兵庫県立高校再編の見直し求める署名1万3千筆が提出されたみたい!

もくじ

兵庫県立高校再編の見直し求める署名が追加で提出

2025年度に兵庫県立高校の14校を統合再編する計画をめぐって、兵庫県高等学校教職員組合などでつくる「公立高校を守る会」が計画の見直しを求める署名を斎藤元彦知事宛てに提出したそうです!

写真はイメージです

今回は街頭署名活動などで呼びかけた2857筆が提出され、2023年6月に「廃校の見直しを求める」と題した署名約1万200筆と合わせて1万3043筆が集まったそう

県立高等学校教育改革第三次実施計画では兵庫県内125の全日制県立高校のうち、28校を統合して13校に再編する内容で、2022年3月に公表されました。1期の2025年度は16校を7校に再編する方針でしたが、うち2校は継続を検討することになり、再編の対象となる高校と新校名は2023年12月に公表されています

  • 北神戸総合=神戸北・★神戸甲北
  • 神戸学園都市=伊川谷・★伊川谷北
  • 西宮苦楽園=★西宮北・西宮甲山
  • 三木総合=三木北・★三木東・吉川
  • 姫路海城=★姫路南・網干・家島
  • 播磨福崎=★福崎・夢前

新校名は仮称で、新校の設置場所はそれぞれ★マークが付いた高校になります

あわせて読みたい
【兵庫県立高校再編】2025年度に統合される6校の校名が発表されてる!【北神戸総合・神戸学園都市・西宮... 【2025年度に統合される兵庫県立高校6校の校名発表】 兵庫県教育委員会が全日制の兵庫県立高校125校のうち、2025年度に県立14高校を6校に再編する計画について、新校名...

2期目の2028年度は12校を6校に再編する予定で、この対象校は実施の3年前に公表予定とされています。明石市を含む東播磨では2028年度に2校が1校に統合される予定となっていますが、公表当時の明石市長の泉房穂氏の調べられた情報によると明石市内の高校は「再編の対象外」とのことでした

あわせて読みたい
兵庫県立高校125校が110校に再編されるみたい!東播磨地域は17校が16校に   新しい関連記事があります 明石市長の泉房穂氏の調べられた情報によると明石市内の高校は「再編の対象外」とのことでした 高校が“15校”も減るというのは大きな出来事...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ