大蔵海岸にあるバーベキュー場「バーベキューサイト ブリッジテラス大蔵」を下見に行ってきました!
BBQはしていないのに下見は慣れてきました!!
(´・ω・`)
他のバーベキュー場は下記のまとめでチェック!!
 ▶ 明石市周辺でバーベキューができる場所まとめ
今回はJR朝霧駅からスタートです。

今回も突発的に来てしまったので、詳細な場所は把握していませんが海側に出れば間違いない(・∀・)
朝霧駅に向かって左側にある歩道橋をわたって海岸側に移動します。

この歩道橋手前が「明石海峡大橋」のなかなか良い撮影スポットだったりします。
朝霧駅のホームや線路も入って良い感じに撮れました(*´ω`*)

この歩道橋は2001年7月に「明石花火大会歩道橋事故」が起こった場所でもあります。犠牲者の方のご冥福を心からお祈りします。

渡りきったところは階段とエレベーターがあります。

健脚な若人(アラサー)は階段を利用します。

階段を降りてキョロキョロしてみると西方向の海水浴場の施設があるあたりに「キュー営業中」の文字が!

所々にこんな看板もありました。火気厳禁・花火も禁止されています。
ルールを守って利用しましょう。

「バーベキュー営業中」の文字を頼りに「バーベキューサイト ブリッジテラス大蔵」に到着!
フェンスで囲まれていて受付の所に門扉がありました。
今回も早朝だったので受付開始前です(・・;)

外から覗いたバーベキューエリアはこんな感じ。
屋根なし席はU字溝をアレンジしたようなテーブルでした。

奥に見える屋根あり席はテーブルとBBQコンロが離れている仕様です。
公式サイトを見ると屋根なし席も雨の日はテントのような雨よけがつくみたいですね。
屋根ありの安定感も捨てがたいですが、屋根なし席の座ったまま焼いて・食べてが出来るお手軽感も良いですね(・∀・)

すぐ近くにお手洗いや自動販売機もありました。
「バーベキューサイト ブリッジテラス大蔵」は手ぶらでも持ち込みでもどちらでもOKです!
ただし、セットメニューは要予約ですのでご注意を!
※予約日の8日前までに予約が必要です
メニューなどの詳細はブリッジテラス大蔵公式サイトの料金ページを要チェックです!
セットメニューを注文の場合は備品(お箸、皿、トング、炭、着火剤、金網、ゴミ袋など)も用意してくださるようですので完全手ぶらでOK!
※追加の飲料・食材を飲食目的で持ち込む場合は別途持ち込み料金が必要です。
持ち込みの場合は大人(中学生以上)一人につき800円・子供(小学生)一人につき400円
他のバーベキュー場は下記のまとめでチェック!!
 ▶ 明石市周辺でバーベキューができる場所まとめ




 
	 
		 
		 
	 
	 
	 
	 
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			