おでかけ 体験・やってみた

【明石海峡大橋クルーズ】サンセットクルーズで幻想的な薄明の風景とコンサートを堪能!

1,058 views

明石海峡大橋を渡って淡路島へ!

淡路島は近いけど遠出感があって好き!基本インドアだけど旅行は好きな こまさん です!

今回は淡路島北部にある岩屋港から出港し、明石海峡大橋に最接近する大迫力のクルーズ「明石海峡大橋クルーズ」の特別便「淡路島西海岸サンセットクルーズ」に行ってまいります!

こまさん

という事で通常クルーズ終了後の16:00頃に現地到着!

2022年の淡路島西海岸サンセットクルーズは10月末~11月の土曜日に5日間限定で開催される特別クルーズ。淡路島西海岸から見える夕陽はNPO法人日本列島夕陽と朝日の郷づくり協会が選定する「日本の夕陽百選」に選ばれているほどの絶景なのだそう!

どんな絶景を楽しめるかとワクワクしながら発券所へ、WEB予約をされた場合でもチケットの発券が必要となりますのでご注意を!

サンセットクルーズは夜のクルーズになる上に、船上は体感で5度くらい寒くなるらしくダウンコートを貸していただけます(無料)

こまさん

ロンT1枚で乗船しようとする編集長にSTOPサイン!万全のサポート体制に感謝!

まさや

正直油断してました!8割位の方がレンタルしていたイメージでした!念のために借りておいたほうが安心ですね

今回、乗船する咸臨丸はオランダで建造され勝海舟によって日本人ではじめて太平洋横断しアメリカへ渡った蒸気帆船の勇姿を復元したもので、ノスタルジックな佇まいに魅了されます

船内は前回の通常クルーズの際に思う存分見学させていただいたので、今回はそそくさと風景をよく見渡せるメインデッキ(上甲板)へ。自由席なので早いもの勝ちですが、今季の改装で座席が増えているので焦らなくても大丈夫!

こまさん

下の階にはあたたかい船室もありますし、撮影スポットがたくさんあるのでウロウロしがち

まさや

あ!船長だ!よろしくお願いいたします!

社長を始めとしたジョイポート淡路島株式会社のみなさんに見送られながら行ってきまーす!

ルートとしては通常のクルーズとほぼ一緒ですが、時間帯が違うので夕日で茜色に染まった明石海峡大橋が何だかノスタルジック!

まさや

あれはジェノバラインの高速船かな?

こまさん

橋の下をくぐるのは相変わらず圧巻・・・からの絶景!近過ぎてちょっと怖くて楽しい!

まさや

何度見ても橋とマストのギリギリの距離感にドキドキ・ワクワク!

橋本体も圧巻ですが、主棟基礎のサイズ感にもビックリ!

スケールの大きさにビックリしながらも、明石海峡大橋を通り抜けて西海岸へ行ってきます!

まさや

次に合う時はライトアップした姿だね!

ちなみにサンセットクルーズ限定の取り組みとして、船室ではコーヒーやたまねぎスープ、地ビールなどが販売されています。現金以外でも乗船券にコーヒーチケットがついており、250円メニューは交換可能です

まさや

差額を払ってビールを購入することも出来ます!

たまねぎスープとホットコーヒー
こまさん

日が落ちてきたらダウンコートがあっても肌寒くなってきました!あったかい玉ねぎスープたまらんです

ドリンクをいただきつつホッコリしていると日没間近に!

慌ててメインデッキに戻ると撮影に勤しむ乗船客の皆様。この美しさは撮影必須!我々もさっそくパシャパシャ!

そうこうしているとピアノとヴァイオリンによる船上コンサートがスタート!

今回演奏してくださったのは、音楽で地方創生を目指すプロジェクト「音楽島 -Music Island-」所属のピアニスト小栗稜さんと、ヴァイオリニスト​喜連麻衣さんでした

まさや

風の強い船上にも関わらず楽しそうに演奏するお二人の姿に皆さん釘付けでした!(もちろん僕も)

この日の日没時間は17:10頃。夕日が水平線の彼方に沈んでいきます・・・

そして、日が暮れると共にやってくるのが薄明の時間帯“マジックアワー”です

日没後・日の出前に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す言葉で、光源となる太陽からの光線が日中より赤く、淡い状態となり、色相がソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態なのだそう

こまさん

魔法のように美しい空を背景に船上で行われるコンサートはなんかもう・・・言葉に出来ないほど最高でした!(語彙力不足

風景と音楽を楽しんだ魔法のような時間も終わりが近づき、周囲が薄闇に包まれだすと淡路島西海岸サンセットクルーズも終盤へ

帰路につく頃にはすっかり夜。遠くに見える明石海峡大橋もライトアップスタートしています!

我々が乗船した10月29日は「世界脳卒中デー (WorldStrokeDay)」で、明石海峡大橋もシンボルカラーのインディゴブルーにライトアップされていました

こまさん

美しかった・・・夕暮れ日没から薄明、夜景まですべて楽しめる上に生演奏まで・・・満足感半端ない!

まさや

船長!快適なクルーズをありがとうございました!

そんなこんなで18:00前に岩屋港に到着。船を降りると明石海峡大橋は時報ライトアップでレインボーになっていました!

日没の時間帯に合わせての出港となるので日程によって時間帯が異なりますのでご注意を。それぞれの日程で先着100名様限定となっていますのでお早めに!

<開催日/出航時間(所要時間75分)>

2022年10月29日(土)/16時40分発
2022年11月5日(土) /16時30分発
2022年11月12日(土)/16時30分発
2022年11月19日(土)/16時20分発
2022年11月26日(土)/16時20分発

淡路島西海岸サンセットクルーズ

予約サイトはこちらから!

通常の「明石海峡大橋クルーズ」に参加してきた記事はこちら!

明石海峡大橋クルーズは岩屋港(淡路島タコステ前)発着の約75分で明石海峡大橋の真下をくぐってハローキティスマイルを見てUターンするコースとなっており、通常時は1日3便(11時00分、13時30分、15時30分)運航。通常料金は中学生以上2500円、小学生1000円、大人1名につき幼児1名無料となっています
※WEB予約で200円割引

詳細や予約などは公式サイトを要チェック!

淡路島への交通手段についてはこちら!

EVENT

明石海峡大橋クルーズ
淡路島西海岸サンセットクルーズ

開催日:2022年10月29日(土)~11月26日(土)
淡路島西海岸サンセットクルーズ

開催日順で他のイベント情報を見る

DATA

2021.7.16

明石海峡大橋クルーズ

淡路市営業所:〒656-2401 淡路市岩屋1414-3
電話番号:0120-587-700
公式HP:https://awajisima-cruise.com/

※内容は記事作成時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります

-おでかけ, 体験・やってみた
-, , , , , , , , ,