今年は寒い日が続きましたが、やっとこさ暖かくなってきたような気がしなくもない今日この頃・・・少し気が早いですが2023年の 桜の開花・満開予想日 について調べてみました!


こまさん
花見に飢えて発狂しそう(ガクガクブルブル

まさや
ヤバいやつや!
2023桜開花・満開予想
2023年3月11日発表
日本気象協会が運営する「tenki.jp」の情報によれば今年の桜開花・満開予想(3月11日発表)はこんな感じ。近隣の神戸では 開花が3月24日・満開が4月1日予想 となっています



まさや
今年の桜は平年より早い予想!
今年の開花は、3月16日に東京と福岡、高知からスタートするでしょう。17日には横浜、宮崎など、18日には名古屋、熊谷などで開花する見込みです。3月末までに九州から関東にかけて広く開花し、北陸や長野、東北の一部地域でも3月中に開花するところがあるでしょう。桜前線は4月下旬に津軽海峡を渡り、4月24日に函館、26日に札幌で開花する見込みです。
3月中は高温傾向が継続する見込みのため、満開日も全国的に平年より早くなるでしょう。3月下旬には九州から関東の広い範囲と、北陸や長野、東北の一部で満開となり、東京では3月24日に満開となる見込みです。関東や北陸、東北では、平年より10日前後早く満開を迎える地点がありそうです。函館や札幌では、4月下旬に満開を迎えるでしょう。
2023年桜開花予想(第4回) 開花トップは東京・福岡・高知で一週間後の16日(気象予報士 石榑 亜紀子 2023年03月09日) - 日本気象協会 tenki.jp
もっと内容を充実させたい明石市内のお花見スポット情報はこちらから!
サクラの開花を判断する基準の「標本木」について調べてみた記事はこちらから!
ライトアップも実施された2019年の明石公園の桜の様子はこちらから!