2025年(令和7年)のいかなご漁情報!価格・過去の解禁日・終漁日【イカナゴ新仔漁】

春の風物詩とも言われる いかなご!このページでは2025年(令和7年)のいかなご漁の解禁日・終漁日や値段の相場などに関する情報をまとめています!

まさや

今年のイカナゴシンコ漁の時期はどうだろう!?

こまさん

いかなごはやっぱりくぎ煮かな?

兵庫県での イカナゴ漁解禁日 の取組みは平成5年頃から始まっており、例年2月中旬頃に漁業者が試験操業を行い、採集されたサンプルの全長等を県立技術センターが解析して、その情報を基に関係漁業者が解禁日を決定しています。また、兵庫県におけるイカナゴの資源量は近年減少傾向にあり、翌年に向けて少しでも多くのイカナゴ資源を残すため平成29年(2017年)から早めの終漁日を設定し、翌年の親魚資源の確保に取組んでいます

もくじ

2025年(令和7年)いかなご解禁日

いかなご解禁日(播磨灘)

2025年3月12日(水)
昨年は2024年3月11日(月)

いかなご解禁日(大阪湾)

自主休漁(解禁なし)
昨年は見送り(解禁なし)

播磨灘のイカナゴシンコ漁解禁日は2025年3月12日(水)に決定しました!

あわせて読みたい
播磨灘のイカナゴシンコ漁解禁日は3月12日に決定!大阪湾の今季の漁は見送り【2025年】 2025年のいかなごシンコ漁解禁日は3月12日に決定 播磨灘での2025年のイカナゴシンコ漁解禁日が2025年3月12日(水)に決定しました! 神戸新聞NEXTのニュースで掲載され...

いかなごシンコ漁は例年2月下旬~3月上旬頃に解禁となります。 2024年の播磨灘のいかなごシンコ漁解禁日は2024年3月9日(土)の予定でしたが、悪天候のため3月11日(月)に変更されました

あわせて読みたい
【2024年】播磨灘のイカナゴシンコ漁解禁日は3月11日に変更になるみたい! 2024年のいかなごシンコ漁解禁日が延期 2024年の播磨灘でのイカナゴシンコ漁解禁日が変更になるそうです! 元々の解禁予定日であった2024年3月9日(土)が悪天候のため...

2025年(令和7年)いかなご終漁日

いかなご終漁日(播磨灘)

2025年3月14日(金)
昨年は2024年3月11日(月)

いかなご終漁日(大阪湾)

自主休漁(解禁なし)
昨年は見送り(解禁なし)

播磨灘のイカナゴシンコ漁は2025年3月14日(金)で終漁になることが発表されました

あわせて読みたい
【2025】播磨灘でのイカナゴシンコ漁が3月14日で終漁に!今季の漁期は3日間 播磨灘でのイカナゴシンコ漁が3月14日で終漁 2025年3月12日(水)に解禁された播磨灘でのイカナゴシンコ漁ですが、2025年3月14日(金)で終漁になることが発表されまし...

2025年 いかなごの販売時期・期間・価格・情報は?

播磨灘のイカナゴシンコ漁は2025年3月14日終漁(2025年3月13日発表)

播磨灘のイカナゴシンコ漁は2025年3月14日(金)で終漁になることが発表されました

あわせて読みたい
【2025】播磨灘でのイカナゴシンコ漁が3月14日で終漁に!今季の漁期は3日間 播磨灘でのイカナゴシンコ漁が3月14日で終漁 2025年3月12日(水)に解禁された播磨灘でのイカナゴシンコ漁ですが、2025年3月14日(金)で終漁になることが発表されまし...

初競りで過去最高値更新、初日の店頭価格は(2025年3月12日)

播磨灘で解禁されたイカナゴの稚魚「シンコ」の初競りが林崎漁港であり、1籠(約25キロ)20万666円の初値が付き、過去最高値となりました。魚の棚商店街の鮮魚店では11,000~13,000程度で販売されていたようです

あわせて読みたい
【2025】イカナゴ漁初競りで過去最高値更新!水揚げは昨年の3割程度で店頭価格は9,000円~13,000円程に! イカナゴ漁初競りで過去最高値更新 本日、播磨灘で解禁されたイカナゴの稚魚「シンコ」の初競りが林崎漁港であり、1籠(約25キロ)20万666円の初値が付き、過去最高値と...

解禁日当日の夜にイトーヨーカドー明石店を訪れたところ販売終了後でしたがPOPが残っており、この日は税込8,000円で販売されていたようです

イトーヨーカドー明石店

解禁初日の魚の棚商店街の様子(2025年3月12日)

解禁初日午前の魚の棚商店街内の各鮮魚店の前には店ごとに数十名程度の入荷待ちの列ができていました。9:30頃の時点では価格は分かりませんでしたがSNSなどでは1kgあたり7,000円~10,000円程度との噂もでています

あわせて読みたい
【2025】いかなご解禁初日朝の魚の棚商店街の様子!入荷待ちで列が長く価格は1kg7,000円~10,000円との... 【2025】いかなご解禁初日の魚の棚商店街の様子 今年もいよいよいかなご解禁日!解禁初日朝の「魚の棚商店街」の様子を見に行ってきました! 2025年3月12日(水)9:30頃...

播磨灘は2025年3月12日解禁(2025年3月8日発表)

播磨灘のイカナゴシンコ漁解禁日は2025年3月12日(水)に決定しました!

あわせて読みたい
播磨灘のイカナゴシンコ漁解禁日は3月12日に決定!大阪湾の今季の漁は見送り【2025年】 2025年のいかなごシンコ漁解禁日は3月12日に決定 播磨灘での2025年のイカナゴシンコ漁解禁日が2025年3月12日(水)に決定しました! 神戸新聞NEXTのニュースで掲載され...

大阪湾は自主休漁に(2025年2月19日発表)

2025年の「イカナゴシンコ(新子)漁況予報」の発表により、大阪湾では2年連続で自主休漁となることが発表されました。播磨灘海域では3月6日(木)に試験操業を実施し、水産技術センターの解析結果とあわせて操業の実施を判断するとされていますが、ほぼ漁獲が見込まれないことが予想されるとされています

あわせて読みたい
【2025年】大阪湾のイカナゴシンコ漁は自主休漁に!昨年に続いて2年連続 大阪湾のいかなごシンコ漁は自主休漁に 大阪府が2025年のイカナゴシンコ漁を休漁することが2025年2月19日(水)に発表されました! 大阪府の記者発表資料によると今年の...
あわせて読みたい
2025年の「イカナゴシンコ(新子)漁況予報」が発表されてる!昨年と同じく不漁年の中でも最も厳しい予報 イカナゴシンコ(新子)漁況予報 兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センターが今春、瀬戸内海で行われるイカナゴのシンコ(稚魚)漁に向けた「イカナゴシンコ(...

2024年のイカナゴ漁は1日で終漁に(2024年3月11日)

2024年3月11日(月)に解禁されたイカナゴ漁が、1日のみで終漁になることが発表されました!

あわせて読みたい
【2024】播磨灘でのイカナゴシンコ漁が3月11日で終漁!漁期は1日のみ 播磨灘でのイカナゴシンコ漁が終漁 2024年3月11日(月)に解禁されたイカナゴ漁が、1日のみで終漁になることが発表されました! 読売テレビのニュースサイト「YTV NEWS ...

2024年解禁初日(2024年3月11日)

解禁初日午前の魚の棚商店街内の各鮮魚店の前には入荷待ちの列が長くできていました。価格は4,500~6,000円程度とされている場合が多いようですが、価格が高い以前に供給が少ないため購入できない状態になっているようです

あわせて読みたい
【2024】いかなご解禁初日の魚の棚商店街の様子!入荷待ちで列が長く価格は1kg4,500円~6,500円くらい? 追記:2024年3月11日(月)に解禁されたイカナゴ漁が、1日のみで終漁になることが発表されました! https://akashi-journal.com/news/ikanago2024-8/ 【2024】いかなご...

2025年 イカナゴ解禁日までのスケジュール

  • イカナゴ親魚調査
    12月に2回
  • 稚仔の分布調査
    紀伊水道・大阪湾・播磨灘:1月~2月頃
  • 稚仔分布調査結果の公表
    2月上旬頃
  • イカナゴシンコ漁況予報の公表
    2月中旬頃

兵庫県におけるイカナゴの漁獲量

出典:いかなご漁について(兵庫県)
  • 平成26年(2014年) 12,372t
  • 平成27年(2015年) 10,792t
  • 平成28年(2016年) 11,082t
  • 平成29年(2017年) 1,001t
  • 平成30年(2018年) 1,715t
  • 平成31年(2019年) 1,025t
  • 令和2年(2020年) 142t
  • 令和3年(2021年) 1,467t
  • 令和4年(2022年) 1,665t
  • 令和5年(2023年) 1,209t

本県におけるイカナゴの漁獲量は、平成14年頃までは1万5千トンから3万トン程度で大きく増減を繰り返していましたが、平成15年以降は1万トン程度で推移しており、平成29年以降は減少し2千トンを下回っています。

いかなご漁について(兵庫県)

イカナゴ減少のシナリオ

これまでは汚染物質である栄養塩(窒素、リン)の排出を減らしてきたが、現在では海水が綺麗になりすぎた影響で生き物の栄養が不足してきたため管理しながら流せるよう方針転換されています

2022年11月には明石市で「豊かな海づくりフェスタ2022」が開催されましたね!

過去のイカナゴ新子漁解禁日・終漁日情報

スクロールできます
漁期解禁日終漁日
大阪湾
終漁日
播磨灘
令和6年(2024年)3月11日3月11日
令和5年(2023年)3月4日3月8日3月17日
令和4年(2022年)3月1日3月7日3月19日
令和3年(2021年)3月6日3月11日3月20日
令和2年(2020年)2月29日3月3日3月6日
平成31年(2019年)3月5日3月8日3月25日
平成30年(2018年)2月26日3月17日3月24日
平成29年(2017年)3月7日3月18日3月22日
平成28年(2016年)3月7日3月29日4月23日

いかなごは全国的に獲れる魚だけに呼名も色々で、稚魚は東日本で「コウナゴ(小女子)」、西日本で「シンコ(新子)」。成長したものは北海道で「オオナゴ(大女子)」、東北で「メロウド(女郎人)」、西日本では「フルセ (古背)」、「カマスゴ(加末須古)」、「カナギ(金釘)」などと呼ばれます!

次ページは過去のいかなご情報

1 2 3

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!

明石じゃーなる人気記事ランキング

もくじ