先日アンケートを実施させていただいた「玉子焼・明石焼人気店ランキング」の集計が完了しましたので上位6店舗を発表させていただきます!



- 2017年12月:4位「明石玉子焼 今中」が移転オープン!
- 2017年10月:5位「たこ磯」の新店がオープン!
スポンサーリンク
地元民が選ぶオススメの玉子焼・明石焼店アンケート結果発表

- 調査対象:明石じゃーなる読者の皆様
- 投票期間:2017年7月2日(日)9:00 ~ 9日(日)9:00
- 有効回答数:467件
1位:専門店ふなまち 104票(22.3%)

住所:〒673-0893 明石市材木町5-12
営業時間:10:30~18:00
定休日:金曜日、第2・4木曜日(大型連休前後変更の可能性あり)
席数:9席
駐車場: 5台(無料)
アクセス:明石駅より徒歩15分
市内外問わず常連客が多いお店で、平日も休日もお客様でいっぱいです。ほっとして懐かしい気持ちになれる温かい雰囲気のお店です。
投票者コメント(抜粋)
- 生地がしっかりしておいしくタコも大きい 持ち帰りでもおいしいがやはり店内で食べると絶品。
- 出汁にたこ焼きをくぐらせても型崩れが少なく、味は勿論美味しい。
- 小さい頃から食べ慣れていて、思い出があるふなまち。昔から変わらないお店と味で選びました。
- 昔からもう40年まえから変わっていない味で20こあって値段も満足
- とにかく美味しい。味に安定感があり、値段も安いのに量も多く食べごたえ十分です!
- 何もつけずにそのまま食べても美味い。
2位:玉子焼専門店 松竹 71票(15.2%)

住所:〒673-0891 明石市大明石町1-6-1 パピオスあかし1階
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
席数:25席
駐車場:パピオスあかし駐車場(有料)
アクセス:明石駅より徒歩1分
三代つづく老舗の玉子焼店。創業以来の外はカリッ、中はトロッとした食感を守り続けている。アツアツのダシにくぐらせて食べると本当の玉子焼に出会える。
投票者コメント(抜粋)
- みつば入れ放題がいいね!
- あっさりした出汁がほどよくて、幼少期から慣れ親しんだ落ち着く味
- 母の代からのファンです。出汁も美味しくてふわとろの明石焼きが最高です‼
- 特別玉子焼きが美味しいので
- 焼き方、三つ葉と出し汁が昔から美味しい。冷えても美味しさは変わらない。
3位:玉子焼 てんしん 44票(9.4%)

住所:〒674-0092 明石市二見町東二見409-15
営業時間:11:00~21:30
定休日:水曜日
席数:15席
駐車場:4台(無料)
アクセス:山陽電鉄東二見駅より徒歩1分
古来の伝統の味を基礎に店主が工夫を重ね、現在の玉子焼が完成したとか。自慢の明石の活蛸を使用した本物の玉子焼。お持ち帰りも出来ます。
投票者コメント(抜粋)
- 子供の頃から食べてます。変わらない出汁が最高です!
- 慣れ親しんだ味、飾らない店だが味はピカイチで出汁が美味い
- 塩加減が丁度いいし、店員さんか温かい雰囲気。子どもにも優しい。
- なんと言っても、だしの温かさと薬味のネギ、それに、卵のフワフワ感がダントツです。「てんしん」は東二見と明石でも端になりますが、昔からの懐かしい味が、大好きです。
- 子供の頃から食べている。明石駅周辺の店の物も食べたが『てんしん』に勝るものなし。
4位:玉子焼 今中 31票(6.8%)

住所:〒673-0892 明石市本町1丁目3-4
営業時間:11:00〜18:00
定休日:木曜日・第2第4水曜日
席数:不明
駐車場/駐車台数:無
アクセス:明石駅より徒歩5分
※ 2017年12月に移転。営業時間等も変わっていますのでご注意を!
昔ながらのやさしい味のふわとろ玉子焼。自慢の出汁につけてお召し上がりください。
投票者コメント(抜粋)
- だし、ソース、塩、そのまま何も付けず、と色々な食べ方を楽しめる。
- 何といっても最高。出汁のこだわり半端ない。
- 他と全く違う美味しさ。塩で食べるのがめっちゃ美味しい。店員さんの気配りもすごくいいです。
- 普段からよく食べています。娘2人も食べっぷりが違います。
- 昔から最高です。岩塩で頂く明石焼きたまらなくうまい!です。
5位:たこ磯 30票(6.4%)

住所:〒673-0892 明石市本町1丁目1-11
営業時間:10:00~19:00
定休日:無(年始以外)
席数:30席
駐車場:無 (契約駐車場割引あり)
アクセス:明石駅より徒歩5分
茶碗蒸しのような食感を味わえる、あなご入りの明石焼が大評判!明石焼以外にも、ぜんざい・あべ川なども評判ですよ。
投票者コメント(抜粋)
- 邪道かも知れませんが、アナゴのふんわり感が好きです
- 昔からここ!
- キツネ色のぱりっとしたトコが美味いんです!
- 粉っぽくなく卵との調和が取れており、出汁を付けると更に美味しいです。
- アナゴの玉子焼きがめっちゃ美味しいです!
6位:お好み焼道場 28票(6.0%)

住所:〒673-0891 明石市大明石町1-6-1 パピオスあかし1階
営業時間:11:00~21:00
定休日:無
席数:50席
駐車場:パピオスあかし駐車場(有料)
アクセス:明石駅より徒歩1分
トロトロのやわらかい生地が特長の玉子焼です。一鍋一鍋、心を込めて焼いています。
投票者コメント(抜粋)
- お好み焼きとセットで食べるのが30年来のルーティン
- 生地がふわトロ 冷たいお出汁も味が薄味で美味しい
- 親子3代で通ってます。大きな玉子焼の中に大きな蛸最高です♪
- 生地がふわトロ 冷たいお出汁も味が薄味で美味しい
- あのなんとも言えない焼き上がった生地の柔らかさがたまらなく美味しい!
スポンサーリンク
玉子焼・明石焼って?
たこ焼きのルーツともいわれている明石を代表する名物で、ふわふわの生地の中に歯ごたえのあるタコが入っっています!熱伝導率の良い銅板で焼かれ、基本的にお出汁で頂くスタイル。地元では「玉子焼」の名で親しまれ、市外では「明石焼」として知られています。

「玉子焼専門店 松竹」の店頭に飾られている銅板
玉子焼・明石焼人気店ランキングまとめ


今回のアンケートの選択肢は「(一社)明石観光協会 明石焼(玉子焼)部会加盟店舗」を参考にさせていただきました!
・あかし多幸・玉子焼・お好み焼 よし川・明石焼専門店 よこ井・明石焼・たこ焼の店 まるまる・かねひで・玉子焼専門店 松竹・ギャラリー であい・お好み焼道場・たこ磯・はっ心・こだま・焼肉 樂・本家きむらや・みいさん・明石丁・明石 夢工房・専門店 ふなまち・明石玉 十三味・玉子焼 今中・たこQ・薩摩屋・玉子焼 てんしん・玉子焼 田村

「ぴあ明石垂水須磨食本」発売中
我々「明石じゃーなる」も玉子焼店の特集ページを担当させて頂いた「ぴあ明石垂水須磨食本」が発売中です!
近畿2府4県の書店・コンビニエンスストア、Amazonなどのネットショップでも購入することができますので、ぜひご覧ください!Kindle版だとちょっとお安い!