今回は新大阪駅や新神戸駅でも販売されお土産として有名な「まるなかのひねぽん」をご紹介!
ちなみに「ひねぽん」とは、炙ったひね鳥のポン酢和えのことで、卵を産まなくなった雌鳥を「ひね鳥」と言い、少々肉は固めだが噛めば噛むほど味が出るんです!
岡山弁では「かしわ」とも言うみたいですが、この辺りでも「かしわ」って使いますよね。
母親の実家が稲美町なわが家では鶏肉全般を「かしわ」と言っていました。

江井ヶ島駅前に大きな看板広告もでています!

看板の指示に従い「江井ヶ島市場」へ、江井ヶ島駅から徒歩3分ほどです。

ちょっとわかりにくいですが、入り口がこちら。「この奥」と書かれた「まるなかのひねぽん」の看板が目印ですよ!
じゃん!!

とりあえず200グラム(税別588円)購入。他に300グラムと500グラムのサイズバリエーションがあります。
中身はこんな感じ!

歯ごたえがあり、香ばしい鳥の風味とポン酢の味つけが絶妙ですね!口の中に旨味が広がります!
もちろんおつまみとしてお酒にピッタリですが、白いご飯にもピッタリ♪
これだけでご飯がもりもり食べれちゃいます!





