乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象にしたプラネタリウム「ベビープラネタリウム」が定期的に明石市立天文科学館で開催されています!

2008年から行われている乳幼児・小学低学年向けの「キッズプラネタリウム」のターゲットをさらに絞った企画なのがこの「ベビープラネタリウム」。「キッズプラネタリウム」は子ども専用とはいえ、乳幼児が泣いたり騒いだりすることも多く退出せざるをえない親子が多かったため、互いに気兼ねなくプラネタリウムを楽しめるよう2015年11月に初開催されました
申込みは開催日の 約1ヶ月前からホームページで先着順受付 です。定員はコロナ禍なので例年より少なく150名となっていますので興味がある方はお早めに!
2023年度ベビープラネタリウム
2023年度の「ベビープラネタリウム」開催日程は以下の通り!詳細は広報あかしや公式サイトでご確認ください!

- 2023年4月15日(土)
- 2023年4月28日(金)
乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象のプラネタリウムです。
元気に泣いてもOK!
お互いさまです。親子で一緒にプラネタリウムをお楽しみください。
ベビープラネタリウム
投影時間は約30分。是非お子様と一緒に星空を楽しんでみてはいかがでしょうか!?
DATA
2021.4.26
明石市立天文科学館
住所:〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
電話番号:078-919-5000 |
開館時間:9:30~17:00 |
休館日:月曜日・第2火曜日・年末 |
公式HP:https://www.am12.jp/ |
SNS:Twitter | YouTube |
※内容は記事作成時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります