お役立ち

イオンシネマで映画が1000円!イオンカード ミニオンズデザインがお得!年会費無料

11,109 views

全国の「AEON CINEMA(イオンシネマ)」で映画がいつでも1,000円で見れる「イオンカード(ミニオンズ)」を発行しました!

こまさん

券面デザインがかわいい!

イオンシネマで映画を見るならイオンカード(ミニオンズ)

ちなみにイオンカードのミニオンズデザインには通常の「ミニオンズデザイン」と「キングボブデザイン」の2種類がありますが、この2つは違うクレジットカードです!

  • イオンカード(ミニオン)=クレジットカード
  • イオンカードセレクト(キングボブ)=クレジットカード+イオン銀行キャッシュカード+電子マネーWAON
こまさん

基本的にセレクトのほうがメリットが多いのですが、私は通常の「イオンカードセレクト」を所持しているので、今回新規に発行したのは「イオンカード(ミニオン)」です!

イオンカード ミニオンズデザインのメリット・特典

イオンカードは年会費無料で持てるクレジットカードでイオン系のお店での特典がいっぱいあるのですが、ミニオンデザインのイオンカードには追加の特典があります!

  • 年会費(初年度):無料
  • 年会費(2年目以降):無料
  • ポイント還元率:0.5%(ときめきポイント)
  • イオングループの対象店舗は2倍
  • イオングループで毎月20日と30日は5%OFF
  • 毎月10日はときめきWポイントデーで2倍
  • などなど

上述したのがイオンカードの特典で、ミニオンデザインのイオンカードの追加特典はこちら!

イオンカード(ミニオン)限定特典!

  • ミニオンズオリジナル商品にポイント交換可能
  • ユニバーサルスタジオジャパンでポイント10倍
  • 映画がいつでも1,000円で見れる(年間50枚まで)

USJでのポイント10倍だったり、オリジナルグッズが交換できるのも魅力ですが、私が注目したのは 映画がいつでも1,000円で見れる(年間50枚まで)の部分!

カードを所持していると専用サイトから発行できる仕組みなので本人以外も割引可能!年間50枚までと制限がありますが、4人で1年間毎月行っても大丈夫なので、めちゃくちゃ見る人以外はほぼ無制限みたいなものです!

こまさん

無料で持てるのに割引率が半端ない!

ハッピーマンデーで月曜日は1,100円だったり、他のイオンカードでも300円OFFなどの優待はありますが、いつでも鑑賞料金が1000円になるのは今のところ「イオンカード(ミニオンズ)」と「イオンカード(TGCデザイン)」に限られます。曜日や時間帯に制限がないのも良いですね!

イオンカード ミニオンズデザインのデメリット・注意点

ミニオンデザインのイオンカードの注意点としては以下の2点。イオンカードは複数発行もできるので1つ目は特に問題はないでしょうか?

注意!

  • 他のイオンカードからの切り替えはできない
  • ゴールドカードは無い

イオンカードは一定の条件(直近1年のカード利用額が100万円を超えた場合など)を満たすと年会費無料のゴールドカードにランクアップすることができるのですが、ミニオンデザインのイオンカードは対象外なのです!

こまさん

ゴールドカードの対象は「通常デザイン」と「ディズニーデザイン」のみ!

イオンカードゴールドを目指す場合は他のカードを選びましょう!

イオンカード(ミニオンズ)でのチケット発行手順

「イオンカード(ミニオンズ)」で割引チケットを発行するには決まった手順があるので注意しましょう!

こまさん

映画館で提示しても割引にはなりません!

まずクレジットカードご請求額の確認・ポイントの確認などができる「イオンカード 暮らしのマネーサイト」。イオンスクエアメンバー登録をしカードを登録する必要があります。

私は既に「イオンカードセレクト」を所持していたので、追加になります。

カードの登録が完了すると、専用のバナーが表示されるのでクリックしてページ遷移。

初回購入には会員登録が必要になります。

あとはネットショッピング形式で購入するのみ!

発行後はイオンシネマの会員サービス「ワタシアター」を使って座席予約することが可能!「e席リザーブ」は「ワタシアター」に変わったのかな?

イオンシネマで映画を見るなら持っいて損はありません!

そんなこんなで「イオンカード(ミニオンズ)」の紹介でした!明石市内で映画を見るなら「イオンシネマ明石」一択ですし、特にデメリットの無いカードなのでオススメです!

-お役立ち
-, , , , ,