みおふぉんで通信費を年間10万円削減!格安SIM(MVNO)を夫婦で運用してみた

まさや
どーも!明石じゃーなる編集長のまさやです!

突然ですが、みなさんの携帯電話の使用料は月どれくらいですか?5,000円?10,000円? 割と高いですよね。

私も結婚するまでは手続きが面倒だったりで特に考えていなかったのですが、生活費を見なおした時に通信費はもっと抑えられるんじゃないかと思い、大手キャリア(au)から格安SIMのIIJmio(みおふぉん)に夫婦揃って乗り換えました。そして格安SIM(MVNO)を導入して約1年が経ったので、使い心地などほんとのところをレビューしたいと思います。

まず簡単に結果を述べると・・・

今まで夫婦で携帯代に月16,000円ほどかかっていましたが、格安SIMのみおふぉん(IIJmio)に買えたところ月5,600円ほど(+カケホーダイガラケー1,700円)に抑えられたので年間で見ると約10万円節約することに成功しました!

今のところ妻が携帯を落として画面を粉砕した以外トラブル等はありません!

もくじ

電波・速度について(明石市・神戸市西区)

まず、一番最初はみなさんが気になる、格安SIM(MVNO)の電波や通信速度がどうなのかについてです。私の活動エリアは明石市と神戸市西区が中心です。

使用環境

私:HTC Desire EYE

妻:ASUS ZenFone 2 Laser

ふたりともAndroid端末です。ちなみに私はこれまでau時代からHTCしか使ったことがないHTCマニアです。HTC素晴らしいよHTC。でもスマホ買いたいけど何が良いって聞かれたらiPhoneを勧めます。

通話に関しては私の場合、妻や仕事などで少し電話をするくらいです。基本連絡なので長電話はしません。妻は通話定額がほしいとの事だったのでソフトバンクでカケホーダイのみをつけたガラケー(月額1700円ほど)を契約しています。

電波

電波の繋がりやすさはドコモのネットワーク網を使用しますので、特に問題ありません。

全く関係ない話ですが、アスピア明石がオープンした頃はアスピア明石内でdocomoとauがなぜか電波が入らなくてVodafoneだけ電波が入ってた覚えがあります。Vodafoneユーザーにすごくドヤ顔をされた覚えがあります。(私は当時docomoユーザーでした)

速度

比較すれば大手キャリアに比べて遅いのかもしれませんが、言われなければわからない自信があります。ただ、平日のお昼休み時間のみ何となく速度が遅い気がすると感じた期間がありました。最近は気にならないので改善されたのだと思います。

よく言われる通勤時間の混雑は感じたことはありません。

料金について

キャリア(au)での毎月の使用料

大体毎月このぐらいの請求が来ていました。

・基本料 約1,000円
・定額パケット料 約6,000円
・通話料 約1,000円
・そのほかオプションなど 約500円

合計 約8,500円

高い!あと、とにかく料金形態が分かり難い!
妻もだいたい同じくらいだったので二人で16,000~17,000円ほどでした。

IIJmio(みおふぉん)での毎月の使用料

プラン

[sc name=”official-link” ]IIJmio高速モバイル/D 音声通話機能付きSIM ファミリーシェアプラン

IIJmioのファミリーシェアプランなら、10GBの容量を共有可能で料金は月額2560円と、安くシンプルに済みます。夫婦や家族での利用はもちろん、一人で複数台の端末を使うヘビーユーザーにもありがたい仕組みです。しかしこれはデータ通信SIMでの話なので音声通話とSMSを付ける場合は、SIMカード1枚あたり700円上乗せとなります。通話は無しでSMSのみを付ける場合は、1枚あたり140円上乗せとなります。※追加の場合SIMカードの発行費用として1枚あたり2,000円かかります。

ちなみに私は10GBのファミリーシェアプラン音声SIM×2データ専用SIM×1(SIMフリータブレット用)で運用していますので、2560円+1400円で計3,960円です。分かりやすい料金設定なのもGOOD!

そこに2016年9月から開始する通話料定額のオプションや端末保証オプションをつけて・・・税別で5,179円

みおふぉん

せっかくなのでユニバーサルサービス料も入れておきました。この合計金額が2016年9月以降我が家でみおふぉん(IIJmio)を利用するために必要なすべての金額です。通話定額オプションの5分を超過しないかぎりは毎月この額で請求が来ることになります。
※妻は通話用のガラケー(月額1700円ほど)を持っているため、通話定額オプションは付けていません。もしガラケーを解約して通話定額オプションをつけたとしたら6,009円になりますね!

これが大手キャリアの場合だと、毎月シェアパック料金(10GBなら9,500円)に加えて、カケホーダイライトプランの1,700円が別途請求される上に、データ容量共有のための手数料(シェアオプション)の500円が回線毎に加算されます。

大手キャリア

つまりIIJmioならわが家の条件を6,000円/月で実現できるものが、大手キャリアだと最低でも16,500円/月も掛かるわけです。料金差は圧倒的ですね。

12ヶ月利用で解約金が無料に!制度が分かりやすくて良い

大手キャリアは2年後の2ヶ月間以外は解約金がかかるという良くわからない謎システムを採用しています。これに対してIIJmio音声プランの解約金は、「(12ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数)×1000円」という計算式を採用しています。

つまり即解約した場合は解約金が12,000円が発生。しかし解約金の額は毎月1000円づつ減少し、1年使うと以後の解約金が0円になるという仕組みです。実に分かりやすく、ユーザーに優しい仕組みです。また、これは音声プランの場合の話でデータプランならそもそも解約金はありません。

即日MNPが可能になりました。

以前はMNP転入を申し込んでからSIMカードが届くまでに2~3日かかっていました。メイン番号を移す時、しばらくメインの電話番号が使えないというのはMVNOの弱点でした。

しかし、最近の格安SIMは即日開通が可能になっています。IIJmioはおうちでナンバーポータビリティを開始しており、新しいSIMカードが手元に届いてからユーザーが別の電話機で開通センターに電話すると数時間で手続きが完了するので、不通期間ほぼ無く乗り換えることが出来ます。

ちなみに、みおふぉんはaeon(イオン)のSIMコーナーでもMNPや新規契約をすることができます。私もイオンでMNPしましたが、1時間ほどで開通できました。

IIJmio(みおふぉん)を選んだ理由

格安SIMを提供する企業もどんどん増えていますが、IIJmio(みおふぉん)はこれまで多くのサイトのアンケートなどで満足度1位を獲得しており、特に通信品質の面では満足度が高いのが特徴です。IIJmioを提供する株式会社インターネットイニシアティブは20年以上に渡って通信を提供してきている実力のある企業なのも高ポイントですね♪

まとめ

MVNOへの乗り換えは面倒と思っている方が多いかもしれませんが、やってみると割と簡単です。

au時代2人で約16,000円/月だった携帯代金が約5,600/月(+カケホーダイガラケー1,700円)になったことで年間(12ヶ月)で見れば約10万円も安くなっていることになります!年間1万円とかだと誤差の範囲かもしれませんが、10万円ともなるとかなり大きいです。

もちろん大手キャリアの安定性は捨てがたいところではありますが、節約をお考えの方は是非検討してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ