- 7月17日追記:近畿地方梅雨明け
- 5月16日追記:近畿・東海が梅雨入り!
- 5月15日追記:九州北部・中国・四国が梅雨入り!
近畿地方の梅雨入り・梅雨明けっていつごろなんだろう?と気になったので調べてみました!
雨といえば傘!傘と言えば相合傘!傘を忘れちゃった彼女と相合傘で下校 とかいいよね!僕の人生ではそんなイベント一切発生しなかったけど!!
そもそも学生時代に異性との関わりがなかった(遠い目
陰キャゆえに!
2021年の梅雨入り・梅雨明け
7月17日 近畿地方が梅雨明け
7月17日(土)、気象庁は「近畿地方と東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表。近畿地方・東海地方ともに平年より2日早く、昨年よりも15日早い梅雨明け となったようです。梅雨入りが早かったため平年よりも2週間ほど長い梅雨となりました
5月16日 近畿・東海が梅雨入り
5月16日(日)、気象庁は「近畿地方・東海地方が梅雨入りしたとみられる」と発表。近畿では平年より21日早く、1951年の統計開始以来最も早い梅雨入り となったようです(平年より21日早く、作年より25日早い)
すでに梅雨入りしているエリアも平年よりも早い梅雨入りとなっています
5月15日 九州北部・中国・四国が梅雨入り
5月15日(土)、気象庁は「九州北部(山口県を含む)、中国、四国が梅雨入りしたとみられる」と発表。いずれも平年より20日以上早く、四国は1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りとなったようです
すでに梅雨入りしている「沖縄」・「奄美」・「九州南部」も平年よりも早い梅雨入りとなっています
5月13日 情報
明石市の週間天気では5月15日(土)以降、梅雨のような雨の降る日が多くなるという予報になっています
ウェザーニュースの梅雨情報によると2021年5月11日(火)には九州南部が梅雨入りしたと見られ、平年より19日早く、観測史上2番目に早い梅雨入りとなるそうです
すでに梅雨入りしている「沖縄」、「奄美」も平年よりも早い梅雨入りとなっています
ちなみに、wikipediaによると、関西地方の定義は、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県。近畿地方の定義は、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県2府5県です。このページのデータは気象庁の「近畿地方のデータ」を参考にしています!
[adsense]
近畿地方の梅雨入り・梅雨明けデータ
近畿地方の梅雨入り
近畿地方の梅雨入りに関しては平年で6月7日頃、昨年は6月10日頃でしたが、2019年は6月26日頃で1951年以降最も遅い梅雨入りとなっていました。気象庁の1951年からのデータで最も早い梅雨入りは1956年と2011年の5月22日頃でした
近畿地方の梅雨明け
近畿地方の梅雨明けに関しては平年で7月21日頃、昨年は8月1日頃となっています。気象庁の1951年からの過去66年間のデータで最も早い梅雨明けは1978年の7月3日頃で、最も遅い梅雨明けは2009年の8月3日頃でした
過去の梅雨入りと梅雨明け(確定値)
年 | 入り | 明け |
---|---|---|
2000年 | 6月9日ごろ | 7月18日ごろ |
2001年 | 6月5日ごろ | 7月19日ごろ |
2002年 | 6月11日ごろ | 7月20日ごろ |
2003年 | 6月10日ごろ | 8月 1日ごろ |
2004年 | 6月6日ごろ | 7月13日ごろ |
2005年 | 6月11日ごろ | 7月18日ごろ |
2006年 | 6月8日ごろ | 7月27日ごろ |
2007年 | 6月14日ごろ | 7月24日ごろ |
2008年 | 5月28日ごろ | 7月12日ごろ |
2009年 | 6月3日ごろ | 8月 3日ごろ |
2010年 | 6月13日ごろ | 7月17日ごろ |
2011年 | 5月22日ごろ | 7月 8日ごろ |
2012年 | 6月8日ごろ | 7月16日ごろ |
2013年 | 5月27日ごろ | 7月 8日ごろ |
2014年 | 6月3日ごろ | 7月20日ごろ |
2015年 | 6月3日ごろ | 7月24日ごろ |
2016年 | 6月4日ごろ | 7月18日ごろ |
2017年 | 6月20日ごろ | 7月13日ごろ |
2018年 | 6月5日ごろ | 7月 9日ごろ |
2019年 | 6月26日ごろ | 7月24日ごろ |
2020年 | 6月10日ごろ | 8月1日ごろ |
平 年 | 6月7日ごろ | 7月21日ごろ |
まとめ
昨年の情報はこちら!
コーヒーとか楽しんでもいいよね!