プレンティやさんちかにあります。
そういや先日さんちかを歩いてたら、えらい行列ができてるなぁと
ふと見たらこのお店でしたね・・
http://taiwan-tian.com/
江井ヶ島駅の名前が「江井ヶ島駅 日工最寄駅」に変わって、駅構内が日工の看板だらけになりました
同じようなのが、網干線の「平松駅(大和工業グループ最寄駅)」ですね。
ネーミングライツでしょうかね?
ただ、ポートライナーのようなアナウンスまではしないようですが。
旧神明、野々池あたりの前に西日本電気システムがあった場所に自然食品のお店ができています
ドキュメント72時間「神戸・激安靴店を歩けば」
<靴のヒラキ>だそうです
明石駅「ピオレ明石」東館1階の、カレー店「ピッコロカリー」は
8/18(日)をもって、閉店するとのことです。
樽屋町にハワイアンみたいなカフェが出来てます!
★魚住清水2国沿いの「ディオ」西どなりで工事中の、もとブティックホテル跡のところには
ドラッグストア「スギ薬局 明石魚住店」(仮)がオープンすることがわかりました。
なお、この「ディオ」と「スギ薬局」は駐車場を共用する予定です。
★明石銀座通りの南東かど(銀座通り・本町通り・観光道路が合わさる交差点前、さかずきの北隣)に
ビジネスホテル「レミントンホテル」(仮)が来年秋にオープンする予定です。
(ソース:スギ薬局は7/23付兵庫県公報、レミントンホテルは建設ニュース)
コーナンPRO伊川谷店が12月13日にオープンするようです。
明石のダイキの中に100円ショップcan doキャンドゥができてました。
こんにちは。いつも明石じゃーなるを楽しく読ませて頂いています(^^)
今日魚住駅前を車で通りかかった時、以前「happy cafe」があった場所に、7/26カフェがオープンと貼り紙がしてありました。
是非調査・リポートして頂けると嬉しいです!
相生町2-12-4だったかな?
キッチンすみれ
土日祝日休みで平日ランチ終わり次第閉めちゃうけど、家庭の味のボリューム満点おいしいランチが頂けます!
二見のカルフール跡ですが、こんな情報がありましたよー!
https://www.e-falm.com/estate/hyogo/post-481.html
あくまでネットの情報ですが、、、。
ツイッターと同一の方かは存じ上げませんが同じ頃にダイエー入り口前でtiktok動画が
投稿されてますね
気になる方は検索してみてはいかがでしょうか?
二見ダイエー跡記事のPVが最近急激に増えた件ですが、7/4にとあるツイッターで現地をレポした投稿が
リツイート6,000件弱、いいね20,000件以上と大反響を呼んだようですね。
それで何かもっと情報がないものかと検索した結果、ここにたどりついたのではないかと思われます。
(当該ツイートのリンクを貼って良いのかどうかと思ったので、あとは各自でご詮索くださいませ)
アスピア明石に家族亭がオープン予定らしい。
追伸
「北館3階に8月下旬オープン」とアスピア入り口に掲示してありました。
魚住町長坂寺地西 踏切?
ハローズ魚住店から北側に2号線に抜けるルートのJR踏切1車線から2車線に拡張されていました
今日、新聞折り込みされた「明石市議会自民党真誠会 市政レポート」によると
明石駅のピオレ西館に「(仮)ユニバーサルツーリズムセンター」を、今年度中に(来春までに)
整備することが決定したそうです(まだ市の広報からは発表がないようですが)。
現在の観光案内所をさらに拡張し(バス案内所も併設)、多目的トイレや
子育てサポート室(おむつ交換台に授乳室、子供用トイレを完備)も設けるとのこと。
http://www.akashi-shinseikai.com/201907-02.html
で、気になるのが設置場所。設計図を見る限り、館の南側とみてとれるのですが
仮に今ある場所を拡張となると、スタバが移転(閉店?)せざるを得ないことに・・
果たしてどうなるのか? 今後の情報に注視したいと思います。
今日の記事、拝見しました。市もプレスリリース出てましたね・・(滝汗)
しかし南側に館を拡張(山電高架からはみ出す格好)するとはびっくりですね。
今より西へ移転するのであればスタバは特に動きなしかと思います(むしろ拡張?)。
★大久保駅から2号線を東へ行ったところ、大久保小学校近くの元うどん屋「かぐら」跡に
「みんち屋 焼鳥とりとん」大久保店が、今月下旬オープン予定です。
このお店は他に、西区伊川谷町北別府と垂水駅前ウエステ2階にあります。
★おとなり西区玉津ですが、玉津インターから東へ少し行ったところの
コロッケと惣菜の店「弘一」が、8月から新たに平日は午前中から営業を行うとのことです。
http://www.hiroichi.net
(以上ソース:タウンワーク)
マックスバリュ西明石南店が7月20日から営業時間を現行の9時~22時から8時~23時に変更するとお店に貼り紙がありました。
確か3月までは7時~24時の営業だったと思うのですが、少しだけ元の営業時間に近づけたのは要望があったのかな?
BSテレ東で月曜日の18時30分から放映されている『出発!ローカル線 聞き込み発見旅』、7月15日(月)は山陽電車本線の旅だそうです。
明石市内の駅もあるかも。
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/localsen2/
明石駅前「らぽす」の4階に
自習室「STUDY ROOM NICO」(スタディールーム ニコ)が近日オープン予定です。
受験勉強に、夏休みの宿題に、資格取得のために、いろいろ使えそうですね。
https://studyroom-nico.themedia.jp
自分も学生時代より社会人になってからのほうがしこたま勉強しているような気が・・(汗)
明石市魚住町にドッグサロン Dog space 晴haru
7月20日オープンされるそうです。
わんこ達の可愛い看板がお迎えしてくれますよ~
店長さんは羊毛フェルトの雑貨も制作されてるのでそちらも楽しみです!
下でもレスいただいておりましたが改めて。
レストラン「ながさわ」の運営会社がこのほど
事業承継により新運営になった件は既報のとおりですが、その後・・
・稲美東店(稲美町)・・・・・6/23に
・高砂店(高砂市)・・・・・・6/23に
・鹿の子台店(神戸市北区)・・6/30に
それぞれ閉店したとのことです。
頼む!江井島は最後まで閉めないでくれぇぇぇー!!!(悲痛)
おとといの7/5に現地で確認したのですが、山陽電鉄の東二見駅に待合室ができるみたいです。
上下線それぞれのホームに、工事の囲いがありました。
茶園場町のホームセンター「ダイキ」の中に
100円ショップ「Can★Do」(キャンドゥ)が、7/18オープン予定です。
手打ち讃岐うどん かぐら跡
外装がソコソコ出来ていましたが
何ができるのですかね
ホットペッパー見る限りは焼き鳥屋になるようです。
コープ西明石が改装のため7月8日〜25日まで休業するそうです。
硯町の万代の近くにある隠れ家的なカフェは「お菓子カフェ amaino」っていう個人で奥さんが1人でやってる洋菓子店&喫茶店みたいです。
西明石のビッグボーイの2軒隣の以前ドラッグストアがあったところ、解体も終わって何やら基礎工事が始まっていますね。
何になるのでしょうか。
ドコモショップ
伊川谷町有瀬になりますが、昭和村が6月中旬頃(6月18日頃?)に閉店しました。
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。特に新しいお店の情報や季節のメニューの紹介などを見てお店に足を運んでいます。
先日明石硯町のマルハチの道路挟んで向かいにカフェらしきお店を発見しました。
パフェの看板がでていたので、カフェかなと思うのですが、ガラス張りで中は覗けるのですが、ジロジロ見るわけにもいかず撤退した次第です。
ぜひリポートしていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします!
夜空のしたでワインを飲みながらジャズを聴けるイベントが開催されます!
開催場所は夏の神戸ワイナリー(農業公園)。ワインを片手に、ほんのりと灯るライトを瞳に映してジャズに溶ける…そんな素敵なイベントになっています。
また、同施設は普段17時までの営業なのですが、この日は21時まで営業。夜のワイナリーに入れるとってもレアなイベントです!
イベント名「KOBE WINE JAZZ FESTA」
開催日時@2019年8月31日(土曜)16:30~21:00
西明石の小久保交番南側のアルカドラッグ跡地に何か建設ですが何か情報ありませんか?
10月20日に明石市民会館にてのど自慢が開催されます。
詳細は7月1日にNHKのホームページにて発表されるとのことです。
ゆるいネタですが、朝霧駅から北に向かう道路沿いの植木がランダムな角刈りカットになっています。
「日刊食品速報」という業界紙の情報ですが、レストランながさわを運営するナガサワ食品(株)が
このほど事業承継のうえ、新会社としてリスタートする(した?)とのことです。
直近の決算でも約2億の赤字、さらには負債超過だっただけにやむなしといったところでしょうか?
そのリスタートのせいでしょうか、加西店では新たにしゃぶしゃぶ店をオープン予定といった
動きがある一方、ながさわ公式アプリ(というのがあります)の情報更新がここ1か月ほど止まっています。
今後の動き(開店閉店リニューアルなど)に注視したいと思います。
ながさわ稲美東店が閉店していました看板が出ていましたが
直ぐに動き出したのでしっかりとは読めてはいませんが
ながさわ稲美町店と統合みたいな事を書いてたと思います
昔のながさわ土山店敷地内出店ラッシュみたいな感じで
色々と店舗が在った頃に比べ寂しい状態ですね
8月31日(土曜)に神戸ワイナリー(農業公園)で「KOBE WINE JAZZ FESTA」を開催します!
イベント名「KOBE WINE JAZZ FESTA」
JAZZとワインで幻想的な夜のひとときを。毎年好評の一夜限りのジャズライブを開催。今年は「KJPR Acoustic Band」、「Tomotaka Iwata Trio」の2組が出演。星空のもと素敵なジャズと美味しいワインを片手に、ロマンチックなひとときを愉しんで。ピザや六甲山牧場のチーズなどワインに合うスペシャルメニューも販売。雨天決行。入場・駐車料無料。無料シャトルバス運行。
*日時* 2019年8月31日(土曜)16:30~21:00
*場所* 神戸ワイナリー(農業公園)
明石市ではないのですが、神戸学院大学前の田村書店が6月23日で閉店されてました。
稲美町ですが、バンビ―第一保育園斜め向かいに鯛焼き屋さんあります。
日頃は別府のヨーカドーなど移動販売が主体のようですが、木曜日だけ自宅で14:00~17:00と限定的ですけど営業されています・・・軽ワゴン車を使って販売されているのでわかりにくいですが・・・
〒675-1124 兵庫県加古郡稲美町森安52−2
鯛焼きもりたさんです
http://taiyaki-morita.strikingly.com/
餡子以外にクリームや抹茶、チョコ、期間限定のレモンクリームも今ならあります。
どれもおいしかったです。¥150~180です
【大学野球】東海大3年 山崎伊織(明石商出) 侍ジャパン大学日本代表選出されました。
ケガさえなければ最上学年の4年時には東海大はもちろん、代表のエースになっているかもしれない。
明石市の防災無線?から夕方5時に流れる音楽が変更されたと思うんですが、曲名が分からず気になっています。
変わったのは多分1~2週間前からで、明石市のHPにも今のところ情報がありません。
もしどこかで情報を得られたら特集していただけると嬉しいです。
松江海岸の近く(松江公園付近の海岸沿い)にファンタスティックバーガーというおしゃれな手作りハンバーガー屋さんが出来てました。結構ボリュームもあり美味しかったです。
パピオスあかしのイベント追加情報です。
7月18,19日パピオスビアホール 18日はジャズバンド19日は去年好評だったサンバチームがゲストです。
8月11日はパピオス夏祭り 今年はミニ4駆トーナメント大会です。
硯町にあったコメリホームセンターの土地ですが、前の土地所有者の大阪ガスが買い戻した…という噂を聞きました。ホントかどうかわからないですが、そうだとするとまたキッコリーができる?近所のお年寄りが困っているので、ホームセンターを作ってほしいです。
キッコリーは現在、大阪ガスの手元から離れてコメリ傘下に入っているのでそれはないですね。大阪ガスが所有したまま店舗を誘致するとしたら何が出来るかは予想も出来ません。それこそホームセンターもあり得ます(個人的にはカインズが嬉しいです)
最悪のパターンはマンション建設ですが...さてさてどうなることやら。
二見の焼肉屋いなにくが5月で閉店されました。
残念です。
桜町の江洋軒の近くにある池本産婦人科、有本整形外科が解体工事中です。
発注者が昭和住宅なので、マンションになるのかな?
朝霧駅すぐの所にコーヒー豆?店がオープンしてました。
https://www.mame-tsuru.com/
「明石ビブレに話題のタピオカドリンク専門店『ORO』が7月オープン!明石初上陸!」と「an」に載っていました。
見たまま情報です。
JR魚住駅南口から少し西に行ったところの「cafe&dining bar YOTSUBA」(旧:よつばcafe)
ですが、店上に掲げてあった看板が取り外されていました。どうやら閉店したもようです。
明石市樽屋町(国道2号線沿い)にある持ち帰り専門の「丼丸 明石店」が閉店したようです。大きな看板は残っていますが、店内はきれいに片付いてました。
最近、イオン明石に持ち帰り専門の丼屋さんができたから、それで閉店したのでしょうか?
市民会館には「しまじろう」の他に、9月に俊チャンも来るみたい!
★明石駅ピオレに、定食屋「さち福や」が、近日オープン予定です。
場所は、おそらく2階の元「やわらかとんかつ かつぜん」跡ではないかと?
このお店はまいどおおきに食堂(林崎食堂とか二見食堂とか)などを運営する
フジオフードシステムのお店です。
印象としては「大戸屋ごはん処」に似てるかなといった感じでしょうか。
アプリクーポンは「グノシー」にあります。一度チェックしてみてください。
★おとなり神戸市西区伊川谷町有瀬ですが、
免許試験場から旧神明交差点をそのまま北へ直進して少し行ったところ
旧ラーメン店「斗道禄(とどろく)」跡に、24時間年中無休のスポーツジム
「EVERYBODY」が、8月オープン予定です。
最近、24時間営業のスポーツジムがあちこちで増えてきましたね。
ただ、大半の店ではトレーナーは昼間のみ常駐し、他の時間帯は各自でマシンを
自由に動かしまくりといった感じのようですが。
(以上ソース:タウンワーク)
『おとな猫の譲度会』が、6月16日・30日(日曜日)13時~16時 ※駐車場無料
あかし動物センター多目的広場で開催されるそうです。
主催・・・動物と共生するまちづくりの会
ケージ飼いの多頭飼育現場からレスキューした子達を中心の譲度会です。
もう大人になった猫さんにもずっとのおうちを…温かい幸せへのチャンスをくださいませんか。
詳しくは会のホームページをご覧下さい。
https://www.facebook.com/pg/akasidoubutu/events/?ref=page_internal
★譲度会連絡先 doubutukyousei@yahoo.co.jp
(あかし動物センターへの問い合わせはお控えいただくようにお願いいたします。)
明石2号線や175号線沿い(特に硯町界隈)でラーメン店が増えてきてラーメン聖地化してきてると感じてます。少ない客を取り合い共倒れにならないように宣伝して市外からも食べに来てもらってラーメンによる町おこしができたらいいなと思うので特集組んで頂いたら嬉しいです。
6月下旬、マツモトキヨシ鳥羽店の向かいに、白髪染め専門店hana hanaがオープンするようです
大久保駅北口出て東に少し行ったところの、JAの直売所「フレッシュ・モア」大久保駅前店は
明日6/1から、営業時間が あさ9:00~「10:30」まで と短縮になります。
ご利用予定の方はご注意ください。なお、日曜・祝日はお休みです。
一部既報ですが、スーパー「Aコープ」江井ヶ島店は、リニューアル工事のため
*5/31(金)は、夕方6時で繰り上げ閉店
*6/1(土)~6/7(金)は、臨時休業 となります。
そして、6/8(土)朝9時「JAファーマーズ プチ・フレッシュ・モア」江井ヶ島店として
リニューアルオープン予定です。
・・な、長い、長すぎる!!_(┐「ε:)_
どうやら従来のAコープに、新たに農産物直売所機能を追加・充実させるようですね。
ちなみに明石のJAの農産物直売所といえば、「ふぁーみんSHOP」(JA兵庫南運営)に
「フレッシュ・モア」(JAあかし運営)がありますが、名前からして江井島のはJAあかしの
運営になりそうですが。しかし、もう少し名前をうまくまとめた案はなかったのかと小一時間・・(苦笑)
西明石駅新幹線口出て正面のホテル「プレフォート」の1階レストランが変わります。
これまでの山陽電車グループが運営するカフェレストラン「サンロード」(明石駅とかに有)に代わり
新たに、カジュアルイタリアンの店「オステリア ミモザ」が、6月初旬にオープン予定です。
もちろん夜も営業するとのこと。
この店の運営会社は、大阪は福島で創作和食の店「晩酌食堂 Hanaco+」をやっており
今回の西明石の店が2軒目だとか(参考までにHanaco+のヒトサラのリンクを貼っておきます)。
https://hitosara.com/0006087156
私が3月8日付で投稿した、松江海岸の駐車場近くで建設中の
おしゃれなハンバーガー店「THE FANTASTIC BURGER」は
工事がやや遅れましたが、6月3日オープン予定だそうです。
ちなみにお店の雰囲気なんぞ参考までにこちらでドゾー↓
https://www.instagram.com/watanabe_358
人丸前駅北のイタリアンダイニング三月 最近閉まったままですがどうしたのかなあ、
人丸商店街のお好み焼き幸洋 もしばらくお休みの張り紙が、、心配ですね。
天文科学館向の倉橋歯科医院 は建て替えリニューアルで綺麗になりました。
入り口のライオンがデレーっとお出迎えしてくれます。
南隣の楽器の修理屋さんプロタック は普通のピアノだけじゃなくて
電子ピアノの修理もしてもらえるようです。
大久保のヨガスタジオの件ですが、「HOT&YOGA STUDIO SOL」と書いてありました。
検索したらブログも、HPもありましたよ。sol-yoga で出てくると思います。
GW中にプレオープンしていたようです。
★大久保南小学校から東へ行ったところ、おにき皮膚科・すぎもと整形外科のとなりの
「ダイニング&バル 花れん」が、6月下旬リニューアルオープン予定です。
今回のリニューアルオープンにより、店名も「街の洋食屋さん 花れん」となり
現在はお休みしているディナータイムの営業を再開するようです。
★西明石の旧神明沿い、かつやから少し北寄りに行ったところの
居酒屋「吾半」が、6月中旬リニューアルオープン予定です。
またこれに合わせ、そのお隣に小料理屋「十なり」(となり)が新しくオープンするそうです。
★おとなり加古川ですが、建設地からまさかの遺跡が発掘されるなどして工事が遅れに遅れていた
加古川市役所北のR2西行き沿いに建設中の、ドラッグストア「コスモス」北在家店は
7月27日オープン予定です。
ちなみに「コスモス」はこの他、加古川市平岡のR2高畑交差点から稲美町方面へ、
加古川バイパスをこえてすぐのところにもオープンさせる予定があります。勢いありますね・・
(以上ソース:タウンワーク)
魚住明姫幹線沿いの話題を2題。
★アウトレット家具屋「ビッグウッド」と、子育て支援センターうおずみの間に
(電子部品の工場、のち波の家福祉会の作業所があったように記憶しています)
個別指導塾「Wam」が6月下旬開校予定です。
この塾は近くですと玉津や加古川野口にあるようです。
★そこから西へ少し行ったところの下り車線沿い、ちょうどマクドナルドの南向かい辺りの
元ガソリンスタンドだったところ、長いこと塩漬け状態にありましたがようやく動きが出てきました。
現在、地面を整地(元GSだったことから土壌の浄化作業?)しているような状況です。
コンビニは御三家が近くでそろい踏みしていることから、個人的には飲食店かとみていますが?
西明石のキャッスルホテルの地下にある中華料理の金龍閣が5月末で閉店です。
次また新しい中華料理店ができるようです。
皿池に草むしり要員なのか山羊が二頭いて、
付近を通る際の癒しになっています。
国道2号線沿いにあったアルカドラッグ西明石店跡、2017年5月21日に閉店されてから長い間テナント募集と出ていましたが、今日通りかかったら建物が解体されていました。
スーパー「Aコープ」江井ヶ島店は、改装工事のため
来る5/31(金)は、夕方6時で閉店し
6/1(土)から6/7(金)まで、臨時休業するとのことです。
6/8(土)朝9時にリニューアルオープンするそうです。
江井島の皆さんはしばらくの辛抱ですが、頑張りましょう・・
【高校野球】 明石商業 沖縄県招待試合結果 5/19.20
明石商業2-1興南
明石商業7-10沖縄水産
明石商業2-0北山
明石商業5-0沖縄工
宮崎県招待試合 5/11.12
明石商業10-2日章学園
明石商業11-4都城東
明石商業0-0宮崎第一
5月はこれ以外にも広島遠征などかなりハードな日程を送っているようです。
疲れてしまって夏本番前に負けてしまわないように・・・
元スタバ西明石の跡地、ローソン予定です。
まだオーナー募集の段階ですが、看板だけ立ってます
明日5/19(日)明石商業出身、西武ライオンズドラフト1位松本航投手がプロ初先発する予定です。
ソース NPB!HPより公示されています
http://npb.jp/announcement/starter/
ゴルフ5大蔵海岸店、2019年6月16日(日)で閉店するそうです。
神戸ワイナリーで「リラクゼーション・ヨガ&ワインセミナー」が毎月第二木曜日に開催されてます!
ヨガのロケーションは、神戸ワイナリーの南洋風の建物!青空のもとで、講師は大西美穂様。レッスン後は、神戸市産ブドウでできたポリフェノールたっぷりの神戸ワインを楽しみながら、ワインの効能や飲み方セミナーを開催するそうです!
大蔵海岸のゴルフ用品店「ゴルフ5」が、来る6月16日をもって
閉店するとのことです。
なお、隣接の「スポーツデポ」は営業を継続するそうです。
【明石市のチャリダーさまへ】
はりま~東はりま・北はりまサイクリングマップ~」が完成!
東播磨県民局と北播磨県民局が新たにサイクリングマップを制作しました。
上級コースは明石公園起点に多可町へ・・・208kmのコースです。
マップを明石観光協会や土山駅南のきっずなホール、いなみのにじいろふぁーみんや加古川観光協会等で配布しているようです。
ソース↓
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ehk10/cyclingmap.html
大久保駅北側、2号線沿いのマクドの向かい辺りに、ヨガスタジオ出来たみたいです。ネットで検索してもまだ出てこず、、、車から見てるので、店名など分かりません。是非情報お願いします。
明石市ではないですが、神戸市垂水区名谷町833番地1(バス停「西名谷」前)にマルアイ名谷店が5月25日にオープン、前日の5月24日にプレオープンすると現地に書いてありました。
いつものマルアイのパターンだと、マルアイ全店で25日からはオープン協賛セールだと思われます。
明石市ではないですが、下にも書いておられた方がいた別府のコスモス東加古川店が5月25日にオープンと現地に看板が出ていました。
当初は2018年6月5日の開業を予定、その後2019年2月19日開業予定となり、さらに遅れてようやく5月25日にオープンです。
明石市ではないですが、近隣の兵庫県神戸市垂水区多聞町小束山にコスモス小束山店が5月18日にオープンするようです。
http://sasp.mapion.co.jp/b/cosmospc/info/01011/
13日【月】にアスピア近くのコメダ珈琲が入っているビルにさえき耳鼻咽喉科が開院するそうです。HP↓
https://saeki-ent.jp/
明石しゃぶ葉は5月30日にオープンとホームページに掲載してありました。
いまいちと噂が、、、個人の意見です。
明石市旭ヶ丘のパン屋さん"ブルーメン"
パンの卸で地味な店構えで名前も出してなかったお店です。食パンブームにはのらずあきのこない安定の味で隠れた名店かな
今日リニューアルオープンで明るいお店になっていました。
神戸ワイナリーのバーベキューが、4月27日から営業開始しています。
屋根付きで雨でもバーベキューを楽しめる結構広いバーベキュー場です。園内にはメロディーペットやパターゴルフなどがあって、3歳くらいのこどもでも遊べそうです。おじいちゃんおばあちゃんと孫とかで行くのにも向いてるかもしれません!
イベント情報…こんなんも有ります。
明石市制100周年を祝って
明石の海に向かって100人で歌う会 http://www.accf.or.jp/eventnews/music/190518-2/
大久保ビブレ1階に
100均ショップ「セリア」が、6月下旬オープン予定とのこと。
おそらく、先日閉店した「フレッツ」のあとに入るんじゃないかと思われますが
100均のあとには別の100均とはこれいかに?
西二見県道208号沿い、鳥とりお、かつやの間に、寿司屋長次郎が近々オープンします。
詳しい日にちは見れてません。
通りがかりにちらりと見ただけなのですが、国道2号線沿のすき家 2国明石魚住店と東播清掃の間の明石市魚住町金ケ崎359に自転車屋らしきものが出来てました。(ダイハツ大久保店の南側)
今週の『よ~いドン』(関西テレビ)、「となりの人間国宝さん」のコーナーで西二見駅周辺を円広志さんが行った回が今日と明日前後編で放送されているようです。
今日22日の前編の放送内容では播磨町のほうに向かっていったようです。
https://www.ktv.jp/yo-idon/190422.html
店内に貼り紙があったのですが、ケーヨーデイツーやダイキの親会社であるDCMホールディングス株式会社が6月から新しいポイントカード「マイボ」を始めるそうです。
それに伴い従来のダイキのポイントクラブやカードはサービスを終了するそうです。
詳細は
https://www.daiki-grp.co.jp/card/images/maibo1903.pdf
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3050/ir_material4/105692/00.pdf
藤江駅前にあった中村薬局(兵庫県明石市藤が丘2-17-7)が3月29日に閉店したと貼り紙がありました。
貼り紙には「60年にわたり皆様の温かいご支援の中営業してこられた事を厚く御礼申し上げます。」と書いていました。
https://imgur.com/HaoSaU2
https://imgur.com/0HpvszV
藤江駅前は市場がなくなり、パン屋やトーホーも閉店、最近はフードショップマツイ(松井食品)も閉店と次々お店がなくなり寂しい限りです。
ケーキ屋のパルナスのあった頃が懐かしい。
ガスト 明石駅前店が 5月上旬に閉店し、5月下旬にしゃぶ葉になるそうです。
★明石駅南西の2号線大明石町1交差点かど、1階にauショップがあるビル「インティ明石」の2階に
しゃぶしゃぶ店「しゃぶ葉(しゃぶよう)」明石駅前店が、5月30日オープン予定です。
https://www.skylark.co.jp/syabuyo
・・ん?!ここって「ガスト」があるところでは??(しゃぶ葉はガストと同じすかいらーくグループ)
まさかまさかののれん替え?! 個人的には「それはないやろー!」と唸りたいところですが・・
★魚の棚(明淡通り側(西側)入口寄り)に、カウンター8席だけという寿司店「双樹」が
5月中旬オープン予定です。明石駅界隈も実に寿司店が多くなりましたね。
ネタの新鮮さ、コスパ、そして独自の個性があるお店はそれなりに長く続いていけるのでしょうが・・
★明石駅南「らぽす」の1階にあるイタリアン&スペインバル「olive!olive!!」(オリーブオリーブ)が
6月中旬、リニューアルオープン予定です。
もし間違いならごめんなさいですが、ここで長年先頭に立って料理をされてた方が、少し前に独立された
(すなわち辞められた)と聞いたような記憶があります。
★当方3/15付で投稿分の、おとなり西区伊川谷町有瀬の大蔵谷インター出口角にオープン予定の中華料理店
「大阪王将」大蔵谷IC店のオープンは、当初予定より少し遅れ、5月15日、オープン予定です。
(以上ソース:タウンワーク)
魚住・清水の2号線沿い「キャタピラ」の北向かいに
海苔でおなじみ「鍵庄」の新工場が、7月中旬ごろできる予定です。
貴崎にある本社兼工場は、まだできてそんなに経っていないことから
魚住のは新たに増設するものと思われますが(勢いありますねぇ・・)
注目すべきは新工場に併設して、直営店ができるかどうかでしょうね。
今後の情報を待ちたいと思います。
(ソース:しごと情報アイデム)
明石のイトーヨーカドー近くの
コスモスがオープンしていると耳にしたのでいってみました。
ひとがすごい(@_@)
明石市ではないですが近隣の神戸市西区のダイエー神戸学園店がリニューアルのため、本日18日と明日19日は臨時休業、20日朝9時にAEON FOOD STYLE神戸学園店として第1期リニューアルオープンします。
店内の貼り紙によると、その後6月下旬に第2期リニューアルオープン予定(2階売り場が生まれ変わります)、9月上旬頃第3期リニューアルオープン予定(キャンパススクエアが生まれ変わります)となっていました。
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0377
スーパーマーケット「ハローズ」の、新年度事業計画がこのほど明らかになりました。
それによると、新年度(2019年3月~2020年2月)の新規のオープン予定は
徳島県で4店、そして兵庫県で1店とのこと。
そしてとある資料によると、その兵庫県の出店場所は!
姫路市の「香寺店」
_(┐「ε:)_ ズコー!!
ということで、かねてから噂になっていた硯町のコメリ跡への出店は
どうやら当面はなさそうです(もしかすると全くないかもしれません)。
とはいえ・・計画はあくまで計画なので変わることもあります。
これからも注視していきたいと思います・・
マルアイ玉津店の横にあったパティスリールリアンがマルハチ西明石店に4月19日に移転OPENが決定
本日チラシが入ってました
旧店舗:神戸市西区持子3丁目16-1コカワ第一ビル103
新店舗:明石市藤江1053-2馬田マンション102
https://www.lelien20140319.com
★当方1/5付で投稿分の続報ですが、
土山インター~人工島筋沿い、明姫幹線交差点より少し北の「福田珈琲店」と「かつや」の間の
もと「おばけ寿司」跡に、(100均でない)回転寿司店「にぎり長次郎」が6月上旬オープン予定です。
明石では朝霧に続いて2店目。スシローよりも、同じく100均でない力丸とバチバチやりそうですが・・
★大久保イオン2番街向かいの「ローソン」が、来月リニューアルするそうです。
(以上ソース:タウンワーク)
パピオスあかし1Fの「立ち食い寿司処 鶴亀」が閉店しておりました。
2年ももちませんでしたか・・
ついでですが、そのお隣の区画はパピオスができてから今日まで
一度もテナントが入ったことがないという・・いやはや厳しいッすね。
鶴亀が閉店したのはかなり前ですよ
熊野皇大神社が閉鎖されるって噂を聞いたのですが本当でしょうか?
https://goo.gl/maps/ez7bFW9L9by
5月6日(月)に大蔵海岸で「明石うたの日コンサート」ってのがあるのですが、載っていないみたいなので。
https://www.facebook.com/akashiutanohi/
おとなり播磨町ですが、スーパー「マルアイ」本荘店の裏手(北側)の
もと「和み系居酒屋 ふくろう」だったところに、現在は小野市の浄谷町で
定食と創作料理を提供しているお店「旬菜 きらら」が、5月中旬ごろ
移転オープンの予定です。
なお、今回の移転で創作居酒屋に業態転換し、夜のみの営業となる予定です。
一応、現在のお店の食べログリンクをはっておきます。
https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280403/28039186
大久保のビブレ、明石こどもセンター近くにあった都市型保育園ポポラーが4月から閉園してますね。
ホームページからも名前は消えてます。
認可保育園が新しく出来た影響なのか採算が合わなくなったのか…。
毎日お弁当が始まった!
江井島にこんにゃく屋さんがあるんですが
そこの味付こんにゃくに豚肉巻いて焼いたら
お弁当の1品によかったですよ。以外に巾とって味も濃かったです
料理苦手。冷食対応の私には必見料理です。
明石駅前の、先日閉店した旧・居酒屋「膳家」のあとには、
「明石海鮮個室居酒屋 海翔(ウミカケル)」と「明石個室居酒屋 九州料理 あきらさん。」
というお店が近日オープンするそうです。
ちなみにこのお店と同じ会社のお店は、近くですと加古川駅前「かごの屋」の
南に少し前にオープンした、居酒屋「籠り屋」があります。
(ソース:マイナビバイト)
自己レスですが、今日、店頭で確認したところ
5/1にオープンするようですね。
この陽気で人丸山の桜も見頃です。
梶本茶屋で木の芽田楽を食べながら観る 桜越しの明石海峡大橋も素敵。
夜桜もいいですね。
明石アスピア前のコメダ珈琲の二階5月13日耳鼻咽喉科が開院予定と張り紙してました。
加古川駅前「ヤマトヤシキ」の屋上ビアガーデンが
今年は早くも4月からオープンするようです。
・・とはいっても夜はまだまだ寒いので、昼間のみの営業ですが。
GW期間中の4/27~5/6、特別に昼間営業するとのこと。
夜間営業の本オープンは、5/23を予定しているそうです。
*ちなみに、ここのビアガーデンを運営しているのは
「膳家」「かつぜん」などでおなじみのカノコグループです。
(ソース:タウンワーク)
明石ビブレ の1Fにある、シアトルズベストコーヒーが4月21日をもって閉店するようです。
店舗の入り口の黒板(看板?)に書いてありました。
ソファー席でのんびりできる店だったのに残念です。
播磨町のあやがわうどんが3月末で営業終了してます
3月中旬くらいでしたか、
播磨町の「ラーメンまこと屋」に寄ったとき、
隣に動物病院ができる?ような雰囲気がありました。
先日通ったら既にオープンされていました。
『ゆう動物病院』というそうです。
ロゴマークが手描きのわんちゃん猫ちゃんでかわいい!
病院とおもえないカフェみたいな外観で広々としているので
多分待合室も動物のにおいがこもらないんじゃないかな。
大蔵海岸にBBQ『ZAZAZA』が
2019年4月7日(今日)オープンしておりました。
https://zazaza.jp
BBQせずとも気軽に立ち寄って飲食できるコミュニティテラスが
あるようですが、利用時間が11時 ~ 15時 / 17時 ~ 21時のみでした。
『※お持込みでのご利用は、別途800円/名の持込料を頂戴します』
とありましたのでコンビニで買ったお酒やおつまみ、スイーツを
持ち込んでしまったら・・ 注意が必要ですね(^^)
明石駅近くのとりでん跡にオープン予定の
1ポンドBBQ ステーキングですが
ホットペッパーグルメに4/30予定と載っていました
西区持子にあったパティスリールリアンが
藤江のマルハチの向かいに移転するらしいです。
4月上旬オープン
情報紙ふらりに載ってました
東京住みの、明石出身者の皆さん!ならびに明石がだぁーい好きな皆さん!!
郷土活性化をモットーに、各地の名物料理をテーマとした居酒屋を展開する
神戸が本社の「ワールド・ワン」が、明石の食材や明石ならではの料理を提供する
居酒屋「明石焼き酒場 明石ニューワールド」を、今月25日東京・新橋に
オープンさせます。アンテナショップの機能ももたせ、東京にいながら明石の
観光情報やホットな話題なども提供していくとのこと。
お昼も営業するようで・・どんなランチが出るんだろう? おたのしみに!
★お店の場所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビルB1F
(新橋駅・烏森口または日比谷口出て真正面のビルの地下です)
大久保駅南側の皿池に茶色のヤギがいます。
青い首輪をつけて草を食べてて可愛いですよ。
★明石駅「ピオレ明石」の東館について、先日、1階のおはぎ「サザエ」閉店の
記事がありましたが、さらに下記のお店が閉店となりました。
・1階:アジアンデリ
・2階:やわらかとんかつかつぜん
私感ですが、あそこの2階は全般的に客入りがあまり良くないなぁ?と思う次第・・
★当方最新では1/10付投稿分の、魚住モールに今月オープン予定とされていた
ネイル&アイラッシュサロン「クレアラルーチェ」についてですが
最新の情報ではオープンがさらにずれこみ、8月オープンとなるようです。
ちなみに西区役所(玉津)の南のほうも、8月オープンにずれこむようです。
きんのぶた西明石店が本日で閉店です。
いつもお客たくさんで、子連れで行きやすかったのに、残念です。
神姫バスが、4/1よりダイヤ改正をすることは当方3/21投稿分でお知らせ済みですが
新設の、明石駅~学園都市駅を32分で結ぶ特急バス「ユニティライナー」は
諸事情により運行開始が当分の間延期となりました。ご利用予定だった方はご注意を。
この他のダイヤ改正は予定通り行われます。日頃からご利用の方も今一度ご確認を・・
https://navi.shinkibus.jp/snk
たぶんすでに出てると思われますが、明石市立文化博物館(明石市)で4月6日から5月19日まで、春季特別展『江口寿史イラストレーション展 彼女 ~世界の誰にも描けない君の絵を描いている~』が開催されるのが載ってなかったみたいでしたので。明石駅改札口にもポスターがついてますね
サイズアウトした子ども服や、もう読まなくなった絵本
を交換・寄付するイベントが、整体サロン エルプロモ
ってお店で7/24(水)に開催するんだって。
子ども服成長と共に、着れなくなってしまうなら、
誰かに使ってもらえるとありがたいわ。
明石駅から西へ少し行ったところのカフェバー「ラウンドリーフホリー」が
このほど、近隣のオフィス向けに弁当を作ってデリバリーする事業を
新たに始めるとのことです。
・・勝手ながら感想は控えさせていただきますm(__)m
すみません回想中ですさん
ありがとうございます。ルミナスさんは会社関係の送迎バスもされててバスの扱いは慣れてそうで安心しました。
あやがわうどん撤退ですか、、
同じくセルフうどん店では出汁が美味しくて一番好きでした。残念です
既出であればすみません。。。
播磨町の話しですが、あやがわうどんが3月31日で閉店とのことです。
個人的な感想で申し訳ないですが、丸亀製麺より好きだったので非常に残念です。
★はな様
当方が2/4に投稿していますが、近くのケーキ店「パティスリーアモ」直営の
カフェになります。「foret cafe」4/1オープン予定です。
http://patisserie-amo.sblo.jp
★ハルマキドン様(ならびに訂正)
二見ルートもありましたね。こちらについては同じくたこバスミニで実績のある
「ルミナスタクシー」が新たに担当します。
山陽バスは西江井ヶ島ルートのみ「やむなく」続けるようです。
二見・西江井ヶ島ルート以外は明正キャブの担当に変わります。
ちなみに大久保・西明石のたこバスは神姫バスの担当です。
あまり大きな声では言えないところですが、今回の担当変更で市の補助金負担が
若干増えるとのことです・・
>>1510さん
たこバス
二見・魚住地区の運行担当は山陽バスのままという事ですか?
それにしてもなんかゴチャゴチャしてるんですねぇ、、まぁ慈善事業みたいなもんで儲け度外視ですもんね
大久保のカフェしふぉんが、最近外観が変わってforest cafeになってました!窓も可愛くてとても気になります。まだ、オープンはしてないのかもですが
★大久保駅北口の居酒屋「八剣伝」が、このほどのれん替えし
「ハッケン酒場」として、4/18リニューアルオープン予定です。
(ソース:タウンワーク)
★「たこバス」の運行担当会社が変わります。
魚住・二見地区で担当していた山陽バスが「もろもろの事情」により4月から
撤退する意向をこのほど市に伝えていましたが、結局以下の通りとなりました。
・西江井ヶ島ルートのみ「山陽バス」の乗務員が引き続き担当
・青葉台・清水・西岡東の各ルートについては、たこバスミニで実績のある
「明正キャブ」の乗務員が担当
なお、ダイヤの変更はありません。
また4月からは、70歳以上の市民に配布の「寿優待乗車証」を提示すれば
無料で乗車できるようになります(3月いっぱいまでは50円負担)。
*上記は「たこバス」「たこバスミニ」のみの特典で、それ以外の路線バスは
これまで通り110円の負担が必要です。
さらに、土曜・休日におとな1人分の料金でこどもが2人まで無料で乗車できる
「エコファミリー制度」については、4月以降も継続が決定しています。
明石駅前、白菊グランドビルの1階みなと銀行仮店舗跡地を工事していました。
何か新しいテナントが入るのでしょうか?
王子小学校の南、十輪寺の西向かいに「さくらい内科クリニック」が
6月初めごろ開院予定です。
(ソース:しごと情報アイデム)
3月30日(土)、31日(日)に、明石公園内で人力車が走ります
https://hyogo-akashipark.jp/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%86%85%E3%82%92%E4%BA%BA%E5%8A%9B%E8%BB%8A%E3%81%8C%E8%B5%B0%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81/
アスピア明石の2階リニューアルは、4/19グランドオープンで決定です。
この日にオープンするお店が確定しました。
★新規オープン
2F・・「ニトリデコホーム」「イルーシー300」(雑貨)
1F・・「T.G.C」(メガネ店) B1F・・「ビアードパパ」
★カムバックリニューアル
2F・・「ABCマート」「タワーレコード」「シーベレット」(雑貨)
なお、文具店「コンパス」は、明日3/23に2階へ戻りリニューアルオープンです。
また、B1Fに5月上旬、ダイニングカフェ「ラ フルール」のオープンが決定しました。
ちなみに同じ名前のお店はかつて、明石駅の「ステーションプラザ」時代に
あったのですが、ビアードパパと同様、移転復活オープンということでしょうかね?
イオン明石店内の浜のや丼丸
4月15日(月)オープンです。
神姫バスが、4月1日にダイヤ改正を実施します(↓PDFにつき注意)
https://www.shinkibus.co.jp/sysfiles/wtn/971/2019_4oshirase.pdf
明石界隈は(一部を除き)かなり攻めた改正内容になりました。
ポイントをあげると・・
★明石駅と学園都市駅を32分で!特急バス「ユニティエクスプレス」爆誕
(追加の特急料金などはなし)
★明石駅と西神工業団地・西神食品団地の新路線開設
(明石からこの方面へは現状、西神中央駅で乗り換えるか、大久保駅から行くか)
★明石駅と櫨谷の川重西神戸工場との便を増発。
また三宮との高速経由特急バスも新設(平日のみ)。
(手前味噌ですが・・かつてウチの父が務めてたところです(苦笑))
◎高丘地区と三宮を結ぶ高速バスは、平日朝の三宮行き1本を除いて
新たに岩岡・平野地区を通り玉津インターで高速に出入りするルートに変更。
(これにより所要時間が10分程度伸びることに)
ビアードパパがアスピア明石B1にOPNE
https://townwork.net/detail/clc_3408626004/
★アスピア明石の地下に、シュークリームでおなじみ「ビアードパパ」が
4月中旬(19日?)オープン予定です。
かつては明石駅のステーションプラザにあり、ピオレへのリニューアルに伴い
姿を消していましたが、久々に明石駅界隈に復活ですね。
★明石駅からアスピアへ向かう途中の、このほど完成した新築ビルの4階には
「くすだ泌尿器科」が、6月上旬開院予定です。
改めて、このビルについて既に発表されている情報をまとめてみると・・
1階:コメダ珈琲店(4/3オープン)2階:さえき耳鼻咽喉科(5/中旬開院)
3階:デンタルオフィス北野(歯科・6月開院)4階:くすだ泌尿器科(6/上旬開院)
5階:ポルコ食堂
★2/18付で当方投稿済みの、明石駅から2号線を西へ、木曽路の手前の
先日閉店した「とりでん」の跡に、「1ポンドBBQ ステーキング」が
4月オープン予定です(店名を修正)。約60席、お昼も営業するそうで。
★おとなり加古川の別府ですが、山電別府駅の北(明幹より南)の
もとパチンコ店跡に「ディスカウントドラッグ コスモス」東加古川店が
5/25オープン予定です。
東加古川店とありますが、場所は別府です。お間違えのないよう・・(苦笑)
(以上ソース:タウンワーク)
大久保町江井島132-1にあった「くろだ理容」が閉店してました。
貼り紙には「昭和38年開店以来55年余りにわたり・・・」とありました。
店が入っていた建物がかなり老朽化していたのでどうするのかと前を通るたびに思っていましたが、正直やはり閉店かといった感じです。
https://imgur.com/UxHCRgr
https://imgur.com/pVk1Gf1
https://imgur.com/Bkj46GH
https://imgur.com/cL7EBiZ
小久保1-4-11にある「リサイクルショップぷちぽけっと」の前を通ると閉店セールの貼り紙がありました。
https://imgur.com/FdK8zfy
https://imgur.com/x6qeUXi
新幹線の「列車走行位置」のリンクがうまくできていなかったようなので
それだけ再度アップさせていただきます。誠にすいません・・
(PC版)
https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/pc/ja/index.html
(スマホ)
https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/sp/ja/index.html
おわびがてらに・・下のほうにもありますが、西明石の上ヶ池公園の前
(旧神明をローソンストア100のところから西へ少し入ったところ)に
しぼりたて牛乳アイスクリームのお店「meme」が、3/20オープン予定です。
このお店は、徳島で20年続いているというジェラートの名店「ナチューラ」から
のれん分けされたお店とのこと。シンプルに、甘すぎず、濃すぎずだそうですよ。
https://www.facebook.com/Meme-2300711020163584
http://www.kawatokito.com
明石膳家跡地の情報ありませんか?
今日から新たに、西明石駅に特急列車が停まるようになりますぞ。
夜の下り「はまかぜ5号」「スーパーはくと13号」、さらに週明け月曜日からは
新登場の通勤特急「らくラクはりま」(朝の上り、夜の下り)も停まるように。
「今日は疲れたがなぁ」とか「自分へのご褒美に」など利用機会も増えそうですね(?)
*上記の列車は明石、加古川にも停まります。
*「らくラクはりま」は、土曜・休日は運転はありません。
また、今日からはダイヤが乱れたときの強ーい味方、「列車走行位置」に
新たに特急列車も表示されるようになりました。
「はまかぜ」「スーパーはくと」「らくラクはりま」「サンライズ出雲・瀬戸」
なども「おい、どこ走っとるんやキミは?」というのが一目瞭然です。
アプリ推奨ですがWEBでも見ることができますよ。要チェックです!
(↓は西明石駅基準で設定しています)
https://www.train-guide.westjr.co.jp/kobesanyo.html?st=0442
さらに!今日から東海道・山陽新幹線の「列車走行位置」も公開されました。
東海道新幹線(東京~新大阪)の各駅の時刻表や、各列車ごとの停車駅・時刻表も
簡単に見ることができ便利です。こちらも要チェックです!
(PC版)https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/pc/ja/index.html
(スマホ)https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/sp/ja/index.html
*九州新幹線(博多より西)には対応していません。
天皇の即位の日翌日、明石公園にて市内のふとん太鼓が30台以上集結するイベントが開催されるようです。
あかし伝統夢まつり/明石市
https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/100shunen/akashidentouyumematsuri.html
★魚住の2号線長坂寺バス停前に、エディオンのまちの電気屋さんタイプのお店
「エディオン ファミリーショップ」魚住東店が、4月オープン予定です。
(魚住町西岡にある電気工事店「上林電気商会」が運営するフランチャイズ店です)
*参考:エディオンファミリーショップとは?(他のファミリーショップより)
http://www.meigi.tv/aboutEFS.html
★おとなり西区伊川谷町有瀬ですが
大蔵谷インター前のラーメン来来亭などがあるところの一角の元「すき家」跡に
「大阪王将」大蔵谷IC店が、4月22日オープン予定です。
◎3/13付けの「アスピア2階に『シーベレット』が兵庫県初出店」という私の
投稿について、こちらの記事にもありましたが、今回のリニューアル前まで
当該お店はございました。
(いったん閉店とはしたものの、結局再オープンということなんでしょうか?)
店舗関係者の方々も含め、大変失礼いたしました。お詫びいたします・・
上が池公園側にアイスクリーム屋さん「meme」が3/20オープンするみたい
鳥羽小学校コミセン入り口近くの前にカフェ「陽だまり」だった所が「アネモネ」にリニューアルされてます
>>1490
「シーベレット」って、だいぶ前からアスピア2Fにあったお店です。
明石市岬町1-14にフランス料理ビストロププトンというお店ができてます。今はランチのみで電話予約かな?お一人でやられていて、お店もこじんまりしています。
岩屋神社の正面より西方面に、向かい側に赤いポストがあります。(^^)娘が行って美味しいと言ってました。
知る人ぞ知る映画【かみさまとのやくそく】が4/6明石駅東のウィズあかしにて上映会されます。
荻久保監督をお迎えしてのトークライブも!
35万部のベストセラー【かみさまは小学5年生】のすみれちゃんが出演しているステキな映画です
よろしくお願いいたします
アスピア明石の2階は現在、リニューアル工事中(4月19日オープン予定)
ですが、新たにオープンするテナント情報も続々と・・
新たに、雑貨店「イルーシー300」と「シーベレット」のオープンが決まりました。
前者は近くだとハーバーランドumieに、後者は兵庫初出店です。
http://mb.palemo.com/brand.php?brand=11&id=illusie300
http://mb.palemo.com/brand.php?brand=12&id=siebelet
スーパーセンタートライアル。ポイント10倍キャンペーンあるわよーん。
3/27~31日までの5日間。
店の窓ガラスに告知キャンペーンポスター張りまくってました。
スローライフフェスタが今年も明石公園で開催されます。
4/5~7
http://clubjaps.net/slowlife/index.html
4月、明石市大明石町に
「ワイルドステーキ・牛カツ ステーキング」がOPEN
https://townwork.net/detail/clc_2969539030/
ローソン 明石魚住町西岡店
2号線に面する駐車場西行端ローソンの看板が有る処下
付近にに自家製看板でテナント募集の看板が有りました
ローソンかクリーニング店何方か撤退か
敷地内に増築するんですかね
「きんのぶた 西明石店」が3月31日で閉店するみたい。
松江海岸の駐車場近くに、おしゃれなハンバーガー店「THE FANTASTIC BURGER」が
5月オープン予定だそうです。
お店のコンセプトは「豊かな時間を豊かなロケーションで提供したい」。
夜も営業するとのことですが、それだとハンバーガーだけではどうなんでしょう・・?
ちなみにこのお店は、おとなり稲美町の国安にあるカフェレストラン「THE GARDEN」と
同じ会社の運営だそうで。稲美町らしからぬ(?)雰囲気が女性に人気とか。
http://tsunagucreate.net/index.html
西区のカフェCOOLの跡地にTeeoliveっていう店がオープンするみたい!
看板出てる!!
東加古川のバイパス沿いにオシャレなカフェできてた。
情報提供ではないのですが、掲載記事の訂正について・・
「マックスバリュ」の営業時間短縮のお知らせの記事の中で
「明石市内の店舗は以下の2店舗です!」と記述がありますが
茶園場店、西明石南店もあるので都合「4店舗です!(キリッ)」が正しいですね。
訂正方よろしくお願いします・・m(__)m((キリッ)は不要です)
ちなみに私も長年、茶園場を「ちゃえんば」と呼んでいたのを即刻訂正いたします・・
(正しくは「さえんば」。和坂が「わさか」と「かにがさか」と両方あるとか地名はムズイ・・)
明石小学校の南の前に不動産屋だったところがJSEインターナショナルプリスクールになってました
まだ工事中な感じでした
すぐ隣 いもインターナショナルがあるしそんなに需要があるんだなぁとビックリ
アスピアにニトリデコ出店
西明石駅南側の『テキサス西明石』が解体撤去工事されるそうです。
市役所の近くにキッチンすみれがオープンしてました。モーニングからランチまでの営業で夜はやってないそうです。
大久保駅から北に5分ほどの所に、バレエとジャズダンスの教室がオープンしてました。
https://www.mayu-tink.com
明石駅とアスピアの間に完成した、1階にコメダ珈琲店の入るビルの3階には
歯科「デンタルオフィス北野」が、6月開院予定です。
ちなみに何が入るか詳細は不明ですが、同ビルの4階にも医業関係が入るとのこと。
(2階は2/24付で既報のとおり耳鼻咽喉科です)
マックスバリュの営業時間大幅短縮は衝撃でしたね。
これで人件費・光熱費等を削る代わり、さらに安くしようという意図はなるほどなと。
しかし、24時間営業するスーパーが実に4軒(今やっているマックスバリュも
入れればなんと5軒!)もある魚住町ってある意味すごい、というかヤバイ・・
マックスバリュの営業時間が
3月21日より9時~22時に変更されます。
24時間店舗が無くなります。
西日本店舗全店です。
https://www.maxvalu.co.jp
神戸垂水ですが、3/9土 垂水商店街レバンテ広場にて第20回「いかなご祭」が開催されます。
https://www.tarumi.ne.jp/event/ikanago2019.html
イオン明石3番街フードコート
ファーストキッチン跡地に丼丸が入るみたいです。オープンは4月中旬。
ギフトショップ「太陽」伊川谷店が閉店のようです。
すみません。
閉店日は分かりません。(^^);
将棋の出口若武三段が奨励会の三段リーグを勝ち抜き、本日明石市初の将棋のプロ棋士が誕生しました。
同じ明石出身の女流棋士の長谷川優貴女流二段と共に将棋で明石を盛り上げてほしいです。
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/64/index.html
きんのぶた西明石店、3/31で閉店です。
残念…
【閉店情報】
山陽 藤江駅 すぐ 松井食品 が閉店してます。
くら寿司が、回転寿司チェーンで初めて、ハンバーガーを売り出します。
回転寿司屋は、もう何でもありですね。寿司屋じゃねえ~!!!
くら寿司は明石には魚住と舞子にあります
近郊には玉津、播磨町、大蔵谷や大久保インター近くにもあります
http://www.kura-corpo.co.jp/fair/kura_burger.html
いかなごは来月5日からです
明石市内は、まだまだ保育園に入れない方も多いのですが、企業主導型保育事業というものがあります。
https://www.city.akashi.lg.jp/kodomo/taikijidou/kigyou.html
魚住駅南すぐのところのサンクス跡地にも保育園ができるそうです。
★いかなごの試験操業が、いよいよ明日2/27の午前に行われます。
その釣果をふまえて、早ければ明日2/27の午後にも、今年の漁解禁日を決定するか
あるいはしばらく様子見とするかが発表されるとのことです。
★大久保は山手台の東、山手小学校北のローソンの交差点からせまい旧道のほうを
少し北上したところに、産婦人科「はまなレディースクリニック」が、6/1開院予定です。
外来はもちろん分娩や腹腔鏡手術にも対応予定とのこと。
全国的には産婦人科は減少傾向にあると聞きますが、明石はやはり違うんですね・・
JR魚住駅前のパン屋「ダンマルシェ」の営業時間が、来る4/1より変更になります。
オープンはこれまでと同じ朝7時ですが、クローズが1時間早まり
平日は「夜8時」まで、日曜・祝日は「夜7時」までの営業になるとのこと。
働き方改革がジワリジワリ・・なんですかねぇ。
175線沿いのカメラのキタムラ玉津店が3/4に閉店です。
明石市民病院の西向かい、茶園場町のダイキ、マックスバリュの横にある
「CAFE DI ESPRESSO 珈琲館」明石店が、来る4/25にリニューアルオープン予定です。
今回のリニューアルで、店名も「珈琲館」明石店となり、現在のセルフサービスから
フルサービス(店員が席までオーダーを伺い、席までモノを持ってきてくれる方式)
に変更するとのことです。
(フルサービス化で値上げとなりますが、どちらが良いかは個々の好みなので・・)
(ソース:タウンワーク)
コスモス 東加古川店が別府駅近くにできるみたいですが、いつ頃オープンですか?
1453名前:UDON さん
魚べい 加古川別府店ができるそうです。
3月28日オープニングです!
昨日新しくオープンする動物病院も内覧会に行って来ました。すごくきれいで、先生も東大出身で信頼できそうでしたよ
かなりの人が、きてはりました
今日も内覧やってるそうです。
27日オープンだそうです。
ジェノバラインの近くでした
神戸ですが豪華客船オーシャンドリーム号船内見学会が神戸ポートターミナルにて4/4にあります。
先着6000名まで 費用1000円
詳しくは↓
http://www.pbcruise.jp/lp102_os/?gclid=EAIaIQobChMIvoTS25bT4AIVGRsqCh0udgGlEAEYASAAEgIghvD_BwE#argument=eG6XHudf&ai=a5bd18a53c67e8
今朝投稿しました、アスピア「ニトリ デコホーム」の参考リンクについて
うまくアクセスできない場合があるようです。
上部のURLバーに ・・nitori.co.jp:8080/deco・・と出た場合には
「:8080」の部分を削って再アクセスしてみてください。お手数をおかけします。
あと私信ですが、「あかしる」昨日ポスティングされていました・・
1453
学習塾のようです
★アスピア明石の2階は現在、リニューアル工事中(4月中旬オープン予定)
ですが、その目玉テナントともいえるでしょうか?
あの「ニトリ」の、インテリア・雑貨に特化したお店
「ニトリ デコホーム」のオープンが決定しました。
(参考:ニトリ デコホームとは?→ https://www.nitori.co.jp/decohome/about )
★そのアスピアから明石駅方向へ向かう途中にこのほど完成したビル
(1階にはコメダ珈琲店が入る(4月初めオープン)予定)の2階に
「さえき耳鼻咽喉科」が、5月中旬開院予定です。やはり雑居ビルになるようで。
・・つか、すぐお隣に「きじま耳鼻咽喉科」があるんですけど。
★明石を代表するパン屋さん「ダンマルシェ」が、5月にも神戸駅の地下街
「デュオこうべ」に新店をオープンさせるそうです。勢いありますね・・
(以上ソース:しごと情報アイデム)
おとなり加古川の別府なんですが、ヨーカドーの西向かい百十四銀行の隣、GS移転で解体工事をしています。何が出来るのか知りませんか??
周辺イベント情報です。
2019年4月2日(火)
加古川 鶴林寺ライトアップ
17時以降無料解放です。
世界自閉症啓発デーのイベントとして鶴林寺三重塔を夕方からブルーにライトアップします。
本堂では音楽演奏もあります。
ぜひお越し下さい。
ローソン明石宮の上店 本日、開店しました
かぐら閉店です
ハローズだと思います。
オープン日、求人募集などなど…
情報お待ちしておりまーす。(^。^)/
ハローズ情報本当なんですか!?
ご存知の方教えてくださいm(__)m
私が 2019/01/21(月) 23:50:50 に投稿した記事の続報・・
須磨や垂水、西神のニュータウンエリアでポスティング配布されている
フリーペーパー「ビバ!ニュータウン」を発行しているNPO法人が
明石地域みっちゃく生活情報誌「あかしる」を、昨日2/18に創刊したとのことです。
毎月第3月曜発行の月刊フリーペーパーで、一軒一軒ポスティング配布するそうで。
え?創刊した「とのことです」って? それはですね・・えーと・・
ウチには来てないんですわ!!(注:大久保町某所在住)
総発行部数は約55,000部だそうで、到底明石市内全域には行きわたらないようで。
(配るマンパワーが足りないなら新聞折込みにでもすればいいんじゃないのかと・・)
まぁ、先に発行の「ビバ!ニュータウン」はWEBでバックナンバーを公開して
いますので、「あかしる」についても近い将来WEB公開されることを期待します。
最後に・・明石じゃーなる様も決して負けてはなりませぬぞ。
より一層、楽しく充実した情報の提供を心より願ってやみません・・
コメリ跡はハローズですよね?
こんばんは!いつも見てます!硯町のコメリ跡解体工事入ってますよ~何が出来るのか楽しみです~(^-^)/これからも色んな明石の情報期待してます!
★大久保駅南口ロータリー東側の「炭火焼鳥 八庄屋」がこのほどのれん替えし
新たに串カツをメインにしたお店「串くし本舗」を、3月中旬オープン予定です。
(同じお店は加古川ヤマトヤシキの南に有)
★明石駅から2号線を西へ、木曽路の手前、先日閉店した「とりでん」の跡に
ワイルドステーキハウス「ステーキング」が、4月オープン予定です。
お昼も営業予定とのこと。ワイルドだろぉ~(?)
ちなみにこのお店は「あかし亭」や「餃子とから揚げ 将軍」などを運営する
ISCグループのお店です。勢いありますね・・
(以上ソース:タウンワーク)
伊川谷のカフェクール跡地、次はゴルフショップらしい
おーちゃん様(2019/02/10(日) 21:43:35)投稿の件に関連して・・
平成29年1月に、国土交通省が「改良すべき踏切道」(いわゆる危険な踏切)として
江井ヶ島駅横の踏切が指定されたことによる改良の工事です。
ちなみに明石市内で、いわゆる「危険な踏切」として指定されているのはこの他に
山陽電車の「谷八木」「中八木」「東二見農協前」、JRの「地西」があります。
★場所の参考(相当古いですが・・)
http://dt6110.web.fc2.com/fumikiri/shitetu/sanyo2.html
http://dt6110.web.fc2.com/fumikiri/JR/JR_kobe2.html
工事の詳細はこちら↓(これは江井島地区のほぼ全戸にポスティング配布される
江井島の人による江井島のための情報紙です。PDFにつきご注意)
https://eigashima.net/wp-content/uploads/2019/02/2e449ab52396a83de865238696579902.pdf
我らが明石市民の足、山陽電車がこのほど「お客さま満足度調査」を実施します。
参加方法は以下の2つ(内容はいずれも同じ)。
★2/18(月)、2/23(土)に山陽電車の主要駅で配布されるアンケートに回答
*明石市内では明石駅で配布予定
★2/18(月)に開設予定の専用WEBサイトにて回答
*2/18以降に山陽電車のHPを確認してください(3/1まで回答できます)
調査にご協力いただいた人の中から抽選で100人に、1,000円分のクオカードをプレゼント。
より一層便利で快適な明石市民の足となるように、ぜひ皆さんのご協力をお願いします。
ちなみに個人的には
・三宮明石市内の「5day」チケットを作ってほしい(三宮姫路ではすでに有)
・朝の上り普通車の藤江2本待ちを何とかしてぇぇ(悲痛)
・早くこいこい近鉄特急
とでも自由記述欄があれば書こうかなと思っています・・
ながさわ江井島酒館の恒例行事と化しつつある(笑)「牡蠣フェス」第4弾が
2/16(土)、17(日)(両日とも10:00~15:00)にありますよ。
何でも前回は大盛況につき午前中で売り切れたとか。
いやはや明石じゃーなる効果恐るべしッ!!
明石城は築城400年だそうで、記念イベントに向けてか公園内はトイレや堀の噴水を改修したり、凄まじい勢いで木を切ったりしています
久しぶりにお散歩へ行ったらびっくりしました
大きなイベントがあるのですかね
楽しみです
★西二見駅前に建設中の「ディスカウントドラッグ コスモス」西二見駅店は
4月20日オープン予定とのことです。
同業のウェルシアにアルカ、さらに食品も扱えばハローズやヨーカドーとも
激しい火花を散らしそうですね。
★おとなり加古川の別府ですが、ヨーカドーの西向かい百十四銀行のとなりに
ほぼ100均寿司店の「魚べい」加古川別府店が、3月28日オープン予定です。
「魚べい」は、関西にはまだあまりなじみのない「元気寿司」グループですが
数年前に、あかふじ米の「神明」(本社:神戸)と資本提携したことから
今後は明石界隈でもお店がじわじわ増えてくるかもしれませんね。
★西明石駅プリコ、玉津、稲美町にお店のあるケーキ店「コンサクレ・カイ」が
おとなり神戸市西区学園都市のキャンパススクエアに4号店を、3月上旬に
オープンさせるようです。勢いありますね・・
(以上ソース:タウンワーク)
江井ヶ島駅の駐輪場が閉鎖・移設になって、歩道の工事が始まるみたい(線路の北側はもう始まってます)
キジ鍋 三浦(大明石町1-7-19)は平成31年1月末で、京都市山科区御陵下御廟野町16へ移転
イオン明石店内のクリーニング店がリニューアルの為休業する様です
3番街1F クリーニングハウス マリンは2月6日(水)~12日(火)まで店舗改装工事のため、臨時休業とさせて頂きます。
2月7日(木)~12日(火)の間イオン明石店のカードをセンタースクエア店にご持参頂くとドライクリーニングを32%OFFでご利用頂けます。
お客さまにはご迷惑をおかけしますが、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【休業期間中のお問合せ先】
オーズタウン センタースクエア店
TEL:078-935-6376 ※2月7日(木)~12日(火)のみ
2月13日(水) クリーニング ルビー としてリニューアルオープン!!
《オープニングセール》
会員様のみクリーニング全品40%OFF
(その場でご入会でもOK)
さらに新規ご入会後クリーニングご利用のお客さま
先着300名さまオリジナルエコバッグプレゼント!!
とのこと。
樽屋町、浜国道沿いに美容院ホップアイがオープンしました。
クラフトビールが飲める珍しい美容院です。
去年11/4付で既報の、江井島に開院する動物病院
「明石シーサイド動物病院」は、2/18 に開院で決定です。
場所は江井島の旧浜国沿い、おきがき耳鼻咽喉科の東どなりです。
https://akashiseaside-ah.com
「2月は何かとお休みが多いので注意!」という記事を見てピンときましたが・・
明日・明後日(2/5、6)は、「スシロー」ほぼほぼ全店一斉休業日ですぞ。
改装以外で休みは聞いたことがない(はず)ですが、働き方改革がニヤリ、いやジワリ・・
★アスピア西で建設中のビル5階に入る予定の「ポルコ食堂」について
最新情報ではオープンは「2月下旬」となるようです。
元店舗のアスピア「ハタカフェ」のファンも少なくなかったようですね。
『お肉料理やチーズ料理などが売りの落ち着いた雰囲気のお洒落なイタリアンバル』
首を長ーくしてお待ちくださいませ・・
★大久保駅から北へ少し行ったところ、マックスバリュの東、ずんどう屋の北の
ケーキ店「パティスリー アモ」が、直営のカフェを来る4/1にオープンするとのこと。
ボタニカルテイストのお洒落な空間で、もちろんアモのケーキも供されるそうですよ。
お店の名前は「foret cafe produced a.mo.」(仮)
場所はケーキ店から少し大久保駅寄り、1階に八木歯科のあるマンションの2階。
ん?ここって「かふぇ&れすとらん しふぉん」があるところですが・・??
(以上ソース:タウンワーク)
鷹匠町のダイキの向、明石公園側にジャズカフェ プレイノーツって出来てますね。ライブとかもやってるようですね。
https://takaokajuku.jimdo.com
高丘塾が移転するようです!
桜町にレンタルスペース、コワーキングスペースが出来ていました。
http://connect-akashi.com
こちらに暴言に関する事を書き込む事は、場違いと思うのですが...
明石膳家閉店
昨日は某報道一色だったせいもあり、同じ日のこの、とーっても重要な報道には
あまり目が向かなかったのではないかと思いますが・・
第二神明道路の料金が、来る「4/1 午前0時」より変更(ほぼほぼ値上げ)となります。
主なポイントを以下にあげると・・
★区間均一の料金(西区間110円、東区間210円)から利用距離に応じた料金へ
(阪神高速が数年前に同じような変更をしましたが)
→この計算方法でいくと、料金は最大(土山~須磨)で900円と大幅値上げになり
大変困ったことになることから、激変緩和措置としてしばらくは値上げ幅を抑えるそう
★現在無料の、玉津~大蔵谷も有料へ
(ただしこの区間だけ通過する場合は料金所が完成(2020年度以降予定)するまで無料)
★新たに軽自動車(バイクも)料金を新設。一部区間は今より安くなるケースも
今回の料金変更となった背景には、なかなか進まない第二神明北線の延伸工事
(永井谷ジャンクション~明石サービスエリア近く)をさらに後押しするべく
工事費をがっちり確保するためだとのことですが、いやはや頭の痛い話ですわー。
詳細は以下を参照してください(PDFにつきご注意)
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/pdfs/01.pdf
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/pdfs/leaflet-etc.pdf
ETCなしの車でお出かけする方は、かなりややこしくなるので十分ご注意を。
知っていますか?明石市長の発言。確かに「燃やせ」は言い過ぎですが、自分のためではなく、市民のための発言であることを。マスコミは暴言だけをピックアップしていますが、全文があるんですよ。次期市長も泉さんがいいです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190129-00112928/
ジョーシン明石店で税込2000円以上の買い物をするとき、隣の万代明石硯町店の同日レシートを提示すると、ジョーシンポイントが50ポイント進呈されるというキャンペーンを3月末までやってるようです。
https://i.imgur.com/FKPSixx.jpg
両店で買い物するときは、万代で先に買い物してからジョーシンに行くほうがお得なようです。
1415さんの書いている作業服のお店というのは、「ワークショップトータル枝吉店」ですね。
先月、マルアイ舞子坂店近くのダイハツ跡にもオープンしていました。
魚住町錦が丘の
Feriaとゆうバーの隣に
すごいオシャレなお店ができてました。
なんのお店だろう?
魚住駅周辺 情報。
魚住駅南口徒歩2.3分弱 【カラー専門店irodori】→2/15OPEN予定
電話:078-995-5416
【明石住吉ファミリーマート】
1/31 9時改装工事により一時閉店 リフレッシュオープン→2/22予定
以上です。
神戸市西区ですが、カメラのキタムラ玉津店が3月初めに閉店とのことです。
★1/21付で既報の「ローソン 明石宮の上店」は、2/22オープンとのことです。
★大久保駅前の「鳥貴族」が、2月末にリニューアルするとのことです。
★おとなり東加古川ですが、東加古川駅から南へ下がったところ、川重団地の
ちかくに「マックスバリュ 新平岡店」(仮)が、4月下旬オープン予定です。
★これまたおとなりの神戸市西区持子ですが、もと「とんかつ播」跡に
家系ラーメンの「町田商店」が、2/15オープン予定です。
このお店は近くだと、塩屋北町や加古川市野口にお店があります。
(以上ソース:タウンワーク)
二見のダイエー跡について、かなり有力な情報が出てきました。
東急不動産SCマネジメントという会社が、来年(2020年)春ごろを目途に
「マーケットスクエア明石」という複合商業施設をオープンさせる予定とのこと。
ちなみにこの会社の同名の施設は、関西では宝塚市の中山寺に構えています。
(参考までに・・中山寺のテナントは「ラッキー(食品スーパー)」「コーナン」
「ジョーシン」「スポーツデポ」だそうで)
また一部情報筋によれば、テナントとしてすでに、スーパーマーケットや
ドラッグストア、アパレルにカフェなどの入居が『確定』しているそうです。
さらに医療施設を集中的にそろえたエリアも整備されるとのこと。
個人的な感想ですが、ビバホーム&マルハチご破算の件があるので、もうしばらく
半信半疑でいようかと思いますが、自分の予想のはるか斜め上なこれらの計画には
多少面食らってもいる次第です・・(汗)
神戸ですが2月1日三宮周辺で神戸プリンが5000個無料配布されるそうです
ソース:https://news.kobekeizai.jp/blog-entry-3142.html
明石銀座の「蛙の子」が3月23日で閉店するそうです。貼り紙がありました。
おぱけ寿司のあった場所だと思いますが、ミニストップ 神戸森友店の前に作業服の店が出来ていました。
神戸市西区の焼肉店「あづま苑」が閉店してました。
創業50年だったようですが、去年の12月31日を
もって閉店です。一度行きたかったんですが・・・
残念です。
★宮の上(R2川崎町交差点(川重明石工場正門)近く)に
「ローソン」がオープンするようです。アルバイトの募集が始まりました。
(詳細はローソン自社求人サイト参照)
ここのオーナーさんは珍しく外国人の方のようですが・・
★「明石じゃーなる」にまさかのライバル出現?!
須磨や垂水、西神のニュータウンエリアでポスティング配布されている
フリーペーパー「ビバ!ニュータウン」を発行しているNPO法人が
このほど、明石のタウン誌「あかしる」を創刊する予定であることがわかりました。
月刊で発行する予定で、「まるはり」のような有料誌にするのか、はたまた
ホットペッパーのような無料誌にするのかは不明ですが、明石じゃーなるともども
明石をよりいっそう盛り立てる存在となるのか注目ですね。
http://www.vivanewtown.com
イトーヨーカドー加古川店前の
ENEOSグリーンオアシスベフSS移転するそうで解体が始まってますが、次は何が建つのでしょうか?
アスピア西で建設中のビルの1階に入る「コメダ珈琲店」について
本日発行のタウンワークで、いよいよアルバイトの募集が始まりました。
(しばらく音沙汰なかったので当方は勝手にご破算になったものと思ってましたが)
で、それによると「春」オープンとあります。
同じビル5階の「ポルコ食堂」は来月上旬にもオープンとのことですが
一般的な感覚として2月は春ではないですし、ならば3月以降なのかなと?
あと、西二見のハローズ向かいに建設中のドラッグストア「コスモス」も
アルバイトの募集が始まっています(詳細は自社求人サイト参照)。
こちらもオープンがいよいよな感じですね。
2号線沿い田畑胃腸外科解体跡地に何か工事が始まってますが何ができるんですか?
アスピア西のビルのポルコ食堂はアスピア2Fにあったハタカフェ?が移転してのものだそうです
アスピア改装に伴う移転で名前も変わるんだとか
元あった所(アスピア2F)に貼り紙がしてありました〜
卓球 全日本選手権決勝
伊藤美誠4-1木原美悠 惜しくも準優勝
芥川賞といい 卓球といい 明石から素晴らしい人が輩出されるのは嬉しいことですね。
大蔵海岸でバーベキューサイトが改築中。3階建てか。
木原さんもゴイゴイスーですが、同じく明石出身のこの方もゴイゴイスーやで!
先日選考が行われた「第160回 芥川賞」に、大久保町西島出身、明石西高OBの
上田岳弘さん著「ニムロッド」が選ばれました!
明石出身者が、いいことで話題になるのはどんだけあってもいいッ!
んー、明石に生まれて良かったぁー!!(←織田裕二調)
二見町出身の木原美悠ちゃん(14)が卓球全日本選手権シングルで4強に!あと2つ!fight!
アスピア明石は現在、特に2階部分のリニューアルを進めているところですが
リニューアルオープンで新しく出店するお店の情報もちらほら入りはじめました。
この近くではジェームス山イオンにお店のある、メガネ店「T.G.C.」のオープンが
決定したようです(4月予定)。
(ソース:自社求人サイト)
明石駅前の「すき家」は、メンテナンス工事のため
1/22(火)朝9時 から 2/1(金)朝9時 まで 臨時休業するとのことです。
卓球 全日本選手権18日
女子シングルス5回戦で、明石市出身14歳の木原美悠が2年ぶりの優勝を目指した昨年準優勝の平野美宇に4-1で勝利した。
大阪から三宮を経由し姫路との間を週末の終電後に結んでいた、いわゆる深夜バスの
「はくろエクスプレス」(明石市内は西行きのみインティ明石前と西明石駅前に停車)
が、来週の金曜(1/25)深夜発の便を最後に廃止されることになりました。
まぁ運賃もそこそこかかる上に、今はネットカフェなど終電を逃しても過ごせる
ところはたくさんあることや、バス運転士の人手確保も難しくなってきてるのも
影響しているかもしれません・・
(余談:人気テレビ番組「水曜どうでしょう」でよく出てくる「深夜バス」は
俗に言う「夜行バス」のことであり、一般に「深夜バス」とは「はくろ・・」の
ように都会で終電後に補完の意味合いで運行されるバスのことや、神姫バスの明石駅~西神中央駅(43系統)で金曜日に運行されているような、通常の最終
バスよりも極端に遅い時間帯に割増料金を取って運行するようなバスを指します)
2月20日前後に、LAWSONのオープン情報
宮の上(明石市)と伊川谷町有瀬(旧神明松屋の向い)という話を聞きました。
西明石駅南にあった自転車屋「富田サイクル商会」(兵庫県明石市西明石南町2丁目8-6)がずっとシャッターが下りたままだなと思ったら「閉店しました」の貼り紙がありました。
https://i.imgur.com/KyT1PlP.jpg
https://i.imgur.com/KxMcLIo.jpg
金ヶ崎の明姫幹線・金ヶ崎南交差点と、2号線・金ヶ崎交差点を結ぶ道路が
途中にあるJRの踏切で工事が行われるため、下記の期間で車両通行止めになります。
(歩行者、自転車は通行可能です)
なお、通行止めは期間中『昼・夜を問わず』規制されますのでご注意ください。
通勤時間帯を中心に、う回路となる周辺道路では相当の渋滞も予想されますので
時間には余裕を持って行動するようにしてください。
★工事期間・・1/19(土)夜10時 から 1/23(水)朝6時 まで
通行止め区間および推奨されるう回路の地図はこちら↓(PDFにつきご注意)
https://www.city.akashi.lg.jp/doboku/do_soumu_ka/documents/itizu.pdf
★明石駅からアスピアへ行く手前、ローソンフレンズ向かいの「やきとん 凜」が
来月「石焼きホルモン 凜」としてリニューアルオープン予定です。
(このお店は「あかし亭」や「餃子とからあげ将軍」などと同じISCグループです)
★伊川谷町有瀬の旧神明沿いにローソンが2/15オープン予定です。
場所は大蔵谷インターから西、明高や免許更新センター前の道と旧神明との
交差点から西へすぐ、松屋の向かいです。
(以上ソース:タウンワーク)
荷山町の麺結びじんさんが年末で閉店されてました。
昨日のテレビ大阪「おとな旅あるき旅」私は見ましたが、きさーまは?(もういいゼ)
番組で訪れたお店とかはこちら↓
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/1285624_6111.html
ちなみに見逃しちゃったという方のために再放送があります。1/16(水)25:00~。
あと昨日から、明石城を舞台に「ちょこっと関西歴史たび」なる企画がスタート
していることはここでも紹介されておりますが、とてもお得な情報が漏れている・・
連動企画でこんなものもスタートしましたぞ。
http://www.jr-odekake.net/icoca/campaign/akashi_icoca
ちなみに定期券の場合、ポイント付与はイコカで乗り越し精算した場合のみですが
(つまり明石駅が定期券の区間内にあればごめんなさい、ですね)
ピオレキャンペーンは定期券でもOKですぞ。ぜひぜひ!
アスピアの西で現在建設中のビルを今日見てきました。
外観はほぼできているようですが、まだ1階の床にコンクリを流し込んでるような
状況で、今月中の完成予定としてきましたが多少遅れるのは必至でしょうか。
あと外観の覆いからちらっと見えたのですが、「ポルコ食堂」という看板が
かかってるのが確認できました(ポルコ:イタリア語で「豚」の意)。
なので全般的に雑居ビルとなる可能性も捨てきれません。
で、目玉テナントの1階に入るとされる「コメダ珈琲店」についてですが
現在、自社の求人サイト等で社員やアルバイトの募集情報が一切ありません。
もうオープンが近いのであれば、このご時世だしとっくに募集をかけていても
おかしくないのですが、ちょっと気になるところですね・・
閉店言うか移転
イオン土山店2Fに有る京趣苑が今月末で閉店します
2月からの移転先は二見町西二見1945-5です
明石じゃーなるさん配信のクーポンも非常に有用ではあるのですが
クーポンといえば、ニュースサイトアプリのクーポンタブが何かと話題ですね。
私もちょこちょこ使わせてもらってますが、きさーまは?(失敬)
代表的なのが「スマートニュース」(スマニュー)と「グノシー」。
今日現在で使えるお店を調べてみました(明石市内にあるか否かも調べようかと
思いましたが当方そんなに暇じゃないので各自で調べてくださいませ(苦笑))。
★スマニュー、グノシー両方にあるもの(クーポン内容は微妙に違う場合有)
マクドナルド・ガスト・吉野家・牛角・バーミヤン・まいどおおきに食堂・
しゃぶしゃぶ温野菜・串家物語・ローソン(ウチカフェスイーツのみ)
★スマニューのみ
モスバーガー・31アイス・ドミノピザ・はなまるうどん・ケンタッキー・
かっぱ寿司・ジョナサン・上島珈琲店
★グノシーのみ
ステーキガスト・ピザハット・ステーキのどん・丸亀製麺・フォルクス・
土間土間・フレッシュネスバーガー・さち福や・ホノルルコーヒー・どん亭・
金の蔵・はらドーナッツ・えびのや
たまーにとんでもないクーポンが来たり、お店のアプリで配信されるクーポンよりも
お得なクーポンが来たりすることもあるので、きさーまも一度チェックしてみては?(重ねて失敬)
▼クーポン掲載のお店はちょこちょこ変わります。こまめにチェックを・・
私が当欄にて昨年10/26付で記した下記の情報
>魚住駅前の(略)「魚住モール」に、ネイル&アイラッシュサロン
>「クレアラルーチェ」が来年1月オープン予定
ですが、最新の情報でオープンは今年「4月頃」にずれこむ模様です。
ちなみに、この店は他にも近隣でオープンの予定があるようで
・加古川市役所の北あたり・・今年3月頃
・神戸市西区役所(玉津)の南あたり・・今年5月頃
http://www.createur-nail.com
旧ダイエー跡ですが、建物そのまま使える状態なので建て替えしないそうです!
ローソン宮の上(元駐車場)もマルハン新大蔵谷店(元更地ガソリンスタンド裏あたり)も確かな情報です。
工事関係者より
明石駅前の居酒屋「膳家」が1/26をもって閉店するそうです。残念です。
あとの店舗がどうなるのかは不明です。
福田珈琲店プレオープンすいてる!
なかなか、ゆったりで落ち着いた雰囲気!
先日、久しぶりに大久保の「私の文具店」(旧:イシズ)に買い物に出向き
神戸新聞のミントクラブカードを提示したところ
「すいません、その割引はなくなったんですよ」とボソリ。
レジのところに掲示もありましたが、昨年秋ごろにミントクラブカード、および
神姫バスのニコパカードの5%割引は廃止されちゃったようです。うぅぅ・・・
明石市内では朝霧にお店のある(約4年前オープン)
回転寿司店「にぎり長次郎」が、今年の5月から6月ごろに
二見の某所にもオープンする予定とのことです。
ちなみに「にぎり長次郎」は「和食さと」や天ぷら「さん天」などと同じグループです。
さすがに「さと」が業態転換してくるとは思えませんが、場所的にあるとすれば
同じ筋(人工島から土山インター筋)あるいは明幹沿いでしょうか・・
>1381さん投稿の味のとんかつ あず家
フランチャイズから独立の様です
二見の旧ダイエー跡ですが、建屋を全部つぶして行うことがきまっているようです。ですので、開店という意味では、かなり後になると思います。
神戸市西区になりますが、ヒラキの近くにあった「とんかつ播 岩岡店」
年明けにヒラキに行ったときに見ると店名が変わっていました。
播の時と同じとんかつの店のようですが、「味のとんかつ あず家」(だったかな?)になっているようです。
一部情報筋によると、二見の旧ダイエー跡について、近隣の自治会において
当該場所の今後の開発方針についての回覧が回ったとのことです。
恐らく近隣住民への事前説明会(どういうものをいついつオープンさせるだとか
営業時間はどうだとか渋滞騒音対策とか)についてではないかと思われます。
昨秋ごろから具体的な動きがあると伝えてきましたが、いよいよという感じでしょうか。
余談ですが、「開店・閉店まとめ」の記事で「2019年『度』」とありますが
通常は「年度」といえば、行政関係や企業会計などで4月~翌年3月のことをさします。
よってこの場合は、ざっくり「2019年」あるいは「2019年版」で良いかと思います。
以上、しがない元・書籍編集者の戯言でした・・
大久保インターの横のエネオスが解体されてます
あけおめことよろです。
2019年の明石市の動きについては今日の折り込み「広報あかし」をご覧いただく
として・・
(親父は「B1グランプリ」より「出張なんでも鑑定団」の収録に興味津々な様子(苦笑))
明幹沿い魚住の「くら寿司」が、来る1/7(月)~10(木)の間、臨時休業します。
1/11(金)にリニューアルオープンするとのこと。
オーダーレーンのさらなる充実とかでしょうかねぇ?
もう大みそかですが年末年始の休業情報の補足パート2。
★CoCo壱番屋(ココイチ)
・西明石松の内店・・12/31、元日は休み
・明幹明石魚住店・・12/31は11時から14時まで営業、元日は休み
・明石大久保店(2国沿い)・・12/31は11時から14時まで営業、元日は休み
・朝霧国道2号店・・12/31は休み、元日は17時から21時まで営業
★なか卯
*明石市内の店舗はすべて通常営業
★餃子の王将
・明石店(明石駅前)・・12/31、元日は休業
・明石大久保店(大久保駅北)・・12/31、元日は休業
・明石森田店(大久保駅から東2国沿い)・・12/31、元日は休業
・西明石店(西明石駅前)・・12/31~1/3は休業
・播磨町店(明幹沿い)・・12/31、元日は休業
★魚住塩元帥(ラーメン店・明幹沿い)
12/31は15時まで営業。元日は17時から24時まで営業
★1カルビ
12/31は16時から22時まで営業、元日は休業、1/2,3は16時から24時まで営業
★きんのぶた
12/31は16時から22時まで営業、元日は休業、1/2,3は11時から23時まで営業
H31.1.25に大久保町のフレッシュモアでイベントを行うそうです。
もちつき、新鮮野菜販売等です。
年末年始の休業情報の補足。
★Aコープ(江井島)・・元日休み
★プチマルシェ(銀ビル)・・元日休み
★吉