明石市内にあるJR各駅の1日平均乗車人員数を調べてみた!2023年度【朝霧・明石・西明石・大久保・魚住・土山】

明石市内にあるJR神戸線各駅(朝霧・明石・西明石・大久保・魚住・土山)の1日平均乗車人員数を調べてみました!

こまさん

やっぱり明石駅が一番利用者が多いかな!

まさや

新幹線が停まる西明石も利用者が多いだろうけど、最近人気の大久保も多そうよね!

数値データは兵庫県のHPで公開されている「兵庫県統計書令和5年(2023)」より。「土山駅」の所在地は加古郡播磨町野添ですがホームの一部が明石市となるので、今回は「朝霧駅」、「明石駅」、「西明石駅」、「大久保駅」、「魚住駅」、「土山駅」の6駅について調べています!

もくじ

明石市内にあるJR各駅の1日平均乗車人員数(2023)

スクロールできます
駅名合計普通定期
朝霧11,8643,3108,554
明石46,50714,46032,047
西明石29,5598,28621,273
大久保18,7675,18813,579
魚住10,1952,4097,786
土山12,5523,1149,438

結果は上記の通り。明石市内のJR駅では明石・西明石・大久保・土山・朝霧・魚住の順に多く、朝霧のみ減少、他の駅は前年より増加していました

明石>西明石>大久保>土山朝霧>魚住

データで見るJR西日本2023

JR西日本のHPで公開されている「データで見るJR西日本2023」の「上位50駅の乗車人員(2023年度1日平均)」によると、明石駅が14位(前年14位)西明石駅が24位(前年24位)と前年と順位は変わらずですが乗車人員数は全体的に増加傾向です

まさや

2022年は明石駅は姫路駅と同じくらいでしたが、2023年は外国人観光客の増加か2,000人ほど姫路駅が多くなっていますね・・・!

データで見るJR西日本

新型コロナウイルス感染拡大前との比較

昨年と比べると全ての駅で増加傾向ですが、新型コロナウイルス感染拡大前(2019年)の1日平均乗車人員と比較してみると、どの駅もコロナ前の水準までは戻っていないようですね

スクロールできます
駅名2023年2022年2021年2020年2019年
朝霧11,86411,92811,84912,38215,473
明石46,50745,57443,08742,27553,486
西明石29,55928,54826,79726,37932,049
大久保18,76717,84616,64816,36820,001
魚住10,19510,1019,6859,55911,540
土山12,55212,26511,65711,48114,201

各JR駅に関する記事一覧はこちらのリンクから!

関連記事

明石市の統計に関する記事はこちらから!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする!
  • URLをコピーしました!

明石じゃーなる人気記事ランキング

もくじ