10月3日はアンパンマンの日!

こまさんがおもむろにどっかに行く曖昧極まりないコーナー【こま散歩】だよ!
こま散歩!
登場人物
![]()  | 
 こまさん & ちびこま  | 
バックナンバー
[sc name=”journal-link” ]「こま散歩」記事一覧
今回のこま散歩は神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール!!
今回はアンパンマンに会える「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」に行ってまいりました!!

・・・あれは私の保育園児時代、母がお迎えに来たというのに
「アンパンマンのビデオが今良いところだから後で迎えに来て!!」
と、母に泣いて訴えた伝説がございます(しみじみ
ちなみにちびこまは数日前からAmazonのプライムビデオでアンパンマンを予習していました。勉強熱心な子です。
さあ、予習の日々も今日で終わり! まずチケットを購入するために並びましょう!! この日は平日ど真ん中でしたが少し並ぶ必要がありました。でも、待ってる間もちびこまはワクワクでアンパンマンについて熱く語り合っておりました♪

チケットを購入し、いざミュージアム内へ(o^^o)

もう! アンパンマン!!

アンパンマンの世界! 子供だけではなく、アンパンマンで育った大人も「キャッホー!!」状態です。
中でも私がすごく興奮したのがジオラマが素晴らしい!!

もともとミニチュアとかジオラマが大好きなのですが、アンパンマンの世界観そのままで可愛いジオラマ!
こまさんが選ぶジオラマ部門でのイチオシ!! のぞけるバイキン城!

テレビの中からそのまま出てきたみたい!! この子供心をくすぐる「のぞき穴」よく出来てますね! 親子で色んなところからのぞきまくりました♪

大人な私までハートをガッチリされちゃいました! ハートキャッチこまさんです。
そしてアンパンマン号~!!

からの名犬チーズになりきるちびこま!!

その他にもアンパンマンのお面も作れたりします!

ミミせんせいのがっこうではいろんなイベントも盛り沢山!!

ハロウィーンのおたのしみかいもお子様参加型ですごく楽しく遊べました!

ちびこま「ママ! あれな! ドキンちゃんが大好きな食パンマンやねん!」

そして一階のショッピングモール(こちらは入場無料)ではいろんなお店が盛り沢山♪

前回は長蛇の列過ぎて買うのをあきらめた「ジャムおじさんのパン工場」♪♪

今回は並ばずに入店できそうだったので突撃! お店の中もかわいい!

パンはカードを選んでレジまで行って引き換える仕組み。子供が多くガヤガヤしがちですが衛生的で良いですね!
こちらは神戸限定のブラックロールパンナちゃんです。

メープルとカスタードクリームの2層構造! たまりませんね♪
駆け足で紹介してまだまだ紹介したりませんが、今回はこれくらいで♪ アンパンマンの世界は小さな子どもから大人まで楽しめる素敵な世界になっていましたよ!
ちびこま「ママ!アンパンマンミュージアムまたいこうね!!来週とか!!」
 こまさん「!?」
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの嬉しいポイント
・こども大喜び
 ・親も大はしゃぎ
 ・グッズや食べ物までかわいい
こまさん満足度:[wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star-half” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa](4.5)いつの間にかお財布が軽くなっていた
 ちびこま満足度:[wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa][wc_fa icon=”star” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa](5.0)ぜんぶかおう(ショッピングモールにて)
[sc name=”journal-link” ]「こま散歩」記事一覧





	
		
		
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
			
			
			
			
			
			
			