オリジナルグッズって憧れるよね!

だけど・・・実際に作成するとなるとデザインだったり、プリントだったり難しいポイントがいっぱい!

二の足踏みがちだよね!
そんなこんなで今回は海の近くの材木町にあるオリジナルプリント専門店「太陽プリント」にやってきました!

太陽プリントは2021年10月にオープンした「思いが伝わる・形が見える」をコンセプトにしたTシャツをはじめとした衣類・繊維商品へのプリントをしてくれるお店です!

気になるロット数は1枚からOK。そのためお店やチームのユニフォームはもちろん、個人的なプリントからギフトなどの受注も多いのだとか!

プリントウェア制作のロゴデザイン・イラストデザインはもちろん相談OKで、実績としては大手アパレルチェーンで販売された商品のデザインを手掛けた事もあるんだそう!

1時間程度の打ち合わせ内で完成できる程度のデザインであれば無料で対応頂けるとのこと!

手書きでイメージを固めて相談するのも良さそうですね!
今回は明石じゃーなるのロゴで“版”を制作して頂いたので、シルクスクリーン印刷機を使用したプリントの様子を見学させて頂きました!

基本はシルクスクリーンを使用しますが、商品によっては用途にあった別の技法(DTF・インクジェット・転写・刺繍など)も使われるのだとか

黒字のTシャツに赤と白のカラーでプリントしていきます。まずは“じゃーなる”部分を白のインクで!

白い部分を乾かしたあと“明石”部分は赤インクで着色します!


キレイに色がついてる!ビュリホー!(感動)

シルクスクリーンで使用する油性の塗料は自然には乾かないのでこちらの乾燥機でしっかり温めます!


なんと機械内の温度は400℃、Tシャツの表面温度は160℃にもなるんだって!

それだけの高温なのにこんがり焼けないんですね・・・!

そして!今回はシルクスクリーンの作業を体験させて頂けるとのことでレッツトライ!(ドキドキ)

思ったよりインクの粘度が高くて不思議な感触・・・力の入れ加減と角度が難しい・・・

乾かして2度塗り、状況によって3度塗りを行います

ズレないように糊で固定されているので丁寧にペリペリ剥がしていきます・・・

先程の乾燥機を使用して、自分たちで塗った塗料がちゃんと定着してるかソワソワ見守ります

バックプリント用の大きなロゴの版も用意して頂いていたのでこっちは白一色で!


完成!


初挑戦でしたが「明石じゃーなる」のロゴがこんなに綺麗に!(感動)

注文やご相談はオンラインで。事業者の場合は訪問での打ち合わせもできるそうなので気になる人はぜひチェックしてみてくださいね!

2023.11.10
太陽プリント
住所 | 〒673-0893 明石市材木町14-18 寺田ビル2F |
電話番号 | 078-914-1025 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
https://akashi-taiyoprint.com/ |
地図を見る
※内容は記事作成時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります