ヒト・団体

モンスターイラストレーターのタムラヒデカズさんにお話を伺いました!

1,215 views

子どもの頃の夢はマンガ家!

走って投げて締めれるオタク こまさん(元柔道部)です!

今回は三つ目のオバケをモチーフにした作品が多く、 数々のコンテストで受賞している “モンスターイラストレーター” のタムラヒデカズ(田村秀和)さんにお話を伺いました!

こまさん

プリティーモンスターがいっぱい!宜しくお願いします!

タムラヒデカズさん

宜しくお願い致します!

田村さんはアートとは意思や情報を伝達する道具だけではなく「コミュニケーションを生み出す無限の可能性」だと考えられており、アートの力を最大限に活かす為にもオンラインではなく特にオフラインでの接点に力を入れてられています。現在は神戸を中心にポートタワーや街の商店街、バス停、クルーズ船、カフェなどでアートを使いワクワクに繋がるコミュニケーション(会話と目的への動線)として発信しておられます!

大正筋商店街 シャッターアート

また、アート活動の他にも関西の専門学校にてイラストやアートの講師業もされているのですが、クラスを受け持つ中で日本でイラストやアートを通して食べていく事の難しさを年々痛感しているのだとか

タムラヒデカズさん

知識や技術は教える事ができても、実際にどのように仕事にできるのか “生の体験の提供” がなかなかできない現状が問題点だと考えています!

まさや

確かに!絵がうまくてもイラストレーターとしてだけで活動するのは難しそうですもんね・・・!

そんな中、田村さんは協力してくれる施設をさがし、神戸市垂水区の「ブランチ神戸学園都市」のブランチ神戸学園都市テナント会主催ハロウィンイベントで身長計を使ったアイデア「色々なお店に隠れているモンスターたちと背比べパネルで写真を撮ろう!」が実施されました

一見普通の写真スポットのようですが、 身長測定パネル になっていて「記憶より記録に残すハロウィン」として、他人と比べるよりも「過去の自分」と比べることで少しずつ成長する喜びを実感し“映え”ではない、いつもと違うSNSの楽しみ方が提供できればと考えた企画なのだそう!

まさや

子どもの成長速度は凄いけど身長ってちゃんと把握できてないかも・・・!

こまさん

他人の写真と比べて喜んだり悲しんだり・・・わかりみがマリアナ海溝(しみじみ


あまり測らない子供の身長を写真に残し、見返した際にこの時から成長したなぁとハロウィンを迎えるたびに親心をくすぶれるようなイベント設計ですね!

タムラヒデカズさん

今後は学生と一緒にコミュニケーション企画を考えていき、課外授業の一環として実施出来ればと思っています!

ちなみに現在開催中の「ブランチ8周年アニバーサリーイベント」のロゴも田村さんのデザインなのだそう!

まさや

イラストだけでなく企画として考える・・・田村さんが考えて活動していることが生徒さんの良い参考になりそうですね!

タムラヒデカズさん

そうなってくれるとありがたいです!

他にも神戸を中心に色々なところで活躍されている田村さんの活動は公式HPやSNSで要チェック!

明石じゃーなるにも身長計パネルを設置!

ありそうでなかった身長計付きフォトスポット・・・なんと今回は明石じゃーなる店舗用にも提案していただきました!

こまさん

実現が楽しみ!

実現しました!

DATA

2021.12.15

タムラヒデカズ!

公式HP:https://smiling.jp/
SNS:Instagram | Facebook

※内容は記事作成時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります

-ヒト・団体
-, , ,