兵庫県立高校再編の後期計画が延期に!2029年度以降に12校が6校に統合される予定

もくじ

兵庫県立高校再編の後期計画が延期に

兵庫県教育委員会が前後期の2回に分けて計画している兵庫県立高校の再編統合で、2028年春に開校を予定していた後期計画が延期されることが発表されました!

写真はイメージです

2026年度に拡充される高校無償化の影響を見極める必要があるとの判断で、元々2028年春の開校を予定していた後期の再編時期は早くても2029年度以降になるとのことでした

兵庫県教育委員会が前後期の2回に分けて計画している県立高校の再編統合で、2028年春に開校を予定していた後期計画の延期を決めたことが4日、県教委への取材で分かった。当初は25年度中に対象12校を公表する予定だったが、26年度に拡充される高校無償化の影響を見極める必要があると判断。後期の再編時期は早くても29年度以降になる。

県立高等学校教育改革第三次実施計画では兵庫県内125の全日制県立高校のうち、28校を統合して13校に再編する内容で、2022年3月に公表されましたが、その後一部修正され前後期の2回に分けて全日制26校を12校に再編するとていました。前期の統合校は2025年度に開校済みで、14校が6校に統合されています

  • 北神戸総合=神戸北・★神戸甲北
  • 神戸学園都市=伊川谷・★伊川谷北
  • 西宮苦楽園=★西宮北・西宮甲山
  • 三木総合=三木北・★三木東・吉川
  • 姫路海城=★姫路南・網干・家島
  • 播磨福崎=★福崎・夢前

※新校の設置場所はそれぞれ★マークが付いた高校になります

あわせて読みたい
【兵庫県立高校再編】2025年度に統合される6校の校名が発表されてる!【北神戸総合・神戸学園都市・西宮... 2025年度に統合される兵庫県立高校6校の校名発表 兵庫県教育委員会が全日制の兵庫県立高校125校のうち、2025年度に県立14高校を6校に再編する計画について、新校名(仮...

明石市を含む東播磨では後期に2校が1校に統合される予定となっていますが、公表当時の明石市長の泉房穂氏の調べられた情報によると明石市内の高校は“再編の対象外”とのことでした

あわせて読みたい
兵庫県立高校125校が110校に再編されるみたい!東播磨地域は17校が16校に   新しい関連記事があります 明石市長の泉房穂氏の調べられた情報によると明石市内の高校は「再編の対象外」とのことでした 高校が“15校”も減るというのは大きな出来事...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!

明石じゃーなる人気記事ランキング

もくじ