体重計はトモダチ!
でも・・・今は少し距離を置きたい こまさん です!
今回は国道175号線沿いで2019年9月にオープンした24時間営業のフィットネスジムの「SynerGym(シナジム)神戸森友店」にお邪魔してきました!

なぜ夜の写真かというとガッツリ15分のカウンセリングと60分の体験レッスンを終えたら暗くなっちゃったからだよ!24時間制なので入り口はカードキー仕様。初めての方はインターホンをピンポンです!
店内に入ってスタコラ階段を上がりこんにちはー!


店長の福井です!宜しくお願いいたします!











会員カードをピッとして、現在の状態(仕事後・遊び後など)や体調(リラックス・風邪気味など)を選んで・・・
脈拍を測ると・・・今の体の状態に適切な量のサプリメントが粉状で出てきます!
こちらは月額1,500円でトレーニングの前後に1日2回使用可能です!





水素水には生活習慣病などの様々な病気の予防などに期待されています。まだトレーニング設備を紹介してないのに何この充実感!!


SynerGym 神戸森友店
シナジムは24時間営業のフィットネスジムで、月会費7,000円(税抜)で施設が24時間使い放題 になります!
※ シナジム全店での相互利用可能
個室ではなく人の目があるので意識が高くなり、運動効果が上がる事が期待できます!
中央に緑を配置し、開放的な空間でトレーニングしていただけるようにというこだわり!
明るい時間帯の開放感ある雰囲気も良いですが、暗くなってからのライトアップも幻想的で素敵でしたよ!
ちなみにダンベルが多いのもシナジムの特長でマシーンと違ってダンベルを利用したトレーニングは正しく指導することも難しく、24時間ジムなどでは少なめなことが多いのだそう!
トレッドミル(ルームランナー)やエアロバイクにはTVが付属しているので映画・アニメ・ドラマやお笑いなどを見ながらの「ながらウォーク(ラン)」が出来るので飽きずにエクササイズ出来ますね!
設置されているマシーンの詳細については公式サイトに情報がありますので要チェック!
[sc name=”official-link” ]SynerGym 神戸森友店
また、更衣室にもロッカーがありますが、預けっぱなしも可能な月額制の有料ロッカーも設置されています。







パーソナル無料体験
「SynerGym 神戸森友店」ではプロトレーナーによるマンツーマントレーニングプランが有り、無料体験を受けることができます!
まずはとっても重要なカウンセリング!
Q.なりたい体は?A.程良く筋肉のついた体!Q.ボディメイクが成功したら誰に見せたい?A.私の全盛期を知らない家族を見返したい!などなど一般的なカウンセリングの他にモチベーションを上げる為の質問内容もあり
あとあと、普段の食事内容!私の前日の食事はこんな感じ!
~朝~
コーヒー・トースト・フルーツ
~昼~
サラダ・スープ・焼飯
~夜~
味噌汁・サラダ・ご飯・なんか肉焼いた料理


筋肉量を増やすのならばたんぱく質が重要なので、炭水化物(主食)の量をもう少し減らして、肉(赤身推奨)や魚をもっと積極的に食べるのがよいとのこと。シナジムでは継続してトレーニングを続けることをオススメしており「無理な食事制限はしない」「リバウンドしない体&ライフスタイルをつくる」というポリシーがあります!






カウンセリングシートの記入が終わったら今度は体組成計で今の状態をチェック!
私の肩幅が福井さんといい勝負してるように見える・・・?キットキノセイダヨネ・・・
資料を見ながら担当スタッフが現状をしっかり把握&お客様に説明して方針を決めていきます。










カウンセリングが終わったらまずはウォーミングアップ!怪我をしないために体を温める・・・と共に5分間のウォーキング時に姿勢や歩き方の癖をしっかりチェック
お次はストレッチ!「アクティブストレッチ」というストレッチしながらしっかり筋肉を温めます。腕をしっかりぐーるぐる!



福井さんと一緒にえんやこらっ!(すでに)しんどいけど楽しい~!!
そして体幹トレーニングと言えばこれっ!プランク(正面&横)!!







普通の女性でしたら20秒程度から様子を見るそうですが、私なら60秒イケるという福井さんの言葉を信じてよいしょっと!










体がしっかり温まったのでこれからが本番!こちらはハイプルというトレーニング方法で腕だけで持ち上げるのではなく全身を使ってバーベルを上げることで瞬発力と下半身、腰、肩と全体的に鍛えることが出来ます。
全身を使って、しなやかに・・・「1,2、にゃーんっ」のイメージでやってたんですけどあまりに必死の形相だったので鏡に写った顔はぼかしたよ!



続いてスクワットマシーン!





いともたやすく追加されるウェイトに若干の疑問を抱きつつ、スクワットからの踏み台ぴょんぴょん!これを1セット×3
レッグカールで太ももの裏側のハムストリングやふくらはぎの筋肉を強化します





次は膝の少し上にバンドを付けて左右にピョコピョコ
そんな感じで下半身をみっちりトレーニングした後は、いよいよ上半身トレーニング!ベントオーバーローイング!
続いてベンチプレス!疲労感が増してどんどんシャクれてきたよ!





これが最後のトレーニング!ダンベルを使ってアーノルドプレス・サイドレイズ・リアレイズを連続で10回ずつ3セット!


今までのトレーニングの疲労からか、腕が・・・あがらないぃ!















ヒートは短時間の運動(無酸素運動)を繰り返す「高強度インターバルトレーニング」のことで今回はバーピートレーニング(20秒)・20秒休憩・スライドディスク(20秒休憩)・20秒休憩を4セットです!










すべてのトレーニングを終えたこまさんの図










・・・
















今回はこまさんの“昔取った杵柄”が基礎にある事を踏まえた上で構成された体験メニューです。シナジムのパーソナル体験では実際のパーソナルトレーニング1回分のレッスンに相当するメニューを個人に合わせて体験が出来るそうです。スポーツ・トレーニング経験が無い方も安心して体験してみてくださいね!
[sc name=”official-link” ]SynerGym 神戸森友店


