神戸のパン文化をPRするヤ○ザキ春のパンまつ・・・じゃなくて第2回となる「神戸パン祭り」が2016年10月22日(土)、神戸市中央区の神戸朝日ホールで開催されます!

いや、やっぱりパン祭りと言えばヤ○ザキかなと・・・神戸市は1世帯当たりの食パン購入料が全国の県庁所在地と政令市の中でトップなんだとか。
総務省の家計調査によると、神戸市の1世帯当たりの食パン購入量(2013~15年の年平均)は全国の県庁所在地と政令市の中でトップ。同組合の西川隆雄理事長は「神戸は開港以来パンの街。神戸のパンはおいしいとほめてもらえる機会にしたい」と話している。
[sc name=”link” ]ポートタワーの飾りパンなど登場 来月神戸で祭り(神戸新聞NEXT)
神戸パン祭りでは、神戸の老舗パン屋さん「イスズベーカリー」や、明石でもおなじみ「ダンマルシェ」フランスパンで有名な「ビゴの店」など兵庫県内各地のパン屋さん14社が集 結し、各社人気のご当地パンが販売されます!
また、販売以外にも一流のパン職人が指導する「親子パン作り教室」、小学生以下を対象にした「パン釣り競争」、パンで作られた神戸ポートタワーの展示、食パンの無料配布なども開催。親子パン作り教室は往復はがきで事前お申込が必要ですので、公式サイトをチェックの上、往復はがきをレッツ投函です!
[sc name=”official-link” ]「神戸パン祭り」の開催について
出店される14社は以下の通りです。
- イスズベーカリー(中央区)
 - バンベール(中央区)
 - 神戸ベル(西区)
 - ダンマルシェ(西区)
 - コッペプリュス(垂水区)
 - 原田パン(長田区)
 - マザーバスケット(西区)
 - ローヤル(中央区)
 - ラ・サン・ミッシェル(垂水区)
 - カスカード(中央区)
 - ビゴの店(中央区)
 - パンプキン(三田市)
 - フリアンド(西宮市)
 - アイガー(加東市)
 
明石市本社のダンマルシェが西区扱いになってるのは明石市民としてちょっと気になりますが、神戸のイベントで西区に店舗(西神店)があるからシカタナイネ。




	
		
		
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
			
			
			
			
			
			
			
			