大中遺跡まつり(古代まつり)と全国古代体験フェスティバル2016が11月5日開催!

加古郡にある大中遺跡兵庫県立考古博物館「大中遺跡まつり(古代まつり)」「全国古代体験フェスティバル2016」が2016年11月5日(土)に開催されます!

フェス2016_A4

[sc name=”official-link” ]全国古代体験フェスティバル2016(兵庫県立考古博物館)
[sc name=”official-link” ]大中遺跡まつり(古代まつり)

全国古代体験フェスティバルはその名の通り全国の博物館や遺跡などで実施されている古代文化の体験講座が集結する、古代体験イベントとしては国内最大規模イベント! 毎年恒例のイベントで、例年多くの人が参加しています。

体験イベントは基本的に事前予約不要で各ブースにて当日受付となり、当日同館は観覧料が無料となるので開催中の特別展「江戸時代の兵庫津」も合わせて観覧することが可能。

大中遺跡公園では「全国古代体験フェスティバル2016」が同時開催されますので一緒に楽しんじゃいましょう!

[adsense]

もくじ

全国古代体験フェスティバル2016

古代体験コーナー

国外・県外からの参加

1.手作りビーズ体験・・・新北市立十三行博物館(台湾)
2.ミニ土偶をつくろう・・・三内丸山遺跡縄文時遊館(青森県)
3.鹿の角の釣り針、ストラップづくり・・・奥松島縄文村歴史資料館(宮城県)
4.原始模様ペンダントづくり・・・福島県文化財センター白河館(福島県)
5.琥珀をつかったアクセサリーづくり・・・千葉県立房総のむら風土記の丘資料館(千葉県)
6.盾持人埴輪にヘンシン!~ハニワなりきり折り紙~・・・かみつけの里博物館(群馬県)
7.青銅器をつくろう!-鏡・銅鐸・鏃-・・・山梨県立考古博物館(山梨県)
8.黒耀石の弓矢づくり・・・黒耀石体験ミュージアム(長野県)
9.ハニワの思い出カードづくり・・・美濃加茂市民ミュージアム(岐阜県)
10.三角縁神獣鏡チョコ作りワークショップ・・・福井市立郷土歴史博物館(福井県)
11.ヤヨイな消しゴムづくり・・・大阪府立弥生文化博物館(大阪府)
12.古墳キーホルダーづくり・・・八尾市立しおんじやま古墳学習館(大阪府)
13.クルクルまいてコースター-弥生の編み物入門編-・・・鳥取県立むきばんだ史跡公園(鳥取県)
14.弥生時代の琴づくり-青谷かみじちモデルで奏でよう!-・・・鳥取市青谷上寺地遺跡展示館・鳥取県埋蔵文化財センター青谷調査室(鳥取県)
15.古代出雲の勾玉づくり・・・出雲弥生の森博物館(島根県)
16.鬼瓦づくり・・・九州国立博物館(福岡県)
17.貝殻キャンドルづくり体験・・・壱岐市立一支国博物館(長崎県)
18.古代の絵画教室・・・熊本県立装飾古墳館(熊本県)

県内からの参加

19.国宝桜ヶ丘銅鐸のミニチュアをつくろう!・・・神戸市立博物館
20.弥生の物見やぐら・・・歴史文化財ネットワークさんだ
21.宮山古墳の大刀づくり・・・姫路市埋蔵文化財センター
22.ゆらゆらゆれる♪水鳥形はにわのモビールづくり・・・朝来市埋蔵文化財センター
23.とびだす古代のむら・・・兵庫県まちづくり技術センター
24.土器の絵付け・・・ひょうご考古楽倶楽部
25.掘った、出てきた、古代の鏡・・・兵庫県立考古博物館分館開設準備室
26.紡ぐならスピンドル、かざりにするならストラップ・・・神戸学院大学人文学部大原ゼミ

学校生徒による展示販売ブース

近隣の学校生徒による加工食品・作品販売

1.兵庫県立農業高等学校
2.兵庫県立東はりま特別支援学校

食品ゾーン

まねき食品(株)・・・駅そば
明石屋・・・タコ天ぷら
レストランMOMOKA・・・フランス地方料理
丹波篠山の味焼き栗本舗・・・焼き栗

第26回大中遺跡まつり

onaka

出演者リスト(順不同)

  • 兵庫県立播磨南高等学校 吹奏楽部
  • ダンシングチームKIRARA
  • ピピング
  • キッズダンス BE-YU
  • 加古雅道会
  • 古宮獅子舞の会
  • 村井敏朗
  • 石田裕之  

[sc name=”official-link” ]【11月5日開催】第26回大中遺跡まつり 出演者一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ