もう間もなく入園・入学シーズン!
ワクワク新生活!ですが・・・母としては用意するものが沢山で大変なのですわよ!
明南町の「服のリフォーム タニハラ」で入園・入学グッズ
ということで今回は明南町2丁目にある「服のリフォームタニハラ」で入園・入学グッズを作ってもらいました!
卒業・入学直前のこの時期に、通学・通園用のレッスンバックや靴袋などの需要が高まっているとの事でご紹介しようと思います!
裁縫苦手な私の救世主キター!
服のリフォームタニハラは、婦人服の洋裁の仕立て屋さんとして活躍されていた谷原さんが引退後に自宅で服のお直しをされているお店です
今回我らが保育園用に作っていただいたのはこちらの三点!
お孫さんやご近所のお子さんの通学グッズを作っていた谷原さんは「出来うる限り頑丈な仕上がり」にこだわっていて、生地の布端処理はロックミシンで行い手持ち紐部分もしっかりと縫い付けるなどの丁寧な補強を施し、やんちゃボーイ&ガールのダイレクトアタックにも耐えうるしっかり仕様にしているんだそう!
持ち手のつけ根部分を四角イン三角縫いですって・・・!?(技法名わからず)これならうちの大型暴走機関車な息子が使っても大丈夫かも!
注文方法はこんな感じ!
- 電話で来店予約後に制作に必要な材料を持参して来店お願いします
- 出来上がり寸法の書いた紙や型紙を確認
- 材料(布地、アクリルテープ、Dカンなど)を預かって製作開始
- 受け取り(出来上がりは1週間前後)
レッスンバッグとシューズケースに関しては一般的なサイズでしたら型紙もありますが、学校や園によって規定のサイズが違う事があるのでそういった場合は寸法の書いてある紙をご持参お願いしますとのこと!
必要な布の大きさ等のご相談は可能ですが、材料購入ついでに手芸屋で相談した方が正確なので遠慮なく頼っちゃってください!
※谷原さんより
餅は餅屋という事ですね!正直何買えばいいかわからなかったからこのアドバイスはありがたい!
基本的な価格はこんな感じ!
- レッスンバッグ 1,700円
- リュックサック 2,500円
- 靴袋・体操着袋(巾着タイプ)1,200円
- 靴袋(持ち手付き)950円
- コップ・給食袋 700円
母チョイスの素敵布地で作ってもらった作品達に息子も大歓喜です!
見てみて!プラレールなのよー!ママ知ってる?これがはやぶさ!
苦労した(材料選んだだけ)甲斐があった!
お気に入りの柄を使用したオーダーメイド作品達の納期は1週間前後とのことなので気になる方はお早めに!
前回お話を聞いてきた記事はこちらから!
DATA
2022.6.30
服のリフォーム タニハラ
住所:〒673-0001 明石市明南町2丁目 |
電話番号:080-6121-9672 |
営業時間:9:00~18:00 |
※内容は記事作成時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります