石ケ谷公園(いしがだにこうえん)は第二神明道路 大久保インター近くの丘陵地にある総合公園です。

「いしがやこうえん」など読み間違いされることが多いのが難点。知名度や大きさでは「明石公園」に軍配が上がりますが、遊具や梅園など魅力がいっぱいの公園です!
石ケ谷公園の特徴
広さ16ヘクタールの敷地の中に、明石中央体育会館や恐竜を模した大型遊具のある「あそびの丘」、約80種類ものハーブが植えられている「石ケ谷ハーブガーデンズ」、ウォーク・ランニングコースや広場、バーベキューエリアなどがあり、ファミリーで一日楽しく遊べます!

石ケ谷公園の見どころ
自然
園内には約1000本の梅が植栽され、例年2月下旬から3月中旬のシーズンには、園内に甘酸っぱい香りを漂わせます。4月上旬は桜も見事。

石ケ谷公園内の施設

明石中央体育館
延床面積7,980平方メートルで、大小2つの競技場、会議室、ロビー、自販機コーナー、ラウンジ等の施設を備えています。

各種大会が開催される他、スポーツ教室も実施されます。
あそびの丘
石ケ谷公園は遊具が豊富なので子どもたちが大喜び!

明石市内で唯一ローラーすべり台がある公園でもあります!


野外活動広場

石ケ谷ハーブガーデンズ

バーベキュー許可エリア
石ケ谷公園では2015年3月からバーベキュー許可エリアが設けられ、それ以外の場所でのバーベキューの実施が禁止されています。

スペースの貸し出しのため、バーベキューの機材・食材は自分たちで持ち込む必要があります。
あわせて読みたい


石ヶ谷公園の「バーベキュー許可エリア」を見に行ってきた 石ケ谷公園はこの3月から「バーベキュー許可エリア」を設け、それ以外での実施を禁止することになりました。▶ 石ケ谷公園が3月よりバーベキュー許可エリア開設今回は新...
スラックラインエリア
関連施設
明石SA(サービスエリア)
石ケ谷公園と明石SAは徒歩で行き来することが可能です。
主なイベント
石ケ谷公園へのアクセス
駅からは離れているため、車ではない場合はJR大久保駅からバスを利用しましょう。
- 電車の場合 JR「大久保」駅より市バスで約10分「中央体育館」停下車徒歩すぐ
- 車の場合 第2神明道路:大久保インターを南へ降り東へ約5分 国道2号線:大久保東交差点から北へ約7分
石ケ谷公園の駐車場
明石中央体育会館駐車場
敷地内に350台収容できる無料駐車場がありますが、スポーツイベント開催時などは込み合う可能性があります。