JR明石駅で2021年度に乗降した人数は1日当たり8万6174人で、前年度と比べて1.9%増加したそうです!

ただし、これはコロナ前の水準の8割ほどで、近年はだいたい10万人ほどだったそう。詳細は神戸新聞NEXTで紹介されています!
JR明石駅(兵庫県明石市)で2021年度に乗降した人数は、1日当たり8万6174人と、前年度と比べて1・9%増えた。コロナ禍で約30年ぶりの低水準に落ち込んだ前年度の実績は上回ったものの、コロナ前の水準の8割ほどにとどまった。
明石駅の1日当たり乗降客数は、人口増などを背景に1990年代半ばまで伸び続け、阪神・淡路大震災直後の95年度にピークの約12万人を記録。近年は10万人台が続いたが、2020年度に8万人台まで落ち込んだ。
JR明石駅の乗降客数、前年度から増も コロナ前の8割程度(神戸新聞NEXT)
ちなみに、明石市内にあるJR駅の2021年度乗降客数は以下の通り!
- 朝霧:2万3698人(▲4.3%)
- 明石:8万6174人(1.9%)
- 西明石:5万3594人(1.6%)
- 大久保:3万3296人(1.7%)
- 魚住:1万9370人(1.3%)
- 土山:2万3314人(1.5%)

こまさん
JR大久保はもっと多そうなイメージが有りました!
昨年の神戸新聞NEXTの記事はこちら!
JR西日本に関するデータをランキングにした「なんでもランキング」のページはこちら!

まさや
2019年データですが明石駅の1日平均乗車人数は姫路駅よりも多いんですね!