-
天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」が11月23日に開催!【勤労感謝の日】
【明石市立天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」開催!】 明石市立天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」が2023年11月23日(木・祝)に開催されます! 解説員が手練手管を... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が12月2日・15日に開催!予約は1ヶ月前から先着順
明石市立天文科学館で乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に開催されています! 乳幼児・小... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が11月11日・24日に開催!予約は1ヶ月前から先着順
明石市立天文科学館で乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に開催されています! 乳幼児・小... -
天文科学館で「ハロウィンナイトミュージアム」が10月29日開催!10月7日から先着順
【ハロウィンナイトミュージアム】 明石市立天文科学館で、ハロウィン特別投影のプラネタリウム「ハロウィンナイトミュージアム」が2023年10月29日(日)に開催されます... -
バンドー神戸青少年科学館で「LIVE in the DARK tour w/矢井田 瞳」が11月10日・11日開催!コニカミノルタプラネタリウムが主催する音楽ライブ
【LIVE in the DARK tour w/矢井田 瞳】 神戸市中央区のポートアイランドにある「バンドー神戸青少年科学館」で、コニカミノルタプラネタリウムが主催する音楽ライブ「L... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が10月7日・27日に開催!予約は1ヶ月前から先着順
明石市立天文科学館で乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に開催されています! 2008年から... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が9月22日に開催!予約は1ヶ月前から先着順
明石市立天文科学館で乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に開催されています! 2008年から... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が7月8日開催!予約は1ヶ月前から先着順
明石市立天文科学館で乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に開催されています! 2008年から... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が6月3日開催!予約は1ヶ月前から先着順
明石市立天文科学館で乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に開催されています! 2008年から... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が5月12日・26日開催!予約は1ヶ月前から先着順
乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に明石市立天文科学館で開催されています! 2008年から... -
明石市立天文科学館で「ベビープラネタリウム」が4月15日・28日開催!予約は1ヶ月前から先着順
乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に明石市立天文科学館で開催されています! 2008年から... -
11月23日は天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」開催!【勤労感謝の日】
【明石市立天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」開催!】 明石市立天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」が2022年11月23日(水・祝)に開催されます! 解説員が手練手管を... -
【明石市立天文科学館】プラネタリウムのオーバーホールが完了!10月25日から再開
明石市立天文科学館のプラネタリウムオーバーホールが完了し、2022年10月25日(火)からプラネタリウムの営業を再開されています! 10月23日 プラネタリウムオーバーホ... -
天文科学館で「ハロウィンナイトミュージアム」が10月30日開催!10月8日から先着順
明石市立天文科学館で、ハロウィン特別投影のプラネタリウム「ハロウィンナイトミュージアム」が2022年10月30日(日)に開催されます! 予約制となっており、2022年10月... -
あかし市民広場で「天文科学館 IN あかし市民広場」が10月7日から開催!移動式プラネタリウムも!
明石駅前の「あかし市民広場」で「天文科学館 IN あかし市民広場」が2022年10月7日(金)~20日(木)の期間開催されます! 2023年にプラネタリウムが誕生から100周年に... -
天文科学館でプラネタリウムのオーバーホールが開始!10月23日まで部分開館に(プラネタリウムのみ休止)
人丸町にある「明石市立天文科学館」でプラネタリウムのオーバーホールが始まっています! (おしらせ)オーバーホールのため9/29~10/23の間、プラネタリウムは見学でき... -
【明石市立天文科学館】プラネタリウムのオーバーホールを9月29日~10月23日実施予定!期間中は部分開館され半額に
明石市立天文科学館で プラネタリウムのオーバーホール が2022年9月29日(木)~10月23日(日)の期間で実施される予定です! オーバーホールの期間中は部分休館(プラ... -
バンドー神戸青少年科学館の展示室などが一部リニューアル!4月2日から公開!
神戸市中央区のポートアイランドにある「バンドー神戸青少年科学館」の展示室などが一部リニューアルし、2022年4月2日(土)から公開となります! バンドー神戸青少年科... -
【2022年度】明石市立天文科学館「ベビープラネタリウム」開催日程!予約は1ヶ月前から
乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に 明石市立天文科学館 で開催されています! 2008年か... -
【明石市立天文科学館】プラネタリウムのオーバーホールが再々延期に!ドイツ人技師が入国できないため
明石市立天文科学館では2022年2月~3月にかけてプラネタリウムのオーバーホールが予定されていましたが、カールツァイス社のドイツ人技師が入国できないため再々延期と... -
バンドー神戸青少年科学館がプラネタリウム・展示室リニューアルのため2月から一部閉鎖されるみたい!
神戸市中央区のポートアイランドにある「バンドー神戸青少年科学館」がプラネタリウム・展示室リニューアルのため2022年2月から一部閉鎖されるそうです! 青少年科学館... -
【2021】天文科学館で「クリスマスナイトミュージアム」が12月25日開催!【先着順】
明石市立天文科学館でプラネタリウムの星空の下、 クリスマスの星のおはなしと素敵なジャズ音楽を楽しめるイベント「クリスマスナイトミュージアム」が2021年12月25日(... -
11月23日は天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」開催!【勤労感謝の日】
明石市立天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」が2021年11月23日(火・祝)に開催されます! 解説員が手練手管を駆使して快眠へと誘う特別投影で、全投影6回のうち3・4・5... -
【明石市立天文科学館】プラネタリウムのオーバーホールが再度延期に!ドイツ人技師が入国できないため
明石市立天文科学館では2021年11月~12月にかけてプラネタリウムのオーバーホールが予定されていましたが、カールツァイス社のドイツ人技師が入国できないため再延期と... -
【緊急事態宣言】「天文科学館」と「文化博物館」が4月27日から臨時休館
緊急事態宣言を受けて「明石市立天文科学館」と「明石市立文化博物館」が2021年4月27日(火)~5月11日(火)までの期間、臨時休館するとなります 【明石市立天文科学館... -
【2021】GW期間のプラネタリウムは事前予約制!【明石市立天文科学館】
4月26日追記:緊急事態宣言の発令を受けて2021年4月27日(火)~5月11日の期間休館となることが発表されました https://akashi-journal.com/news/close/ 明石市立天文科... -
2021年度の明石市立天文科学館「ベビープラネタリウム」開催日程
乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に明石市立天文科学館で開催されています! 2008年から... -
【明石市立天文科学館】プラネタリウムのオーバーホールが延期に!ドイツ人技師が入国できないため
明石市立天文科学館では2021年1月~2月にかけてプラネタリウムのオーバーホールが予定されていましたが、カールツァイス社のドイツ人技師が入国できないため延期となる... -
【予約制・先着順】11月23日は天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」開催!【勤労感謝の日】
明石市立天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」が2020年11月23日(月・祝)に開催されます! 解説員が手練手管を駆使して快眠へと誘う特別投影で、全投影6回のうち3・4・5... -
明石市立天文科学館のお盆期間はプラネタリウムが事前予約制に!7月21日から先着順で予約開始
明石市立天文科学館のプラネタリウムがお盆期間中は 事前予約制 となります! 明石市立天文科学館ではプラネタリウムの定員を120名(通常300席)としていますが、来館者...
12