2016年9月からリニューアル工事を行っているアスピア明石南館の様子をご報告!
https://akashi-journal.com/matome/aspia-renewal/
2016年11月17日
少し前になりますが11月17日に現地確認をしました。なんやかんや開業までもう少しです。

・・・。
なんか木目調になっていますね。

前回、エレベーターやエスカレーターまわりが木目になっていましたが、まさか外観も変えてくるとは。

圧倒的木目。
しかし外壁はピンクである。圧倒的ピンク。

なんかチグハグ感があるけど僕気にしない(・∀・)
店内も木目押し。「まだパステルカラーで消耗してるの?」とか煽ってきそうな勢いです。

ちなみに入口入ってすぐの総合案内は2016年11月22日(つまり今日)からオープン!

北館1階からの移転になりますので、駐車場割引サービスの受付もこちらで対応になるようです。ご注意を!
[adsense]
2016年11月9日
工事開始からはや2ヶ月が経過しました。この日は生憎の雨模様。

9月・10月時点では閉鎖されていた正面自動ドアが開放されていました。

工事エリアは目隠しされているので中を窺い知ることはできませんが・・・何か雰囲気が変わってる!

よく見てみるとエスカレーターまわりが木目調になっています。以前は薄い黄緑のようなカラーでしたね。(下にある9月時点の写真参照)

そして振り返ってみると・・・。
こっちが何か変わってるー!!

フロア中央のエリアに気を取られて、総合案内が変わるとは予想外でした・・・Before写真撮って無いよ(´・ω・`)
エレベーターのあたりも以前は黒っぽくなかった気がしますが・・・? どんな色でしたっけ?
[adsense]
2016年9月1日
工事開始直後の2016年9月1日の状況です。

南館入り口は休まず営業中なことを大々的にアピールしております。休業と勘違いされたら困りますもんね。

明石駅側からお店にはいろうとすると正面のドアは閉鎖されており、強風時と同じように右手側のドアのみ開放されています。

フロアマップで見ても分かるようにアトリウムコート側の出入り口は閉鎖されていますね。

入店して左側は全て壁で覆われていました。

中央付近の工事エリアをぐるりと取り巻くように周辺の店舗は営業しています。

閉店になった店舗や仮設店舗で営業中の店舗につきましては以下のページでご確認ください。

エスカレーターから地下へ。

フロアマップで「バザールひろば」と書かれた部分で仮設店舗がいくつか営業していました。ピオレ明石(ステーションプラザ明石)がリニューアル工事中に都きしめんの販売店舗などがあたったところですね。

特に壁などで仕切られているわけではなく、何店舗かの商品が陳列されていました。

また、その隣でパン屋さんの「クーズコンセルボ」が2016年8月24日閉店していました。

跡地には2016年10月4日(火)10:00より「阪急ベーカリー&カフェ」がオープンするそうです。

阪急ベーカリーは100円均一のパン屋さんで最近ではイズミヤ西神戸店にもオープンしましたね。「&カフェ」となっているので「クーズコンセルボ」の時と同じように飲食スペースもあるパン屋さんになるようですね。
工事が始まったばかりなので今後どのように変わっていくのかは分かりませんが、リニューアルオープンが楽しみですね!





