西二見の牛すじ煮込み専門店「すじにこみ 福寿」でこだわりの新商品!自販機での販売もスタート!

至高の逸品を探してるつもりが、色々美味しいものがあってどれも良い!

ご飯のお供なんてなんぼあっても良いですからね!こまさん です!

こまさん

ふりかけも良いし、焼き鮭も良いし・・・でも、肉!肉もほしい!

そんなこんなで今回は、西二見のにある厳選された食材を使った牛すじ煮込み専門店「すじにこみ 福寿」に行ってきました!

場所は山陽電車西二見駅すぐの「イトーヨーカドー明石店」から南に歩いてすぐ、県道718号線沿いにある「ローソン西二見店」の近くになります

こまさん

ちなみに駐車場は店舗横に3台分あるので、車を停めさせてもらってお邪魔しますー!

店内入ってすぐの冷蔵ケースには福寿の看板商品である赤と白、2種類のすじにこみが販売されています

学生の頃に趣味で作ったすじにこみを友人から「めっちゃうまい!」と言ってもらった事をきっかけに就職後も趣味で作り続けて30年。当時の味のベースを守りつつ福寿の考える美味しさ「味覚+体への優しさ」を大切にし、国産和牛・南あわじのたまねぎ・高知の黄金生姜などのこだわりの食材を使用する事で美味しいはもちろん身体にも良い牛すじにこみを作っているんだそう

まさや

ほんのりスパイスが効いた奥行きのある味わいの「白」と、甘さの後に遅れてくる刺激がやみつきになる「赤」を頂いた記事はこちら!

あわせて読みたい
これは病みつき!西二見の「すじにこみ 福寿」に行ってきた! 最強のご飯のお供を探して・・・! 海苔も昆布も鮭もツナマヨも・・・全部違って全部いい!食の可能性の探求者 こまさん です! そんなこんなで今回は西二見に新しくオ...

今回はオープンしてから2年半の間にできた新商品や新パッケージ、さらに自動販売機での販売が始まったと聞いて改めてやってきました!

こまさん

販売の幅広さにびっくり!長期保存できる缶詰も!

缶詰シリーズは福寿のすじにこみをそのまま「缶」に詰め込んだ新商品で、冷蔵でも販売されている定番の白 ・赤だけではなく、黒(ぼっかけ)・黄(すじカレー)の4種類販売されており、常温で2年以上の賞味期限があるそうなので保存用にもぴったり!

まさや

パッケージも和テイストで高級感があるので贈り物にも良いですね!

新商品のぼっかけは、天日塩と国産大豆で作った2年仕込みのこだわり醤油に、自然な甘さでビタミンやミネラルが含まれている粗精糖、コクと旨味をお料理に与えてくれる三河味醂を使用したシンプルイズベストな逸品です!

こまさん

甘ジョッパとろクニュでとても美味!ご飯も最高だけどお酒のアテとしてそのまま食べるのもいいかも!

更に!福寿の定番すじにこみと、独自ブレンドのスパイスを合わせて作られた渾身の「すじカレー」は缶詰だけではなく冷凍パウチでも販売されています!

店頭販売・自販機共に手提げタイプの保冷バッグに入っているので、そのままギフトとして活用できる嬉しいお気遣い付き!

福寿の牛すじカレーは「これでもかっ!」というくらい入った淡路島産の玉ねぎと、甘辛のすじ煮込みがたっぷり入った本格的なスパイスカレーとなっています!

こまさん

甘みとスパイスの塩梅が絶妙。こんにゃくの食感も良いですね!なんかのスパイスを噛むとブワッと香ってすごく良き!

まさや

甘いと思いきや後からジワジワと汗が出てくる・・・しかしなんだか懐かしい親しみやすさのあるカレーなんだよね・・・!

もくじ

缶詰と冷凍商品は店外の自動販売機でも販売中

福寿では店舗から南にすぐの県道718号線(旧浜国)沿いに、常温と冷凍の自動販売機が設置されています

冷凍自販機は2024年2月から、冷蔵(常温)自販機は2024年5月から稼働していて、缶詰・冷凍商品ともに店内で購入するのと同じ価格で販売されているので、営業時間外でも安心して購入できます!

自販機でも冷凍商品は取手付きの冷凍保冷バッグ付きの販売なので、そのまま手土産にしても喜ばれそうですね!

食の美味しさ・安全にこだわり進化を続ける福寿。気になる方はぜひ行ってみてくださいね!

DATA

2024.6.12

すじにこみ 福寿

スクロールできます
住所〒674-0094 明石市二見町西二見1224-12 プリンス西二見 1F
電話番号070-8903-6950
営業時間10:30~19:00
定休日月・火曜日
https://suji-fukuju.com/
 地図を見る

※内容は記事作成時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ