もくじ
神戸・姫路デジタルパスが6月26日から発売!
神戸・姫路の人気の観光施設の入場券と交通機関がセットになったおトクな周遊券「神戸・姫路デジタルパス」が2023年6月26日(月)から発売されます!

販売期間は2023年6月26日(月)~9月30日(土)となり、2023年7月1日(土)~10月1日(日)までの連続する2日間利用することができます。兵庫県南部の広いエリアのJR線が2日間乗り放題プラスαで3,000円とお得な切符となっており、乗り放題エリアは以下の通り
JR神戸線・山陽線 | 尼崎駅~三ノ宮駅~姫路駅~相生駅 |
JR宝塚線 | 尼崎駅~篠山口駅 |
赤穂線 | 相生駅~播州赤穂駅 |
加古川線 | 加古川駅~西脇市駅 |
播但線 | 姫路駅~寺前駅 |
姫新線 | 姫路駅~播磨新宮駅 |
和田岬線 | 兵庫駅~和田岬駅 |
更に通常入館料400円の「萌黄の館」、60分クルーズ1,800円の「boh boh KOBE」、入城料金1,000円の「姫路城」がセットになっているのでこれだけでもお得です!

姫路城は特別御城印(非売品)プレゼント付き!
- 神戸北野異人館「萌黄(もえぎ)の館」入館 三ノ宮駅
- 神戸港クルーズ「boh boh KOBE」(60分遊覧)乗船 元町駅、神戸駅
- 世界遺産・国宝「姫路城」入城
神戸では「シティーループ」と「ポートループ」という2つの観光路線バスも利用できるほか、以下の4駅ではレンタサイクルも利用できます
- 神戸駅(駅レンタカー営業所内)
- 明石駅(駅リンくん)
- 姫路駅(駅リンくん)
- 相生駅(駅レンタカー営業所内)
明石-姫路で片道680円、明石-三宮で片道410円なので、子ども料金の設定はありませんがJRプラス観光で十分元が取れそうな価格設定ですね!

神戸方面で1日・姫路方面に1日使えばフル活用?
こちらのデジタルパスはみどりの窓口や券売機では販売されず「tabiwa by WESTER」内での販売となり、利用はスマートフォンのみからとなります(JR線の利用はICOCAが必要)。詳細は公式HPをチェックしてみてくださいね!